端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

来夏ってほぼ1年後ですが...再来年には5Sがでますよw
書込番号:13642414
19点

ほぼ1年待てるんなら待てばいいんじゃないですかね。
書込番号:13642429
23点

過去の周期を見るとだいたい1年周期で発売されてので普通だと思います。
早くも年明けに出るっていうのなら少しは気になりますが…
それに4Sも当初噂では夏頃だって言ってて結局秋ですよね。
なんとなくですがちょうど1年後の秋頃にずれ込むってのがオチな気がします。
今回も噂では4インチ液晶フルモデルチェンジの5だったのが同デザイン4Sだったのであまり噂に振り回されるとしんどいですよ。でも今から1年待てるなら待つべきだと思います。ちょうど来年7月に周波数の割り当て等もありますしまた電波合戦の構図も変わってくるでしょうしね。
書込番号:13642438
14点

iPhoneに限らずプリンタ、カーナビ…電化製品などほぼ一年周期でモデルチェンジないしマイナーチェンジするから こういうことを言い出すとキリがないですよね。あまり気にせず欲しい時に購入すればいいと思います。一年って長いような短いような。短いようで長いような……
書込番号:13642684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アンドロイドやガラケーなどはサイクルが短いのと
メーカーが多いのも相まってホント購入計画が立て辛いけど、
iphoneは年一回ペースのサイクルが基本なので
随分計画しやすい方だと思います。
書込番号:13643029
1点

5楽しみですね!
どんな機能にどんなスペックにどんな格好になるのか…
あと約半年後には発表もしくは噂がちらほら出てきて楽しくなるでしょうから、楽しみにしてます。
書込番号:13644100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん,貴重なご意見ありがとうございました。
一応2年間使用を考えていたので,悩んでいます。
auは2台まで分割出来たような気がしたのですが,
iPhoneの場合はどうなんですかね?
一度,ショップに行って見ます。
ありがとうございました。
書込番号:13647329
1点

「5」来夏発売?
「5S」再来夏発売?
「6」再々夏発売?
「6S」再々々来夏発売?
...
一生待ってれば。
書込番号:13647654
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
上記の事でどうしてもメディアの記事やニュースになるのは都心の情報ばばかりで中々地方の情報が分かりません。
もし滋賀県でSB版からau版へ移られた方、感覚でも結構なのでどのくらい差があるのか教えてください。
当方ずっとドコモなので両キャリアの特に分かりません。その為まわりの声を聞いた上で購入しようかと発売するまでどちらのキャリアでiPhoneを購入するか迷っています。
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
家族でiPhone4Sを2台(白と黒)に機種変更したので、お互いにEメールを設定して送信してみたのですが、白から黒のiPhoneにメールを送信すると黒のiPhoneが受信してくれません。逆の場合は受信するのですが、原因として何が考えられるかご教示願います。なお、メールアドレスは何度も確認して間違っていませんし、黒のiPhoneは他のEメールは受信しています。
3点

メールはキャリアメールでって事で回答させて頂きます。
考えられる事は
1,単純にメールアドレスが間違ってる
2、au版iPhoneのキャリアメールはプッシュ通知未対応なので15分おきににしかサーバーから読み込みません。つまりリアルタイムで分からないという事です。手動でサーバーにアクセスしない限り最高で14分間通知がないという事になります。(ただし転送機能を使えばリアルタイムで表示できなくもないです)
私が思う考えられる原因はこれくらいです。上記の事がご存知であればすいません。
書込番号:13642355
4点

1つの原因としては、迷惑メールフィルターが考えられます。
白と黒のそれぞれのiPhoneで、Wi-Fiをオフにしてから、
以下の手順で、迷惑メールフィルターの設定を確認し、
黒のiPhone側の設定を、白のiPhone側の設定と同じにしてみるとよいと思います。
1. メニュー画面から、メッセージを選択
2. 宛先を#5000 本文に1234 を入力し、送信
3. メッセージを受信し、本文に記載されているURLを選択
4. EZwebメール設定画面で、迷惑メールフィルターを選択
書込番号:13642367
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
超ド素人です。
明日、AUショップでi PHONEを購入してきます。
そこでお聞きしたいのですが、
Wi-Fiの環境はどうやってつくればよいでしょうか。
現在、自宅のPCは光でインターネットを使用していますが、
有線接続で、無線の環境はありません。
どういったものを購入して、どうやって環境をつくればいいのか
教えていただけたら有難いです。
できれば、商品名と目安の価格を教えてください。
できれば安く抑えたいです。。。
0点

これはどうでしょうか
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
ただし,私がソフトバンクでiPhoneを買ったときは,家に無線LANの機械がなければ無料でもらえるというサービスがあっていました。 一応,購入時に「無線LANがないが」とご相談になってみてはいかがかと思います。 余分な通信費のかかるものを勧められたら買わずに帰ってきて下さい。
書込番号:13642314
5点

