端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年10月15日 03:44 |
![]() |
49 | 13 | 2011年10月11日 18:18 |
![]() |
56 | 23 | 2011年10月14日 21:03 |
![]() |
26 | 4 | 2011年10月10日 11:20 |
![]() |
35 | 22 | 2011年10月10日 16:49 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2011年10月10日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
Au版のiPhone4Sはご存知のように新800MHz帯を使用するので、従来のAUの電波状況と比べて判断はできませんが、ここに正式な対応エリアの情報が掲載されています。 ご自分で使用される地域の状況を確認される場合にご利用ください。
新800MHz帯サービス地域
http://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html
一部使用できない地域と対応予定
http://www.au.kddi.com/service_area/riyoufuka/index.html
2点

このエリアマップをそのまま鵜呑みには出来ませんね。この地図の全基地局が新800MHzへの更新が済んでる訳ではなく、とりあえず一部の基地局を新800MHz対応とし、弱い電波ながらも何とかエリア確保してるといった状況かと思います。実際都会でも繋がり難いエリアがありますから。
書込番号:13610555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の機種は製品案内に使用できないエリアがあることがちゃんと書かれてるが
iPhone4Sのページには書かれていませんよね・・・・問題ないのかな
書込番号:13610625
1点

この情報の見方をよく理解してください。 この内容の重要なところは、対応していない地域です。 ここにはアンテナがないので、電波が届かない。 電波強度まで含めて、発表しているキャリアはありません。いくらプラチナバンドでも回り込めない場所があるのは当然です。
書込番号:13627901
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
>上記、とても参考になりますよ。
ソフトバンクは脆弱だということで、参考になりました^^;
書込番号:13606218
8点

情報をありがとうございます、auのiPhoneで安心しました。
通信速度やつながり易さ、理論値やら実測やらいろいろ言われていますが、裏が取れたようでちょっと嬉しいです。
書込番号:13606375
3点

少しバイアスがかかっているような...
例
(KDDIは)LTE整備計画で3社中突出...
すでにサービスインしているDocomoと1年以上遅れているKDDIを比較してこれはいくらなんでも中立的なコメントではないような...
>近頃に限れば、CDMAの旧800MHz停波→新800MHz整備とLTEの新規整備のために、なかなか新しいエリアの拡大や>思い切った拡張が余りなく、インフラ的にも元気がないように言われていますが、それでも潜在能力ではおそらくトップ。
つまり、iPhone4Sで使用する新800MHzはまだ整備中で、どこまでエリア的にも安定しているかはわからないということを認めているのですよね。 潜在能力でおろらくトップといっても気持ちはわかりますが、気持ちだけですよね。
これを読んで、心配になりこそすれ、安心できる材料ではないと思いますが、いかが。 当方、SBの回し者ではありません。SBはAUよりも更に、心配です。
書込番号:13606495
7点

auの回し者ではありませんが、auがあまりに宣伝下手なので、手助けします。
新周波数未対応地域はau サービスエリアページ
http://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html
以下の機種においては、一部ご利用いただけないエリアがあります。
<対象機種>ISW12HT、ISW11HT、ISW11M、DATA08
ご利用いただけないエリアの詳細はこちら にあります。
ドコモ Xi
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi/index.html
これで使い物になるのでしょうか?(現時点で)
UQ Wimax
http://www.uqwimax.jp/service/area/
DocomoでもauでもSoftbank でも自己判断で好きな所を使えば良いと思います。
書込番号:13606602
2点

>情報をありがとうございます、auのiPhoneで安心しました。
私の場合は、SoftBankでiPhone4Sを予約したので、どんどん不安です・・・
書込番号:13606680
3点

個人のブログとしてはよくまとまってるね〜。
でも、auは回線品質よりも販売戦略が目を覆いたくなるような状況だからね。
回線品質だけを見るとauかもしれないけど、サービス面はまだまだ迷走しそうな…。
(MMSやezweb、電話帳の移行やダブル定額の適応、SIMのとりあつかい、などなど盛りだくさん)
auのiPhone狙いなら発売後少し時間をおいてからのがいいかも。
サービスやプラン選択でauの公式発表があまりにもグダグダでやる気があるのか疑いたくなります。
SBMのiPhone4からauにMNPをする事は決めましたが、対応がはっきりわかり、状況が落ち着くまで静観します。
書込番号:13607104
3点

