iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(18430件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4sの電池の減りはソフトウェアに問題あり

2011/12/03 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:1114件

http://taisyo.seesaa.net/article/238342918.html
バッテリー消費の改善が5.1ですが、あんまり改善されてないそうです・・・

ちなみに4と4Sはハードウェアでの消費電力はほぼ変わらないそうです。
ということはそのうちにアップデートで改善されるかもしれないので期待しましょう。

書込番号:13844313

ナイスクチコミ!1


返信する
よないさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/03 16:49(1年以上前)

何か位置情報を発信するソフトやアプリを使用していませんか?

iPhoneユーザーは今日何したか情報を記録する「Carrier IQ」が入っている事を存じていますか?

これら関係するソフトが常時動いているのかもしれません。

電池のもちの悪さは「Carrier IQ」が関連している可能性はありますね。

書込番号:13844536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/12/03 17:16(1年以上前)

"設定 一般 情報 診断/使用状況 送信しない"
に設定していてもいなくても電池の減り方に影響があるように思えません。
私の場合、WiFiとBluetoothと位置情報サービスは必要なときだけON、
位置情報サービスのシステムサービスは、コンパスの調整のみをON、
spotlight検索ONは必要最小限にし、SiriとPingは常時OFF、
電池はできるだけ使い切ってから満充電にするなどで、
いくらかは電池の持ちが良くなったかもですが、
連続待機時間が200時間もつとは到底思えません。
iOS5.1βも根本的な電源消費問題の解決がされていないようですが・・・

書込番号:13844660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

Android搭載のスマートフォンなどにプリインストールされたソフトウェアがユーザーの情報を無断で記録して携帯電話会社に送信していると指摘された問題で、このソフトウェアが米AppleのiPhoneにも搭載されていたことが分かった。

 問題のソフトウェアは、米Carrier IQが米SprintやVerizonなどの携帯電話会社に提供し、Android搭載のスマートフォンやBlackBerryなどの端末に出荷段階でインストールされていたことが判明。Androidアプリ開発者のトレバー・エッカート氏は、同ソフトウェアがユーザーの通話記録やキー入力に関する記録、携帯電話の位置情報などを収集して携帯電話会社に知らせていると指摘した。

 これを受けてiPhoneハッカーとして知られる「chpwn」氏は、Carrier IQのソフトウェアがiPhoneにも搭載されているのを発見したと自身のブログで伝えた。iOS 5では無効にされた様子だが、古いバージョンでは情報が送信されている可能性もあるとしている。

 同氏はiOS 3〜iOS 5を搭載した端末にCarrier IQのログファイルが保存されているのを確認したと報告。電話番号やキャリア情報、通話を行ったことの記録などが収集されていることは判明したが、その情報がリモートに送信されているかどうかは確認できなかったという。

 一方で、ユーザーが入力したテキスト、Web閲覧履歴、パスワード、テキストメッセージなどの情報が収集されていないことは分かったと指摘し、iPhone上のCarrier IQは、Android端末に搭載されたバージョンのようなキーロガーやrootkit的な機能は持たないようだと結論付けている。同氏によれば、現時点でCarrier IQのソフトウェアがインストールされていないモバイルOSはWindows Phone 7のみだという。

 この問題をめぐってAppleは、12月1日にWall Street Journalのブログ「AllThingsD」に寄せた談話で、Carrier IQを利用していたことを認めた。そのうえで、「Carrier IQは当社のほとんどの製品においてiOS 5でサポートを打ち切り、今後のソフトウェアアップデートで完全に削除する予定だ。診断データがAppleに送られるためには、顧客がオプトインによってこの情報の共有を選択する必要がある。その場合、データは匿名で暗号化されて送信され、個人情報は含まれない。キーストロークやメッセージなどの個人情報は一切記録しておらず、今後も記録する計画はない」とした。

 chpwn氏はAppleのこの声明について、「私が調べたところでは間違いはないようだ」とコメントしている。

書込番号:13844296

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 15:57(1年以上前)

設定 一般 情報 診断/使用状況

自動送信する
送信しない   レ

これだけの事でしょ?
そんなに騒ぐ事?


書込番号:13844329

ナイスクチコミ!4


スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/03 16:13(1年以上前)

現時点ではそれで十分でしょうか?

