端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年7月21日 00:15 |
![]() |
6 | 5 | 2012年7月16日 23:02 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2012年7月16日 22:03 |
![]() |
2 | 6 | 2012年7月17日 05:59 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月14日 23:02 |
![]() |
16 | 19 | 2012年7月15日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在、iPhoneとAndroid携帯を所有しています。
二台を常にポケットに入れて持ち歩くのが大変なため、かばんに入れてるのですが、常々着信の確認をしなければなりません。
そこで、iPhoneを鞄に入れたままで、着信があったら、特定のメールにお知らせしてくれるような機能又はアプリはないですか??
あると非常に便利なのです。
ご存知の方、教えてください。
書込番号:14821111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビジュアルボイスメール(有料)で満足できないなら、
Bluetoothヘッドセットでリアルタイム着信するとか、
こういうの使うしかないと思います。
http://www.imwatch.it/jp-jp/smartwatch/features/im_droid
書込番号:14821393
1点

あとは、Cydiaでアプリを探すことになるかと。
書込番号:14821457
3点

http://www.au.kddi.com/tensou/index.html
Androidスマホに着信転送!!
やったことがないのでiPhoneで出来るかは不明ですが、多分出来るでしょう。
書込番号:14821484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

視点を変えてこのようなハードウェアで対応する方法もあります。
Bluetooth ブレスレットです。EZIO Bluetooth Buzz Band で検索して見てください。
書込番号:14824487
0点

一番素直なのは、スマホビギナー戦士さんの仰るauの転送です。
それ以外なら、アプリかiPhone4Sの隠しコマンドで操作するかしかないです。
隠しコマンドはAppleが公開しているものではないし、auも非奨励です。
こちらにあるので、ご参考にして下さい。
http://rocketnews24.com/2010/08/07/42408/
自己責任ですよ。やるなら・・・・通るものと通らないコマンドがあります。
書込番号:14830597
0点

私も自身のレビューで嘆いておりますが
常々iPhoneにガラケーのような着信お知らせランプが欲しいと思っておりました。
そこで目に付いたこの記事
MAGPOWERさんにも有用かもしれません↓
http://gigazine.net/news/20120718-l8-smart-light/
なお、L8 Smartlightは現在Kickstarterで出資を募っており、期日は現地時間の8月3日まで、1つ69ドル+日本への送料15ドル、合計84ドル(約6630円)を出せば、2012年11月頃には届く予定です。
私はこんなの欲しかったので予約してしまいました。
書込番号:14834387
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone4マスターブックを読むと、祝日カレンダーを追加するには、AppleのサイトにSafariでアクセスして、そこからJapanese holidayのカレンダーをダウンロードするとありますが、どうしてもできません。
簡単に休日カレンダーをGoogle Calendarに追加する方法ってないでしょうか。
0点

Googleカレンダーに追加したいなら、Googleカレンダーにログインしてカレンダーを追加するだけです。表示は『デスクトップ』で。
当然、PCでも設定できます。
『他のカレンダー』→『おすすめのカレンダーを検索』→『日本の祝日』を登録
書込番号:14817402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのブラウザで利用しているGoogle Calendarでは、日本の祝日はすでに利用してます。
iPhoneに登録する場合は、どうしたらいいかってことです。
書込番号:14817500
0点

私はAppleサイトからダウンロードしましたが、iAppもありますよ。
AppStoreで「add holidays」で出てきます。
お試しあれ。
書込番号:14817570
2点

webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
これを参照すればいいかと。
書込番号:14817592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わあ、できました。
ありがとう。
実は、本日は、iPhoneのカレンダーに祝日が表示されてなかったので、誤って、休日出勤してしまって、恥をかいたのです(笑)
書込番号:14817595
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんにちは。
分からないことがありアドバイスなど頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
現在2年弱ガラケーを使っていて10月に割賦金を支払い終わるのでスマホを検討しています。
できれば実質0円に近い機種が欲しく、女子向きだというメディアス(実質1万円強)とiPhone4Sを検討しています。
希望条件としては
・扱いが雑なのでできれば防水
・ブログをスマホから更新したいのでカメラの性能が良い方がよい
・2年使える機種(デザイン・使い安さなど)
・赤外線があればアドレス交換など便利
なのですがメディアスは日本人向けなので使いやすい、iPhoneは使っている方が多いので分からないことがあった時に情報が多くて便利かなと思い悩んでいます。
今まではお風呂に持って入っていたので、できれば防水希望なのですがなければどうかなぁと思っています。
ちなみに今20代なのでスマホの使い方は一切分からないのですが、使えばある程度は慣れるかなと考えています。
今のガラケーの使い方としては
・W定額上限まで使う(ネットサーフィンなど)
・電話は月1000円程度
・メール使用
・ワンセグ、お財布ケータイは使わない
それらを踏まえてどちらの機種が良いかをアドバイス頂ければ助かります。
0点

>・扱いが雑なのでできれば防水
iPhoneだと防水ケース必須です。
スマホ全体的にガラケー比で落下等の衝撃に弱いです。
扱いに関する考えを多少は改めた方が良いです。
>・ブログをスマホから更新したいのでカメラの性能が良い方がよい
iPhoneでも充分きれいに撮れますが、使い勝手は個人の好みで左右されるんで、ショップで比べた方がいいでしょう。。
>・2年使える機種(デザイン・使い安さなど)
これも個人の好みですからねぇ。
iPhoneの方がOSのアップデートも含めて長く使えると思います。
>・赤外線があればアドレス交換など便利
iPhoneには搭載されてません。他の方法でなら可能です。
書込番号:14815772
4点

さっそく回答して頂きありがとうございます。
iPhoneのカメラ性能は家電量販店でチェックしてきましたが充分綺麗で満足できる画質でした。
メディアスはロックがかかっており、確認できませんでしたのでまた確認してこようと思っています。
防水ケースというのはつけていればある程度(小雨など)は耐えれるということでしょうか?
やはり2年持つということを考えればiPhoneがいいのでしょうか…。
まだ意見など受付ていますので同じような状態(ガラケー→スマホ)の方などがいればアドバイスなど頂ければと思います。
書込番号:14815848
0点

スレ主さんの最初の質問は品格コムさんの意見と全く同じです。
似たような回答を書いてましたが、投稿する必要がなくなりました。
流石、品格コムさん、簡潔で的を射ている回答をなさってますね。
一点だけ、防水ですがiPhoneでは防水ケースに頼るしかありませんね。
私は別スレで紹介されていた雑誌付録の防水ケースを使用して海水浴へ行きましたが、概ね、満足でした。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14753283/
海上でケースをつけたままなのに写真が良く撮れてビックリです。
書込番号:14815916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>防水ケースというのはつけていればある程度(小雨など)は耐えれるということでしょうか?
参考一例(比較的スリムでシンプルなもの)
http://iphone-protect.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1086306&csid=0
防水ケース全般に言えますが、女子が持つにはゴツイかもですよ。
最近フィルムタイプも出てきてますが、個人的にはコワくて使えないです。
生活防水程度なら充分でしょうけどね。
ケースだけじゃなく選びきれないほどのアクセサリがあるのもiPhoneの良さかと。
書込番号:14815939
1点

