端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2011年11月8日 02:50 |
![]() |
12 | 15 | 2011年11月10日 17:49 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月7日 23:28 |
![]() |
14 | 12 | 2011年11月10日 21:33 |
![]() |
6 | 8 | 2011年11月24日 06:34 |
![]() |
18 | 8 | 2011年12月4日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アプリをダウンロードして起動した時に「プッシュの通知を送信します。」「許可しない or OK」と出るのですが,プッシュの通知って何でしょうか?どなたかご教示ください。
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在4Sの入荷待ちです。それで3GSから4Sへデータ移行の予習をしているのですが、お店ではメールの交信履歴などは移行されないと聞きました。何とかSMSやメールの交信記録を移動したいのです。
@本当にSMSの交信記録を新しい4Sへ移行する方法は無いのでしょうか?
Aまたメール(***@i.softbank.jp)の交信記録も移行できないのでしょうか?
どなたか良い方法をご存知の方ご教授下さい。
2点

古い3GSのバックアップから新しいiPhoneを復元すればできるはずです。と、あ、ただしSB→SBの場合です。
SB→auはあやしいかな、、。だってSMSってそもそもソフトバンクのサービスじゃないんですかね??i,softbankのメールもそうですが、、、。
書込番号:13737013
1点

「iCloudがバックアップするもの:メッセージ(iMessage、SMS、MMS)」
http://www.apple.com/jp/icloud/features/apps-books-backup.html
実際に試した事はありませんが、この説明では3GSでiCloudにバックアップしてあれば(4SでiCloudから復元すれば)可能なように読めます。
書込番号:13737051
0点

あ、調べたらsmsで他社携帯ともやりとりできるってSBのほうに書いてありました。復元できそうですね。
書込番号:13737070
0点

バックアップと復元は慎重に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295022/SortID=13669904/
を参考にしてください。
また、i.softbank.jpのメールはソフトバンクのサービスですから、auに切り替えたら使えなくなります。
データはメールサーバ側に置かれる仕様ですので、おそらく切り替え直後にアカウントは無効になりデータも削除されると思います。そうすると新しいiPhone上では参照できません。
対処方法としては、ThunderbirdのようなIMAP対応のメールソフト(今では殆どそうなのかな?)でi.softbank.jpにアクセスし、GmailのようなIMAP対応のメールアカウントに必要なメール(必要ならフォルダごと)コピーしておけば、そのGmailアカウントを新しいiPhoneに設定することで参照可能になります。
auに切り替えてからでは遅いので、今のうちにコピーしといたほうがいいですよ。ちょっとややこしい作業なので、練習の意味も込めて。
で、切り替え当日にコピーし忘れのメールが無いことを確認するのを忘れずに。
ちなみに、ソフトバンクはPCからのi.softbank.jpへのアクセスは保障外としていますので、自己責任でお願いします。
書込番号:13738407
1点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます!
小鳥遊歩さん、すみません。
私はSoftBank3GSからSoftBankの4Sへの機種変更でした。
スレッドの場所を間違えてました。
ふじくろさん、
SMSメッセージも移動出来そうですね。
助かります。
旗本の三男坊さん、
すみません。折角色々と調べていただいたのですが、SoftBank3GSからSoftBank4Sへの機種変更の間違いです。
でも皆さんの回答でどうやらメッセージも移動出来そうな事が判りました。
アドバイスに沿って慎重にバックアップ、移動作業に頑張ります。ありがとうございました。
書込番号:13740858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では全く問題なさそうですね。
> お店ではメールの交信履歴などは移行されないと聞きました。
店ではやれないので、家に帰って自力でやってください、という意味だったのでしょう。
書込番号:13741008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旗本の三男坊さん、
そうかも知れませんね。
ところで、貴方が紹介された別のクチコミに、あなたが『どツボにはまった』と書いておられましたが、何をしてどツボにはまられたのですか?私もそうならない為に、少し詳しく教えて下さい。
それともう一つ質問ですが、3GSから4Sへのデータ移行前に、3GSのOSは5.0にバージョンアップして置いたほうがいいのでしょうか?まだ、実施していませんので。
書込番号:13741236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくは紹介したスレをもう一度見ていただくのがいいと思いますが、ポイントは
1.まず手動で3GSのバックアップを取り、その日時を覚えておく。
2.新しいiPhoneを繋ぎ、新しいiPhone“ではなく”、3GSの時と同じiPhoneとして、名前も変えずにバックアップから復元する。
3.復元が終わり、iPhoneが再起動して操作できる状態になっているが、その間裏でアプリや楽曲データの同期を行っているので、完全に終わるまで我慢して待つ。
だとおもいます。
途中で変なことになったら最初からやり直せばいいけど、その際に1.のバックアップから書き戻すと。それ以降の自動で作成された新しいバックアップは不完全である可能性が高いので。これが私のドツボです。
あ、移行が成功したら古いiPhoneは名前を変えておいた方が無難かと。iTunesに繋いだ時に混乱しますからね。
書込番号:13741966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旗本の三男坊さん
ありがとうございます。どツボにはまった件、理解できました。
私はiTuneのデバイス環境設定は自動的に同期しないにチェックしていないので自動で同期しているようです。4Sへ復元する時は古い3GSの直前のバックアップは自動で行わないよう気をつけないといけませんね?
それと、iOS5へのバージョンアップの質問については如何でしょうか?
書込番号:13743091
1点