多くのユーザーが初期設定だと知らないままCarrier IQによって
本日何をしたか個人を監視されている事がまるわかりだって言う
のが問題やと個人的には思います。

一応これから買うユーザーの皆様や既に買った皆様へ

このソフトがあると言う事を読んで置いて欲しいと思うから書いたのです。

書込番号:13844393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 17:10(1年以上前)

元↓

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/111202/wir11120215340002-n1.htm


↓これ見ればわかりますよ。昨日から500万アクセスされている。
http://www.youtube.com/watch?v=T17XQI_AYNo&list=FLFnKGEQgRT0rD7TeSqWNAtQ&index=1&feature=plpp_video


自分の携帯の設定でどうにかなるものではないのです。

root権限はキャリアにあるわけだし・・。

書込番号:13844624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 17:17(1年以上前)

この人たちAndroidの話とiPhoneの話がごっちゃになってるんだね

書込番号:13844663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 17:26(1年以上前)

iPhoneは設定で利用状況を送信しないにすればOK
送信するにした場合も送られる情報は限られてる

Androidは設定無しで裏で勝手に送信
内容はキーロガーレベル

CarrierIQは大問題だけどiPhoneはほぼ問題ない状態だとおもうよ

書込番号:13844705

ナイスクチコミ!3


maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/03 20:18(1年以上前)

iphoneでは特に問題ないっていう記事でしょ?
大騒ぎしすぎじゃない?

書込番号:13845425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 20:55(1年以上前)

アップル、プライバシー懸念のプログラムを段階的に廃止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000005-wsj-bus_all

Apple曰く:弊社はCarrier IQを使用しない…ほぼ全製品で…今後は。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00002462-techcr-sci

-な物は排除。正しい判断です。

書込番号:13845584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/12/03 22:53(1年以上前)

>そんなに騒ぐ事?

Androidならともかく、iPhoneではこの機能を解除する方法はない(脱獄は別)ので、大問題だと思いますが?

書込番号:13846253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 02:07(1年以上前)

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
iPhone4S(iOS5)はデフォルトがOffだけど?
Onになっても設定から切るだけだけど?

書込番号:13847047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 02:17(1年以上前)

捨前夜成仏さん

私も知人が使っているiPhoneを見せてもらったことがありますが、Carrier IQというソフトはインストールされてなかったと思います。たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。

書込番号:13847075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/04 03:37(1年以上前)

>ガラパゴスにも一寸の魂さん
最初に書いてあるけど?読んだ?
iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの
Appleの説明が嘘なら切る方法が無いという事になるけど
その情報があるの?

書込番号:13847206

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/12/04 03:50(1年以上前)

ガラパゴスにも一寸の魂さん大丈夫?

>たぶんシステムにビルトインされているんだと思います。だとするとユーザーが切ることはできないですね。

捨前夜成仏さんが書いたように、デフォで送信はOFFなの?
これは「切る」って意味だと私は理解しますけど、あなたの言っている「切る」
は違う意味なの?

ちなみにOFFの状態ならログの送信は行われないはずだけど、それで問題ないでしょ?

書込番号:13847214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 04:20(1年以上前)

>iPhone4Sでは情報送信設定と連動してるの
>切ればCarrierIQは起動しないとAppleがそう説明してるの

設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。アップルの方はオフに出来ますが、Carrier IQの方はオフにできませんね、ということです。

書込番号:13847239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2011/12/04 11:52(1年以上前)

> 設定画面からオフに出来る情報収集機能は、「アップルが」顧客の情報を収集する機能であり、
> Carrier IQ社の情報収集機能とは別物ですね。

 http://japan.cnet.com/news/service/35011276/

に、

 iOS上では、設定ペインの「Diagnostics and Usage」(診断/使用状況)メニューでオフにするだけで、
 同ソフトウェアによる追跡を無効にできる。そうすれば、Carrier IQに情報が共有されることはないと
 Chpwn氏は述べている。

と書いてあるので、設定でOFFにすれば大丈夫だと思います。

書込番号:13848128

ナイスクチコミ!2


スレ主 よないさん
クチコミ投稿数:42件

2011/12/05 21:43(1年以上前)

Carrier IQ問題、他社にも議論が広がる

0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
3.キャリアが利用しているのかどうか
4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか

> 0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか?
いちいち言うまでもないはずだが入ってない。既にGoogleの方ではCarrier IQにはタッチしてないとコメントが出てる。
また、Nexusシリーズには一切入っていない。

> 1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト
Andriodの場合は、キャリアごとにプリインアプリが異なるし、国ごとに商用フォントや商用IMEを変えているものもある。だから「どのメーカーの、どの端末」だけではなく「どの国の、どのキャリアの」が重要だ。
まずCarrier IQはあくまで「(アメリカの)キャリアの要求に従ってインストールされる」プリインアプリだってとこは大前提として踏まえて話して欲しい。
日本の話題をしたい?アメリカの話題をしたい?

