端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年4月26日 11:05 |
![]() |
7 | 2 | 2012年4月26日 06:27 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月25日 23:54 |
![]() |
111 | 23 | 2012年4月25日 20:32 |
![]() |
17 | 7 | 2012年4月25日 18:55 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2012年4月25日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auでiphoneの16GBをつかっています。
メールをしようと思ってメールソフトを起動すると、
メールを取得できません。IDとパスワードが・・
というメッセージが出て、メールの送受信ができなくなることが
しばしばあります。
まだ購入して2週間ほどですが、こういうことが3回ほどありました。
再起動してもなおらず、MMSで#5000あてに1234のメッセージで
設定ソフトでメール設定をやりなおしたら直りましたが、不便で
仕方ありません。こういうことって良くあるのでしょうか?
前の携帯ではこんなことなかったので困っております。
0点

可能性?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276391772
--以下引用--
下書きまたはゴミ箱フォルダに、1通のサイズが3MBを越えるメール(3MB以上のファイルを添付等)がある場合は、メールの受信ができなくなります。
ある場合は該当メールを削除し、iPhoneの電源OFF/ONしてください。
書込番号:14484899
2点


お返事ありがとうございます。解決方法は分かっておりましたが、
不便なので、こうならないための解決策はないのかと困っておりました。
結局、先ほど、サポートに電話してみましたが、
問題として同じような質問が殺到してるようです。
解決策は今のところ以下の方法が一番早い方法ですとのこと。
やり方は、すでに載ってますが
MMS(メッセージ)を起動し、#5000宛てに1234のメッセージを入れて送信
初期設定のリンクがMMSで届くのでクリックして設定しなおします。
(Eメール利用設定→メールアカウントの自動設定を行なう)
その後プロファイルをインストールすると完了。
ただ、自分の場合これを行なうとメアドがすべて消えてしまいます。
これに関してはどうしていいのか分かりませんが、
icloudとかiTunesを使ってバックアップを取ってみようかと思います。
早く解決して欲しいところです。
書込番号:14486959
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
BSデジタル干渉問題は、ソフトバンクだけではないようですね。
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201202241940.html
1.5GHz帯に干渉するので、1.5GHz帯でLTEを予定してる、auやdocomoにも影響を受けるようです。
次期iPhoneどうなるでしょうね。
3点

確かにauの1.5GHz帯のLTEも干渉を受ける様です。
BS21の中間周波数がLTEの上り周波数に干渉します。下りは大丈夫の様です。
auの1.5GHz帯のLTEは都心部の補助的な使い方をするので局数が少ない為
SoftBankより対策が多少楽な様です。また、すでにいち早く対策を行って
いると聞いております。
あと、次期iPhoneの影響ですが、一般的にLTEが採用になっても1.5GHzバンドは入らないと思われます。候補として有力なのが2GHz帯と新800MHz帯の2バンドと思います。
もし、新800MHzが入らない場合は、次期iPhoneの販売は中止になるかも知れません。現在交渉中と思われます。
書込番号:14444568
4点

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1204/25/news082.html
当初の予定より前倒しで開始するようですね。
2GHzも利用することにしたのは、次期iPhoneの対応周波数の関係でかな?
次期iPhone発売にLTE開始を合わせてるのでしょうね。
書込番号:14486371
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
どなたか分かる方、教えて下さい。
auのezwebメールについて、
デコメーラーでは送受信できるのですが、
標準メーラーでは受信しかできません。
送信しようとするとパスワードが間違っていますとなり、送信エラーとなります。
リアルタイム受信は使っていません(インストールして停止中)。
#5000→1234でパスワード入手し、
デコメーラー、標準メーラー(設定→アカウント)とも再設定してもダメでした。
定かではないですが、
リアルタイム受信のプロファイルをインストールした後くらいから発生しているような気がします。
また、停止中のリアルタイム受信のプロファイルは削除しても、
過去のメールが消えたりしないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
0点

設定→メール/連絡先/カレンダー→ezweb→アカウント
→送信メールサーバ→プライマリサーバ→パスワード
を入力し直してみてはどうでしょうか。
書込番号:14485709
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
当初、3月中の対応であった予定であった MMS を延期。『ソフトウェアアップデートの開始に伴い利用可能』とアナウンスがあったため、iOS のアップデート待ちかとも噂されたが、ふたをあければ、14日キャリアアップデートでの開始。au の対応遅れであった。
MMS 専用のアドレスは付与されず、ユーザーが E メールアプリで利用するか、メッセージアプリで MMS として使用するか選択にする。
問題が発生したのは、MMS に移行したユーザー。移行前の E メールアプリで送受信したメールが消失したのだ。具体的には、本来 MMS の保存期限に影響されないはずの過去1ヶ月以前のメールが消失。16日に消失されないよう対策を講じたが、14・15日に MMS を開始したユーザーは後の祭り、すでに消失してしまった後だった。
15日には、問題を認識していたにもかかわらず、17日現在、未だ、au からの正式な発表はなし。ユーザーの操作ミスによりメール消失とういう落としどころを模索か?
当初のサービス開始予定を延期したにもかかわらず、なにをしていたのか? サービス開始の延期、送受信済みメールの消失、公式発表の遅れ。3重の大失態である。なぜ、14日土曜日にサービス開始したのか? 土曜日であったため被害を大きくしたのではないか?
10点

