端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 9 | 2011年11月3日 15:40 |
![]() |
45 | 23 | 2011年11月6日 02:54 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2011年11月4日 12:03 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月3日 06:56 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2011年11月3日 16:16 |
![]() |
37 | 25 | 2011年11月4日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
へんな質問になるかもしれませんが、iphone4sを買ってアプリを入れなかったらアプリ自身で自動的にネットに接続して更新するとか言う心配は無いのでしょうか??
、そのアプリによっても自動更新するアプリとしないアプリとがあるでしょうが・・・
と言うのは、ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているのですが、ですから携帯の料金もプランSあたりとダブル定額ライト(¥1,050円)で十分と考えています。
だいただ毎月このセットで3千から4千円程度の月額使用量なんです。
じゃなぜiphone4sなのかと言うと音楽を入れて、外出先、車で聞きたいからだけなんです。
ガラケとipodとかを二つものがわずらわしいので、こんな組み合わせと使用方法を質問させていただきました。
0点

モバイルデータ通信オフで願いが叶います。
いろんな考え・用途があるんですねぇ。。。
書込番号:13715305
5点

すいません。
>e-mailさえできれば思っているのですが
これはモバイルデータ通信オフだと使えませんね。
SMS(電話番号でやり取りするやつ)なら使えます。
もしくは、WiFiが使える時限定でメールのやり取りするなら
モバイルデータ通信オフでも問題ないですが。
>アプリを入れなかったらアプリ自身で自動的にネットに接続して更新するとか言う心配は無いのでしょうか??
アプリ自体の更新するしないはユーザー判断で実施します。
アプリが扱う情報を更新したりってのはあると思いますが、
通知を利用しない設定にすればいいでしょう。
書込番号:13715403
3点

利用シーンに3G利用を想定した使い方が皆無ならiPod touchで十分だと思いますよ。
使わないのにケータイランニングコストが上がるのは納得いかないでしょ?
書込番号:13715458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 利用シーンに3G利用を想定した使い方が皆無なら
スレ主さんは
> ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば
と書いています。ガラケーを使う人のほとんどは、メールを読み書きするのに
いちいちWi-Fiが使える場所に行ったりしないと思いますよ。
書込番号:13715501
2点

メールはガラケーでいいのでは?
au iPhone4S着信通知課題があり、ガラケー同様のメール利用シーンは提供できないのでは?
だから無理に4Sを推奨してないんですけど。
メールをiPod touchでなんて書いたっけ?
書込番号:13715523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのようですが紹介したい機種が・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251751/
FMトランスミッターを内蔵してるみたいです。
デザインさえ良ければコンセプトは主さんにマッチするんではないでしょうか?
書込番号:13715541
0点

> メールはガラケーでいいのでは?
スレ主さんは
> ガラケとipodとかを二つものがわずらわしい
と書いています。
書込番号:13715982
2点

>ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているの
>ですが、ですから携帯の料金もプランSあたりと
>ダブル定額ライト(¥1,050円)で十分と考えています。
ランニングコストも気になっている事実もあるんだから。
>ガラケのときと同じように普通に電話とe-mailさえできれば思っているのですが、
絵文字も満足に使えず、me.comに転送したりしなけれりゃ着信通知できないのに
今のau iPhone環境ではメール主体の方には推奨できない。
3Gいらない位なんだから、iPod Touchとガラケー二個持ちで十分と思っただけ。
もうこのスレッド終わってんだから..いちいち食いつくなよ.飛行機嫌いさん?
何イラついてんの?.www
書込番号:13716065
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
この度、docomoガラケーからauのiPhoneにMNPしました。
なので、ezweb.ne.jpは今のところ使っていません。
新しく設定しているうちに、
・ezweb
・me.com
・gmail
の3つのメールアドレスの選択肢があることが解ってきたのですが、「アドレス変更しました」のお知らせは、どれで出すのが一番良いのでしょうか?
ケータイアドレスとして教える以上、「5分遅れます!」などのやりとりもあるので、プッシュは必須です。
皆様は、どれを「携帯のアドレス」として皆に連絡してますか?
一応調べてみたのは↓のような感じかな、と思ったのですが、あってますでしょうか。
【me.comメイン利用の特徴】
・キャリア変更しても利用可能
・androidなどに機種変しても、メール設定すれば利用可能(?)←不明…
・ウェブメールなので、メールのログがPCからでも閲覧可能
・設定するまでもなくプッシュ
・設定するまでもなく送信元が正しい(ezwebに変更しなくて良い)
【ezwebメイン利用の特徴】
・人に「何このアドレス、携帯なの?」と思われない
・将来、MMS対応などで、メッセージでチャットのような利用が出来る可能性が高い(?)←どうなんでしょう??
・将来、プッシュに対応する(?)
【Gmailメイン利用の特徴】
・なんの機種でも使える
・プッシュのためにExchangeを使うと、電池消費が激しいのが難点
特に、元々ezweb利用していなかった方々の意見を聞きたいです。
Gmailは、電池消費の点などから今回はないかなと思っているので、出来ればezwebかiCloudを使ってる方、どうやって選べばいいのかを教えてほしいです。
4点