このあたりがおすすめ。
NECはトラブルがもっとも少ないと感じています。
http://www.amazon.co.jp/NEC-PA-WR8300N-AtermWR8300N-%E5%8D%98%E4%BD%93%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB/dp/B002SSA34K/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1318867101&sr=8-8
光LANからの配線をこのルーターにつなぐだけで完成です。
おおむね設定はほとんど必要ないです。iPhoneで設定場面
で表示されるルーターを選びそれをIDとします。ルーターの筐体に
ある数字をiPhoneに無線LANのパスワードとして入力すれ
ばたいていそれで終わりです。
部屋が広かったり、使う部屋とルーター設置場所が遠い場合は、
もっと強力なタイプを選びましょう。おおむね、性能は、値段
に比例しています。
書込番号:13642316
3点

AirMac Expressは、確かに手軽で良い。私も旅行用にひとつ持っています。
ただ、有線LANが100Mbpsまでしか対応していないのが残念です。
たぶん、ノートパソコンなんかでも使うことになると思うので、
もう少し高機能のほうが良いのではないかと思います。
書込番号:13642332
0点

http://kakaku.com/pc/wireless-router/
↑このあたりの無線LAN親機を
今現在お使いの光とPCの間をつなぐLANケーブルの間に
接続してあげれば自宅内でのWi-Fi接続はできるかと
http://kakaku.com/item/K0000089609/
↑当方は上記の機械を使っております
LAN接続のHDDで録画した番組を複数台のTVに無線での接続をしたかったため
購入当時としては割高な物を選択しましたが
Wi-Fiのみであればもっと廉価なモデルでもいいかもしれません
木造2階建の2階に設置
庭先に出ても接続できています
お住いの環境によってどれを選択されたほうがいいのかは
変わってくるかと思います
書込番号:13642350
0点

無線LAN・FONルーターをyahoo! オークションで、落札しては、
如何でしょうかネ。金額は、新品で\1,000円〜\3,000円程です。
この商品はsoftbank、無料で配布サービス品です。
但し、スレ主・ もももんs2様が使用している有線LANに、
ポートがが幾つ(回線口の個数)付いているかですが
私のは、有線LAN4ポート付いていますので、一個をFONルーターと接続しています。
私は今回オークションで、落札した金額は、新品\1,870円でした。
今回iPhone4Sを14日に購入予定でしたので、前もってFONルーターを購入していました。
書込番号:13642432
3点

家の状況によっては通常モデルでも良いでしょうが付けたはいいが繋がりにくいなどの不都合が出ても、当たり前ですが無線は目に見えないので知識がないと対処しにくいかと思いますので保険をかける意味も込めてNECのハイパワーモデル(型番最後にHPがついている物)を選んでおくのが一番無難です。
何気にSoftBankが無料で渡していたFONの無線ルーターって今どきの無線LAN親機と比べると通信速度は負けますが電波状況はハイパワーモデル並に飛びますね。
書込番号:13642503
3点

今現在使っているのが、ルータータイプを使っているのか。
直結しているのかというので話が多少違ってくるかと思います。
直結しているのであれば、ルータータイプの無線LAN機器を用意すると便利ですし(複数の機械に株分けできる)。
すでにルーターを使っているのであればただの無線LAN APを買ったほうが楽です(株分けはすでにある機械がやっているので、あくまで無線LANの窓口だけ)。
良し悪しはありますが、Fonを使うというのはひとつの手だと思います。
ルータータイプやAPタイプがあります。
Fonは要は、うちの軒を貸すから、あなたの軒も貸してくれというものです。
自分のうちのインターネット接続を他人(同じくFonを設置しているユーザー)にも貸し出すことになりますが。Fonを設置している他人のインターネット接続を利用できるようになります。
以前は、Fonを見かけることはほぼなかったんですが。
ソフトバンクがiPhoneユーザーにただで配ったおかけで住宅地ではかなり入るようになったこと。
ソフトバンクの始めたソフトバンクWi-Fiの一部にFonが使われているので、喫茶店などでソフトバンクWi-Fiのマークが出ている所では使える可能性があります(最近独自のものにシフトし始めました)。
スターバックスなどにはFonタイプのソフトバンクWiFiが設置されていたりするのであると便利かもしれません(自宅のFonが稼動していないといけない)。
書込番号:13642530
3点

みなさん本当に親切丁寧に教えてくださって
本気で感激しています。
本当にありがとうございました。
どの方の回答も参考になるものばかりで
どうしたらいいのかわからないので
最初に回答してくださった方をグッドアンサーに選ばせていただきました。。。
本当にありがとうございました!
書込番号:13651774
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