サービス対応を延期して、おまけにこれじゃあ納得しない人が多いでしょうね。
設定ができない等のトラブルでなく、メールが消失してしまうというのが尚更です。
auは一体何をしてたんだ? と疑わざるを得ませんね。
auがしっかり責任を取るべきだと思いますね。
書込番号:14449966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メールを返せとは言っていない。
責任の所在を追及しなければ、KDDIだって何事もなかったかのように知らん顔されてしまうのではないか?
サービス対応を延期したからには万全の状態でなければならないのに、メールが消失してしまうなんて大問題!!
KDDIの担当者がどれだけ真剣でないかが目に見えて分かるはずだ
書込番号:14450509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

責任の所在は火を見るより明らかで、auであり、KDDIだと思います。
が、スレ主が求めていることがよくわかりません。
書込番号:14450541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今回は最初に謝っておきます。すみません、ごめんなさい。
一か月前のメールがそんなに大切なら、システムの問題の前にどこかに保存しておくのが
当たり前です。PCだって、スマホだって、携帯だってiPHoneだって通信事業者のサーバーだって完璧ではありません。
今回は周知徹底が悪かったのは思いますが、わざわざわざわざスレを立てる意味があるのでしょうかね。
私は、リアルタイム受信開始時に元のメールはすべてPCに退避、げんざいは同期も3日にして消える前に大事なメールは転送またはPCに吸い上げ、出来るだけ他のお客さんに負荷のかからないように軽くしてます。元のメールは保存したのでアカウント削除しました。
この様な意見を言うとauの回し物とか言われますが、もともとのメールの仕組みをもう少し勉強しましょうよ、大切な思い出は自分で前もって守りましょうよ。
爺さんの戯言でした、すみません、ごめんなさい。ちょっと情けなくなって。
kぷ
書込番号:14451098
19点

おさまらない怒りのはけ口が必要なようです。
気持ちは解ります。
書込番号:14451099
2点

名指しでごめんなさい。
nagesidaさんは、今回MMS使わないことにされた理由は、
メールアプリと併用できないと他スレでかかれてましたが、
メール手動受信と併用をされなかたのは?どうしてですか?
すごく楽しみにされてようですので気になります。
ソフトバンクのMMSのほうが断然いいのですか?
併用だと、バッテリーの持ちも良くなるし、
MMSでそのまま返信も出来る、返信が長くなるならメールアプリで返信もできる。
ので、自由度が高いと思うのですが、
MMSでの保存条件やバックアップを考えてのことですか?
僕は、併用に飛びついてしまいました。(^^ゞ
書込番号:14451355
2点

私はデコメーラーを使っていたので、MMS切り替えの際のメール消失被害は免れることができました。デコメーラーはローカル(iPhone)にメールが残りますから。
3月13日にメール即時通知化したタイミングでメールアプリとデコメーラーとの併用はできなくなってしまいましたが、今回のMMS切り替えによりデコメーラーとメッセージアプリの併用が可能になりました。
書込番号:14451467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールがサーバーから消えたんですね・・・・
自分は重要メールが入ってないので別に害はなかったのですが、
消える前の日にちょうどメールが500通もたまってたので
寝る前に消す作業をしながら寝てしまったようなんですが、
朝起きたら全部消えてしまってたので
「俺って天才!寝ながら全部消してる!!すげぇ!」
って思ったのですが、こんなからくりが・・・
重要なメールがあったら大変ですよね。
気を付けて保存するようにします。
書込番号:14451468
5点

