端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1494スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年8月17日 14:36 |
![]() |
19 | 8 | 2012年8月16日 17:53 |
![]() ![]() |
22 | 19 | 2012年8月15日 18:26 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年8月21日 00:53 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月14日 00:30 |
![]() |
59 | 35 | 2012年8月14日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
はじめてiphoneを手にしたばかりでわからないことだらけです。
家にはPCが何台かあり、1台は有線で残りは無線です。なのでルーターはあります。
家の中でiphoneをいじっていると「wi-fi接続」の画面が出てくるので、恐らく家で使っているルーターからの電波(?)を読み込んでいるのだと思いますが、パスワードを忘れてしまったため、いつもキャンセルしています。
*本当はwi-fi接続にした方がいいのですか?
またその方が良いのであれば、その理由を教えてください。
*パスワードってどうしたら調べられるのでしょうか?
*我が家のwi-fiにはたぶん子供用のwii・psp・DSなどたくさんのものがつながっています。
いくらつなげてもパンクしたり、同時に使うと遅くなったりなどはないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

>>*本当はwi-fi接続にした方がいいのですか?
こちらのほうが利点があります。
まず一般的な、3G回線よりも速度が速い。
帯域制限に引っかからない、帯域制限中でも関係ない(あるデータ通信量を超えると速度をSoftBankで速度を落とされる)
Wi-Fi接続のほうが3Gよりも電池持ちがいいです。
他にもあるでしょうが、大きな利点はこの3つですかね。
>>*パスワードってどうしたら調べられるのでしょうか?
初期購入時から設定を変更していなければ、本体側面にパスワードの書いたシールが使用できます。(取説についてる機種もあるかも)
他の方法はパソコンと無線LANを有線or無線接続して、ツールにて確認する方法ですね。
メーカーによってソフト等が変わりますので、機種をあげてもらうとアドバイスしやすいです。
>>*我が家のwi-fiにはたぶん子供用のwii・psp・DSなどたくさんのものがつながっています。
いくらつなげてもパンクしたり、同時に使うと遅くなったりなどはないのでしょうか?
パンクはしませんが、同時に接続し通信すると電波の分けあいになるので多少速度は落ちますが、気にするレベルではないと思います。
特にダウンロードや動画サイトの視聴等のことをしなければ、体感差はないでしょう。
書込番号:14936413
3点

ありがとうございました。
パスワードはどうにかメモしたものが見つかり、無事に接続できました。
*さらに質問で申し訳ないのですが、一度パスワードを入れたら、今後は自動的にwi-fi 接続になるのでしょうか?
*屋外では3G回線、屋内ではwi-fiと自動的に切り替えてくれるのでしょうか?
*また、wi-fi接続の時は画面上に何か合図などが出ているのでしょうか?
それとも何かしら、こちら側から確認しない限りはどのような接続なのかはわからないものなのでしょうか?
たびたびすみません。 よろしくお願いいたします。
書込番号:14937829
0点

>>さらに質問で申し訳ないのですが、一度パスワードを入れたら、今後は自動的にwi-fi 接続になるのでしょうか?
今後は自動的に接続されますよ。
>>屋外では3G回線、屋内ではwi-fiと自動的に切り替えてくれるのでしょうか?
常時Wi-Fiオンの場合は、切り替わります。
またWi-Fiを接続している場合は、3GよりWi-Fiが優先になります。
あと、屋外でWi-Fiをオンにするのは電池を食うのでオススメしません。
自宅にから出る時はオフに、自宅についた時はオンにするっていうのが望ましいです。
>>*また、wi-fi接続の時は画面上に何か合図などが出ているのでしょうか?
それとも何かしら、こちら側から確認しない限りはどのような接続なのかはわからないものなのでしょうか?
auでしたら上部のステータスバーのKDDIと書いてある右隣に扇型のマークがでます。
その時はWi-Fi接続が有効の状態です。
あと3本なら電波強度は強い、1本なら弱いという意味になります。
書込番号:14937874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMD 大好きさん、
詳しくご説明いただきありがとうございました。
本日外出しましたら、扇マークが3Gマークに自動的に変わりました。
また、帰宅しましたら自動的に扇マークになってました。
これで快適に使えると思うとうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:14944190
0点

