端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 7 | 2011年10月8日 17:07 |
![]() |
5 | 1 | 2011年10月7日 22:36 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年10月7日 19:34 |
![]() ![]() |
112 | 19 | 2011年10月10日 00:20 |
![]() |
67 | 9 | 2011年10月9日 23:05 |
![]() |
2 | 2 | 2011年10月9日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今までdocomoのガラケーしか使ったことがなく、auもスマホも初めてです。(7日予約済み)
しばらくはdocomoを「メール使いホーダイ」プランにして2台持ちの予定です。
1・docomoのメールはiモードメールといってMMSだと思うんですが、auのケータイメールはEメールと呼んでいるみたいです。今までナンバーがアドレスになるのがSMS(Cメール)、ケータイからの送受信はMMS、パソコンメールがEメールという認識だったんですがよくわからなくなりました…。
2・docomoは留守番電話サービスは315円の有料だったんですが、auは無料なんですか? また4Sにはいわゆる「伝言メモ」みたいに端末で留守番メッセージを録音するアプリはついているのでしょうか?
3・iPhoneにも端末の破損、水没などの時のauの保障サービスが適用になるのでしょうか? 無料保証と315円/月の有料保証があるみたいですが、有料に入っておいたほうがいいでしょうか?
またiPhone4S基本プラン以外に入っておいたほうがいいサービスがあったら教えて下さい。
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

MMS=ezwebメールと思って大過ないと思います。
留守電サービスは無料ですが、歴代のiphoneには留守電機能は付いていませんから4Sも同様なんじゃないでしょうか。
保証はSB同様アップル主導になるんじゃないかと思います。
iphoneに限らない一般論ですが、auの有料保証は金銭的には全くメリットが無いので「安心感」をお金で買いたい人以外には不要だと思います。
書込番号:13596611
2点

1と2の質問はのぢのぢくんさんの回答の通りだと思います。
3の安心ケータイサポート(有料保障)は基本入っていたほうがいいと思います。
(電池パックを1年目・3年目で無償支給サービスもついてます)
私は先日、買って1年以上たったSH006のワンセグの調子が悪くなりauショップへ修理に出しました。
5日後修理が終わったとのことで、受け取りに行くとワンセグ修理のみならず、外装・中の基盤・バッテリーも新品になっていました。見た目は全くの新品にしか見えません。落とし傷多数、塗装もすれていたのに(笑)
本来ならここまでやると有料保障に入っていても5,250円かかる内容ですが、手出し0円でした。
auショップ曰く「有料保障に入っておられますし、ご迷惑をかけたのでここまでやらせて頂きました」とのことでした。
auのアフターサービスは素晴らしいです。
ここまで書いてなんですが、今こんなものを見つけてしまいました。
ソフトバンクのHP
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/warranty/
注意事項
・破損の状況等によってはAppleCare Protection Plan加入かつ保証期間内であっても有償となる場合がございます。
・あんしん保証パックはiPhoneでは提供いたしません。これまでソフトバンク携帯電話であんしん保証パックをご利用のお客さまがiPhoneへ機種変更の際は自動的にあんしん保証パックは、退会となります。
APPLEのHP
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
よくある質問
http://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品保証と90日間の無償電話サポートがついています。 AppleCare Protection Plan for iPhoneに加入することにより、iPhoneのサポートを製品購入日から2年間に延長できます。iPhoneをMacとWindowsパソコンのどちらと一緒に使う場合でも、1回の電話でほとんどの問題を解決できます。
なにやらiPhoneの保障内容は特殊なようですね。
正確なところはauショップに確認したほうがよさそうです。
その他のauでのおすすめサービスは「指定通話定額」390円/月です。
指定した3件までのau携帯電話への国内通話料24時間無料でお得です。
(かける相手がいればの話ですが・・)
書込番号:13596774
3点