日本に限れば、現時点で「ドコモ向け端末全般」「au向け初代EVO"以外の"HTC端末」「ソニエリの端末(公式で全機種否定)」「シャープの端末」はセーフであることが分かってる。
日本で現時点でアウトなことが分かっているのは「iPhone全般」「au向け初代EVO」のみ。
まあシャープ以外もガラスマも導入経緯から見てセーフだろう。
LGはSprint版はアウトだがカナダ版ではセーフなことが確認されている。日本版は報告待ちだが国ごとに分けているならセーフでないか。
WindowsPhoneとBlackberryは日本に限らず世界的にセーフ。これらは当初アウトとの報道があったが訂正された。

一番問題になっているSprint端末は輸入してもそもそも日本で使えないしな…。

> 2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合)
> 3.キャリアが利用しているのかどうか
> 4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか
上にも書いたけどそもそもこのアプリはアメリカのキャリアが自社販売する際にプリインさせているものだ。その前提を踏まえれば自ずと答えの大半は分かるはず。

ただ、au版のEVOについては、原型機となったSprint版EVO 4GのものをHTCが外し忘れたという可能性がある。
何故なら、auには他にCarrier IQ搭載のAndroid端末が存在せず、後継機であるHTC EVO 3DですらSprint版は搭載でau版は非搭載だから。auがCarrier IQを利用しているキャリアなら初代EVOだけでは意味がないしおかしい。
同様に「米国キャリア向け端末を元にした端末においてメーカーのミスでCarrier IQが入ったままになっている」ケースが他にもありうる。
まあ今のところ初代EVOだけが例外的。これは元々Sprint特化仕様の端末を突貫で無理矢理auに持ってきたという特殊な経緯があるので他の端末では起こりにくいとは思われる。

それ以外には正規アメリカ版の端末を使ってローミングしたり他キャリアSIMを挿した場合にもキャリアの食い違いは発生しうる。

「元々Carrier IQを導入したキャリアと異なるキャリアで使われた時の動作」については現在明らかになっていない。
普通に考えたらキャリアが異なったら動作は止めているとは思われるが、SIMが元キャリアのままになるローミングは微妙かもしれない

http://yro.slashdot.jp/comments.pl?sid=553248&cid=2060750

とりあえずiPhoneはアウトらしい。

書込番号:13854507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

標準

緊急地震速報の機能確認。

2011/12/03 06:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 chip starさん
クチコミ投稿数:11件

先ほど千葉で震度4の地震。(2011.12.3 早朝)久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。

予想したとおり、マナーモードになっていても音は出るのですね。

前に使っていた IS04 ではマナーモードだとバイブのみでしたが…。

ただし…、速報が鳴ったのは地震の揺れがおさまった後でした。
速報出るのが遅かったのかな?なら良いけど、MMSの対応がしてないから…。てことは無いかな?

他の携帯はどうだったんでしょう…。ちと気になります。

書込番号:13842528

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/03 14:48(1年以上前)

緊急地震速報ってMMSとか関係ないんじゃないですか。
私はGmailしか設定してないけど鳴りましたよ。

ただし、鳴ったのは地震後でした。(横浜)

書込番号:13844072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/03 15:30(1年以上前)

auの場合はsmsトリガーだと思いますよ

書込番号:13844227

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/12/03 16:17(1年以上前)

緊急地震速報は、端末側の受けはSMS部分ですよ。
ただし、SMSサーバからの発信では無く、イメージ的には各セル上から発信される
感じです。

書込番号:13844409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2011/12/03 17:44(1年以上前)

iPhoneの緊急地震速報の音ですが

http://www.youtube.com/watch?v=KcUWWGuZ6m0&feature=related
と同じ音です。他社の携帯と同じ音ということで、誤解されることも無いと思います。