自動切り替えは便利ですが、電池の持ちに関係してきますので、外出が長いようでしたら無線LANはOFFにした方がいいです。OFFにしても設定は消えませんからご安心下さい。(面倒だけどね)
書込番号:14945443
0点

クレソンでおまさん
了解いたしました。
まめにオン/オフしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14946739
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今晩は少し迷ってます 今SBのiPhone 4使ってますが
八月七日に二年縛り切れたんで 4Sにしようと
NNPしようと思うんです 近所のau六万キャッシュバックなので、、
やはり通信速度 違うんでしょうか
またiPhone5出るかと思うと迷ってます。。
1点

>またiPhone5出るかと思うと迷ってます。。
6万円のキャシュバックは魅力ですが、待つほうが良くないですか?
あくまでもうわさですが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000007-inet-mobi
書込番号:14935898
1点

うーん通信速度やつながりやすさはやはりauの方が有利かと思います。
しかしSoftBankもプラチナバンドを始めましたので、ある程度はつながりやすくなると思います。
しかし整備はまだまだなので、実現するのは先になりそうですね。
あとiPhone5の話ですが、やはり4Sより性能が上がるので、待ったほうがいいでしょう。
まあキャッシュバック6万円は魅力的ですが、最近リーク情報もちらほら出ていますので、それを参考にして決めたほうがいいと思います。
あとiPhone5はLTE対応との噂でau、SoftBankともにLTEを準備していますので、それが本当ならば、回線の速度も早くなると思います。
ですので、発表まで待ち、様子を見てどちらを買うか決めたほうがいいと思います。
僕も待つに1票ですね。
書込番号:14935928
3点

もしも次世代iPhoneがLTE band Iをサポートしてくれるという前提で。
通信速度を気にするなら次世代 iPhoneのSIM Free機を買ってdocomoでLTEで使うのが最善手かと思います。
書込番号:14935972
2点

8月7日で丸2年?
ってことは、9月だけ契約解除料が不要なんじゃないの? 他のプランに変更して待てるの(?_?)
新しいiPhoneは10月5日という噂だからタイミングが合わないんじゃないの?
書込番号:14936011
1点

P.S.AUは open handset Allianceではないからねえ。
AUは公式にはユーザーが端末をユーザー都合でユーザーの手で変更するのを
認めてないクソキャリアだから絶対に乗り換えないです。
というわけで、キムチくさいのはout of 眼中なので残るのはdocomoなんです。
docomoもほめられようなことはなく、障害を多数発生させてますが、「ウンコ味の..」みたいな究極の選択なんです。
書込番号:14936224
0点

>Pz.Lehrさん
主張はなんであれ、口穢い物言いはやめてください。
書込番号:14936492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そういう場合は違約金が発生しないプランに変更したらいいと思う。短い期間だけ。
6万キャシュバックならいいと思うけどね。
本人の好みでしょうね。
書込番号:14943035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
動画をメールに添付して送信しても、相手方に本文しかいかないのはどうゆうことでしょう?何回やってめも、いきません。どなたか、ご指導していただければ助かります。
書込番号:14935284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズでしょうね。e-mailならサーバーによるし、たぶん初心者なんでメッセージ(MMS)のことだと思います。
500KB以下で作ってみては?
書込番号:14935345
0点

おそらくデータ容量が大きすぎて、はねられてしまっているのでしょう。
その容量だとメールでは送れません。
LINE等だと送れると思います。
書込番号:14935352
0点

動画のサイズが大きすぎてメールが送れないように思えます。
ここから質問が続きますが
au softbank のどちらでしょうか?
それとその動画のサイズはどれくらいありますか?
キャリアメールと(auやsoftbank専用メール)以外のgmail,hotmail,yahooなどのパソコンメールアドレスはお持ちですか?
書込番号:14935367
0点