私はauのガラ携を2度外装交換をしました。
外装交換とは中身(データやアドレスなど)はそのままに見た目を新品にすることです。※データなどは消える可能性があるのでそれを了承する旨の誓約書を書かされますが、私の場合は2回ともデータなど着歴を含めて修理に出す前と全く変わらずでした。
auポイントでの支払で現金の支払はしておりません。
月々315円の安心ケイタイサポートに入っていましたので約1万円(正確な金額ではないです)かかる外装交換が約5千円(正確な金額ではないです)ですみました。
この外装交換を2回しましたので、2万円かかるところ1万円ですみました。
3年以上に渡り月315円を払い続けているので修理代と比較するとプラマイゼロかサポートに入らないで修理代を支払った方が得だったかもしれません。
自動車の任意保険のようなものではないでしょうか?
ただ安心ケイタイサポートにiPhoneに適用されるかは私は情報を持ってないので今度auショップに確認したいと思います。
アメリカでは特別なサポートプランがあるようです。
http://www.gizmodo.jp/2011/10/iphone49applecare.html
通常のiPhoneにはハードウェア保証が1年間、電話サポートが90日付いています。でもAppleCare+の契約をすれば、保証期間を2年間に延長してくれて、さらに万一iPhoneを落としたりして壊しても2回まではアップルが49ドルで修理または交換してくれるんです
なおアップルジャパンの方では、このAppleCare+は現在のところ発表されていないようです。
書込番号:13596914
1点

>>のぢのぢくんさん
早速のご回答をありがとうございます。
そうなんですよね、docomoの有料保障サービスに入っていますが、1度も使ったことないんです。
iPhoneにはバンパーをつけようとは思っていますが、前も後ろもガラスということでちょっと心配していました。
>>星つむぎの歌さん
早速のご回答をありがとうございます。
故障はあまり心配していないんですが、破損が心配で…。auショップはカタログすらまだ持っていませんでしたので保障云々の情報もまだないとは思いますが、実機購入の際に確認してみます。
「指定通話定額」390円/月は魅力的ですね、情報をありがとうございます。
>>関西の歴史好きさん
早速のご回答をありがとうございます。
auの無償サポートはけっこう良心的だと思いますのでiPhoneにも適用されることを期待しつつ確認してみます。以前、知人がトイレにdocomoガラケーを水没させて、「入っててよかったぁ」って喜んでたのを見ているので考えちゃいます…。
書込番号:13597052
0点

スレ主さん、はじめまして。
おそらく、auでもiPhoneだけは特別!になると思います。
それというのも、ソフトバンクにも毎月の保証サービスがありますがiPhoneだけ適用外です。
iPhoneにはAppleCareなる独自の保証サービスがありますのでそれでカバーすることになります。
キャリアの保証サービスについては、有料・無料を問わず適用されないんです。
今回のauも、キャリアが提供する保証サービスは適用外だと思われます。
そもそも保証サービスに加入することもできないだろうと思われます。
なので、悩む必要はないですよ!
書込番号:13597584
2点

内容を理解した上でお得と感じるなら、勿論有償保証を選ぶのもいいと思いますよ。
ただ、ユーザーに有利なモノをしばしば強制的に加入させるかしらって純粋な疑問はあったりしますけどね。
書込番号:13598008
2点

>>ミヒャエル・バラックさん
はじめまして、ご回答をありがとうございます。
auのスタッフもすべてに関して「まだわかりません」だったのでいろいろと考えちゃってました。
できれば、カタログとか価格表とか関連サービスとか、予約の時点で配布なり説明が欲しいですね。
それで納得した上で予約、ってのがホントはスジだとは思うんですが…仕方ないです(笑)
>>のぢのぢくんさん
たびたびのご回答をありがとうございます。
サービスの有無や料金もまだはっきりと見えてないのでいろいろ考えてみます。
もし有償を利用するときは±もありますが安心料とわりきるようにします。
後で「損した〜」と思いたくないので…。
書込番号:13598633
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在スマートフォンを検討してます。「ARROWS Z ISW11F」が良さそうだなと思っていたのですが、「iPhone4s」が発売しましたね。
スマートフォンで自分の行いたい事の1つとして、outlookとの同期です。仕事の関係より予定表と連絡先が対象なのですが、連絡先はメモまで同期して欲しいのです。
「iPhone」はそこまで出来るようなのですが、アンドロイド系(gmailの連絡先)はメモまで同期してくれないようです?
アンドロイド系でも上記同期してくれるようなアプリか方法は何かないものでしょうか。
あれば選択肢も増えて嬉しいのですが…。
無いとなると「iPhone4s」なのですかね…。
2点

これどう考えてもアンドロイドの掲示板で聞くべきネタですよね。。
書込番号:13595779
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
AUはMMSに対応していないそうですが、
MMSって機能的にはEメールと同じようなものですよね?
iPhoneに標準搭載されているSMS/MMSアプリでは
MMSが使えないということでよろしいのでしょうか?
1点