バックアップは自動で取られたものでも完全なものであれば問題ありませんし、バックアップは最新の何回分かは残ってますから、もし最新のバックアップに問題があったとしても、その前のものも選べるので問題ありません。
iOS5へのアップデートはどちらでも問題は無いと思います。
早くiOS5を体験したければアップデートすればいいし(私はしました)、復元という面倒な、しかも失敗したら困ったことになるステップを二回踏みたくなければやめればよいだけかと。
書込番号:13743528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旗本の三男坊さん
復元はやったことが無いので、貴殿の『バックアップは最新の何回分かは残ってます』の説明でイメージできました。
特に問題ないのであれば、3GSのiOS5へのバージョンアップは止めておきます。
4Sにデータ復元後、3GSをiOS5へバージョンアップします。
まだお店からは4Sの入荷連絡ありませんが、バックアップ、復元、そしてメールの交信履歴も復元出来る事が判って、気持ちは準備万端です。
旗本の三男坊さん、そして小鳥遊歩さん、ふじくろさん、色々と有難うございました。
書込番号:13743573
1点

旗本の三男坊さん、そして小鳥遊歩さん、ふじくろさん、色々と有難うございました。
今回、初めてカキコミをしましたが、皆さんの早速のご対応に驚きもし、嬉しくなりました。ネットを通じて自分の声が聞き届けられ、それに応じる人が居るという事に、不思議な驚きと新鮮な喜びを感じました。
この事は、東日本の震災で多くの困った人に対する支援の手、ボランティアに相通ずるものだと思います。例え小さな親切でも受けた人は本当に嬉しいものです。私も他人が困っていることに対して何が出来るか判りませんが、自分が出来ることならば惜しまずに行動したいと思いました。
書込番号:13743633
2点

既にご存知かもしれませんが、念のためご参考までに。
「解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可」
http://gigazine.net/news/20111014_sbm_iphone_ios5/
書込番号:13747135
0点

この記事で注意が必要なのは「SIMカードを返却した場合」という前提です。
実際には返却は要求されないのでは?
私は過去のガラケー時代も含め、SIMカードを返したことは一度もありません。
私の3GSには古い(無効の)SIMがささったままで、iOS5を利用できています。
書込番号:13747209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじくろさん、旗本の三男坊さん
貴重な情報有難うございました!
SIMカードを、もし返却しなければいけない場合は、iOS5へのアップバージョンはやめておきます。
ここで、新たな疑問が生じてきました。
SIMカードの無いiPhone 3GSは、自宅での無線LANによるインターネット接続やSkype等は、今まで通り使えますよね?
iOS5へのバージョンアップが出来ない事以外に何か不具合が有りますか?
書込番号:13747871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
初めて投稿させていただきます。
iPhone4Sに機種変し、自作のメール着信メロディ設定時について
ご質問させていただきます。
メール着信メロディの長さ:30秒
マナーモード:なし
@メール着信通知があり、メールを確認しても30秒間流れる。
これについてはすでに質問が出ておりましたが、一応記載いたします。
A通話中にメール着信通知があった場合、30秒間メロディが流れ続けて
相手の声が聞こえない。
私が一番困っているのがAです。
S006を使用していた時は通話終了後にメール通知があったので
こういうことはなかったのですが。。
解決策としてはメロディーの長さを短くするしかないのでしょうか。
申し訳ございません。
返信については仕事の都合で遅れるかもしれません。
0点

