端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年12月2日 05:26 |
![]() |
0 | 3 | 2011年11月30日 20:21 |
![]() |
73 | 8 | 2011年12月1日 21:08 |
![]() |
5 | 6 | 2011年11月30日 23:33 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月29日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月30日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんばんは
昨日は迷惑メール撃退方を教えて頂き
ありがとうございました。
お陰でその後2通くらいしか届きません。別件で長時間格闘しているのですが、
iTunes(P.Cで表示し音楽を購入済)←→iPhone(購入した音楽を入れ込む)作業が出来ません。SONYウォークマンを持っていてモーラをP.Cにダウンロードして
モーラをP.Cで表示し音楽を購入←→ウォークマン(購入した音楽を入れ込む)
事は難なく出来るのですが すみませんが、方法をご教授下さい。
0点

PCのiTunesで購入した音楽ファイルを、iPhoneにコピー出来ないと聞いているのですか?
Musicを同期しているのであれば自動で同期反映されますし、同期していないのであれば、対象の音楽ファイル群を複数選択して、デバイス接続されているiPhoneにドラッグ&ドロップでコピれませんか?
書込番号:13832579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mora って…。SONY のサービスでしょう? プロテクトもかかっているはずだし、iPhone じゃあ、再生できないでしょう? そう言うことではなくて?
書込番号:13832820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦CDに焼いて(購入曲のバックアップも兼ねられる)、それをiTunesに読み込むとか。
書込番号:13832865
2点

> iTunes(P.Cで表示し音楽を購入済)←→iPhone(購入した音楽を入れ込む)作業が出来ません。
上記は、PCのiTunesを使ってAppleのiTunes Storeから購入した音楽をiPhoneに同期できない、という意味で
合っていますか?
書込番号:13833763
1点

以下を参考に、Hi-MD Rendererでmp3やwavに変換し、
iTunesに取り込むという方法も試してみるとよいと思います。
mora でダウンロードした曲を iTunes に取り込む方法
http://ciao.chiaia.net/?eid=384880
以下も参考になると思います。
http://yulogbook.blog.shinobi.jp/Entry/43/
http://yulogbook.blog.shinobi.jp/Entry/44/
http://yulogbook.blog.shinobi.jp/Entry/45/
書込番号:13838635
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ケースメイトでおサイフケータイをしています。
干渉エラー防止シールも貼ってます。
しかしパソリでチェックすると
Suica ○
edy ×
ワオン ×
ナナコ もっていないため不明
Suicaしか反応しないというのが納得がいかず
他の方はどうでしょうか?
ちなみにパソリはRC320です。
○試したこと
1.干渉エラー防止シールは3gsの時も使用していたので張り替えてみましたが変化なし。
2.位置をずらす
お店では迷惑がかかるのでやっていません。
(パソリで反応しないということは店も同じなのでは?と、いうことからしていない。)
edyを使用する場合はケースからだしています。だめならケースから取り出して使うかSuicaに変更するまでですが、最後のあがきといいますか解決方法が他にあればと!
何か他に方法があれば教えてください。
書込番号:13831399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はSBのiPhone4なのですが、状況が似ていましたので参考になれば。
私もケースメイトのケース+干渉防止シールで
Edyのカードを利用していますが、
ノートPC(VAIO)内臓のFelicaリーダにかざすと、
読み取りが非常に鈍いです。
リーダ上でiPhoneをいろんな角度にまわしていると、
ごく稀に読み込めるといった状態です。
しかしコンビニのレジでかざした場合は、
なんの問題もなく一発で読み取ってくれます。
セブンイレブンやローソンで確認済みです。
おそらくコンビニなどの業務用のリーダのほうが
出力が強いためだと思います。
ぜひ一度、おもいきってコンビニで試してみてください。
書込番号:13831500
0点

PureOne様
返信ありがとうございました。
会社帰りにコンビニ寄ってみます。
結果がわかりましたら報告します。
ちょっとどきどきものです。
書込番号:13831941
0点