スマホビギナー戦士さん
>簡潔で的を射ている回答をなさってますね。
いやいや、どーも。
長文が苦手なだけです w
書込番号:14815947
1点

>扱いが雑なのでできれば防水
防水のスマホにいい話を聞いた事が無い。最近は大丈夫なのか???
メディアスかiPhoneなら、iPhone押し。
書込番号:14816206
0点

iPhoneにしろって言って欲しいんでしょう?
iPhoneにすれば?
書込番号:14816268
1点

皆様ご丁寧に疑問に答えて頂いてありがとうございます。
スマホの使い方が本当にさっぱりなのでとても助かります。
私は本当に扱いが雑いので(今まではケータイを布団などになげたり、よく落としていた)、スマホに変えた際は防水カバーを必ずして扱いは丁寧にしようと思っています(^_^;)
長くもつという観点からもiPhone4Sがやはりオススメなんですね。
日本人向けではないので不便な点が多いかと思い購入を悩んでいましたが、割賦金はありますがWe are iPhoneキャンペーンがある8月末までに購入したいと思います。
最後にひとつだけ教えて頂きたいのですが、apple+という月額制の保障は入るべきでしょうか?
今現在使っているガラケーにも保障をつけていなかったので必要か判断に困っています(2年近く何も起こらず特に不便を感じませんでした)。
iPhoneを使っている方で必要かどうか教えて頂ければ助かりますm(_ _)m
書込番号:14816277
0点

スレ主さん
>防水ケースというのはつけていればある程度(小雨など)は耐えれるということでしょうか?
防水ケースと言ってもピンキリですからね。
ただ、防水と言ってる物であれば、小雨位なら耐えられるでしょう。
私のは先のコメでも書きましたが、雑誌の付録でしたが海水浴に持っていって海上で首にぶら下げた状態で娘と水を掛け合ったりしましたが、一滴も水は入り込んでなかったです。
更に驚きだったのがケースに入れたまま写真を撮ったのですが、ケース越しなのに良く撮れてました。スマホで自分に飛んで来る水飛沫も撮影できるなんて、想像もしてなかったです。
>女子向きだというメディアス(実質1万円強)とiPhone4Sを検討しています。
>やはり2年持つということを考えればiPhoneがいいのでしょうか…。
どちらということも踏まえてですが、今、発売しているスマホであと2年持つということであれば、iPhone4Sですかねぇ〜
理由は品格コムさんのコメの通りです。
まぁ、私が信者ということもありますが....
iPhoneを購入検討するにあたって、参考になりそうなスレも幾つかありますので、時間のある時にご覧下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14750914/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295028/SortID=14779035/
品格コムさん
短い文章で端的に伝えることが出来るのは才能ですよ。羨ましい。
私なんて毎度のことですが、当コメ含めてダラダラ長文になってしまう(^_^;)
書込番号:14816298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんが解決した様なのに遅れてしまった(^_^;)
上のスレはスルーして下さい。
私はAppleケアには入ってません。
必要性を感じなかったからです。
以前の携帯でもau安心携帯サポートに入ってませんでしたが......
水没させたら、諦めます......電子機器なので扱いには十分注意です。
書込番号:14816323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主 *みい*さん
遅れてしまいました・・・・<(_ _)>
最初の方は品格コムさん・スマホビギナー戦士さん等の方々が返答してるので割愛します。
申し訳ない・・・
最後の質問のみですが、お答えします。
AppleCare+のことですが、個人差もありますけど、私は『入っていなければ後で泣きを見るよ!』と妻に言ってますから、入っていた方が良いです。
妻のiPhoneを子供が落としてしまい慌てて妻から連絡をもらったのですが、娘と息子に怪我はないとのことでiPhoneを直ぐAppleStoreへ持っていく様に言い、無償交換してくれましたよ。
入ってなければ(現金購入の実費がかかると言われたそうです)or(カード確認してないけど隣の人がカードでiPodtouch交換を行っていたらしい?)恐ろしい思いをしたと感想を言っていましたよ。
書込番号:14816628
1点

お二方丁寧に返事して頂きありがとうございます(*^ー^*)
applecare+については入らないなら自己責任、不安なら入っていた方がいいということですね(>_<)
ガラケーは多少乱暴に扱ってもあまり壊れることはないので、ショップ店員さんには購入時絶対入るようにすすめられましたが月額の代金も毎月払えば万一壊れた時に払う代金と変わらないと思い入っていませんでした。
しかしスマホですと不具合も多そうですし修理代金はガラケーより高くつきそうですもんね…。
購入するまでにじっくり考えてみようと思います。
時間を割いて答えて頂いた皆様本当にありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:14816712
0点

