端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 42 | 2011年10月6日 22:11 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2011年10月7日 18:21 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月7日 06:07 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月5日 23:20 |
![]() |
16 | 16 | 2011年10月11日 22:31 |
![]() |
17 | 11 | 2011年10月7日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
皆様、こんにちは。
タイトル通り、携帯やスマホという物に疎く、上手く質問できませんがよろしくお願いいたします。
現在、W51SAを使っていますがなんか使えなくなると言うメール(ダイレクトも)やauからの連絡が毎週のように^^;
写真が好きなものでギリギリまで待ってサイバーショット携帯にしようと思っていましたが、ここにきてiPhoneの販売が有るようなのでこの際、換えようかと思っています(pcがmacなので色んな面で便利かと思いまして…)
また、ドライブ先で目的地の情報検索できるのはかなり便利そうですよね☆
お恥ずかしい話ですが、友人も知人も少なくあまり電話というものはあまり使いません。(家人も携帯は持ってないので出先から固定電話に連絡する位^^;)
前置きが長くなりすみません。
(とりあえずスマホと同料金と仮定し)聞きたい事は以下になります。
○ISネットだと、価格com等のHPを見るのに何パケット(一回いくら)必要か
○月々の利用料金を最大限押さえられるお薦めプラン
○最大限安く契約する方法(現在のポイントは5000位)
皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【現在の携帯プラン】
スマイルハート割+プランSシンプル+ダブル定額ライト+EZweb/月々3300円位
0点

まだ詳細が発表になっていませんが、おそらくiPhoneは今までのプランとは違う専用のプランになる気がします。
そうなると、あまり予測はつきませんが、ソフトバンクのプランに近いものになるんじゃないでしょうかね。
書込番号:13589367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

噂では、ソフトバンクとほぼ同額の定額プランになるようです。
ソフトバンクは2段階制です。最近、iPadばかりで、iPhoneは
それほど使わないので、安い方にしようと思ったら、安いほう
のプランではすぐ飽和してしまうことがわかりました。
スマートフォンのパケット使用量は半端ではないので、上限
が最大のプランで使うことが結局もっとも安く済むことにな
るでしょう。
書込番号:13589384
0点

うみのねこさん、こんにちは。
即レスありがとうございます。
auのスマホプランよりソフトバンクのプランが参考になるんですね♪
簡単に見てみましたが、毎月割り(?)が有ると無いとじゃ1500円くらい変わってきますね^^;
ソフトバンクとドコモは携帯料金が払えない時でも○○ハート割りは着信だけは大丈夫なんですよ〜
じっくり見てるとソフトバンクが適切な気もしてきましたが、田舎過ぎて自宅では全くつながらないので考えもんなんです(>_<)
書込番号:13589413
0点

このニュースを知っていたらごめんなさい。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html
auの一部ガラケーは周波数の再編で使えなくなる機種が存在します。
上記ニュース見る限りW51SAは該当機種のようです。
一度auショップへ出向いて確認されることをオススメします。
書込番号:13589419
1点

デジタル系さん、こんにちは。
即レスありがとうございます。
iPad使われているんですね♪
うらやましいです^^
買いたかったのですが身入りが少ないので…(笑
スマートフォンのパケット使用量は半端ないのですね。
とても参考になりました。
ソフトバンクと同プランで割引制度もぶつけてきてくれれば、フラット定額が一番安いプランになりそうですね^^
書込番号:13589438
0点

ふとっちょ79さん、こんにちは。
即レスありがとうございます。
正直な話、今まではバッテリーが不良になったら0円携帯を新規でとるという形でして…
W51SAは発売時から(珍しく)使い続けてるくらいお気に入りでした(>_<)
auから(使えなくなりますよ〜の)メール・ダイレクトメールだけじゃなく電話攻撃も始まり、あまりのうざさにau以外に変えるからって言ったら最近はメールだけになりました(笑
auにも何度か足を運びましたが、あまりの値段の高さになんかパッとする機種が無く(希望はスライドのサイバーショット携帯でした)
1番良いのは今のを解約→新規契約がてっとり早いかもしれませんね^^(購入金額のメリットが有ればですが)
過去の例では全く使えなくなる月になると好きな携帯を選べるという情報も…!?(今回は既に二機種だけ選べる状況にあるようですが)
書込番号:13589489
0点

この時期に人気の集中する(であろう)iPhoneに自腹で変更するのはauの思う壷です。
停波直前になればiPhoneだろうがその頃の最新端末だろうが無償で選び放題ですよ。
尤も、シンプル化もしてないでしょうから多少優遇されてもauにとってはお釣りの来る上質な養分でしょうが。
書込番号:13589634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

のぢのぢくんさん、こんにちは。
>停波直前になればiPhoneだろうがその頃の最新端末だろうが無償で選び放題ですよ。
有益な情報をありがとうございます。
でも、正直これやっちゃうとauは莫大な赤字を抱える事になりませんかね?
今ですと自分が使ってるような停波機種はまだ新規契約できるはずですし…
中古購入→停波で貰う→即解の悪循環図が浮かびます^^;
ですが、のぢのぢくんさんがおっしゃるように今しばらく様子を見てみたいと思います。
7月になって使えなくなって切られたら泣きですが…iPhone5にも若干期待できますし(個人的にはソフトバンクがau乗り換え阻止のためにiPhone5を先に持ってきそうな…)
書込番号:13589699
1点