報告です。
さきほどコンビニで買い物してきました。
edyで問題なく買い物ができました。
PureOneさん
背中を押していただきありがとうございました。
書込番号:13832886
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アンドロイドからの乗り換えです。
アンドロイド(Xperia)の時は誤発信防止のため
Call Confirmというアプリを入れておりましたが、
Iphone版で同じようなアプリをご存知ないでしょうか?
18点

iPhoneは通話などシステム系にはアプリから干渉できない仕様になっていますので、脱獄しないとそのようなアプリは残念ながらありません。
書込番号:13830522 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

答えになってませんが、誤って発信しちゃうことなんてないと思いますよ。
書込番号:13830708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Siriが誤爆して別れた奥さんに勝手に発信したとかいうネタはよく見ます
書込番号:13830742
9点

siriじゃなくても、音声コントロールで勝手に発信してしまうというスレがありましたね。
しかも音声コントロールは機能OFFにできないから困るって結論だったような…。
書込番号:13830748
4点

以前は、ロックされてポケットなどに入れてあった iPhone が勝手に連絡先に電話を掛け始めるといったトラブルを時々経験したことがあります。最近は経験していませんが...。だいたい連絡先に登録されている相手なのですが、iPhone 導入以来1度も掛けたことがない相手の場合もよくあったので、原因は謎でした。
しかし、ここでスレ主さんがお尋ねになっているのは「電話」アプリの「履歴」からのご発進を防ぎたいということではないのでしょうか?
ユーザーインターフェースが素晴らしい Apple 社の Mac OS X 系の iOS としては珍しく「履歴」のユーザーインターフェースはよくありません。ガラケーですと、履歴を選択すると、相手の電話番号が表示されるだけで、それで相手の電話番号を確認できます。その後で実際に「発信」ボタンを押さないと発信はされません。ところが、iPhone の場合は、履歴に表示されている名前や電話番号を、どういう相手か確認しよう、あるいは、いつの通話か日時を確認しようと思ってタップすると、その瞬間に何の確認もなく発信されてしまいます。相手の確認にはそこに表示されているリストの項目の右側の「>」ボタンをタップしなければならないのです。
慣れれば誤操作は減るものの、使用しているのが人間ですから、うっかりミスを完全に防ぐことは不可能です。私は iPhone 3G 導入直後と比べると、今ではこのような誤操作はほとんどしなくなっていますが、それでもごくたまに、やってしまいます。
しかも原理的に、詳しい印刷されたマニュアルが存在せず(Safari でマニュアルのファイルを参照することができますが、これまた Safari にマニュアルが存在するという“明示的”な情報が存在しない)、Mac OS X / (OS X iPhone→iPhone OS→)iOS 系の「試行錯誤して使い方を覚えていく」というユーザーインターフェースの機器としては、誰もが最初に1度は履歴に表示される項目をタップしてみるはずなので、ご発進は必ず1度は発生する仕組みになっていると思われます。これは明らかに Mac OS X / iOS 系の OS のユーザーインターフェースとしては不自然です。
と言うわけで、スレ主さんは履歴ボタンをタップしてしまったときに、画面に相手の情報をポップアップで表示し、そのポップアップウィンドウの下に、左側に赤字に白抜きの文字で「キャンセル」、右側に緑地に白抜きの文字で「発信」と表示するようにしてワンクッションがおける機能を求めてらっしゃるのだと想像します。
私は慣れるとワンタッチで相手に電話が掛けられるのは便利に感じられるようになっていますが、それでも私もそのような機能は欲しいと思っています。
書込番号:13830800
23点

すみません「ご発進」→「誤発信」でしたね m(._.)m
書込番号:13830821
2点

スレ主でございます。
指が太いうえに超乾燥肌(指先がカサカサ)のため
押したつもり欄の上や下で反応してしまうことがあります。
指先がカサカサのためタッチパネルの反応が遅く、
他の方があっさりこなされるキャンセル行為がどうもうまくできないのです。
(歳のせいで物理ボタンも咄嗟に押すのはムツカシイのです)
因みに履歴からの返信からだけではなく、
名前と電話番号のみで登録したところも触っただけで発信してしまいます。
脱獄を使えばなんとかなるとの書き込みを頼りに
勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13833953
1点