・MobileMeはアップルのサービスなのでiPhone以外へ変えたら使えなくなると思いますが。
MobileMeはiCloudメールへ移行されました。
・ezwebはまんまキャリアEメールアドレス。
Docomoで言うところのiモードメール。
本来ならMMSに充てられるべきアドレスです。
MMSが使えないので仕方なくAu ONEのメールサーバーを利用してる?PC系Eメール
Auの携帯と誰でもわかる。
MMS,プッシュ対応が未定なのでAu版iPhoneのネックとなってる。
・GmailはGoogleが提供するフリーメール。
主にPCでの捨てアドとして使われてる。
あらゆるPC互換端末で使えるが何でフリーメール?と思われる。
MobileMeも同等かなw
結果、どれも流動的で固定し難い。
書込番号:13714393
3点

普通は、固定回線のプロバイダーから貰ったアドレス使うのでは?
書込番号:13714596
2点

HotmailかGmailかな?
やはりプロバイダーのメールが一番だけど…
即時を考えれば、手間暇かけずにプッシュしてくれるのが良いからね
書込番号:13714680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

意見では無くてスイマセン。
MobileMeは完全無料化されたのでしょうか?
以前、90日の無料期間中に以下のメールがMobileMeから来ました。
[本文から抜粋]
お客様のMobileMeメンバーシップは、自動的に2012年6月30日まで延長されます。そのための追加料金は発生しません。その後は、MobileMeをご利用いただけなくなります。
私は@me.comをiPhoneの通常メールにしたいのですが、追加料金を払ってまで使いたいとは思わないため思案中です。
書込番号:13714766
1点

自転車競走さん
>私は@me.comをiPhoneの通常メールにしたいのですが、追加料金を払ってまで使いたいとは思わないため思案中です。
追加料金うんぬんは、あくまで『Mobile Meメンバーシップ』のことであって、
iCloudに移行後は費用はかかりません。
iCloudで費用がかかるのは、ストレージ容量を増やす場合です。
書込番号:13714908
5点

Re=UL/νさん が書かれているように。
>MobileMeはiCloudメールへ移行されました。
です。
書込番号:13714934
1点

>Re=UL/νさん が書かれているように。
>>MobileMeはiCloudメールへ移行されました。
>です。
iCloudになっても『me.com』がそのまま使われることから、
>MobileMeはiCloudメールへ移行されました。
とおっしゃったんでしょうけど、主さんは『Mobile Me』には触れてませんよ。
これから新規でアカウント取るなら自動的に『iCloud』なんだし、
『Mobile Me』は気にしないでいいはずです。
『Mobile Me』から利用している人は、コンテンツ含めて完全自動では移行
してくれないんで、期限までにせっせと移行を済ませないとダメです。
『me.com』なメールアカウントや連絡先、カレンダーそのまま移行されますが。
書込番号:13715002
3点