ホーム画面で「設定」アイコンをタップ→設定画面で「一般」をタップ→一般画面「Siri」をタップ→「Siri」を「オン」に。
設定が済んだら、ホームボタンの長押しでSiriが起動します。
それからもう一つの方法、、、Siriの設定画面で「耳にあてて話す」を「オン」にすれば電話で話すような感じで、
iPhoneを耳にあてれば自動でSiriが起動します。
お好きなやり方でどうぞ♪
書込番号:13642255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それからもう一つの方法、、、Siriの設定画面で「耳にあてて話す」を
>「オン」にすれば電話で話すような感じで、iPhoneを耳にあてれば
>自動でSiriが起動します。
耳にあてても、Siriは自動で起動しません。この機能はSiriの使用中に耳にあてると
右下のスピーカー → 通話用スピーカーに切り替えてくれるものなので、
Siriはどのみち、ホームボタンで起動しておく必要があります。
書込番号:13647908
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
これを使えば見れますよ。
BUFFALO ワンセグチューナー ちょいテレi
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/oneseg-tuner/dh-one_ip/
書込番号:13642181
4点

お―っ!
そんなモノがあるんですね!
ありがとうございます!!早速チェックします!
書込番号:13642205
3点

iPhoneの見た目的に挿すタイプだと気になるならワイヤレスのチューナーもあるので参考にしてもいいかもですよ。
書込番号:13642365
1点

こんなんもあります。
ロジテックPRO LDT-1Si41
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-1Si41/
ワンセグ、補助バッテリーになるようです。
まだ、メーカーからiPhone4Sへの対応は出されてませんが、そのうち出るでしょう。
形状的には問題なさそうなので、メーカーに問い合わせてみては。
書込番号:13642370
2点

ありがとうございます。
いろいろ出てるんですね〜。
でもどれもそれなりのお値段が…。
書込番号:13642374
0点

ありがとうございます。
ホントにいろいろありますね!
いっそのことワンセグ対応にすればいいのに…。
auから出ると聞いてちょっと期待したんですが…。
書込番号:13642381
0点

作ってるのはAppleですからどのキャリアから出るかどうかでワンセグ機能つくつかないの期待は間違いですよ。
そもそもワンセグ機能なんて日本で進化したガラケー特有のものですからね…。
海外の企業でさらに世界中で販売してる携帯なのでそういう機能はなくて当然かもです。
ワンセグ機能は日本のメーカー特有のものだと思った方がいいと思います。
それにAppleは絶対いじらせないですからね。
書込番号:13642420
4点

iPhoneは、アップルが一元管理していて、ローカライズもソフト的なことは一部しますが。ハードは全世界共通です。
ですので、おサイフやワンセグみたいなものは乗りません。
書込番号:13642541
3点

ご指摘恐れ入ります。
よくキャリアの意向で機能がついたりつかなかったりすると聞いたことがあったのでiphoneの場合もそう思いました。
auならではのiphoneを期待したんですが…。
書込番号:13642760
0点

全世界共通か…。外タレが来日すると日本の携帯でTV見て興奮して帰るっていうのに…。
アップルなんとか考えて〜!
書込番号:13642774
0点

回答して下さった皆様、ありがとうございました。
iphoneに機種変するかまだ検討中ですが皆様のご意見やレビューを参考に考えます。
ありがとうございました。
書込番号:13642812
0点

>全世界共通か…。外タレが来日すると日本の携帯でTV見て興奮して帰るっていうのに…。
>アップルなんとか考えて〜!
問題は、日本のテレビ(地デジ)の方式が、世界標準とは異なるということです。
地デジ放送には制作側の著作権を保護するために様々な制限がかけられており、この方式が海外で主に使われているものとは異なるために、「ワールドフォン」がテレビ受信に対応する障害となっています。
アナログ時代もNTSCとPALの2勢力に分かれていました。放送業界が世界基準を作る努力をしない限りAppleが採用することはないでしょう。
そもそも放送・映像業界はユーザの利便性や新たなマーケットの開拓よりも自らの権利を保護することに極めて熱心であるという体質に問題の本質があると思います(日本の地デジシステムの導入に際しても、他地域と異なるシステムを導入することで、外部から安価なシステムが導入されるのを防ぐ(所謂非関税障壁を儲けて国産メーカーを優位に立たせる)という思惑も絡んでいたのではないかと想像します)。
# 映像関係ではBluRayとHD DVDの争いもありました。この統一が遅れたためにAppleはMacにいずれの規格も採用せず、これらの規格に依存しないネット配信に未来を見いだしています。
書込番号:13643097
1点

ご説明ありがとうございます。
基準が統一されればいいってことでしょうか?
アメリカ人なんかTV好きですけどね〜(笑)
書込番号:13643123
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)