書込番号:13844794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/03 22:48(1年以上前)

au版iPhone4Sを使ってます。
神奈川東部ですが、地震直後に鳴りました。
音は、以前使ってたガラゲーと同じでした。
地震で目が覚めた後の通知だったので、「使えない!!」と一瞬思ってしまいました。
でも、震源が千葉と比較的近くと分かって、通知が遅れたのは仕方がない。と思います。

書込番号:13846220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 10:13(1年以上前)

直下型地震では緊急地震速報は間に合わないというのは常識ですよ。
昨日のも直下型地震だったため間に合わなかっただけです。
テレビの緊急地震速報も地震後だったはずです。
よって端末の問題ではありません。

書込番号:13847794

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/04 13:33(1年以上前)

緊急地震速報は、BCSMSを利用して報知されますね。
なので方式的に最大3秒程の遅延が生じる場合があるようです。
SBMのiPhone4sはドコモと違って旧式の方式を採用している
為に電池の消費が大きい。
詳しくは下記参考
http://wnyan.jp/1447

やはり履歴は残らないみたいですね、通常はCメールに残る。

書込番号:13848459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 18:19(1年以上前)

iPhoneはエリアメールが使えないですからね・・・。エリアメールなら、輻輳がないので即送られてきますが、iPhoneは通常のパケット通信で送ってくるので受信が遅れます。
災害があって、エリアメールやワンセグなど、災害対策の機能が求められているのに、世界共通仕様を貫くために断固搭載を拒否するアップルは、無神経だと思う。
こんなメーカーには、日本で端末を売って欲しくない。すぐに、日本で販売した全てのiPhoneを自主回収し、市場から撤退して欲しい。

書込番号:13849420

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/04 20:15(1年以上前)

ガラパゴスにも一寸の魂さん

勘違いがあるようですが。
iPhoneには何にも問題がありません。
SBMさんがシステムを更新してドコモと同じ方式
採用すれば良いだけです。
お金かけたくないのかな?更新されれば消費電力
の問題も解決されるのに。

書込番号:13849852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/04 20:55(1年以上前)

nagesidaさん へ

ガラパゴスにも一寸の魂さん は、分かっていて書いてるんです。
ニックネームのとおり、ガラ携贔屓の方ですから。

書込番号:13850037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 21:49(1年以上前)

nagesidaさん

・・・?
ソフトバンクがシステム更新しても、iPhone自体にエリアメールを受信するハードウェアが積まれてないので意味無いですよ。プロトコルというのは受信側と送信側両方が対応して初めて使えるものですから・・・

書込番号:13850326

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/04 22:29(1年以上前)

iPone4sのベースバンドチップQualcomm MDM6610の
もとになってる、MDM6600にはWCDMAのETWSビットに
対応してますから、あとはSBMの対応だけみたいですよ。

書込番号:13850590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/12/04 22:42(1年以上前)

nagesidaさん

エリアメールは、通常のパケット通信(WCDMA,HSDPA,DC-HSDPA,LTE・・・)とは別の帯域から送られてくるので、エリアメール専用のアンテナを積んでいないと受信できません。国内で流通しているモデルであれば殆どにこのアンテナは付いているはずですが、iPhoneは世界共通モデルのため、ついていません。エリアメールは、日本だけでしか使われておりませんので。

書込番号:13850682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/04 23:47(1年以上前)

問題は、エリアメールをiPhoneが使えるか否かではなく、
緊急地震速報を受信出来きるか否か?ではないでしょうか?

そして、iPhone は、緊急地震速報を受信出来ることが今回の地震で分かりました。

ところで、今回の地震、ドコモのガラ携は、地震発生前に緊急地震速報を
受信できたんですかね。

ドコモも速報が地震後なら、エリアメールでも今回の様なケースは対応出来ない訳ですよね。

書込番号:13851098

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/05 07:35(1年以上前)

ガラパゴスにも一寸の魂さん

先に示したリンクを良くお読み下さい。
通常のページングchのビットを読めるか何処かだけです。
同じ待ち受けchなので特段別のアンテナは必要ありません。

書込番号:13851839

ナイスクチコミ!1


白宝丸さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/05 22:36(1年以上前)