主さんのニーズを満たすには、
現時点では ezweb→iCloudに転送 がベストでは?
確かにezweb宛の場合、都度送信元をダイヤルで変更する必要がありますが、大した手間ではないかと。
ezwebのプッシュは、近い将来対応してくるでしょう。たぶん。
書込番号:13715049
3点

送信先が携帯電話からのメール以外の受信を拒否するように設定していると、ezweb
以外は届きません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13683069/
現状ではezwebでは、auのiPhone同士での送受信を除き、絵文字が使えません。
gmailでは絵文字が使えるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13661859/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13634742/
ご注意ください。
書込番号:13715226
2点

あー、絵文字の依存度ってのもありますよねぇ。
Gmailでも絵文字使えるけど完全互換じゃないしなぁ。
話はズレますが・・・
たまに遊びにいく夜の店のおねーちゃん達も時代の波に乗って各種スマホ持つようになったけど、絵文字は互換性に難アリってことで早くからデコメ絵文字がデフォだそうです。さすが順応性が高いですw
書込番号:13715290
2点


同様にドコモのフィーチャーフォンからau iPhoneにMNPしました。
私はezweb.ne.jpをCメール転送して使用しています。
擬似プッシュで使用上の不都合もありませんし、アドレス変更を周囲に通知してもすんなりと受け入れてくれます。
ぜひCメール転送を。
書込番号:13716048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通は、固定回線のプロバイダーから貰ったアドレス使うのでは?
スマホ(特にAndroid)はGmailが一般的では?
次回のキャリア移行がすごく楽です。
前Android時にi-modeからGmailに変えました。
au iPhoneMNP時はなにもやることがなく楽でしたよ。
Gmailで「メアド変わりました」メールもPCから一斉に出来るので楽でしたし、
エラーで帰ってきた方々へは、SMSでPCメール拒否設定解除などをお願いしました。
家でiPhoneにメール着ても、iPhoneで返信打つのが面倒なので
PC/iPadから返信したりしてます。私だけ?こんな無精...
書込番号:13716149
1点

iPhoneで文字入力するのは、どの種類のキーボードに変えてみても面倒くさいです。よっぽど緊急性がなければMacで返信します。
SMSならiPhoneからでもいいけど。
書込番号:13716352
2点

gmailがいいんじゃないでしょうか。
電池もプッシュにしても心配するほどは減りませんし。
gmailなら、iPhone以外にしても、キャリアを変えても継続して使えます。
それと、iPhoneのメーラーは、50通なら50通にセットすると、それより古いのはところてんのように押し出されます。
gmailとexchangeだと一週間とか二週間と言う指定ですが。
いずれにせよ。
保護設定が出来ません。
ですので、古いメールは僕はWeb版のgmailでしのいでいます。
そういった連携もできるので、gmailがおすすめです。
書込番号:13716570
0点

こもんまんさん、私もGmail使っていますが古い人間なのでwebmailは捨てハンと同じ感覚なので、通販等に利用しても
知人には使いません。
プロパイダメールもpopからimapへ移行しているし端末複数使っていてもたいした問題になりませんから。
書込番号:13716917
1点

キャリアメールは震災等、災害時はダメじゃなかったですか?
Gmail大丈夫でしたよ。
私は、捨てメールはYahoo!を使ってます。
使った感じでは...
Yahoo!は迷惑メールいっぱい来ますが、
Gmailはほとんど来ません。
またAndroidはGoogleが作ったのですから、Gmailの方が利便性がいいですよ。
私はAndroidからiPhoneにしたので乗換の手間なかったです。
書込番号:13717268
1点

Gmailのおすすめが多く、Gmailが良いのはかなり承知なのですが、「PCメール拒否は届かないことがある」というのに驚いて、結局ezwebにしました。
iPhoneとかガジェット系好きな人は別として、親世代のガラケー持ちなどは、PCメール拒否設定にしてる人、多いと感じます。(そして、変更してとか言っても出来ない…) そういう意味では、やはりキャリアメールはそれなりの必要性があるように感じます。。
ところで、http://aya-bufferin.jugem.jp/?eid=44 の方法でやったら、返信時にデフォルトでキャリアメールにすることが出来たのですが、してる人はいませんか?
おそらく、たまにキャリアメールの方のメールを吸い出してやらないと行けないのかも知れないですが、通常運用上は、上記の設定が一番使いやすいように感じたのですが、あまり有名にならないところを見ると、何かしら問題点があるんでしょうか。。
書込番号:13719759
3点