>SBMのiPhone4からauにMNPをする事は決めましたが
docomoのガラケーからSoftBankのiPhone4SにMNPをするのは私だけかな^^;
書込番号:13607119
1点

かつて、iPodの鏡面仕上げに対して、指紋がつくのではないか?と質問されたジョブズは、拭けばいいじゃん、と一蹴したそうな。
禅の精神を製品に宿したはずが、あれもできない、これもできない、と日本人。
これまでソフトバンクのエリア外だった人々もiPhone使えるようになるのだから、もっと単純にワクワクしましょうよ。
書込番号:13607373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波が弱くて安いSoftBankは、毎月親に払ってもらっているJKや少しでも節約したいアルバイト学生。
ビジネスやSNSでアクティブに活用するならau。
そんな感じでユーザー層も変わるかも知れませんね♪
書込番号:13607464
3点

>電波が弱くて安いSoftBankは、毎月親に払ってもらっているJKや少しでも節約したいアルバイト学生。
ということは、私のような社会人はau一択ですか・・・
書込番号:13608093
3点

割込通話サービス
通話中に別の方から電話がかかってきたときに、現在通話中の電話を一旦保留にして、あとからかけてこられた方と通話ができます。
au=無料(申し込み不要/解除可能)
SB=210円(iPhone基本パック498円契約の場合、含まれる)
就活、ビジネス利用では必須ですかね。
書込番号:13608416
1点

どっちもまだわかんないよねぇ
au→現時点でトップの通信品質。しかしながら4Sの新800MHzでは一部見対応の地域あり。当てはまらなかったら問題なし。http://www.au.kddi.com/service_area/riyoufuka
あと現時点ではトップ品質なのはauのスマートフォン人口が圧倒的に少なかったからだから、今後4Sによってトラフィック激増してsbやdocomo並に下がる可能性はあり。
sb→最弱電波。4SのHSDPAの恩恵は皆無。一応近いうちに900MHZ帯を確保できそうだから電波の品質向上の可能性はあり。だけど、sbは基本設計に疑問だし干渉しまくって使い物にならない可能性もあるかもね。
書込番号:13612136
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
EZwebメールアドレス(@ezweb.ne.jp)は14日の発売日から使えることになったようですね。auとショップの両方で同様の答でしたので恐らく間違いはないとはおもいますが。
情報が変だった理由の一つにMMSと言う言葉がau社内では一切使われていないので、MMSと言っても何のことかau社員が判っていないので、「Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません」と言うようなとんちんかんな答が最初返ってきました。
5点

>情報が変だった理由の一つにMMSと言う言葉がau社内では一切使われていないので、
>MMSと言っても何のことかau社員が判っていないので、「Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません」
>と言うようなとんちんかんな答が最初返ってきました。
とんちんかん?な回答をされる理由はスレ主さんご自身が証明している様に思われますが。
MMSという単語云々以前に、MMSを採用しているのは3大キャリアのうち、
現時点でSBのS!メールだけですから。
docomoはi-modeメール、auはez-webメール、双方共にMMSではありません。
因みに、auは2012年の1月からMMSサービスを開始する予定のはずです。
i-phoneの為、ということが最大の理由なのでしょう。
書込番号:13605461
9点

MMSに対応するというのは個人的には歓迎です。
今までのEZメールはEメールです。
なんか、勘違いされてる人多いです。
書込番号:13605483 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的にMMSは全く不要。存在価値が分かりません。
書込番号:13605575
2点

>個人的にMMSは全く不要。存在価値が分かりません。
あなたのレスの価値が全くわかりません。
>Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません
MMSにもアプリで対応する様な噂話もある。
ただ、MMSなのかEzwebなのかは混乱している様なので公式発表を待った方がいいかと。
書込番号:13605732
12点

ezweb.ne.jpが使えますというだけで、公式にどういう扱いかは発表がないですからね
公式発表を待つしかないと思います
書込番号:13605819
4点

参考までに、ソフトバンクでは、以下のようになっています。
もしかすると、auも、2種類のキャリアメールを用意する可能性はありますね。
・MMS
○○○@softbank.ne.jp
Eメールアドレス宛(他社携帯電話やパソコン)のメール、
長文メールや画像付きメールの送受信ができるメールサービス
・Eメール(i)
○○○@i.softbank.jp
iPhone専用のメールサービス
ソフトバンクのメールサービス
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/
書込番号:13606021
1点