ご指導ありがとうございます。携帯はauです。パソコンメールはもってます。動画は50秒位のヤツです。宜しくお願いします。
書込番号:14935538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>動画は50秒位のヤツです。
だから、サイズ(容量)は?と言う話じゃ無いですか?
(動画撮影サイズによって、容量違うわけだし、、、)
書込番号:14935633
3点

とりあえず、パソコンメールがあるなら送ってみてはどうでしょうか?
パソコンメールは大体20MBくらいまで送ることが可能なので、実際やってみては?
書込番号:14935647
0点

全然答えになっていないし…50秒の動画と言えば、PCならともかく、モバイルでは相当な大きさであると言える。
書込番号:14935652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画はYouTubeにアップするのが簡単でおすすめです。
多くの端末で再生対応してるし。
限定公開すればOKでしょ。
書込番号:14935657
3点

地上波の放送ならMPEG2-TSなら1秒で1.8MBなんですよ。
書込番号:14936000
0点

ガラケーしか使ったことがない方ならともかく、iPhone使ってるんだからファイルサイズのことぐらい知ってるはずで、質問にお答えになった方がよろしいかと。
書込番号:14936324
0点

>>iPhone使ってるんだからファイルサイズのことぐらい知ってるはずで、質問にお答えになった方がよろしいかと。
iPhoneユーザーですが、標準で動画サイズを確認する方法はないと思います。
アプリ等を使わないと動画のサイズを確認できません。
ちなみにkoredokoってアプリを使うことでPCを使わず動画サイズを知ることができます。
書込番号:14936362
2点

50秒ですとやはりファイルの容量は大きいと思います。
AMDさんが使われている【koredoko】というアプリを通して一度容量を確認してみてください
ちなみに、大体ですが
15秒の撮影で 高画質が43MB 中画質1.5MB 低画質303kB VGA4.3MB ほどのサイズだそうです。
またメールで遅れる限界は
auメール 3MB
gmail 20MB と、どちらにしろ送ることが難しいと思います。
なので、オンラインストレージ(ネット上にファイルを置く DropBox、skydrive,google driveなど)や
ファイル転送サービス(file post など)
こういったサービスに送り、そのURL(置いてある場所)を相手にメールで送ってあげる
ということをしてあげてください。
ちなみにファイルが大きいと、その分送るのに時間がかかりますので
出来るだけwifiで行うようにしてください。ない場合は PCなどを一度通してから送られると
スムーズに行くと思います
書込番号:14936867
2点

百戦錬磨さん、
すみませんでした。
AMD 大好きさんから指摘がありましたが、
>iPhoneユーザーですが、標準で動画サイズを確認する方法はないと思います。 アプリ等を使わないと動画のサイズを確認できません。
が正しいと思います。 iPhoneユーザーなら当然iTunesで動画も楽曲も管理していて、そこでサイズが見れるはずとの先入観でレスしてしまいました。
書込番号:14937433
1点

>百戦錬磨さん
>動画をメールに添付して送信しても、相手方に本文しかいかないのはどうゆうことでしょう?何回やってめも、いきません。どなたか、ご指導していただければ助かります。
皆さんも言ってますが、メールで動画を送るにも容量(動画の容量)があり、送信できないと考えられます。
auでは、以下のとおりメールアプリとメッセージアプリで送れるメールの容量が決まっています。
これを、超えたメールは送信できません。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/keitai.html
http://www.au.kddi.com/news/information/pdf/au_info_20120414_01.pdf
また、iPhoneでは標準で動画・写真の容量(MB・KB)は見れません。
AMD 大好きさんの言われている様にKoredokoアプリをApp Storeよりダウンロード・インストールすれば確認できます。無料です。
使い方はこちら
http://www.appbank.net/2012/01/30/iphone-application/361582.php
容量を確認の上、動画編集アプリを使用して容量を小さくすれば送れます。(3MB未満)
書込番号:14937862
1点