重要なデータは自己責任でバックアップを取るのは大前提として、ユーザーの責任とサービス提供者の責任は分けて考えるべきだと思います。
今回のメール消失問題は個人的にはかなり重大な問題だと考えています。
消えたメールはIMAPプロトコルを使ったものですが、これはローカル保存が前提のPOP3とは違って基本的にメールサーバにメールを置いたまま操作するものですから、サービス提供者としてはサーバからメールを完全に消失するという事態は絶対に避けなければならないことだと思います。
起こってしまったことはもうどうしようもありませんが、少なくとも状況と今後の対策についてできるだけ早くユーザーに知らせるべきだと思います。auを責めるつもりはありませんが、それは最低限の義務でしょう。
書込番号:14451553
14点

iOSのアップデートは1週間様子を見てから行うのが吉。昔からそーだよ。覚えておいてね!
書込番号:14451589
5点

充分な検証が出来てないんじゃないの?と言われても仕方ないですね。
同一アカウントでのEmail&MMSは画期的だとは思いますが、
人によっては混乱するだろうし、何よりもサービス提供側が混乱してる感が・・・
[14364476]の時点で懸念した残念な事故です。
書込番号:14451833
4点

snb-bnsさん
MMS良いですね。消費電力が少なく受信に遅延が生じないですし、
MMS通知+メールアプリの手動確認がベストでしょうね。
MMSを使わない理由は3つ
どうも噴出しの方式になれない(SMSを使わない人が多いのと同じかな)。
ロック画面から一発でメールアプリを開きたいのもあるかな。
趣味や仕事で大量の写真や添付資料が送られて来るので、容量の12Mが直ぐに一杯になる。(Webメールと併用したり転送もしてますが、出来れば200Mの方が望ましい)
現在のEメールプッシュ受信状態でも電池の減りは2時間で1%以下なので、さらに消費電力を気にしなくても良い。(3Gの電波が届かない(遮断された)場所に居ることもあるので、WiFiだけの環境下でメール通知が受けれた方が良い場合もある)
こんなところです。
書込番号:14451900
2点

> 現在のEメールプッシュ受信状態でも電池の減りは2時間で1%以下なので、
24時間で10%〜15%ってところですか? いいですね。
私は、極力バッテリーを消費しない設定で、1日にメール2,3通のみで他は、ほとんど何もしません。なのでカラゲーで十分だろの使用状況ですが
Eメールプッシュ受信だと24時間で25%〜30%消費します。まあ3日はもつ計算にはなりますが。
使用状況の使用時間を見てもそんなに使ってる??とびっくりします。起動時間1日で使用時間5時間くらいになります。
1日にメール2,3通のみで使用時間5時間はないでしょ? ですね。
Eメール手動受信設定とMMS併用にして24時間で10%〜15%ですね。起動時間1日で使用時間1時間くらいになりました。
他レスで連続復元で回復というのを見たような気がしますが、これは、バッテリー消費ではなかったでした?
書込番号:14452049
1点

連続復元(新しいiPhoneとして)の件は
iOS5.1にしたら一部のWiFi(QualcommAtheros社製チップセット)と接続出来ない不具合を直す為です。
消費電力は当初から問題無かったです(プッシュ受信のプロファイル導入でも)。
書込番号:14452188
2点

日本以外(たとえばアメリカ)でのMMSの使い方って、
au式、SBM式のどちらなんですかね?
もしかして、全く別?
せっかく世界共通のハードと基本OS使っているなら、
この辺の仕様も世界共通にしないと意味がないように思うんですが。
書込番号:14453246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nagesidaさん
> 現在のEメールプッシュ受信状態でも電池の減りは2時間で1%以下
リアルタイム受信のプロファイル設定で電池の減りが2時間で1%以下なのですか?
だとしたら、すごい持ちがいいですね。MMS並みじゃないですか?
書込番号:14454662
0点

基本messegesなんてものは読み捨てなわけです。
mailとは違うのだよ。mailとは。
日本では馬鹿な制度でSMSが一般的ではないのです。
海外ではMMSといえどもinternet mailにまで届くなんてのはないです。
大切なものをSMSとかMMSで流すとかありえんぐらいに愚かです。
書込番号:14455196
5点

ある程度の年齢以上の人にはケータイを持たない主義の人もあります。あんなもので24時間縛られていたくないというのが理由です。 私はそれとは理由が異なりますが、iPhone 4購入までケータイを持ってませんでした。
それまではE-メールしか使いませんでしたので、こちらからSMSを送ることがめったにありません。これを持つようになってからSMSで受信はあるようになりましたが、MMSは馴染みがありませんし使う気もありません。まぁ、特殊かもしれませんが。
書込番号:14455502
0点

公式に発表が出ました。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120419.html
書込番号:14457342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
http://gigazine.net/news/20120416-buff-iphone-protector/
ハンマーや包丁で「iPhone」を攻撃されても大丈夫な保護フィルム
「Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター フルセット(税込み2980円)」
2012年4月20日発売(アテネ電機)
淵にも貼るので、カバーは不要になるけど、値段が高い!
でも、買ってみようかな…
3点