SMSがドコモでいえばショートメール、auだとCメールにあたります
MMSは長文メールや画像や動画の添付メールが送受信出来る携帯メールです
ドコモで言えば、imodeメール、auでいえばEメールに近いメール
だから、もしかすればMMS=○○@ezweb.ne.jpじゃないかと?
でも確かに、この辺がまだはっきりとアナウンスされてないですね
とりあえずiPhone上では、SMSもMMSも区別無くチャット風に表示されます
書込番号:13594998
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
本日予約した方に質問です。私は愛知県エイデン豊田店にて、機種変の場合の端末の実質価格が、16GBで9360円(細かい金額はあいまいですが)と言われました、実質0円の新規と1万円位差があるので、取り合えず予約せずに帰ってきました。前のスレでも、新規価格と一緒ではないかと言う感じでしたのでちょっとがっかりです。アンドロイドと比べれば安いのはわかっているのですが。
機種変更で予約された方、他の店舗では実際金額はどのようだったのか教えて下さい。
6点

岩手ですが、同じですね。私もてっきり同じかと思いましたが、ちょっと予想外でした。
書込番号:13594672
4点

既存のユーザーの尊い犠牲の上にNMPユーザーに対する恩恵がある、
今更判っている事だろうといわれても釈然とはしませんね。
こっちもSB側にMNPしてやりましょう(笑)
書込番号:13594764
15点

あれ注釈に
確かに新規だけと書いてありますね・・・・。
ちょっと酷いですね
最終的に何か値引きかキャッシュバックあるのかな
書込番号:13594766
5点

ランドベンチャー09さん
情報ありがとうございます。
地味・変怒陸州さん
やはりそう思いますよね。もっと既存のユーザーを大事にしてもらいたいです。
書込番号:13594773
8点

NMPってキャッシュバックもあるんでしょ・・・・・
書込番号:13594775
5点

注釈があるので勘違いだから仕方ないと思うけど
普通なら
NMP1万円キャッシュバック
新規1万円キャッシュバック
にして
料金プランは同じにすればよかったのに・・・
NMPの場合は新規?になるのかな?
書込番号:13594821
4点

>傾 奇 者さん
自分も同意見です。
発売前に、機種変更の価格見直しを強く望みます。
まあ無理でしょうけど、この日を待ってた
既存のユーザーとしては、ガッカリです。
たかが一万円弱ですが、金額の問題じゃなく悲しいです。
書込番号:13594905
7点

でも、16GBの場合、SMBの場合もしポイントがあっても、ポイントが使用不可なんですよね、
(月月割と、分割料金が同じ場合はポイントが使用できないんので)
auの場合は、ポイント利用ができるためこのようにされているのでは無いのでしょうか?
書込番号:13595048
1点

割賦の時にポイント使うと分割がややこしくなるので使えないのでは?
一括ならポイント使えるでしょ。(想像です)
ちなみにドコモでも新規と機種変では月々の割引額が違って、新規の方が優遇されてます。
昔は10年使ってると優遇があったものですが、今はないですからね。
書込番号:13595088
2点

こちらのサイトが参考になるかと思います。
http://b00111.blogspot.com/
私は予約できたのですが肝心のiPhone本体の価格や、毎月の料金については何も聞かずじまいだったので慌てて調べてみました。
新規の場合は毎月2140円×24ヶ月=51360円
機種変の場合毎月1750円×24ヶ月=42000円
が毎月割りでの割引の合計のようです。
51360円を本体価格
16G 51360円
32G 61680円
64G 72000円
から引けば新規の場合の実質価格
16G 0円
32G 10320円
64G 20640円
42000円を引けば機種変の実質価格
16G 9360円
32G 19680円
64G 30000円
となるようです。
一括で支払ったら1万円ぐらい値引きしてくれたらいいのにって思うのは私だけですかね。。。
書込番号:13595207
10点

関西の歴史好きさん
詳しい説明ありがとうございます。
妻と2人で機種変更予定です。参考にさせてもらいます。
書込番号:13595283
1点

既存ユーザーを大事にするソフトバンクと、既存ユーザー無視のau。
これから長年iPhoneを使うと考えると、今日ソフトバンクショップで予約してきたのは正解だった。
書込番号:13595766
6点