>容量を確認の上、動画編集アプリを使用して容量を小さくすれば送れます。(3MB未満)
とはいえ、3MB程度だと動画として相当せわしいものになりそうですよね。
他のアカウントで数十MB送れるにしても。
ま、細切れで送信するとか都度編集することが苦にならないならそれもありですがね。
受ける側には了解を得た上でしょうけど、個人的には受ける側の都合に合わせてダウンロードしたいです。動画に限らず。
WiFi環境下ならあまり気にならないけど、3G環境下だと結構時間取られるんで。
その点、YouTubeへのアップロードは容量の問題はクリアだし、受ける側の都合で観ることできるし、何よりも手間がかかりません。送る側も受ける側も。
書込番号:14937944
3点

>品格コムさん
>とはいえ、3MB程度だと動画として相当せわしいものになりそうですよね。
他のアカウントで数十MB送れるにしても。
ま、細切れで送信するとか都度編集することが苦にならないならそれもありですがね。
キャリアメール及びフリーメールを使用して動画送信することが、
如何に無理があるかスレ主さんに知ってほしかったからです。
他意はありませんよ。(^o^)
>YouTubeへのアップロードは容量の問題はクリアだし、受ける側の都合で観ることできるし、
何よりも手間がかかりません。送る側も受ける側も。
YouTubeへのアップロード・ダウンロードについては、私も知っています。
ですが、スレ主さんがメールより効率があること知らなければ意味がないですからね。
スレ主さん、YouTubeへの動画投稿のやり方です。(動画サイズを気にする必要はありません)
http://www.youtube.com/watch?v=fYAVWvA6tVM
書込番号:14938096
1点

ihard Loveさん
当方がコメントすると揚げ足取りの印象になっちまうのかな? w
貴殿のコメントを引用しつつ、主さんや後進向けに提案を書いてるつもりです。
貴殿限定のコメントなら、このレスのように宛名書くようにしてますんで。(抜けてることも多々あるかもだけど、そのへんは流れから汲み取ってくだされば是幸い)
書込番号:14938432
2点

品格コムさん
>当方がコメントすると揚げ足取りの印象になっちまうのかな? w
貴殿のコメントを引用しつつ、主さんや後進向けに提案を書いてるつもりです。
私に対するコメかぁ....と思ってしまったんです。
仕事で神経使うギスギスした環境にいる影響ですね。(現在、10日間の夏休み休暇中)
申し訳ない。
流れから汲み取りますんで。
コメありがとうでした。(^^)
書込番号:14938579
1点

みなさん、大変ご迷惑おかけしました。大変参考になりました。頑張ってみます。当方の迷惑な質問、失礼いたしました。以後気をつけます。
書込番号:14938755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auのWi-Fiで自動にしてると、 Wi2premiumかWifi_squareになるんですけど、この二つはどう違うんですか?
あとどちらかのときはデコメーラーが使えません。 なぜでしょうか?(T_T)
書込番号:14934132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに3Gより遅いWi-Fiスポットには繋がらないような機能なりアプリが欲しいですね。
書込番号:14934161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実際に誰がアクセスポイントを設置しているかによって異なりますが、とくに気にする必要はないです。
アクセスポイントによってデコメーラーが使えないということはないはずです。WiFiのオンオフを繰り返してやってみてください。
書込番号:14934293
0点

有料加入が必要なサービスなので、そのまま使えるわけではないのですが、何故か優先的に拾いますね。それが入るところは大概無料のauWi-Fiが入りますが、それすら邪魔をするから(auWi-Fiを切断してでもつなごうとする)困ったもんです。ネットワーク構築にauが噛んでいるからでしょうか?
一度能動的にWi-Fisquareを切断してやると以後はauWi-Fiが安定して繋がるようです。
書込番号:14934335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>確かに3Gより遅いWi-Fiスポットには繋がらないような機能なりアプリが欲しいですね。
iOS6からwifiが遅いと自動的に3Gに切り換わる機能がつくそうです。
http://appadvice.com/appnn/2012/08/an-ios-6-quick-pick-dont-let-a-poor-wi-fi-connection-slow-you-down
書込番号:14935092
2点