気になります。
書込番号:14462465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンクリートへ普通に落としてみたりの映像はないのかな〜。
ゴリラガラスは面や引っ掻き衝撃には強いけど斜めからの衝撃には弱かった様な。
普通にバンパー着地想定で大理石の床に落として欲しい。
さっきの映像で言うならフィルムを外した後は、ほら割れたっていう映像があれば納得できるかなぁ〜。
書込番号:14462799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


crash test Iphone 4S VS Samsung Galaxy II
http://www.youtube.com/watch?v=IsTCTLn3vJU
かなり前に落下試験してるよ
ゴリラガラスには、数種類のバージョンがあって
iPhone のゴリラガラスは、初期バージョン!
銀河に比べると貧弱だよ!
書込番号:14462942
2点

で?
悪質なモノマネ端末のガラスの方がいいならそっちに乗り換えれば?
androidってそんなに悪いものではないけどサムソンのパクリ精神だけは許せんわ。
HTC,Ericsson,Motrolaは真似ではない方向で頑張っているがサムソンはアカン。
書込番号:14468327
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんばんは、初めて質問させていただきます。
12月からiPhoneを使用しております。
その以前は他社のスマートフォンを使用していました。
その際にメールアドレスをGmailに切り替えました。
Gmailだったので、キャリア変更の際にもアドレス変更の手間がないと思ったためです。
iPhoneに乗り換えたときもメールアプリでGmailを受信していました。
ところが先日からMMS(メッセージアプリ)が利用可能となり
ぜひこの機能を利用したいのですが、メールアドレスはezwebでしか利用できないのでしょうか?
・Gmailからのezwebへの転送を試みましたが、返信の際にはezwebアドレスとなるので利用不可
・モバセク(メール転送サービス)を利用しても、受信の際、モバセクからのメールとなって見えるので不可
できれば、アドレスをGmailのまま、メッセージアプリでやり取りを行いたいのですが
みなさんのお知恵をお願いできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
参考までに、私の現在の設定は以下の通りです。
・MMS(メッセージアプリ)の設定はezwebで完了している。
・iPhoneの「設定」→「メッセージ」で受信用宛先をGmailとし、発信者IDを電話番号ではなくGmailアドレスにしている
・#5000(内容1234)への送信による設定画面で、メールはすべて受信するように設定している
3点

どうなんでしょ?
MMSはキャリアメールだから、auの場合は@ezweb以外は不可能な気がしますが....
もし方法があるなら、同じくgmailで活用したいです。今、時代はMNP優遇ですからねぇ〜
書込番号:14472559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいちゃ2号さん
ご質問の趣旨理解しました。
メッセージアプリでGmailアドレスを使用したいとのことですね。
残念ながら、難しいと言うのが本音です。
理由は以下2点です。
@メッセージアプリのアドレスは『#5000 1234』より送られるリンクページからリアルタイム受信 を、MMSに変更することでezweb.ne.jpと紐付けされています。
Aメッセージアプリの仕様で必ず、AppleIDに登録しているアドレスと関連しているので、
変更するとAppleIDとの関連がなくなり、使用不能となります。
※AppleIDでGmailが登録されいるなら可能でしょうが。。。
何ともしようがないのが、正直なところです。
そもそも、Gmailが登録できるか疑問ですが。。。
書込番号:14473489
5点

iTunesで決済等に使うApple IDとiMessageで使うApple IDは別にできますよ。
GmailでもApple IDとして登録は可能です。
もちろん受信用アドレスとしても指定は可能です。
『SMS』『MMS』はキャリア依存、それ以外は『iMessage』扱い(様々なアドレスを指定可)な訳ですが、
『iMessage』はあくまでiMessage対応端末同士で利用可であって、それ以外の相手だとSMS=電話番号やMMS=キャリアメールでのやり取りになっちゃいますね。
だから、メッセージアプリにおいて、いかなる時もGmailでって訳にはいかないと思います。
書込番号:14473651
5点

おはようございます
みなさん、早速のお返事ありがとうございます。
やはり、難しいという感じでしょうか(^^;;
メッセージの設定で、アドレスの追加等があったのでezweb以外でも行けるのかなと思ってしまいました。
もし、いい情報がありましたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:14474009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEじゃだめなんですか?
スマホ同士で、アプリ入れてる人同士でないとダメですが・・・
僕自身、MMSの利点はチャット風にあると思うので長いやりとりする親密な相手にはMMS・LINE、それ以外はメールアプリと使い分けています。
書込番号:14474096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、ここでいろいろご教示いただきながら試してみましたが、
Gmail無理みたいです。
iMessageはMMSをOFFにしてSMS用と割り切り、
iMessageMMSの代用としてLINEを使ってます。
まぁ、メールアプリ主体ですが。
書込番号:14474970
2点

こんばんわ
みなさん、いろいろなおはなしありがとうこざいました
Gメールアドレスでメッセージアプリが使用できないことがわかったので、よかったです
みなさんのアドバイスどおり、仲の良い友人はラインでやりとりします
ありがとうございました
書込番号:14481874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)