>*みい*さん
解決済みになりましたが、私からご提案したいことがありカキコしました。
iPhone購入(当然キャリアauかと推察しますが)するならですが、
購入までの期間iPodtouchは如何でしょうか?
操作は電話機能を除けば、iPhone4Sとまったく違いはありません。
Retina Displayもついてますから、圧倒的に美しい画面を目にすることができます。
画面の大きさはiPhone4Sとまったく同じですから、iPhone練習の意味でも丁度良いですよ。(^O^)
電話機能なら、LINEと言うアプリもありますので、App Storeからダウンロードインストールすれば補えます。
値段も手頃ではなかろうか?と考えます。¥16,800から購入できますので。
何故この様な提案をするかですが、間もなく(今年の9月発表10月発売?)新しいiPhoneが出るからです。少し待ってみてiPhone4Sにするか新しいiPhoneにするか決めても遅くないのではと考え最適な方法をご提案したかったからです。(^o^)
iPodtouchでAppleIDを登録しておけば(複数のメールアドレス登録可です)iPhoneで同じAppleIDが使用できます。
iPodtouchで使用した有料アプリは無料でiPhoneに入れることができます。
ご参考にiPodtouchのAppleサイトをご確認下さい。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
ご検討頂けると、幸いです。
終わったのに、失礼致しました<m(__)m>
書込番号:14817203
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
4月にnew ipad(wifiモデル)を購入し、主にインターネット閲覧や写真、ビデオの撮影、撮り貯めた一眼レフの写真の閲覧に使用しています。
現在、スマホはau IS03を使っていますが、そろそろ2年経過するため、新しいスマホをいろいろ検討しています。
もちろん、新しく出るiphoneも気になりますが、テザリング機能のあるAndroidも気になります。
そこで教えて頂きたいのですが、iphoneとipadの両方を持つメリットって何があるのでしょうか?
個人的にはサクサク気持ちよく動くiphoneにしたいですが、皆さんの意見を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


>iphoneとipadの両方を持つメリットって何があるのでしょうか?
iPadで購入したアプリをiPhoneでも使えます。その逆も多くは可能です。
(専用アプリは除く)
追加料金無し・・・これって結構大きなメリットだと思います。
テザリングはiPadで使うのを想定してるんだと思いますが、
どんだけの頻度で使うかイメージして考えたらいいと思います。
iPadに比べて画面が小さいiPhoneではノビノビ使えないでしょうが、
割り切った使い方すれば、iPadを出動させる頻度が下がるかもです。
BluetoothやWiFiでデータを直接転送できるアプリなんかもありますし。
書込番号:14812036
1点

iPad(wifi)を持っていてこれからiPhoneを購入されるならSIM Freeを買ってdocomoで使うとインターネット共有できるのでおすすめです。本来iPadはそのように使われることを想定して作られてますから。
書込番号:14812154
1点

仕事のため、なかなか返信ができず、申し訳ありません。
やはり、アプリの共有が1番のメリットってことになりそうですね。
屋外ではメインはiphoneですが、やっぱり大画面のipadは最高です。テザリングは旅行などに行った時の暇潰しにipadでネットする時にでも使おうと思っていました。少なくともIS03はネットするとストレス感じますが、iphoneはもう少し快適にネット見れそうですね。
残念ながら、家がコミュファなのでdocomoは考えていないです。
とりあえず、新しくiphoneにテザリング機能がつくことを期待します。
書込番号:14816903
0点