>ITI5553さん
>auのWi-Fiで自動にしてると、 Wi2premiumかWifi_squareになるんですけど、この二つはどう違うんですか?
特に、大きな違いはありません。auのWi-Fi SPOTの中のアクセスポイントです。
セキュリティー(暗号化)しないAP(アクセスポイント)です。
お使いの物はiPhone4Sですよね。
Wi-Fiをオンにしていると、APをキャッチすると接続を試みます。
優先的に、前回接続したAPを優先的に接続する仕様になっていますが、Wi-Fiの強度により予備側に切り替わる様になっています。
添付した写真の様にau Wi-Fiアプリを導入すれば、Wi-Fi SPOTのプロファイルが導入され、プロファイル連動したAPが見れます。ここ以外au iPhone4Sでは無料接続できません。
任意で変更する場合は、APをタップして根気よく接続できるまで繰りかえすしかないです。
>あとどちらかのときはデコメーラーが使えません。 なぜでしょうか?(T_T)
Wi-Fiをオンにしてもデコメーラーでメールの送受信ができなくなることはないですけどね.....
モバイルデーター通信をオフにして、Wi-Fiのみでも送受信できます。
これは、iPhone4Sの標準メーラーと連動している為です。
スレ主さんに質問します。
@Wi-Fiとモバイルデータ通信を有効している時にデコメーラーが使えなくなるのですか?
A使えなくなるとありますが、送信と受信両方ともできないのでしょうか?
それともどちらかが上手くいかないのでしょうか?
Bデコメーラーの送受信以外に問題がありなのでしょうか?
C3Gではデコメーラーに問題はありませんか?
環境が解らないので、質問しました。
書込番号:14935735
0点

ihard Loveさん解答して頂いたのに返信遅くてすみません。
auのWi-Fiのプロファイルはとっていて、Wi-FiをオンにするとWi2premiumかWifi_squareに接続されます。
日によって違います。
最近分かりましたが、Wi2premiumの時は問題なく使えます。
Wifi_squareの時はメールの通知はきてもデコメーラーを開くと、接続できず、メールの送信も受信もできません。
デコメーラー以外には特に問題はないみたいです。
iPhone4sを使い始めたばかりなのでWi-Fiなど全然分かりません。
最初に接続されたものを使ってましたが、Wifi_squareになってもWi2premiumに切り替えればいいということですか?
書込番号:14947057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ITI5553さん
こちらこそ、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
>iPhone4sを使い始めたばかりなのでWi-Fiなど全然分かりません。
了解しました。
>auのWi-Fiのプロファイルはとっていて、Wi-FiをオンにするとWi2premiumかWifi_squareに接続されます。
日によって違います。
最近分かりましたが、Wi2premiumの時は問題なく使えます。
Wi-Fi_squareに接続されてしまったらWi2premiumを手でタップして接続先を変更してください。
自分で接続先を選べますから、変更は可能です。
やり方は
ホーム→設定→Wi-FiでWi-Fiのスライダーオンにすれば接続先が表示されますから、
Wi2premiumを手でタップしてください。
なお、セキュリティーがありませんので、個人情報を含むメールや銀行のやり取りはしない方が
無難ですよ。
書込番号:14957363
0点

親切に詳しく教えて頂きありがとうございましたo(^▽^)o
またなにかあったらお願いします(>_<)
書込番号:14961866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

PCの画像は、以下の方法でiPhoneへ転送できると思います。
http://iphone.f-tools.net/QandA/PC-Picter-Tensou.html
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonepictures.html
ケータイの画像は、一旦PCへ転送してから上記の方法でiPhoneへ転送すればよいと思いますが、
日常的に使う場合はメール(添付)で送ったほうが手軽かもしれません。
ホーム画面については、もし壁紙のことでしたら、
設定→壁紙→壁紙→一番左上の画像を選択
で元に戻ると思います。
(参考)
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/48239.html
もし壁紙のことでないのでしたら、以下も参考に。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7501372.html
書込番号:14928347
1点