洒脱さん、お役にたてれば幸いです。
10723ta.nさん
>手数料が含まれてないですね。
ご指摘ありがとうございます。サイトのデータをそのまま計算しましたので、手数料まで頭がまわりませんでした。。
すいませんが、手数料はいくらぐらいなのでしょうか?
それにしても、大抵のニュース番組などは16GBモデルは0円と報道してますね。。。
新規で実質と付け加えてくれないと勘違いしますよね。。
ニュースを見ていた親が「最新機種がタダなん!!」と驚いていました。
実質というのもくせ者ですけど。。
書込番号:13595769
2点

本題と外れますが、NMPではなくてMNPですね。w
書込番号:13595816
4点

既存のiPhoneユーザーを繋ぎ止めたいソフトバンクと、乗り換え組を取り込みたいauというところではないしょうか。
客観的にみると、iPadのセットまで用意するあたりソフトバンクの必死さが伝わります。iPad本体が無料と間違うような説明自体、Yahooそのものの企業体質が見えかくれしますね。
書込番号:13596506
3点

私も機種変更の値段が違うのを知ってがっかりです。
今機種変更でiphone予約する人って、これまでSBに行かずに留まってくれていた人なのにね。
書込番号:13599028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソフトバンクみたいに新規、機種変更で差別しない料金設定だったら機種変更考えましたが
一万も違うので、私も様子見することにしました。
今のMNP優遇は結局は二年後に別キャリアにMNPされるだけのような気がします。
本当ならお得意様である機種変更ユーザーを最も優遇して欲しいものですよね。
書込番号:13604835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
新型iPhone4Sがいよいよ発売されますが、ずばり買いでしょうか?
機能的に他の2011年秋冬モデルと較べると見劣りしてしまいますが。。。
処理速度がいくら速くなっても回線速度が遅ければストレスがたまります。
テザリングサービスもないし、ランニングコストもそれほど安くないし。。。
現在もiPhoneはアンドロイド端末より操作性が優れているってことでしょうか?
6点

>ずばり買いでしょうか?
単なる携帯電話じゃないんだから、使い道はそれぞれ。
自分で判断するしかないよ。
スマートフォン買ったけど、使いこなせない人が増えている
ようだね。欲しい機能がないなら、素直に今までどおり、
携帯電話使ったほうが吉。
こういう質問する時点で、スマートフォンは不適だとわかる。
書込番号:13594608
14点

>現在もiPhoneはアンドロイド端末より操作性が優れているってことでしょうか?
IOS5は分かりませんが、IOS4の段階でも現状のアンドロイド2.3よりは高機能だと思います。
ゲームとか操作してみればすぐ分かりますよ。
ただ自由度がないですからね・・カスタムする面白味は無いかな・・・
アップル製品は囲い込んでる分、安定度もよく機種によってのトラブルが少ない・・・あっても他のメーカーの機種など多様では無いので改善が早いってのが魅力ですけどね。。
書込番号:13594613
7点

書き忘れです。
ちなみに私はゲームや音楽などは、電池の問題もあるためIPOD TOUCHでするようにしてます。
電話やネットの方はアンドロイドでも十分ですからね。。
画面大きいし・・・
書込番号:13594618
2点

ハード性能がiPhoneより高いandroidが出ているが、ハードが全てではない。
店頭で画面を触り、拡大縮小や次画面への移動など色々試してみれば判る。
指先で思った通りに動き使い易いのは、どれか。
ブラウザで、最初に開くページの速さ云々などより、指先で操作する普段使いが大事。
その操作での、わずかな差の日々の積上げが使い易さにつながる。
書込番号:13594873
11点