> 個人的にMMSは全く不要。存在価値が分かりません。
Eメールと比べると、
・相手のメールアドレスを知らなくても、電話番号に送信できる。
・相手の端末の仕様に合わせて、適切な変換が行われる。
ことが利点だと思います。
前者はSMSにも共通する利点です。ただし、他キャリアへの送信はSMSほどは
便利ではないようで、たとえばSoftBankから送信できるキャリアは、
http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/service/3G/global_service/mail/area.jsp
によると、SMSよりもかなり少ないです。国内の全キャリアがMMSをサポートして、
相互に電話番号宛のMMS送受信ができるようになるといいな、と思います。
後者は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
の“コンテント・アダプテーション”に、画像を相手の端末に表示可能な
サイズに変更するのを例に説明されています。他にたとえば、
http://mb.softbank.jp/mb/international/outgoing/mail/use.html
の“その他の機能”に、中国のキャリアに日本語のMMSを送ったり、中国の
キャリアから中国語のMMSが送られてきたりした時に、文字を画像化して
フォントが無い端末でも文字を表示できる機能が説明されています。
書込番号:13606085
5点

> 「Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません」と言うようなとんちんかんな答が
> 最初返ってきました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
の“日本におけるMMSの利用”には、“KDDIでは現在MMSは採用されておらず、
独自のEZwebメールが採用されているが、2012年1月に、MMSサービスを開始する
ことが決定した。”と書かれています。この記述が正しければ、EZwebメールと
MMSは異なるものであり、MMSのスタートはiPhone 4Sの販売開始に間に合わない
ことになります。auの返答はこの記述と合っているので、とんちんかんではないと
思います。
“とんちんかんな答が最初返ってきました。”ということは、auの返答は
“「Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません」”から変わったのですよね。
どのように変わったのか、教えてください。
書込番号:13607002
1点

SMS/MMS…あのチャット風の表示に未だに慣れず
SMS/MMSは使ってないiPhoneユーザーです(笑)
書込番号:13607092
3点

>SMS/MMS…あのチャット風の表示に未だに慣れず
私はそれが大好きです。特に短い文章で何度もやり取りするには話しの流れが一度に見やすく快適です。
書込番号:13609795
3点

チャットしたいならチャット使えば? って思いますが・・・。
ChatWorkとかもありますし・・・。
てか最近はメールじゃなくてTwitterでやり取りすることの方が多いです。
個人的には、SMSは普段使いなれないので、送られてくると正直ウザイです。
外国では、まだまだSMSが主流のようで、海外に知り合いが多い外国系の学校に通っている知人が頻繁に送ってきます。
書込番号:13609847
0点

>チャットしたいならチャット使えば? って思いますが・・・。
だれもチャットしたい等とは一言も言っておりません。
単純にあの表示が好きか嫌いかってだけの話題です。
ピントがずれ過ぎです。
書込番号:13609909
4点

auのお客様センターに聞いてみたのですが、Cメール,E-メールはiPhoneの標準アプリで使えるとのこと。
また、現在Cメールは海外からのSMSの受信ができませんが、対応予定がある様です。
書込番号:13612144
1点

>>だれもチャットしたい等とは一言も言っておりません。
>>単純にあの表示が好きか嫌いかってだけの話題です。
??
違いが良く分かりませんが・・・?
書込番号:13614564
0点

http://www.au.kddi.com/iphone/faq/#a1
の“auのEメール(XXX@ezweb.ne.jp)は使えますか?”の回答に、“新着メールは、
一定間隔(最短15分間隔)で自動的にメールアイコンに表示されます。”と書かれて
います。
・MMSはモバイルデータ通信ONなら即座に届いたことが通知される
・“メールアイコン”に通知されると書かれている
ことから、XXX@ezweb.ne.jp宛のメールはMMSではなく、メールアプリで扱われるEメール
であり、
> 「Ezwebメールは使えますが、MMSは使えません」
というauの回答通りだったわけですね。
書込番号:13617047
0点

え??
ezweb.ne.jpってドコモのdocomo.ne.jpやsoftbank.ne.jpと同じキャリアメール(MMS)ですよね??
規格が同じなら、MMSとして設定すれば、使えるのでは?
書込番号:13617155
0点