ありがとう、ございます、すごい役に立ちました。
残り少ないですが、良き休日を…
書込番号:14931928
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone 5について!
最近の噂でiPhone 5のバッテリーがiPhone 4Sと同じではないかと噂されています(他にも色々な噂がありますが)
iPhone 4S 3.7V/1430mAh/5.3Whr→iPhone5 3.8V/1440mAh/5.45Whrで少しだけバッテリーの容量がUPするとの事
もしこれが本当だったらiPhone 5を買う理由がない(笑)
俺は買わない。iPhone 4Sで十分。何か革命的な機能が追加されたら話は別だが今のところ買う気はない。Appleには失望させられたよ。
iOS 6もデザインはいいんだが機能が頼りない感じがするし、YoutubeやGoogleマップが削除されるらしいし。Jobs亡き今、Appleは落ち目かな。
iPhone 5を買わない理由
@バッテリーがほとんど変わらない。
Aデザインはとてもいいが持ちにくくなる
僕は人差し指と小指で挟みつつ中指と薬指は添えて親指で操作する感じです。
iPhone 5は大型化されるので当然、人差し指と小指の感覚が広くなり、持ちにくくなります。Jobsが生きてたら言わんこっちゃないといいそうです。Jobsはあえてこの微妙な大きさを狙っていたそうです。
BiOS 6がプリインストールされるから
iOS 6はまだ使っていないがいらないんじゃない?とかって思っている。理由はYoutubeやGoogleマップが削除されるし、信用できないApple独自の地図がインストールされる。それにiOS 6にアップデートする弊害として所有しているアプリのアップデートを全て行わなくてはならない。不具合もあるだろうしねw
Cディスプレイの大型化に対する弊害
ディスプレイが大きくなると当然、バッテリーを食うようになる。CPUで低消費電力化を測るらしいのですがさすがに限界があるでしょw(iPad 2の事例を見るともしかしたら大幅に低消費電力化するかも!?)
ゲームとかをするとバッテリー鬼食いでしょw
そもそも大型化するメリットってあるの?少し大きな画面で動画とか画像とかを見れるだけでしょw
それと映す画面が大きくなるという事は当然、アプリのデータ量がUP(特にゲーム)動画や写真の容量もUPしiPhoneの空き容量を圧迫させる。これまでは16GBで事足りていたのに32GBを買うはめになるかもしれない。
D通信接続による弊害
色々な機能が噂されています。LTEやNFCに対応するらしいです。当然これらを常時ONにしておくとバッテリーを食います。それに従来の3G(Softbank)CDMA2000(AU)、Wifi、Bluetooth4.0も当然、常時ONにしておくとバッテリーを食います。また節電で常時OFFにしとかなくちゃいけないのね。だったら機能がなくても一緒じゃん。何考えてるのApple。
EiPhone 5はミニドックコネクタが採用されるのでiPhone 4以降で使用していたサードパーティは使用できなくなる
iPhone 4Sは大好きで毎日バッテリーが無くなるまで使用しているのですが、そんなに大幅な改良がない限り最悪ハードもソフトもアップデートしないかもしれないです。皆様はiPhone5を購入しますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。
5点

iOSをアップデートしてレスポンスが悪くなるようなら検討すると思います。
2年契約が満期になってからの話ですが!
書込番号:14927535
1点

ま、買わなくて良いんじゃないですか。
電池持ちなんてモバブーで補えば良いだけでしょ。
出てもいない物を予想を元にとやかく言ってもしょうがない事ですけどね(笑)
書込番号:14927582 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ACテンペストさんも同様のことを言ってますが、
噂程度の情報で買うかどうか聞くことの意味がわかんないです。
バッテリーが変わらなくても消費量が下がればなんの問題
ないと思いますけどね。
それに今軽くぐぐったんですけど、
youtubeもマップもiOS向けに開発してるらしいじゃないですか
てか、youtubeって別にアプリなくても視聴できませんでしたっけ?
常時ONにしておくとバッテリーを食います。って
それってiPhone4Sでも同じことですよね。
自分は情報が正式に発表されてから買うか検討します。
書込番号:14927693
9点