>http://aya-bufferin.jugem.jp/?eid=44 の方法でやったら、返信時にデフォルトでキャリアメールにすることが出来たのですが、
なるほど、こういう手があったか。思いつかなかった。
>何かしら問題点があるんでしょうか。。
たぶん無いでしょう。
見かけ上ezwebを見てることになってますが、実際はiCloudを見てるってことでしょうからね。
書込番号:13719793
1点

>何かしら問題点があるんでしょうか。。
唯一の問題点は、Fromアドレスを書き換えての送信なので、ちゃんとメールフィルター自前で設定して
いるような企業へは、届かないのと、ソフバンのメールフィルターにはFromアドレス書き換えのメール
をフィルターする設定があるので、これを有効化している人にはメールが届きません。
(Docomo, Auのメールフィルターの設定項目にも同様な設定があれば、それを有効化している人には届きません)
書込番号:13719933
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
2年ほど前にソフトバンクで3GSの契約をしたら断られました。恐らく個人再生をした影響だと思うのですが、docomoなら問題なく24ヵ月契約ができます。ちなみにXperiaです。
auでもやはり無理でしょうか?
書込番号:13714305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単なる携帯電話なら可能だと思いますけど、スマートフォンだと難しいかもしれないですね。
なお、中途解約して残金を支払わなかった人でも契約できたという話は聞いたことが
あります。もちろん、その後きちんと払ったということですが・・・
書込番号:13714321
0点

iPhoneは特別厳しいとソフトバンクショップで言われたことがあります。
(スパボ一括支払い済み)8円携帯が2年を越すので、円満に解約し、iPhone4を待とうとしたところ。
複数のソフトバンクショップで、上記携帯の解約は待った方がいい。
iPhone4の審査が通らなくなる可能性があると言われました。
本体代も一括で支払い済み。
2年以上の使った携帯を解約するだけで、そう言われるのがiPhoneのようです。
お陰でiPhone4の発売を待って解約することになりました。
そういう意味では、auでもiPhoneだけ特別視することはあるかもしれません。当初、予約にはクレジットカード必須としていたくらいですし。
書込番号:13714333
1点

スレ主さんがいつ個人再生をしたかでしょうか。
ドコモももちろん審査は過去よりは厳しくしているかとは思いますが、
分割に際して特に信販会社の申込記入はないはずですので、若干通りやすいのかもしれません。
もちろん過去に延滞などが多ければ断られる可能性が高いですが。
ソフトバンクは分割の場合は確か信販会社の申込用紙に記入し審査するのではないかと思います。
信販会社で信用調査することとなれば、個人再生であれば基本はNGになります。
詳しくはわかりませんが、5年以上はローンやカードは作れないはずです。
もしauでも分割に際して信販会社での申込に記入してくださいとなれば難しいかもしれません。
一括で購入するしか方法はないかと思いますね。
書込番号:13714910
1点