自分用AUiphoneと会社用docomoガラ携を持ってますが、千葉県鴨川では
どちらも地震後30秒後位?に、ほぼ同時に緊急地震速報なりましたよ^^

書込番号:13854839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/05 23:04(1年以上前)

白宝丸さん、レポートありがとうございます。

結局、docomoのエリアメールと、au版iPhoneの緊急地震速報受信機能に、実用上の差は無いということですね。

書込番号:13855034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/12/09 17:15(1年以上前)

私のアイホンも鳴りましたよ(^ ^)docomoのAndroidを使っていた時は震度4でもなりませんでした。よ!アイホンの方が優れてますね!
Androidよりは


書込番号:13870407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:62件

2011/12/14 15:45(1年以上前)

 先日の地震の時には、自分の iPhone 4S と妻の iPhone 4S でほぼ同時に「緊急地震速報」と「ゆれくる」コールが鳴りました。iPhone 4 から iPhone 4S に機種変したときにドコモとの2台持ちは止めて、ソフトバンクに一本化したため、「緊急地震速報」はしばらく耳にしていませんでしたが、久しぶりに「緊急地震速報」の独特の警報音を聞いて懐かしい (?) 感じがしました。「ああ、そう言えば iPhone 4S も緊急地震速報に対応したんだっけなぁ」と。

 「緊急地震速報」と「ゆれくる」コールで目が覚めて「これから大きな地震が来るのかな?」と寝床で思っていたら、揺れがやって来ました。たいした揺れじゃありませんでしたが。「緊急地震速報」と「ゆれくる」コールとどちらの方が早かったのかは記憶にありませんが、ほぼ同時だったと思います。実用上の差はあまり無かったような。

 ちなみに、「緊急地震速報」の警報音の方が何となく危機感を煽りますね (^^;)。春には東京の電車の中で一斉に「緊急地震速報」が車内に鳴り響き、結構壮観でしたね。

 とりあえず、ソフトバンクの iPhone 4S で「緊急地震速報」がちゃんと鳴るという確認にはなりました。

書込番号:13891572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2011/12/14 21:31(1年以上前)

ゆれくるコールと、iPhone標準の緊急地震速報とは、通報の内容に違いがあります。

元になっている情報は、どちらも気象庁の発表する緊急地震速報ですが、ゆれくるコールは、高度利用者向けの情報をもとに、震源地と最大震度を通報します。それをもとに事前に登録してある地点での予想震度と、到達までの予想時間を通知します。だから、どのぐらいのゆれが来るのかあらかじめわかるというメリットがあります。そして地震の規模が変化した場合そのつど新しい通報を出します。関東地方でゆれくるコールを東北地方太平洋沖地震のときに使っていたならば、震源域が茨城県沖あたりまで広がり、震度5クラスのゆれが到達するまえに知ることができたと思います。

携帯キャリアが用意している緊急地震速報は、一般向けと呼ばれているものです。いわゆるテレビやラジオで放送されるものと同じです。「○○県で地震。強いゆれに警戒」としか出ません。先の東北地方太平洋沖地震では、関東地方は通報対象地域ではなかったため、携帯の緊急地震速報では通報されることはありませんでした。

予想震度や到達予想時間が表示できるゆれくるコールのほうがいいじゃないと思われますが、サーバーからのプッシュ通知のため、データ通信が輻輳した場合には、発信から受信までの若干の遅れが生じるようです。

ゆれくるコールは、すくなくとも身に危険がおよぶ恐れが高い、震度4以上を設定し、サーバーの負荷をなるべく軽くしてあげるのが賢い使い方だと思います。震度2〜3程度で鳴らしていると、それほど怖くない地震でも通報してくるので、場合によっては煩く感じると思います。今年の3月4月ごろ、震度1を設定してたら、それこそ1時間に1〜2回以上、鳴っていたように思います。(笑)家族に嫌がられました。

書込番号:13892988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

iOS5.1

2011/11/29 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:1114件

iOS5.1 Betaが今日、Appleよりでました。
恐らくバッテリー問題も修正されているので期待ですね!

一般への公開はもうしばらくすれば出るでしょう。

書込番号:13829713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/30 01:48(1年以上前)

情報書いてデベロッパー規約は大丈夫なんですか?