auでもああして、こうすればインターネット共有はできますけど。
まあ、転んでも泣かない自己責任の世界に突入が必須です。
書込番号:14817945
0点

みなさん、ご指導ありがとうございました。
新しく出るiPhone見てから、どうするか決めたいと思います。
書込番号:14818449
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
iPhone4Sの標準カレンダーのイベントに、カレンダーから手動で設定したイベントが表示されるのとなぜか「その他 誕生日」が10〜20程度表示されています。その内容を見てみると以前、連絡帳に登録した人の誕生日ですが、それらはすでに連絡帳から削除されています。また、iCoudとの同期は設定していません。
どなたか、「その他 誕生日」が10〜20程度表示される理由がわかる方がいらっしゃいましたら、その理由をご教授頂けませんでしょうか?
0点

同じような事例(以下)はあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295026/SortID=14068422/#14068422
書込番号:14805844
0点

カレンダーは何と同期させていますか?
MacのiCalでしょうか?
書込番号:14806092
0点

早速のご連絡有難うございます。
SCスタナー さんへ;
>同じような事例(以下)はあったようです。
具体的な解決策は無いようですね!
ふじくろ さんへ;
>カレンダーは何と同期させていますか?
iPhone単独でカレンダーを設定していて、PC(Win7)のメールSW・iCloud等とは一切同期させてはいません。
書込番号:14806123
0点

以前ネットで見かけた同様のトラブルは、カレンダーの同期に問題があったようなのですが、スレ主様の場合同期されていないようですからこの可能性はありませんね。
ちなみに下記のディスカッションでは、正常に戻った方と解決しない方の両方の情報がありました。
誕生日が重複表示される Appleサポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10099719?start=0&tstart=0
書込番号:14807047
0点

ふじくろ さんへ;
>誕生日が重複表示される Appleサポートコミュニティ
私と全く同じ現象のスレ(apple0124さん・COJI001さんがUPした画像と全く同じ)です。 どうやら解決方法が無い様で、iOSのアップデート等で解決する事を期待するしかないようです。
連絡大変有難う御座いました。
書込番号:14807986
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今現在、GzOneタイプXを使っていますが、アンドロイドにするか?iPhoneにするか?迷っています。
googleが違うOSを出したので、アンドロイドはこの先無いのか?
iPhoneならiOS6が発表されてこの先があるとも感じました。
因みに”お財布”機能はどうでも良いです。
iPodtouch(現在モデル)を使用しているので、ワンセグ機器はありますし、ネットワークも自宅では光回線で無線LAN(wi-hi)屋外だとWiMAXでと振り分けています。
自分にとってのデメリットは、防水機能ですがケースでカバー出来ると思っています。(確認済み)
スマートバリューにして、安くしたいのもあり今月末に機種変更の予定です。
初スマホとなるのですが、それに応じたプランに変更もしていますが、水辺によく行くところがネックなんですがどうか良いアドバイスお願いします。
0点

現行iPhone4Sは、発売から10ヵ月ほど経ってる機種です。
・今となっては画面は小さめ、泥機種なら5.0inch前後の大画面化に移行してる。
・Flashはアプリで出来なくはないけどモッサリ
・テザはアプリでなんとかできる。泥機種ならXiやらWimaxでサポートしている。
ということで、オサイフ以外にもイロイロ古さが見え隠れしています。
それでも“iPhoneか、それ以外か”というスマホ市場ですから、所有する満足感を得たいならiPhoneなのかも。
(↑でも、私は根性が腐ってるから、いま買えるなら泥機種を買います。)
書込番号:14800159
1点