名前がiPhone5でないほうに5000カノッサ!!!!
買うか買わないかの主な理由はLTEへの対応ですね。band Iでの対応をしてくれるのか?
それともうひとつは800MHzへの対応次第ですねえ。
解像度も問題です。これで開発者が離れなければいいんですけでねえ。
つまらん話ですが友人の国産androidを触ってびっくりしました。まったく使い物にならないぐらいのできでした。日頃週末はSIM FREEなandroidだっただけにとても残念でした。ガラケー機能を載せるってそんなに大変なの?
書込番号:14928053
3点

生き急いでるなぁ
でもまぁ
発表前の妄想は何にしても楽しいよね
書込番号:14928177
3点

> たいちょーのかねごんさん
iPhone 5(仮称)は、スティーブの遺作とも言われていますけどね。
iPhone 4Sには関与せずiPhone 5(仮称)に関与していたと書かれていたりします。
(まあ元々昨年から噂があって、昨年は4Sだった為に噂を信じていた皆さんガックリだったりしましたけどね)
バッテリーとかドックコネクタとかiOS 6とかLTEとか出る前から決めつける様な事を書くのはどうかなと思います。
iOS6 beta4を使っていますが、色々と改良されていますよ。具体的に契約上書けませんが。
地図とかも地図メーカー次第です。日本のマップは、ナビアプリ作っているメーカーですし。
ちなみに自分はプログラムの検証する為にどんなハードだとしても発売日に買いますけどね。
書込番号:14928366
2点

jobさんもHDにはしたかったでしょうね。
今度のメタルなリアパネルは格好良いですね。
Androidと併用できると買うんだけどな。
iPhone5に機種変>microSIMアダプター買う(どっか出すかな?)>値下がりしやすいLTEAndroidを白ロムで買う。が理想かな。毎月割高そうだし。
ところでLTEになったら、SBユーザーが散々自慢してた通話しながらデータ通信ってできるようになるのですかね?
まあ、まずそんな使い方しないと思うけど。
書込番号:14928542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この時期よく出るパターンの書き込みだね〜。
決めつけてるけど、全部「憶測」なんだよね。いや、こういうのキライじゃないけど。
でもチョット肩の力抜こうやw。タダの電話なんだから。理由をつけて買わない!ってのもね。
ここまで書いたのなら、ぜひ買って書き込みが正しいか検証してもらいたいね。
俺は安くなった香港版4Sを買い増したよ。4Sが神機になるかもしれんしね。
まあ、いろんな意味で次期iPhoneには期待してるけど。
書込番号:14928614
3点

噂や憶測や伝聞に基づく妄想はどうでもいいので流すとして。
今秋(今冬?)新型のiPhoneが発売されて、docomoからの発売はないということになったとしたら、auやSoftbankへMNPするユーザーが増えるんだろうな。
逆に、iPhone(しかもガラケー機能搭載)がdocomoから発売されたなら、他のキャリアやメーカーは大打撃を受けそう。
あ、自分も妄想してしまった。
書込番号:14928658
0点

買いません!!
自分にとってはiPhone4Sはひとつの完成形ですから。
2年縛りがある上、Dockコネクタ周辺機器を揃え切っているので、
新型Dockがネックになり兼ねないので。いずれ、変換アダプタが
出るでしょうがスマートじゃなかったり、完全に互換性が
あるとも言い切れないので。
LTEは仮に対応したとしても、田舎では当面使えないでしょうから
次の次モデルで買えるのが合理的です。
4以前の方はどんどん買い替えちゃて下さい!
書込番号:14928922
3点

>HT2007さん
アップデートでレスポンスが悪くなることは確かにあると思います。あえてアップデートしないで安定しているiOS 5を使い続けるのもありだと思います。
書込番号:14929559
0点