書込番号:13830335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/30 05:34(1年以上前)

スレ主がデベロッパー登録してなかったら関係ない
何の契約も結んでないならなんの制限も無いよー

書込番号:13830498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1114件

2011/11/30 06:13(1年以上前)

私は契約はしていませんので秘匿義務はありません。

書込番号:13830519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2011/11/30 14:56(1年以上前)

なるほど、納得です。

書込番号:13831735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2011/12/02 11:43(1年以上前)

iOS5.1Betaの件で幾つか情報が入って来てます。

いまだ、バッテリー問題は完全に解消できてない様です。
位置情報関連のバグ対処はありそうですね。

あと、URLスキームを使ったホームからのアクセスが禁止になりました。
各設定など一発で飛べて便利だったのにね。
変わりに、WiFiの切り替えなど1回で出来るインターフェースが追加になるそうです。

噂のCarrierIQを起動させないのは、購入時から設定のAppleにログを送信するを
1回も選択しないことだそうです。

早く、バッテリー問題を解消して欲しいですね。さてリリースは来週末か再来週か?

書込番号:13839365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件

2011/12/03 14:26(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます。
CarritIQを起動させない方法あったんですね。
次のOSが出た時は一度復元バックアップなしでやって見たいっともいます。

にしても酷いですね。CarrirIQとかいれないで欲しいです。

書込番号:13844000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/03 14:32(1年以上前)

>nagesidaさん
>あと、URLスキームを使ったホームからのアクセスが禁止になりました。
その裏技ってアイコン押すたびにインターネット接続するよね
レスポンスも悪すぎるし自分で設定画面開いたほうが早いかも

書込番号:13844019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信39

お気に入りに追加

標準

アップルとauの連携は出来ているの?

2011/11/28 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:35件

11月25日の夕方にiPhone4Sを購入しました。APPにも同時加入しました。
しかし今日アップルのサイトでAPPの加入状況を確認したらびっくり!!
私は11月24日に購入したことになっていました!
すぐにアップルに電話で確認したところ「APPの加入状況も含めて24日
に購入したことになっていますね。KDDIさんにご連絡ください。」
とのこと!!
すぐにauに電話を入れましたが結論として「auの契約とAPPの加入、共に
25日であっています。何も問題ありません。」
問題ない???本家アップルが違うと言っているのに????
修理受付もできないのにAPP契約いい加減で放置?!!

まあ、たかが一日、されど一日。

私はauの玉虫色な契約社会にはついていけません。
よくアップルはKDDIと提携したもんだと感心すらします。

なんかすっきりしない一日でした。

書込番号:13825325

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/29 11:03(1年以上前)

AppleCareは購入と同時に入ったら損だよ
購入後一年ぎりぎりの所で入るかどうか決めるのが得
かんちがいしてるひとがよくいるけどメーカー保障が+1年になるだけ
(正確には電話サポートが付くけど)
だったら一年目が終わる直前に入るかどうか決めたほうがいい

もし、一年以内に自己責任で壊してしまった場合にAppleCareがただの払い損になるよ

書込番号:13826873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/29 11:08(1年以上前)

あれ?Cogito ergo sumさんが同じ事書いてたね
かぶっちゃった

AppleCareはただのメーカー保証の延長で意味が出てくるのは2年目以降
ここがポイントです

でもMacBookのAppleCareってすんごく高いよねー
本体が10万位だと2−3万する

Sonyのワイド保証なら数千円の掛け金で3年間過失の全損も全部カバーだから
アップルも多少は見習って欲しい
ボリ過ぎ

書込番号:13826881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 11:23(1年以上前)

機械おんちなのでついでに教えて欲しいのですが、
APPってのはなんでしょうか?

アプリを購入するところでの保証みたいなのなんですか?

書込番号:13826919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/29 11:45(1年以上前)

>アプリを購入するところでの保証みたいなのなんですか?

そんな感じです。
但し、水没、落下はサポート外。

後日、Appleで加入しました(買いました)。
手続きかと思ったら、箱にURLの紙が入ってるだけのものを購入し、
そのURLで自分で登録って感じです。

それにしてもSBユーザー、ウザイですね。
au iPhoneが気になって気になって夜も眠れないのでしょう。

書込番号:13826980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度1

2011/11/29 11:58(1年以上前)

こもんまんさん
夜も眠れないのは貴公殿ではないのですか?
同じauユーザーとして恥ずべきコメントは避けてくださいませませ。
貴公もSoftBank版で恥をさらしていましたね?