> 銀河美携帯さん
ドコモのiモードメールも、auのezweb.ne.jpも独自規格になっていて
MMSと規格が違います
書込番号:13617213
0点

>ドコモのiモードメールも、auのezweb.ne.jpも独自規格
そうなんですか?? でもアンドロイドでは使えるという話も聞きますけど。
てか、Xperia ACROを使っている友達は、普通にezweb.ne.jpから送ってきますけど、
iPhoneだけ、特殊なんでしょうか?
書込番号:13617247
0点

> ezweb.ne.jpってドコモのdocomo.ne.jpやsoftbank.ne.jpと同じキャリアメール(MMS)
> ですよね??
キャリアメール=MMS ではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
の“日本におけるMMSの利用”を読んでください。
書込番号:13617609
1点

http://www.au.kddi.com/iphone/faq/#a1
のQ3に、気になる記述が。
SMS(i)では、au携帯・他の通信会社の携帯との送受信に対応しています。
(絵文字など送信内容および、宛先の携帯電話によっては正しく表示されない
場合があります。)
は“場合があります”だからいいけど、
auのEメール(XXX@ezweb.ne.jp)では、auのiPhoneとの間で、iPhone標準の
絵文字(467文字)が使えます。
は“auのiPhoneとの間で”としか書いてない。他キャリアの端末や、auのiPhone以外の
端末と絵文字をやりとりしたらどうなるのだろう?? やりとり可能だけどおかしくなる
場合もあるのなら、SMSと同様に“場合があります”なんて書くと思うけど、そう書けない
ということは、対応が間に合わなかったのかな??
書込番号:13617891
0点

> Xperia ACROを使っている友達は、普通にezweb.ne.jpから送ってきますけど、
> iPhoneだけ、特殊なんでしょうか?
iPhoneも@ezweb.ne.jpのアドレスからEメールが送信できるのだから、同じです。
意味が分からない。
念のために
http://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is11s_01/is11s_01_torisetsu_shousai.pdf
で“MMS”で検索をかけてみましたが、何も引っかかりませんでした。Xperia ACROで
“MMS”を扱えるという情報は、どこかにあるのでしょうか?
# あくまでも“MMS”です。“キャリアメール”や“ezweb.ne.jp”ではありません。
書込番号:13618037
0点

もしかすると、auで言っているiPhone標準絵文字って、今までのiPhoneにあるものだったりして。
書込番号:13621904
0点

auのiPhoneのEメール(XXX@ezweb.ne.jp)の絵文字は、実際はどうだった
のでしょうか? auのiPhone以外の端末や、他キャリアの端末と、絵文字の
やりとりは正常にできるのでしょうか? 試した方がいたら、教えてください。
書込番号:13626262
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ここ数日、まぁiPhone4sカテが出来てからですが色々と皆様の意見を
拝見してまいりました。
多くの期待感と不安感を感じました。
そこで一つの自分の結論を導き出しました。(自分だけの結論ですからスルーで結構です)
先にiPhoneを経験してる者の戯言で構いませんw
Auって自分もそうでしたが、昔と違って今やDocomoを凌ぐ回線と通話品質を得ましたよね。
現在のAuユーザーにはその安定感や通話品質、速度を求めてる方が多いんだなと思いました。
車に例えるとプリウスのような完成度と安定性。燃費も良くスムースな走り。
そんな例えがピッタリなのかなって。
そんな物をお求めなのかなって思いました。
一方、iPhoneはアメリカンでシボレーのような実はとてもじゃじゃ馬
燃費なんか気にしちゃいられない。
そんなマシンです。
細かい事を気にしてたら乗れません。
速度?のんびり行こうやって感じ。
アメリカ生まれですからw
電話はできれば良い程度のシンプルな機能のみ。
だから電話を多用する人には向きません。
最近のアメ車って完成度高いなぁ〜でも細かい装備もないしラジオしか付いてないや
まぁいっかって
そんな機種であるという事をふまえて
お付き合いしていくと良いです。
国産携帯のようにあまり多くを求めない。
そこが付き合うポイントだと思います。
でも不思議な魅力があるんです。
あと4日ほどで手に入ると思いますが大らかなアメリカ大陸のような
広大な気持ちで待ちましょうw
8点

現状、AUの回線品質は他のキャリアと比べて一番良いと思います。
(http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=880)
ただ、"Android AU"と謳ってたものの、DocomoほどAndroidでAU回線が使われていたか微妙。iPhoneで発生していたトラフィックを一手に引き受けていたSoftbank。今後はAUにもトラフィックが分散されて、そこまで大差なくなる気がする。
書込番号:13605300
6点