電話appをフォルダの中に格納すると誤発信が減りますよ。電話app使用終了後に画面をクリアするくせをつけるのが、なかなか難しいですけどね。
書込番号:13837305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ガラケーつかっていますが、12月になったら機種変更で何かキャンペーンないかな?
AUのiphone売れてるのでないと思いますが、Softbankは何だかんだとキャンペーンあるようですね。
AUはAndroidも販売しないといけないので、Iphoneだけ優遇するの厳しいかな?
0点


ソフトバンクもAndroidは売っている。
新しいキャンペーン(家族割)はあまりたいしたことない。
AUは新しいキャンペーンは何もやらないのかな? なんかやりそうもないね。
腰の重い会社だこと。
書込番号:13830065
3点

なるほど
auは、売れてるからキャンペーンやらないんだ
書込番号:13831615
1点

これって皮肉?
家族用にiPhone買いますことにしたけど、softbank版は
品切れ状態。AU版はいつでも買える状態。
書込番号:13831989
0点

auはiPhoneにしがみつかなくてもやっていけるでしようから、そのうちiPhoneがあまったらお得な条件になるのではないかと思ってます(笑)
書込番号:13832115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変定額は知っています。
これだけでもAndroidに比べると優遇されているのですが、あちこちで言われている通り、
NMPユーザに比べ、機種切替ユーザは軽視されているのが納得できず。
企業なので仕方ないのかもしれませんが。
皆さんもご存知ないということは、12月も変わらないようですので、諦めます。
=現条件で考えます。
書込番号:13834106
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
初めてのスマホがiPhone4S 16Gで、使って2日目のビギナーです。キャリアメールの@ezweb.ne.jpを使っていますが、docomoの友人に返信を送信しようとすると「無効なアドレス ・・・@docomo.ne.jpは有効なメールアドレスではないようです。それでも送信しますか?」という警告が毎回出ます。送信を選択して結果送れるのですが、なぜ警告されるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点

Eメールアドレスのローカルアドレス部に使用ルールがあり
それに反してるとエラーメッセージが出るんだと思います。
例えば「.」の2個以上の連続とかです。
キャリアメールのルールとは違うんだと思います。
@ezweb.ne.jpは現状キャリアメールでは無いと思われます。
iPhoneではMMSが携帯電話キャリアメールですね。
書込番号:13829209
1点

早速のお返事ありがとうございます!ご指摘通り相手のアドレスに「..」が入っていました。
初めて価格.comの掲示板に質問しましたが、解決力のすごさに感動しました。
書込番号:13829285
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
ネット等で個人情報を入力する時キーパットの上部に自動入力のボタンが現れメールアドレスがその名の通り自動で入力されると思うのですが、いつからかいくら押しても何も入力されなくなりました。
設定の自動入力はオンにしているのですが他に何か設定があるのか、
または、自動入力されるのには条件があるのか、
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:13827548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1つの原因としては、以下を押してしまったという事が考えられますが。
設定→Safari→自動入力→すべての自動入力データを消去
書込番号:13830488
0点

SCスタナーさんありがとうございます
すべての自動入力データを削除のボタンは押した記憶はないと思うのですが、
全Webデータを削除は実行したことはあります。
仮にすべての自動入力データを削除のボタンを押したとしたらどうすれば自動入力されるように設定すれば良いでしょうか?
書込番号:13830673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動入力がオンになっていれば、2回目以降は自動入力されるはずです。
ですから、設定としてはオンにしておけば、同一URLへの次回以降のアクセス時には自動入力されて
います。
書込番号:13831192
0点

bagi01さん ありがとうございます
なるほど 一度入力した項目が二度目に自動入力されるということですね
初回から自動入力を押せばiPhoneに登録されている自分のアドレスが入力されると思ってました。
書込番号:13832187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初回から自動入力を押せばiPhoneに登録されている自分のアドレスが入力されると思ってました。
全てにアドレスを入力であれば、連絡先の情報を使用をオンにして、参照している自分の情報
に入力したいアドレスだけを登録しておけば、自動入力してくれると思いますが、この機能は
使用したことがないので、どう動作するか正確にはわかりません。
書込番号:13832508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)