Googleの新OSって初耳なんですけど?
でもなんか、既に答えが出ている感じですね。
iPhone5にタイミングが合わないのが残念ですな。
書込番号:14800192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleの新OSがなんの話か知りたいが
初スマートフォンならどちらでも良いと思うな。
ただ水辺によく行くのであればケースより防水仕様の方が手軽な気がします。
まず防水が外せるのか外せないのか決める事が専決では
書込番号:14800313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの他の書き込みを見ると釣り人ですね。
私はフライマンです。週末はほとんど川に立ち込んでいます。
立ち込んだまま携帯に出て何度も水没させた経験があります。
ですのでもう10年くらいは防水携帯です。
濡れた手でも気にすることが無く非常に重宝しています。
多分似た様な経験から「GzOneタイプX」を使われてると察します。
で、あればiPhoneとかAndroidとか言う前に防水必須じゃないですかね?
私は、iPhone4SとAndroidと防水携帯と3台持ちですが
釣りの時は、防水携帯を使っています。
スマホが防水ならスマホを持って行きます。
書込番号:14800400
3点

>自分にとってのデメリットは、防水機能ですがケースでカバー出来ると思っています。(確認済み)
あくまで主観です。
防水機能は有るに越したことはないですが、
防水性能がずっと約束される訳じゃないし。(要定期メンテナンス)
『生活防水』程度ならともかく、アウトドア利用を想定する場合、
耐衝撃も考慮し防水ケース等の併用がより安心です。
(もちろん、防水性能の要求レベルによりますよ)
なので、どっちを買っても同じだと思います。
繰り返しますが、あくまで主観です。
書込番号:14800679
1点

> GT711さん
> googleが違うOS
Android 4.1“Jelly Bean”の事ですよね。
Androidは、まだまだ続きますよ。(というかAndroidは、今のGoogleの屋台骨)
ただ、Androidの端末は最新のOSを体験できる期間は一部を除いて少しです。
今主流は、Android 4.0“Ice Cream Sandwich”なので既に旧バージョンです。
あと端末が最新のOSをサポートするのが短いのも欠点。日本国内だと1年程度ですね。
日本国内では基本的にOSのバージョンアップしたければ端末を買い替えろがスタンスになりつつあります。
(海外だと発売から1年半はOSバージョンアップを提供する方向ですが)
まあ、従来の携帯と同じ考えで端末を作っていると考えて頂ければ判りやすいかと。
iPhoneだと3年前に登場したiPhone 3GSも今回のバージョンアップの対象ですし、
一つの端末を最新のOSで長く使えるのが大きなメリットと思います。
iPhoneを購入する場合は、AppleCare+ for iPhoneに加入した方が良いと思います。
2回までは不慮の事故(落下破損や水濡れ)の場合でも、4,400円で交換出来るので。
書込番号:14800848
2点

新OSがAndroid4.1だとすると話の辻褄が合わないのですが?
>googleが違うOSを出したので、アンドロイドはこの先 無いのか? iPhoneならiOS6が発表されてこの先があるとも感じま した。
Androidそのものを否定する話になってますけど?
書込番号:14800983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>・今となっては画面は小さめ、泥機種なら5.0inch前後の大画面化に移行してる。
手に持てなくなるほど大きくなりすぎてます。あきらかにやりすぎ。実はバッテリが持たないので
バッテリを大きくしたら副作用で画面まで大きくなった。無駄にパケットを出すからバッテリが持たなくなるんです。そのせいでdocomoのインフラですら崩壊した。
>・Flashはアプリで出来なくはないけどモッサリ
Jerry Beams(4.1)ではflashはもう使用できません。adobeが敗北宣言してしまっている。
>・テザはアプリでなんとかできる。泥機種ならXiやらWimaxでサポートしている。
tetheringができないのはiOSのせいではなくキャリア側の都合。現にSIM Free機でdocomoで使うとインタネット共有(tethering)ができます。
書込番号:14801018
2点

Googleが出した新しいOSって、アレでしょ?
ネットブックみたいなアレ。
書込番号:14801128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にご存知かもしれませんが、ナノ皮膜防水加工サービスが今秋開始されるそうですね。
渓流に端末をジャボンと浸けてしまっているビデオを見て驚きました。
「ナノ皮膜で iPhone や iPad 等を防水加工するサービス、国内で今秋提供へ。まもなく予約受付を開始」 engadget
http://japanese.engadget.com/2012/05/30/iphone-ipad/
書込番号:14801267
2点