>現状、AUの回線品質は他のキャリアと比べて一番良いと思います。
>--nacha--さん
同意!自分もそう思います。
以前、仕事で山奥へ行ってましたが、Docomoは圏外なのにAuはかろうじて
アンテナが立ち(1本)通話が可能でした。
その前は同じ場所で衛星携帯しか使えなかったような場所です。
そんだけAuの電波状況は良いのだと思います。
でも何だかiPhoneとマッチしないというか
きっちり感が合わないというか似合わないような気がします。
でも今後の動向が楽しみでもありますw
書込番号:13605310
2点

au、ドコモ、ソフトバンクと3キャリアとも使っていますが、確かにauの通話は安定していますね。800MHzの周波数を獲得してるお陰でしょうか。ただデータ通信に限ってはスマートフォンに対して鎖国政策を取って来て、気が付いた時には敵対するキャリアはスマートフォンで一杯。今自社の愚かさに気付き慌てて追い付こうとしているところではないでしょうか。でも普及を急ぐあまり通信基盤が追いつかず、WiMAXに助けを求めてる状況かと思います。iPhone4Sが起爆剤となって今以上にスマートフォンが普及するとauもどうなる事やら・・・・ ちょっと心配です〜
書込番号:13605836
2点

>あと4日
カウントダウンですね。
期待半分、不安半分・・・
書込番号:13606238
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
店員さんも書類を見ながらこちらの質問に丁寧に答えてくれました。
料金プランは従来のプランを継続してそのまま使用できるようです。
安心ケータイサポートには入れないそうです。
Appleケアやauポイントを機種変時に使用できるのか、じぶん銀行は使えるのか?
→まだはっきり分からないとのことでした。
アドレスなどの移し替えについてはiPhoneがSDCardや赤外線がないのでiTunesを使って移して下さい?と言ってましたが、店員さんもよく分からないようだったのでそれ以上突っ込んでは質問しなかったのですが、そのようなことができるのでしょうか?
2点

従来のプランを継続してそのまま使用できるといっても、
プランZシンプル・プランEシンプル(プランF(IS)シンプル) 以外の
プランを選ぶと、毎月割が適用されないと思います。
ソフトバンクで、ホワイトプラン以外では月月割が適用されないのと同じです。
auでも、無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)は、
実質選べないことになると思います。
書込番号:13603213
2点

iTunesで同期できるアドレス帳は
Windows Contacts
Google Contacts
yahoo address Book
Outlook
の4種です。後はアプリを探して利用する事になりますが
ガラケーからの転送は簡単ではありません。
赤外線アプリもありますが外部センサーも購入しなければならないのでイマイチ。
アクセサリーのApple iPad Camera Connection KitなどSDカードやUSBメモリーが使える
周辺機器がたくさん出てますが、転送できるかまでは判りません。
自分はOutLookへ夜鍋してアドレスを作り、転送しました。
書込番号:13603298
2点

SCスタナーさん、書き込みありがとうございます。
>auでも、無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)は、
>実質選べないことになると思います。
そうなんですか!!
auのHPでも
『毎月割については対象の「IS series」機種を、新規ご契約もしくは機種変更の際に「シンプルコース」で購入し、「ISフラット」もしくは「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」にご加入いただいたお客さまが対象になります。』
とありますからシンプルコースでISフラットであれば毎月割は適用されると思っていました。。。
個人的にはプランZシンプルもプランFシンプルもいまいちなんですよねぇ〜。
基本使用料が安くて少しの無料通話があれば事足りるんですけどね。
書込番号:13603388
1点

料金プランについて、自分も疑問でしたのでauコールセンターに聞いてみました。
≫ソフトバンクで、ホワイトプラン以外では月月割が適用されない。
→正解です。
≫プランZシンプル・プランEシンプル(プランF(IS)シンプル) 以外の
プランを選ぶと、毎月割が適用されないと思います。
≫auでも、無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)は、
実質選べないことになると思います。
→これらは間違いです。毎月割適用(=実質端末価格は同じ)で無料通話つきプランが付けられます。SBと大きく違う点です。
書込番号:13603442
6点