割賦云々ということではなく、auの加入審査で断られたという事ではないでしょうか?
加入審査と割賦審査は全く別の審査だと思います。個人再生前にご使用になっていた
au回線で残債があるのかもしれません。申込みされて断れた場合は、必ずお店
が理由を教えてくれます。場合により教えてくれない場合もありますが・・・。
理由を確認するには、申込手続きするしか方法がありません。一度申込みされたらいかがでしょうか?
事前に個人再生時以前の住所・電話番号を確認してau料金センターに確認されるのもよいかと
思います。問題が解決してiphone4sが購入出来るとよいですね。
書込番号:13715584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投ですみません。スレ主さんが断れたのがソフトバンクであれば個人再生前に利用していた
ソフトバンク(ボーダー、Jフォン)時代の回線の残債かもしれません。ソフトバンクもau同様
料金センターに問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:13715602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末を分割で買う場合、ソフトバンクはCICなんかを覗くって噂がありましたね。
異動の登録があれば当然お断りされるでしょう。
回線契約自体を断られる場合は、料金未納に因るケースがほとんどです。
どちらに該当したのか解りませんのでハッキリは言えませんが、前者なら端末を一括購入すればお断りの可能性は低くなります。
ちなみに、厳しいと噂されるSBのiPhoneですが、普通に使っている分には問題は無いと思いますよ。
解約→新規は何度かやっていますが解約歴が問題になった事はありません。
短期解約も一度だけありますが次の契約に支障はありませんでした。
書込番号:13717142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>解約→新規は何度かやっていますが解約歴が問題になった事はありません。
今は解約料も取る時代だし、解約歴が問題になるとは思えないんですよね。
ただ、約1名、解約歴が問題になると主張している人がいるので、
いざ解約しようと思うと、なんとなく不安ですよね。
最近、WiFi iPad2を購入したんですが、3G iPad1の解約するか
思案中です。
書込番号:13717350
0点

いってるのはソフトバンクショップですけどね。
ソフトバンクショップで聞けば、マニュアル的に同じ答えが返ってくると思います。
書込番号:13718354
1点

解約については本体の割賦代金と解約金をちゃんと払えば問題にはなりませんよ。
多分、それで問題にしてるとiPhoneなんて特に毎年買い換える人が多分絶滅しちゃいますね。(私も・・・)
ソフトバンクは契約時にCIC鯖でクレヒスと過去の状況を調べるそうです。
ただ、このCICから帰ってきた情報を元に査定するわけですが、この査定基準が公開されておらず未だによくわかってないんだそうです。
書込番号:13719214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CICの情報を気にするのは当然でしょうね。トリッパグレになる可能性があるわけで・・・。
前に一度、解約について聞いた時は、”結構高いですよ。” くらいしか言われませんでした。
今後、解約しないで使用した場合と解約した場合の差額が2万円ほどです。3Gも残しておい
たほうがいいかなという気もするので、そのままにしてますが、こんど、もう一度、ソフト
バンクに解約について聞いてみようと思います。聞き方が難しいですけどね。”今後の契約に
影響ないですか?” と聞けば、そんなことは末端の社員はわからないから、”影響ないとは
言えない。”くらいしか言いようがないでしょう。
ま、考えすぎのような気もします。社会常識に反してますよね。トリッパグレの可能性が
ないのに、契約しない会社があるとは思えません。
書込番号:13719235
0点

ちなみに僕が解約しようとしたのは、iPhone4の予約開始翌日です。
当日は既に予約出来なかったので、翌日iPhone4の予約と同時に既存のを解約しようとしたんですが、iPhone4を買ってから解約した方がいいとのことでした。
書込番号:13719910
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
過去ログを見ていて
現在ガンガン学割を適応中でiPhoneに機種変すれば、プランF(IS)シンプルから、学割料金が引かれ、更に月々のパケット代からも525円引かれる
というものを見つけたのですが、パケット代から525円引かれることは本当にあるのでしょうか?
色々調べてみたのですが、他のソースは見つかりません。
現在上記の内容で契約している方などいらっしゃいましたら、是非教えていただきたいです。
0点

auに問い合わせるのが一番早いと思います。
書込番号:13714514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今までの質問、回答を拝見致しましたがいまいち設定の方法が分からない為、どなたか細かくご説明頂ければ幸いです。15分間隔でメール受信設定をしているのですが、設定次第では直ぐにメール受信が可能という回答がチラホラ見当たります。icloudやGoogleを使っての設定のようですが、どこから始めれば良いのかわかりません。初心者に使い易く、分かり易い設定の仕方をご説明頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:13712094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudだったら特に難しいこと無いから、きっとauのキャリアメール(@ezweb.ne.jp)で
即座に通知を受けたいって話ですよね?
1)iCloudでEメールのアカウントを作る(@me.comのアドレスがもらえる)
2)auのアドレス宛のメールをiCloudのアドレス(@me.com)に転送するように設定
3)データの取得方法を『プッシュ』にする(自動で設定されるかどうかは失念)
以下参考
http://iphone.f-tools.net/setting/iCloud-Setting.html
http://www.tandh.jp/blog/2009/10/14220000.php
http://anews.jp/p/9835
書込番号:13712192
3点