> ACテンペストさん
> 伊達真紀さん
Googleが2012に発表したOSは、Android 4.1“Jelly Bean”だけなのですけどね。
あとはChrome OSの改良版ぐらい。Chrome OSを搭載したChromebookが昨年登場して大きくコケた状態ですけどね。
新しく発表したモデルはOSのアップデートした新型Chromebookと追加モデルのChromeboxです。
新しいOSがChrome OSならば、位置付けが違うのでAndroidが終了という訳ではないです。
書込番号:14801625
1点

傾 奇 者さん>まさにそうですが、海や汽水域が多いので海水対応ケースも見つけてあるんです。
だから、AppleCare+ for iPhoneも頭に入れているのです。
皆さん>アンドロイドにしてもiPhoneにしてもPCを購入するくらい慎重なんです。
アンドロイドには、不正アプリも存在し他の人に迷惑掛けたくないのです。
microSDが使えなくても別に構わないし、海外に送るのに費用がどれだけかかるか?まで解っています。
それに、よくウィルスの話もショップで聞きます。
書込番号:14802259
0点

iphoneがクール過ぎて次はアンドロイド(htc j)にしようかなと考えてる者の正直な
意見です。アンドロイドはiphoneのレスポンスにまだ追いついてないですね
今恐らく最速?のhtcj触りましたがかなり速くてノンストレスだと思います。
がiphoneとの違いは若干感じました
画面表示は結構差があります。アンドロイド機が悪いというかiphoneのRetinaディスプレイが
凄すぎるんですよね
この2つは普段使う上で超重要ですし色々シンプル、カメラも超優秀だし
非常に使いやすいですよ。iphone
アプリも「まずはiphoneから」的なイメージあるし
雨に濡れたら壊れるわけでもないし今まで色んな携帯を使ってきた経験上ちゃんと気を付ければ
防水云々はあまり気にしなくてもいいような気がするんですけどどうですかね?
今iphoneにするなら端末無料とか安くでゲットしないと損ですよ。次期モデル近づいてますから
書込番号:14803488
1点

現にAndroidを3台使い倒してます。(Nexus One,Nexus S,Xperia proもうすぐ..)
仕事のあるweekdayにはandroidは使いません。信頼が置けないからです。
休日にじっくり遊ぶには最高ですよ。手のかかる子ほどかわいいものです。
参考までに。
書込番号:14803961
0点

あと勝手なイメージですがアンドロイドはパソコンのosと同じでハードに使ってると動作が鈍くなるイメージがあるんですが
iPhoneはそれが全くありません。ハードに使っても文字入力とか電話とか天気ウィジェットとか操作が重くなるという事が一切ありません。非常に安定していてこの辺もガラケー感覚と同じで使い易いと思います
書込番号:14808290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、Googleが出すAndroid以外のOSには触れないのか…?
最近、こんな人ばっかだな。
書込番号:14808362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーナおっすさん
>アンドロイドはパソコンのosと同じでハードに使ってると動作が鈍くなる
それはandroidのほとんどのappがbackgroundにまわっても動いているからです。
(無審査かつ常識的に)
ところがiOSは最初からbackgroundで動くかどうかをappを作る前から意識しなければなりません。おまけにbackgroundで動いてもシステム全体に悪影響を与えないか
appleが審査します。
書込番号:14808524
0点

>Googleが出すAndroid以外のOSには触れないのか…?
それって何?まさかのChrome OS?
browserがosって昔のBasicROMへの回帰なんでしょうか?
書込番号:14808546
0点

そもそもChromeがAndroid2.3へは使わせないっていうエピソードだけでも
Googleの舐めた姿勢が見え隠れして、非常に気分が悪い。
書込番号:14810075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)