料金プランについて、自分も疑問でしたのでauコールセンターに聞いてみました。
≫ソフトバンクで、ホワイトプラン以外では月月割が適用されない。
→間違いです。ブループランバリュー以外は組み合わせできます。
≫プランZシンプル・プランEシンプル(プランF(IS)シンプル) 以外の
プランを選ぶと、毎月割が適用されないと思います。
≫auでも、無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)は、
実質選べないことになると思います。
→これらは間違いです。毎月割適用(=実質端末価格は同じ)で無料通話つきプランが付けられます。SBのブループランバリューと大きく違う点です。
書込番号:13603450
5点

今日、予約してきました、契約内容について、「ISフラット」または「ダブル定額」をつければ、毎月割り可能ということです。
僕は、プランSS+ダブル定額で予約しました。
書込番号:13603494
3点

Re=UL/νさん、書き込みありがとうございます。
>自分はOutLookへ夜鍋してアドレスを作り、転送しました。
私はMacBookAirを使っているのでパソコンに今のうちからアドレスを転送しておいて、iPhoneに機種変したらアドレスの載っているメールを転送するようにします。
現在でもアドレス交換をする際は打ち間違いをすることが多々あるので。
書込番号:13603538
1点

関西の歴史好きさん
Macのアドレスブックは使ってないですか?
アドレスブックを使っているなら、iTunesで自動的に同期できますよ。
書込番号:13603555
1点

あっちらかん太さん、書き込みありがとうございます。
>毎月割適用(=実質端末価格は同じ)で無料通話つきプランが付けられます。SBのブループランバリューと大きく違う点です。
さすがau!
無料通話を毎月使い切ってしまうわけではないですが、無料通話内で収まっているので無料通話がついたプランを選択できるのは助かります。
書込番号:13603567
0点

あっそうですね。
自分はWindows機(自作)での確認でしたのでMacなら他のアドレスも
ありますね。
>Power Mac G5さん
補足ありがとう。
書込番号:13603575
0点

くろぱんさん、書き込みありがとうございます。
>今日、予約してきました、契約内容について、「ISフラット」または「ダブル定額」をつければ、毎月割り可能ということです。
>僕は、プランSS+ダブル定額で予約しました。
私は予約した際はプランまで話しをしませんでした。。。
こちらに気になる記事がありました。
一度予約された店舗に確認された方がよろしいかと思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/07/news032.html
パケット通信料の割引プランは、「ISフラット(キャンペーン)」を適用した場合5460円となるが、最大24カ月間上限が4980円になる「ISフラット IPhone スタートキャンペーン」を2012年1月31日申し込み分まで適用する。また、ダブル定額など既存のプランも選べるが、この場合割引の適用はない。ダブル定額を利用した場合のパケット通信量上限は5985円。
書込番号:13603578
3点

Power Mac G5さん、書き込みありがとうございます。
>Macのアドレスブックは使ってないですか?
>アドレスブックを使っているなら、iTunesで自動的に同期できますよ。
またまた貴重なアドバイスありがとうございます。
使っておりますが、ガラ携にアドレスが入っている人全員をAirのアドレスブックに登録は、していません。
主にパソコンのアドレスを持っていてパソコン同士でメールをやり取りする人のみ登録しています。
しかし一から登録するよりは格段に作業量が減ります!
書込番号:13603611
0点

追記です。
お財布携帯は使えなくなるそうなので、使い切って下さいとのことでした。
ここからは私の想像です↓↓↓
simカードをmicro simカードにするのでその影響で今のガラ携にはsimカードが小さくなるのでカードを差し戻して使えないということなんでしょうかね?
書込番号:13603632
1点

全てのガラケーかそうかは分かりませんが、私のauのガラケーは
SDカードにアドレスを書き出すと、vCard形式になっておりましたので、
PCでサクッと読み込めました。
書込番号:13603948
0点

ガラケーのアドレス帳をバックアップして、SDカードへ保存
SDカード内のそのファイルを、Outlookなどで読み込んで、iTunesで同期という手もあります
書込番号:13603982
0点

関西の歴史好きさん、返信ありがとうございます。
パケット通信プランについては、予約時に説明を受けました。
少し詳しくお話しすると、今回は奥さんの携帯の機種変更なので、基本的には自宅での使用が主になります。
過去6ヶ月の請求書を見ながら受付の担当と相談をしました。
自宅にも無線LAN・Wi-Fi有りなので、多くの月で実質のパケットは上限にいかないと判断しW定額としました。
担当はISフラットにしてほしそうでしたけど。
書込番号:13604075
1点