>ACテンペストさん
モバブーを毎日持っていくのが手間なので(重いし)それを考えたら多少重くなってもいいのでiPhone 5に今よりも容量の多いものを搭載して欲しいということです。
まだ発売してないのをとやかく言ってもしょうがないですよね(笑)
書込番号:14929582
0点

>ひろんたさん
そうですね。iPad 2(正確にはiPad 2,4ですね)の事例を見ると消費電力は大幅な改良が見られると思います。ですがiPad 2,4はiPad 2と同じ画面の大きさですがiPhone 4SとiPhone 5の画面の大きさ、解像度は違います。なので画面が大きくなった分iPhone 5の方が電力消費量が大きいと思います。
確かにYoutubeはSafariでも再生できます。GoogleマップはなくなりますがもしかしたらGoogle Earthに統合されるかもしれないし、代わりのアプリを出すかもしれないです(それも憶測ですが)問題なく使用できるならそれでいいんですがね。
そうですね。iPhone 4Sでも常時ONにしておくとバッテリーを食います。同じ失敗をしたのではiPhone 5の意味が無いと思います。
書込番号:14929623
0点

Pz.Lehrさん
僕もLTEの対応は期待しています。解像度の違いは開発者さんの悩みの種ですね。噂ではiPhone 4Sの解像度をそのままiPhone 5に対応させるそうですよ。つまり余っているところは黒帯で表示されるようです。
アンドロイドは使ったことがないのでわかりません。使いものにならないレベルなんですか?
書込番号:14929641
0点

>婆萎嗚 さん
別に生き急いではないのですが(笑)
こんな噂が出ててもしこれが本当だったら僕は買いません。もしこの噂が本当だったら皆様は買いますか?ということです。まだ発売されていないんですが、妄想するだけでも面白いですよね!
書込番号:14929653
0点

>Nishizakaさん
Nishizakaさんは開発者さんなんですね。そうですね。まだ発売されていないものを決めつけるのは良くないですけど、どんな製品が出るのかを噂を聞いたり、記事を読んだりしながら期待を膨らませるのは悪くないと思いますけどね。実際そんなユーザーがいることでApple製品(Apple製品だけではないんですが)は成り立っていると思いますし。
地図も出てから試してみないと分からないですね。
書込番号:14929664
0点

確かに楽しいですけどね。
でも買う前提で妄想したほうがなお楽しい(笑)
買ってから批判しても遅くはないし。
iPhone使ったことないけと、肌に合わなかったらスマートフォン欲しがっている娘に上げます。入学祝い替わりに。素人に使わせるには無難なのかな?という気にはなる。
でも、上手くフィルター利くのかな?娘がいかがわしいバナー貼ってあるサイト見てたら幻滅だもの。
ところで、返信まとめて返さないとすぐスレが、尽きますよ。
書込番号:14929710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>爆笑クラブさん
僕はこの噂が本当だったら買いませんが皆様は購入しますか?という質問です。別に肩に力は入ってないのですが。。。タダの電話とは無料の電話の意味でしょうか?それともただ単にの意味でしょうか?
前者はMNPで一括で0円ということでしょうか?後者は。。。僕にとっては高級な電話だと思います。4、5万するのですから。
現時点では僕もiPhone 4Sが一番いい選択肢だと思います。
書込番号:14929755
0点

>回答二十面相さん
噂や憶測や伝聞に基づく妄想がミソなのですが(笑)
そうですよね。Docomoからの発売は今のところ薄い感じがしますが。将来的には出る可能性もありますよねぇ。ますますDocomo離れが加速する可能性がありますよね。
書込番号:14929771
0点

>Gz80さん
僕も同意見です。iPhone 4Sは文句のつけようがないくらい完成度の高い、いい端末だと思います。
LTEがもし対応するにしても普及するのに期間を有するでしょうね。まぁ都会だと普及するのも早いでしょうが。
いろいろな意味で僕も次の次のモデルでいいのかと思ってしまいます。
書込番号:14929790
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)