すみません。情報が1点抜けておりました。
回線についてはwi-fiを設定しております。
書込番号:13736305
0点

サウンドの設定で
『メッセージ(着信通知時に鳴る音、Cメールを着信通知に利用)は好きな曲を選んで、
『新着メール』(メール受信完了時に鳴る音)を短いやつにするのはダメですか?
これなら、鳴っても『了解』をタップすればすぐ止まります。
書込番号:13736664
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
お世話になります。
au iPhone 4Sの海外使用についてご教示願います。
行く先はスペイン、マドリードで、ホテルに宿泊予定です。
★充電について
iPad 2も同時に持って行こうと思っています。
TUNEMAX 4USB Charger TUN-IP-200028という製品(USB4個口)がAC100V-240Vに対応しているということですが、プラグの先端(タイプCおよびF)を購入すれば使用できるでしょうか。
充電器:
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DO36L6
プラグ:
http://www.amazon.co.jp/dp/B00303S9UM
★電波について
au iPhone 4Sは、どこの通信業者を使うか選ぶことができず、CDMA業者の場合はどこを使っているのを知ることもできない(「ローミング」と表示される)
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/area_ryokin/europe.html
でも、ヨーロッパはこの地図によるとGSMエリアですよね。
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/global_passport/index.html
だから、メニューバーに通信業者の名前が出てくるんでしょうか?
で、下の一覧を見ると、movistarという業者を使えば、海外ダブル定額の範囲で使用が可能でしょうか?
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/service/area_ryokin/europe.html
以上、初めてのことですので、どたなかご存知の方ご教示願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

普段日本で使えている充電器で100-240vに対応していれば、コネクターチェンジャーだけでいけると思います。
ただ、スマートフォンは勝手に大量のデーター通信をするので、ローミングでデーター通信をオンにするのは大変危険だと思います。
通常各国3つくらいはキャリアがあって、ローミング中はその中でもっとも電波のいいキャリアに自動的に接続してしまいます。
W-CDMA版では、キャリアを固定できますが。
au版ではできないようなので、その都度一番電波状態がいいキャリアに接続して、勝手にデーター通信を始めてしまうと思われます(au版自体目新しいので実際どうなるかは、想像の域ですが)。
ですので、データーローミングはすっぱり諦めるか。
数万円を覚悟しておくかだと思います。
場合によっては、一日1500円程度のルーターを借りるか。
いい機会なので海外用にSIMロックフリーのスマートフォンを用意しておくといいかもしれません。
ちなみに、ローミングでのデーター通信をオフにしても通話は可能です。安全を考えるにはデータローミングを切っておいたほうがいいと思います。
書込番号:13736327
3点



こんな個人ブログがありました。
例がアメリカで使用する場合ですが基本的には一緒だと思います。
http://d.hatena.ne.jp/mfunaki/20111103/p1
基本的にはデータローミング「オフ」がいいみたいです。
短期間ならkisiyan1さん紹介の方法もいいかもしれませんね。
>ELTON3さん
海外ダブル定額はau版iPhone4Sの場合、接続キャリアを手動で設定できないため大変危険です。
もしも対応してないキャリアに自動接続した場合パケット代が青天井になります。
書込番号:13736582
1点

kisiyan1さん、
貴重な情報ありがとうございます。
これいいですね。
アメリカのホテルはおおむね24時間で1000円くらいですが、ヨーロッパは高いです。
有線LANの配備してないホテルもまだまだ多いし・・昔、アメリカで無線LAN設備と
ホームページに書いてあるホテルに泊まったことがあるのですが、途中でだんまりに
なるので困りました。無料よりも、有料でよいから、きっちりとつながってほしいです。
ただ、このキャンペーン終了後はどうなっちゃうんですかね。Gold card特典がなくなる
だけなんでしょうか。
書込番号:13736777
1点

ふとっちょ79さん
やはり海外出張が多い場合はSoftBank版の方が良いようですね。
kisiyan1さん
良い情報を有り難うございます。
私のクレジットカード番号をチェックしてみたら1000円で使えると判明しました。
スレ主さん
iPhoneは社外品のACアダプタやPCのUSB端子を使うと最大500mAでしか充電出来ませんので充電時間が長くなります。
Apple純正充電器を接続した場合だけ最大1Aの急速充電ができる仕様になっています。
急速充電可能か否かは+Dと-Dラインを使ってACアダプタと交信し確認する仕組みなのでこの機能が組み込まれていない汎用ACアダプタでは標準充電になってしまうんです。
寝てる間に充電するなら標準充電でも充分だとは思いますが・・・。
書込番号:13736842
2点

こちらの製品なら急速充電対応4ポートでワールドボルテージ仕様です。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/ac-adapter/ipad/bsipa09/
書込番号:13736939
0点