私はiPhone4をSoftBankで持っていますが(回線は既にAndroidに変更)、既存のau回線で機種変も考慮し話しを聞いて来ました。
結論いうと、基本料金は何でも選べるが、パケット定額はISフラットでしか毎月割が適用されない。勿論フラット以外のパケット定額プランも選択できるが何も割引にならない。
また、通話中にメール着信の確認すらできない。ネットは既に話題の通りできない。※Wi-Fi通話中ならネットはOKでメールは確認漏れしました。
通話中以外でも、auのメールは五分おきにメールサーバーに確認を行う形式で、リアルタイムに受信できない。
私の場合は、Wi-Fiのみの運用で考えていたので即決は出来ませんでしたが、今回を期に一本化を図る方々は、メール周りには注意が必要です
まだ、白ロム運用の話など聞ける段階にも至っていない様子でした。
一番びっくりしたのが、お店がまだ何も理解できていない事でした。
SoftBankはこれで4期目、それに対してauは新入生なのですが、まだ親からランドセルも用意してもらえていないようで、可哀想でした。
SoftBankからauに乗り換える方や、iPhone購入は2回目以上の方は、アップルストアで購入されることをオススメします。
量販店でも規模の大きくない所なら、SoftBankの店員が教えてくれるかも(笑)
auショップでの購入は正直不安に感じます。買うだけならOKですがサポートには期待しない方が賢明ですし、聞くだけ逆に時間が掛かる対応を受けると思います。
auショップのレベルが低いといっているのではなく、可哀想なくらい知識を持ち合わせていません。店員を責めても始まりませんので…また今までライバル製品だったわけで使用していた店員もごく少数かと推測されますので、期待は禁物ですね。
長くなりましたが、買うのはよいが自分で学ぼう!というスタンスで、クラウドという言葉すら知らない方に腹立てても始まりませんのでね。
書込番号:13604172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

dd321さん、書き込みありがとうございます。
>全てのガラケーかそうかは分かりませんが、私のauのガラケーは
>SDカードにアドレスを書き出すと、vCard形式になっておりましたので、
>PCでサクッと読み込めました。
eabird217さん、書き込みありがとうございます。
>ガラケーのアドレス帳をバックアップして、SDカードへ保存
>SDカード内のそのファイルを、Outlookなどで読み込んで、iTunesで同期という手もあります
お二人のアドバイスで何とか手入力は避けられそうです。
ありがとございます。
書込番号:13604226
0点

くろぱんさん、書き込みありがとうございます。
>自宅にも無線LAN・Wi-Fi有りなので、多くの月で実質のパケットは上限にいかないと判断しW定額としました。
>担当はISフラットにしてほしそうでしたけど。
なるほど、そうゆうことならW定額の方がお得かもしれませんね。
私は気を使わずに使いたいのでフラットにしましたけど。
書込番号:13604266
0点

ひとつ屋根の下さん、書き込みありがとうございます。
>基本料金は何でも選べるが、パケット定額はISフラットでしか毎月割が適用されない。勿論フラット以外のパケット定額プランも選択できるが何も割引にならない。
そのようですね。
安心しました。
>一番びっくりしたのが、お店がまだ何も理解できていない事でした。
そうですね。今日も話しを聞いた時そう感じました。
7日に予約しに行った際も店員さんに「iPhoneって何ができるんですか?」と私に聞かれた時はビックリしましたよ。
>長くなりましたが、買うのはよいが自分で学ぼう!というスタンスで、クラウドという言葉すら知らない方に腹立てても始まりませんのでね。
確かに今まで「Android au」って言ってたのにいきなりiPhoneですからね。
こちらの書き込みを見たり質問させてもらった方が勉強になりますよ。
Appleストアーが近ければAppleストアーで買いたいですが、往復3時間で先着順となると近所のauショップでの購入を選択してしまいますね。
Appleストアーだとアドレス帳の移し替えやセットアップもしてくれるようですけど、まずiPhoneが手に入らないと話しにならないのですから。
書込番号:13604316
1点

無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)を選べるのは朗報ですね。
ソフトバンクに対する、大きなアドバンテージだと思います。
iPhone 1台持ちにするために、無料通話分込みのプランを選べるかどうか、
気になっている人も多いと思いますので、
auには、早く公式にホームページで案内してもらいたいものです。
やはり、無料通話分があるのは安心感があり、繰り越しできるのは大きなメリットです。
書込番号:13607167
1点