本題に戻りまして、スレ主様には同感です、企業としてあるまじき問題ですね。
売る側の姿勢が、ここまで酷いものとは、まあ、バラツキもあるのでしょうが。
明らかな、具体的な回答を頂きたいものです、auからは。

書込番号:13827022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/29 11:59(1年以上前)

こもんまんさん有難うございます。

AppleCare Protection Planの略だったんですね。

ACPだと思ってました。はずかしいです。

契約時に入ってしまいました。損したみたいですね。

書込番号:13827023

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 iPhone 4S 64GB auの満足度5 Atelier Nii 

2011/11/29 12:26(1年以上前)

> ハリナックスさん
> しかし、キャリヤがAPPを分割で販売するなんてことを勝手にやっていいのですかね?
auでiPhone 4Sの端末購入(契約)時にAPP同時加入の場合は、APPの料金が24回払い出来るようになっています。
多分、携帯と同じ感覚で提供する意味で、auとAppleが交渉してOKが出たのでは?
(Appleに無許可では出来ないと思います)

> Appleの製品を買ってAPPの登録を販売店が代行してくれたかな?
分割時は上記の契約と同時のみという条件もあり、販売店で行うとの事です。
ただ自分が買った発売日初日はAppleの登録サーバーが落ちていて出来ないと説明されましたが。
まあ、自分も1年の保証が切れる前に必要に応じて加入するパターンです。

書込番号:13827112

ナイスクチコミ!0


honesty01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 どこへ行こう? 

2011/11/29 13:30(1年以上前)

音痴のひよこさん

有難うございます。一括で購入された方は案内等が届くそうですね。一括で買った方が良かったなとちょっと後悔しております。先程確認が取れましたが、分割の場合登録はされているのですが、AUからもAppleからもお知らせ等は無いそうです。なのでシリアル表示もないそうで。しかも私の場合は購入時にもほとんど説明無かったんですよね。なんでここを見て初めて登録状況が確認できるを知りました。口コミ見なかったら知らないままだったなと(^^;

皆さんの意見を拝見してると、加入は一年後がベストなんですね。私も次回からはそうします。

書込番号:13827364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/29 13:38(1年以上前)

AppleCareの24回払いの件はauが間に入ってローンしてくれてるだけでアップル側から見たら関係ない話でしょ?
わざわざアップルに許可取って、アップルに対して毎月払ってるとでも思ってるのかな?
そんなアホな事だれもしないとおもう

書込番号:13827384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/29 14:57(1年以上前)

ま、SB-iPhoneとau-iPhoneじゃ関わっている歴史が違うってことですかね。
SB版にはできてau版にはできていないサービスいろいろありますが
時間が解決してくれるとしか言いようが無いと思います。

>Re=UL/νさん 
私は、au-iPhoneにMNPしたのですが、
携帯補償サービスが旧携帯に付いていた件。私もありましたよ。
docomoは確認できる限りさかのぼって返金してくれました。auはできないんですね。

書込番号:13827578

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/11/29 15:06(1年以上前)

>皆さんの意見を拝見してると、加入は一年後がベストなんですね。私も次回からはそうします。

そうとは限りませんよ。
APPに加入していない場合、無償保証の範囲でも修理は全てセンドバックになります。

iPhone板全体を見れば、たまにこのことについて文句を言っている人がいますが、APPは+1年の保証
と、修理サービスのグレードアップと、電池がへたった際の無償交換となります。

最初から入っていれば、いざ修理が必要になった際に、すぐに交換品を先に送ってもらえるメリット
があります。

書込番号:13827598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/11/29 15:17(1年以上前)

連携は出来てるんじゃないんですか?
Androidが迫り来るきょこん
アップルも電波状況のよいiPhoneを日本にも
投入したかっただろうし

書込番号:13827621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/29 15:56(1年以上前)

>bagi01さん 
修理が必要になったときにその場でオンライン加入すればいいんじゃないの?
事前に入っとくといい事ある?

書込番号:13827693

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/11/29 16:53(1年以上前)

>修理が必要になったときにその場でオンライン加入すればいいんじゃないの?
>事前に入っとくといい事ある?