こんばんわ ocha430さん( ̄0 ̄)/
わたしは下記のサイトで設定しました。15分間隔じゃなく、メールが来るとすぐにメッセージ(iPhoneにある緑色の吹き出しみたいなメッセージと書いたやつ)へ着信が入ります。icloudだと間違えてicloudのメアドで返信してしまう事があるので、Cメール転送にしました。
http://www.facebook.com/note.php?note_id=258980700804683
書込番号:13712213
4点

シェフ777さん、品格コムさん、こんばんは。早速の御回答、誠にありがとうございます。非常に助かります。より一層iPhoneを楽しめる事ができます。また分からない事がありましたら書き込みをするかと思いますのでその時はまたよろしくお願いします。
書込番号:13712352
0点

便乗質問ですみません。
シェフ777さんの 「Cメール転送方法で通知を受ける設定」にしてみたのですが、この場合
Cメールの通信料は発生しないのでしょうか?
大変便利な通知方法なのですが、私の場合1日に40件ほどezweb.ne.jp宛の受信があるもので
確か Cメールの受信料って1通3円だったと思うので、1日120円×1ヶ月30日としてそれだけで
3600円かかってしまいます。
もしおわかりになる方いらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:13715367
0点

林檎ザムライさん
送信は有料ですが(家族割除外)受信は無料でしょう。
書込番号:13715482
2点

品格コムさん
お返事ありがとうございます!安心しました!
この機能、大変便利なので今日から活用します!!
書込番号:13715542
0点

GmailのPush設定はこちら...
http://wayohoo.com/ios/tips/gmail-push-reception-iphone.html
当たり前ですが、Gmailアドレス取得している事前提。
GoodLuck!
書込番号:13716179
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

@softbankの方はwifi環境で送受信できなかったためにお聞きしました。
できるということで安心しました。
書込番号:13711994
2点

auのスマホAndroidは、wifiでメールの送受信できませんでしたよ。
書込番号:13712005
2点

@i.softbank.jpはe-mailだからwifiで受信出来ますが、@softbank.ne.jpはMMSだから3Gじゃないと受信出来ませんよ。
書込番号:13712025
3点

ご返信ありがとうございます。
結論として、Wifi環境、au版iPhoneを利用し、@ezwebの送受信ができるということで合ってますでしょうか?
書込番号:13712034
1点

au Wi-Fi SPOTでメールチェック、ファイルのダウンロードはできる?
ファイルのダウンロードは可能です。メールについては、auのEメールサービス (@ezweb.ne.jp) は、Wi-Fi環境ではご利用いただけませんので、3G通信にてご利用いただくことになります。
http://www.au.kddi.com/au_wifi_spot/faq.html
書込番号:13712058
4点

ありがとうございます。
もう一点お聞きしたいのですが、近日中になされると噂のauのmms対応と、Wi-Fi環境でのメール送受信の可否は無関係でしょうか?
書込番号:13712085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wifiで送受信してますので間違いなく出来ます
ただ来年MMS対応になったらどうなるかわかりません
docomoのAndroidはwifiでdocomoメールがつかえるのですがauやSoftBankでは携帯メールはwifiでつかえない?
書込番号:13712104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi2 300 エリアでEメール使えます。
その他は未確認ですが、WiFi圏内なら使えると思います。
書込番号:13712144
1点