SCスタナーさん、書き込みありがとうございます。
>無料通話分込みのプラン(例えばプランSSシンプルなど)を選べるのは朗報ですね。
>ソフトバンクに対する、大きなアドバンテージだと思います。
そうですよね。
プランEプランFだと基本料は安くなりますが無料通話がついてないので差額分ぐらいすぐ話してしまいますよね。
>auには、早く公式にホームページで案内してもらいたいものです。
>やはり、無料通話分があるのは安心感があり、繰り越しできるのは大きなメリットです。
au内部も混乱しているのでしょうね。
電波だけでなく料金プランでもアピールしていけばauが有利になると思うんですけどね。
書込番号:13607458
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
10月7日に予約しようと、午前中にいつも買い物をしている家電量販店の担当店員に
代理予約が可能か尋ねました。
代理はダメで本人のみ、それもクレジットカードがいると言われ変なのと思いました。
夕方auショップへ予約に行きましたが、そこでもクレジットカードの提示を求められ、
番号を登録されました。
『実際利用するカードでなくても何でもいいです。番号を登録するだけですから』と言われましたが、何だか利用しないクレジットでも予約だけで番号を登録されるのは嫌な気分です。
情報が漏れて悪用されないのかなって思いました。
クレジットカードを持っていない人は予約できないのか聞きましたが、他に方法がありますとはいいますが、どんな方法かは教えてくれませんでした。
これってソフトバンクでも同じですか?
ipad2の予約の時はそんなもの必要ありませんでしたけど・・・
1点

最初はクレジットカード番号で予約管理していたようですが
苦情が相次いだのか途中で本社から身分証明でも受け付けるよう指示が出たようです。
ですが混乱を重ねて通達が行き届かず
クレカなしで予約できた人、必要だった人とバラバラなので
ぜんぜん管理統一出来ていないのでしょう。
カード番号を教えた人にはこの状況余計にドキドキな気がしますがw
※過去ログよりの情報です
書込番号:13600547
4点

>これってソフトバンクでも同じですか?
昨日、近所のソフトバンクの店舗で予約しました。
分割払いでの予約の場合、運転免許証およびクレジットカード必須、
一括払いでの予約の場合、運転免許証およびゆうちょカード又は銀行キャッシュカード必須でしたよ。
書込番号:13601946
0点

7日18時前くらいにauショップで予約(そのショップで15番目くらいだったようです)しましたが、その際身分証明とクレジットカードの提示を求められました。
本日、そのauショップから電話があり、14日の発売日にお渡しできますとのことでした。来店の際にはクレジットカードを持って来てくださいとも言っていました。こちらではやはりクレジットカード必須のままのようです。
書込番号:13602218
0点

>これってソフトバンクでも同じですか?
昨日、近所のソフトバンクショップに行きましたが(3GSからの機種変更)、電話番号を書いて免許証で本人確認、あとは予約票に記載をするだけでした。すでに料金をカード払いにしてるからですかね?
書込番号:13602951
0点

予約しに行ったときにクレジットカードの提示を求められました。
自分は未成年なので、母親のクレジットカードで予約してきました。ほかにも自分の身分証明書の提示も求められました。
自分の言ったauショップは代理予約は可能なようでした。しかし、ほかの方が言っているような、クレジットカード以外での予約は受け付けていないようでした。
実際の支払いは、クレジットか口座か選択できるみたいですよね。
クレジットカードを持っていない子供は買うなという意味なのかと思い、あまりいい気分はしませんでした。
予約は電話番号とか、身分証明書でできるようにしてほしいです。
書込番号:13602997
2点

今日、奥さん用に予約してきました。
僕の所も、クレカと免許証が必要でしたよ。
>クレジットカードを持っていない子供は買うなという意味なのかと思い、あまりいい気分はしませんでした。
残念ですが、仕方ない面もあるかと思いますよ。
売る側とすれば、支払い能力があるかどうか大変重要ですから。
この場合、保証人となって、支払いを担保すると言うことです。
書込番号:13603123
0点

>すでに料金をカード払いにしてるからですかね?
でしょうね、クレジットカードなどが必要になるのは新規客でしょう。
書込番号:13603220
0点

>au利用歴13年で、ずっとクレジットカード払いにしているんですけど…
そうでしたか、カード提示を求めるのと求めないのと、
取り扱いが謎ですね・・・
書込番号:13605637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)