こんばんは。
★電波について は、kisiyan1も紹介されているように、
モバイルWiFiを利用するのが安心だと思います。
私は国内ではE-mobileのポケットWiFi(D25HW)をEMチャージで利用しています。
時々WiFiがないところへの出張や旅行で、PCとiPad2やゲーム機の接続をしたい
ときに便利です。維持費もそれほどかかりません。
これは海外ではSIMフリーとして使えるようですので、現地でプリペイドSIMを買って
設定すれば比較的安価にデータ通信可能です。
スペイン、D25HWで検索すると記事があると思いますので参考にされるとよいと思います。
D25HWは今E-mobileのアウトレットでセールしているようです。私のものも
アウトレットですが、問題なく使用しています。
先日、台湾に4日間の旅行に行きましたが、空港を出て電源を入れると、
(怖いので出国前にモバイルデータ通信OFFにしていました)
私のiPhone4sはRoaming、妻のiPhone4sは中華電信の表示になりました。
(iPhone4sは同時に予約して機種変更した64G白)
観光中も、気づくと他の事業者に切り替わっていて、Roamingだったり
事業者名が出たりしていました。
Roamingの時はどこの事業者かわからないので、とてもモバイル通信ONには
できないと思います。
事前に「台湾、D25HW」で検索して出てくるサイトから情報を仕入れ、
空港で中華電信の3日用SIMをNT$250で購入し、D25HW(EMチャージ契約のもの)
に入れて4日間(最初の1日は無料でした)使ってきました。
600円ちょっとで4日間iPhoneとiPad2で通信し放題でお得な気分でした。
今回初めての海外利用でしたが、スペインでも可能だと思います。
ご参考になればうれしいです。
書込番号:13737471
3点

モバイルデータ通信以外にも
3Gもオフにして通話しない設定にしておかないと
自動的にローミングしてしまい
後で莫大な請求書が来るかもしれません。
(現地精算じゃなくAUから請求される)
ガラケーでは海外で使えてしまいビックリ請求を
やられた経験ありw
海外だと一切使わないか割高でも海外プランに加入しておくかでしようね。
もしくはSIM-FREE版で安く活用する方法もあるようですが
自分は未経験なので詳細は解りません。
書込番号:13738485
0点

昔は、3Gオフでも通話はできたんですが、今は無理みたいですね。
だけど、通話オフだったら、携帯持っていく意味が半分以下。モバイル
ルーターで、全部メールで連絡しあえばいいのかもしれないけど、
まだるっこしいね。
ばからしいけど、別に通話用に空港で携帯電話借りるとか・・・
昔、携帯持たないで海外へ行った時のことを思い出した。
友人とレストランで食事の約束したけど、相手がこない。
店が間違っているらしいが確認しようがない。
しょうがないので、1人でホテルで食事した。
書込番号:13738637
1点

ヨーロッパは、WCDMA/GSMです
CDMAでは、無理があります
ソフトバンクのiPhoneに変えたほうが、無難です
書込番号:13739865
2点

みなさん、ありがとうございます。
まず電源について、ELTON3さんのご紹介のバッファロー製品を導入しようと思います。
あと、kisiyan1さんのご紹介のVISAゴールドカード優待MIFIですが、不思議なことに私のソフトバンクカード(セゾンカード)もゴールドじゃないのに対象でした!
音声通話は絶対しないので飛行機に乗るなりSIM取り出しで対応しようと思います。
iPhoneは音楽を聴いて、家計簿をつけて、ライフログをしているので、手放せません。
最悪オフライン機として持って行こうと思っていたのでとてもうれしいです!
本当にありがとうございます。
書込番号:13748791
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

KDDIのホームページで確認できますよ。
あとは日経トレンディやMac系の雑誌でも特集組んでます。
書込番号:13736135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android系のスマホと比べるとiPhoneの操作は直感的で初心者のかたにも難しくないと思います。
端末自体の設定項目も驚くほど少ないです。
ただしご自宅にPC(Win/Mac)どちらでもOK、それとWi-Fi環境がなければ少し不便かもしれません。
またガラケー機能(赤外線・おサイフ・ワンセグ)は残念ながらiPhoneにはありません。
au版は今のところ絵文字送信にも制限があるため、ガラケー的な使い方が理想ならiPhoneは向いてないかもしれません。
ただ一度持ってしまえば携帯電話の価値観が変わるくらいiPhoneはいい端末ですよ。
書込番号:13736716
0点