>じみちんさん
こんばんは。
まず、じみちんさんが今普通の携帯を使っているのか、スマフォを使っているのか分からないのですが、以下の点を考慮してみて下さい。
1.携帯サイトを多用している
2.いろんなお店などの携帯会員に入っている
3.ワンセグ、おサイフ、赤外線、防水にこだわりはないか?
4.スマフォに何を求めるか?
まず1についてはスマフォでも携帯サイトを見れるブラウザがありますが、すべてのサイトは見れませんので注意が必要です。自分も色々サイトを見てみましたが見れないサイトが多いです。この点を考慮して下さい
2についても1と同じですね。携帯サイトやQRコードを読み込んで携帯会員に入りますが、スマフォだと対応していないケースがあります。
3については、これはiPhoneを検討している時点で必要ないかもしれませんが、iPhoneにはこれらの機能がないことに注意して下さい。
個人的には震災、台風があったので、ワンセグはあると便利だと思っています。
4は初めてのスマフォ?でしたら何に使うか分からない事が多いと思いますが、通話機能付きの小型パソコンのようなものと考えると分かりやすいと思います。
パソコンと同じサイトを見れる点や、アプリで色々な事ができることが大きいと思います。
自分はiPhoneもAndroidも両方持っていますが個人的な感想は
・iPhone 操作が簡単。スマフォ初心者向き?タッチパネルの精度、快適さは抜群。アプリも豊富。弱点だった電波もauで解消? ただしフラッシュサイトが見れない。(フラッシュサイトを見れるアプリがありますが実用的ではありません) 今回テザリングも出来ない。
・Android 機種によってはワンセグ、おサイフなどの全部入りがある。フラッシュサイトが見れるのは大きい。自分好みにカスタマイズが可能(個人的にはカスタマイズが楽しいのではなく、カスタマイズしないとメニューが使いづらい、タスクキラーを入れないと動作が重くなったり、バッテリーももたないという印象です)
自分も詳しくないので偉そうなことは言えませんが、上で書いたマイナス点がクリアできるのならiPhoneを買っても良いと思いますよ。
今はスマフォにみんな移行していますからね。
それにしても質問の回答になっていない返信にナイスが何点も入っているのが意味が分かりません。
最初は誰だって初心者なのに。
書込番号:13596167 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こういう質問する時点で、スマートフォンは不適だとわかる。
そうですかねぇ?
自分が良く知らないモノを買うときって不安じゃないですか?
そんな不安を払拭する為にあるようなBBSじゃないんですか?
>単なる携帯電話じゃないんだから、使い道はそれぞれ。
携帯電話でも使い道はそれぞれだと思うのは私だけでしょうか?
スマホは特別な製品ではないと思いますが?
それぞれに買いなのかどうか、その理由は何かを答えてあげれば参考になるでしょうね。
ちなみに私はしばらく様子見です。
2年縛りが残っているからね。
違約金を支払ってまで換えるほど困ってもいませんので。
もっと親身になって考えてあげられなきゃ返信しても、質問者を不快にするだけですよね。
書込番号:13596341
12点

>そうですかねぇ?
>自分が良く知らないモノを買うときって不安じゃないですか?
同感ですね。。
スマホの使い方なんて人それぞれですし、こういうのは実際使用してみないと自分の使い方にあってるかどうかなんて分らないと思います。。
私は別にスマホじゃなくても問題ないですが、実際使用していて たまにでもネットやゲームが出来るだけでも重宝しています。。
基本はPCなので・・・
その程度でもガラケーだと機能的には物足りないので、スマホで良かった・・と思うときもありますよ。
使いこなす・・ のは希望的な話で、もちろんそうできれば良いですが、別に使いこなせなくてもスマホならではの使用方法を少しでも見いだせれば、スマホにする意味は十分にあると思います。
何事も決めつけは良くないですよ。。
デジタル機器に疎かろうが、ご自身が少しでも便利だと感じて楽しめれば良いのですからね・・・・
お財布ケータイや無い機能に問題がない・・
スマホにすると色んな面で心配・・・ならIPHONEの方が良いと思いますよ。。
やはりOS自体が安定してますし、前にも書きましたが機種によっての解決策の違いなども無いので、分らないことがあった場合の回答も調べ易いですからね。。
カスタム性があると逆に複雑とも言えますからね。。
>欲しい機能がないなら、素直に今までどおり、
携帯電話使ったほうが吉。
もう半数以上の機種がスマホになってるので、機種変更の段階ならそんなことも言ってられないのでは?
やりたいことがなければガラケーの方が・・とは以前は確かに思いましたが、現状の携帯事情のことを考えれば、ちょっとでも興味があるなら、慣れるうえでも使ってみた方が良いと思います。。
書込番号:13596403
4点

皆様、色々アドバイスのほどありがとうございまうす。
現在、iPhone4を発売時より使用しています。
しかしながら、ソフトバンクの電波が自宅内圏外となってしまい、我慢も限界きているところで、auに切り替えようかと考えているところです。
結局のところアンドロイド端末とiPhoneの使い勝手については、自分で確認して見ないことにはわからないといったところでしょうか。。。
結論として、WiMAX+テザリングのアンドロイド端末に切り替えて、使いづらいようでしたら、古いiPhone4をwifiで使うことといたします。
書込番号:13604469
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

10/7夜にヨドバシ 上大岡で予約しましたが、ポイント付与は未定とのことでした。
もしも付かなければ、今まで貯めたポイントの使い時ですね。
書込番号:13601203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)