家電貧乏バンザイさん、auはガラケーしか持っていないので判りませんが、SBのiPhoneではMMSは3G回線でないと受信出来ません。(SBのandroidのSIMは持っていないので同じ挙動か判りません)
現に、3Gデータ通信をオフの時はMMS受信出来ませんから。
書込番号:13712278
1点

auのiPhoneのモバイルデータ通信をオフ(パケットを遮断)して、wifiのみの状況で@ezwebのメールを送受信してみましたが、普通にできましたよ。
ただし、Cメールは送信できません。(受信はできます)
なので、スレ主さんの
Wifiを利用し、3G圏外でメールを送受信できますか?
へのお返事は「できる」ということになります。
書込番号:13712324
5点

>メールについては、auのEメールサービス (@ezweb.ne.jp) は、Wi-Fi環境ではご利用いただけませんので、3G通信にてご利用いただくことになります。
とありますがiPhoneのモバイルデーター通信をOffにしてもauのEメールは実際に送受信出来ます
3G圏外でないのではっきり言えませんがwifiのみでもauのEメールは使えると思います
書込番号:13712339
5点

auのサポート情報によると、
>Wi-Fiに接続している環境であってもEメール送受信時は自動的に3Gに切り替わるので、お客さまが意識して3Gに切り替えるようなことはございません。
ということらしいです。
なので、勝手に3Gに切り替えているようです。
我が家のiPhoneは10月中はパケットを遮断した状態でしたが、普通に@ezwebメールは送受信できていました。
でも、webで確認したところパケットは発生していなかったので、「3G通信でメールを送受信するけどパケットは発生しない」ってことなのかな。
それはそうと、スレ主さんの「3G圏外」ってのは、「電波は届くけどパケットを使用しない状況」って意味ですよね...
auのエリア外でもezメールができるかどうかって話なら、無理かもね。
書込番号:13712471
1点

ねるびけさん
ご返信ありがとうございます。
具体的には、頻繁に海外に行くため、Wi-Fiのみ(3Gの電波が届かない状態)でメールの送受信ができないかが気になっておりました。
結論としては、「できない」ということでしょうか?
書込番号:13712513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMカードを抜いて@ezwebメールを試しましたが
問題なく受送信出来ましたよ
@ezwebメールはEメール扱いと理解しています
キャリアメールではないと言うことです
ですからインターネット環境下では送受信が出来ると考えていいのでは
ないでしょうか
書込番号:13712549
2点

家電貧乏バンザイさん フォローありがとうございます。
国内での話かと勝手に思いこんでおりました。
スレ主さんは頻繁に海外に行かれるようですが、今までは@ezwebメールが送受信できていたのかな。
書込番号:13712577
1点

auのスマフォはついこないだまで3Gでの送受信だったようですが、acroとevoのアッブデートで搭載されたアフリからwifiでの送受信が出来るようになったようです。
今後発売される機種はこの方式になるとの事でしたのて、iphoneもなっているのかも。
ちなみに、docomoもwifiでの送受信が出来ますか、アドレスがしょっちゅう消えるのてそのたびに3Gで接続してマイアドレスを更新しなくてはなりません。これは3G圏外に出るとどうしようも無いですね。
ソクソバンクは3Gのみのようですからさらにどうしようも無いみたいですね(笑)
書込番号:13712942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とらきち_13さんがおっしゃるように最近システムが変更されたようです。
外部サーバー経由での不法侵入や改竄を防止するために3G接続からの送受信しか許可していなかったが、スマートフォンの急増に伴うトラフィック問題を軽減するためにWi-Fiに分散する必要に迫られたというのが背景にあるかも知れませんね。
書込番号:13713035
1点

ERTON3さんがKDDIのWi-Fiスポットの記述を出しましたが、これはISシリーズのものでiPhone4sではありませんよね?ちょっと紛らわしいのでは無いでしょうか?
これでは話をこじられてしまいます。
とにかく、すれ主さんの質問に対しての回答は前の方がおっしゃったように、Wi-Fiでも受信出来ますので、海外にて3GをOFFにしてWi-Fi環境下でもezwebの受信は間違いなく出来ますのでご安心下さい。
書込番号:13713643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、iPad2と007Zを組み合わせ、送受信とも良好です。受信は疑似プッシュにしているiPhone、送信はMacbookかiPad2で行っています。
書込番号:13714251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)