>操作は難しいですか?
個人個人の性格により感じ方が大きく変わると思います。
先入観やこだわりを持たず、柔軟な考え方の出来る人にとっては直感的で簡単に感じます。逆に「前使ってた機種はこうだった」「こうあるべき」「あれと比べると」など、今まで慣れ親しんだ機器への固執が強い人にとってはわかりにくい使いにくいとなるでしょう。特にガラケーへの依存度が高く、パソコンはほとんど使った事がないという人は、かなり戸惑うでしょう。
書込番号:13737195
2点

補足です。
日常的にパソコンを活用していて、携帯はどうでもいい(ほとんど通話かメールしか使ってない)という人には最高に使いやすく楽しい端末と感じるでしょう。
こういうところで漠然とした質問をするよりは、本屋さんでiPhoneやスマートフォンのガイドブックを何冊か買いましょう。
書込番号:13737223
1点

スレ主さんへ
ガラケーからの買い替えですが、説明書一度も見ずにつかえてます。
(おかげでこの板に質問ばっかりですが)
以前の携帯のときは分厚い説明書を見ながらじゃないと使えなかったのに、
iphoneは直感的に使えます。
機械音痴の私でもできるので大丈夫ですよ。
書込番号:13737764
0点

家にパソコンとかなくても大丈夫ですかね?
友達の話しだとアップデートはパソコンでしかできないとゆってました!
おもに音楽やネットや通話を使います!
普通の折りたたみとスマホどっち買うか迷ってます。
書込番号:13796953
0点

PCは無いより有った方が良いし、あとネット環境もね。
バックアップもクラウドサービスでも良いかも知れないが、十分と言い切れない。
アプリなどは、PCへバックアップの方が確実。
アプリは配信が終われば、再ダウンロードが出来ない。
音楽にしても、iTunesで購入だけを考えてるなら話は別だけど。手持ちのCDなどからなら
やはり自分専用のPCからの方が良いと思う。
アップデートはPCがなくても出来るが、Wi-Fi環境が必須。
その際にバッテリー容量も十分でないとダメなので、外出先でアップデートとなると
友人・知人先とかになるだろうからね。
それに、復元などの作業なども考えるとね。
書込番号:13797127
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

auユーザーではないのですが…
iTunesについては,Softbankもauも関係ないはずです。
現状,MMSのプッシュやFacetimeなどの機能の制限や
規格上の制限など
iPhone側の違いはあっても
iTunesとの接続自体で違いは出ないでしょう。
書込番号:13733454
3点

softbankからauへ移行した際に問題となることは、
着信お知らせ機能に対応していない
キャリアメールがプッシュ通知に対応していない(=リアルタイムに受信できない)
対処方法 → http://daisukeblog.com/?p=1689
ことです。
どちらもいずれ(とくにプッシュ通知は)、対応すると思います。
書込番号:13733470
1点

留守録サービス通知がCメールで届くけど、SBMの時の様にワンクリックで聴取出来ない。いちいち1417をキーパットで叩く必要がある。
あと圏外着信通知が通知されない。
言うに、Cメールはボコボコですわ。絵文字も満足に使えないし。
それから、iMessage,FaceTimeが使えない。
電波環境解消を取るか、機能充実を取るかの選択でしょうね。
しかし盛り沢山の課題を本当に解決出来るかな?KDDIは。
やる気あるのか?とも感じられるが。
書込番号:13733511
3点

>いちいち1417をキーパットで叩く必要がある。
Cメール(メッセージ)から直ではありませんが、「電話」の「留守番電話」で勝手に繋いでくれますので、キーパッドを叩く必要はありません。
書込番号:13733639
4点

そこじゃさん
おぉ!本当だ。これでできるんですね。
今までそのまま選択してたので全然気が付きませんでした。
ご容赦ください。
書込番号:13734023
1点

iPhone 3GSから4S auへの変更済みです。
iTunesの設定は変更不要でした。
上に上がっていない問題としては、CDMAの規格上通話とデータ通信が同時にできないことです。
・通話中にデータ通信を行おうとしてもできません。
・データ通信中に通話を行うと(着信を取っても)データ通信がそれ以上できなくなります。電話を切ったらデータ通信が再開されます。
メールのプッシュの問題については、もともとキャリアメールやCメールは使わず、Gmailを利用していましたので、私に関してはノー問題で空いた。
au 電波はすばらしいです。3GSとだけだと本体の性能向上も大きいと思いますが、手元のiPad 2(SBM)と比較しても雲泥の差です。
書込番号:13734657
4点

練馬駅前の飲食店(地上一階)で3GSだと圏外でしたがau版4Sだと普通につながりましたよ。
書込番号:13736106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)