たしかに其の手がありますね。
ただ、起動しない状態も考えると、シリアル番号をひかえておく必要がありますよね?

まぁ、後は価値観の問題で、個人的には、其の手の手間を考えたら、先に入っておいた方が面倒
でなくていいと思ってます。

書込番号:13827860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/30 18:38(1年以上前)

>よく見ると「有効期限 (推定)」推定ってなに??

最近、Appleの製品は保証書ついてないから、製品番号等で購入時期を
”推定”してるんだろうと思います。

遅く購入したことにしようとしても無理。恥かくだけ。

ソニーの3年保証は、ソニータイマーの世評に対応したものでしょう。
ほんとにソニー製品は壊れやすい。3年保証してくれるよりも、故障
3年しないことのほうが重要だよ。私の友人は、工場にあるほうが
長いと嘆いている。無料で修理してくれればいい、ってもんではない。

書込番号:13832431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/30 18:39(1年以上前)

分割で入ったけど書類きましたよ。APPはAppleのサービスだからauに文句言ってもあまり意味がない。
Appleはやっぱりアメリカンだから日にちはいい加減。Macbook AirでAPP加入したけど(Airの場合購入日から保証が3年間)日にちが中国の工場から出荷された日で手元に届いた日にちより5日も遡っていた。
APPが携帯感覚で分割で加入できるので(auだけ?)面白いと思って入っちゃいました。まあ水没や落下させたら保証外だけど7800円どーんと払っても同じだから、個人的には満足。
Apple商品はケアに入っていると相手側の態度が違うしある程度のわがままも聞いてくれるので長い期間使うのであれば加入してもいいのでは(ちょっと高いけど)。

書込番号:13832436

ナイスクチコミ!1


honesty01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 どこへ行こう? 

2011/11/30 19:33(1年以上前)

etstream6767さん

分割でも書類届くんですか。教えてくださって有難うございます。
私がAppleに問い合わせた時は、分割の方には書類出さないって言われてたんで諦める所でした。もう暫く待ってみます。

書込番号:13832645

ナイスクチコミ!0


yasu00さん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/01 00:05(1年以上前)

honesty01さん

書類届きますよ。
私の11月1日に購入した1台目の分の書類は一昨日届きました。11月6日に購入した2台目の分の書類はまだ届いていませんが。
届いた封筒には、スタートアップガイドと登録書が入っていました。マレーシアから送られてきてるようです。

AppleのWebでAPPの登録状況を確認した際には、2台とも同日(11月24日)に登録が完了していたのですが、11月30日現在、書類は一台分しか届いていません。APPの登録までに3週間以上かかっているので、書類については気長に待ちます。

書込番号:13834309

ナイスクチコミ!0


honesty01さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 どこへ行こう? 

2011/12/01 07:52(1年以上前)

yasu00さん

情報有難うございます。
私は10月20日の契約なので、もうそろそろ届く時期なのでしょうね。安心しました。
Appleでは無いと言われてただけに嬉しいです。
AUは始まったばかりなのでAppleの中でも周知されてないのかな。

書込番号:13835046

ナイスクチコミ!0


鐘慶さん
クチコミ投稿数:31件

2012/02/14 09:47(1年以上前)

>私はauの玉虫色な契約社会にはついていけません。

どっちのiPhoneにするか悩んでましたが、参考になります
企業として断じて許されてならないあるまじき行為ですね
本当に疑問を感じます

書込番号:14151840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

アップルケアの分割払い

2011/11/28 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:151件

こんにちは
すでに既出でしたらすみません。

機種変してから、約1ヶ月後にアップルケアの分割払いに加入する事が出来ました。

事情としては、10月21日頃に家電量販店に機種変。

店員さんの説明では、システムエラーの為、分割払いの加入は出来ないとの事。

11月14日頃に別件でauショップに行くと、11月4日までなら、アップルケアの分割払いに加入出来たと、情報をもらう。

その情報をもとに、量販店と話合いの結果、11月18日に加入。

量販店には、「口外しないで」と言われたが、隠しているようで申し訳無く、本日auに口コミ投稿して良いか確認。

auの公式では無いが、事実で経験談ならOKと了承。

auサポートの157に電話で、個別事情を確認した上で、加入できるかも知れません。

ご参考までに。長文失礼しました。
なお、加入出来なくても責任は持てません。

書込番号:13823236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)