皆様、素早い回答をありがとうございます。
皆さんにグッドアンサーをつけたい所でしたが、あえて3名の方を選ばさせていただきましたm(_ _)m
今回も購入見送りになりますが、こうやって買い時を先送りに先送りにして結局買わないような気もします(笑
事実、サイバーショット携帯は見送り見送りで…^^;
au iPhoneを購入された方の情報掲載を楽しみにしております。
また、何か有りましたら質問させてください♪
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13589724
0点

auが対応するのは、正規に販売された旧式端末だけですよ。
新規や機種変でauから購入、かつその後新型に機種変をしていない人にだけ案内をしています。
ですので、中古を買って持ち込んでも何の得にもなりません。
ちなみに、旧式を使い続けてる人たちってのは、2倍の金額を延々と払い続けてくれてる超優良顧客なので最新端末の1台や2台くれてやってもauは全く懐が痛まない筈です。
書込番号:13589746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん、返信ありがとうございます。
>auが対応するのは、正規に販売された旧式端末だけですよ。
>新規や機種変でauから購入、かつその後新型に機種変をしていない人に
>だけ案内をしています。
納得です^^;
>旧式を使い続けてる人たちってのは、2倍の金額を延々と払い続けてくれ
>てる超優良顧客
ここをちょっと詳しく教えていただけませんか?
自分のような旧機種使いが入れない最新プランが安いからなんでしょうか?
私はW51SAになってから使用料を5000円以上支払った記憶が無いので、あまり
深く考えた事が無かったのですが・・・
書込番号:13589832
0点

周波数再編でも、さすがに「全機種」無償はないと思いますけど…
書込番号:13589894
0点

こりどーるさん、こんにちは。
前回が何の時だったか知りませんが、選び放題だったようですね^^
ただ、欲しい時が買い時なのは解りつつもiMacを買った時の恐怖感が払拭できません。買って半年で新機種が・・・(>_<)
正直、無償じゃなくてもMNPによるキャッシュバックは微々たる(新規種契約はさらに少ない)田舎ですので半額とかになってくれるならすっごく嬉しいです^^
書込番号:13589917
0点

auには現在3つの料金体系がありまして。
・大昔からの旧プラン
・旧プランと同額のフルサポート
・購入時に端末の割引が無い代わりに毎月の料金を抑えたシンプルプラン
フルサポートとシンプルは4年くらい前にスタートしました。
それ以降に端末の正規購入をしていれば月額料金が割安なシンプルプランを選べたり、フルサポを2年使った後にシンプルに移行出来たりしたのですが、古い端末を使い続けるエコなユーザーは、端末購入と同時でないと料金プランの変更が出来ない為に延々と割高なプランを払わされているのです。
シンプル機種変一括0円等もありましたので、旧機種を使い続けたい人も一旦機種変更後に以前の端末にSIMを戻したりするのが一般的でした。
tu-kaの終焉や1x停波の時は、最初こそゴミ端末を提示されますがちょっとゴネれば選び放題だったので今回もほぼ同様だと思いますよ。
キャリアが違うので一概に比較出来ませんが、ムーバ終了の時は最初から選び放題でしたね。
書込番号:13589978
3点

のぢのぢくんさん、ありがとうございます。
自分がW51SAを契約したのはソフトバンクが携帯料金表示で色んな問題が有った頃かと…
ですから微妙な時期ですね。
でも、最近のプランは安いですね〜980円!
書込番号:13590036
0点

パケット代ですが。
ソフトバンク版の料金体系でですが、iPhoneは持ち歩いているだけで、パケット定額の上限まで行くようにできてます。
スマートフォンはどれも、常時勝手に通信をするので。
普通の携帯のように、ユーザーがメールを送った時やWebを見た時だけパケットを使うという使い方をしません。
ですので、ソフトバンク版の場合、W定額だとフラットより480円高くなるので(月々割が)。
損します。
> ○ISネットだと、価格com等のHPを見るのに何パケット(一回いくら)必要か
> ○月々の利用料金を最大限押さえられるお薦めプラン
> ○最大限安く契約する方法(現在のポイントは5000位)
外でデーター通信を全部カットしない限りムリです。
データー通信をカットということはメールも受信できません。
メールを送るときだけデーター通信を使えるようにして、送信し終わったら即座に、テーター通信を不許可にする。
そこまでしない限り、パケット代は抑えられません。
書込番号:13590156
0点

今、ソフトバンク、iphone4使ってそろそろ二年になります
ソフトバンクは4500円前後、本体は一括購入なのでパケほーだい+電話料金だけですね
AUがこのくらいの月額だったら乗換ようかな?
問題は本体がいくかなのか、月額どのくらいなのかは明日分かるのでしょうか、AUさん期待しますよ
書込番号:13590176
0点

未利用iphoneのパケット問題について実験した結果の記事です。↓
http://m.japanese.engadget.com/2011/05/11/iphone-4-3/
書込番号:13590258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4ですが、この数ヶ月間一滴のパケットも漏れる事なく7円運用に成功しています。
かつては問題があったのは事実ですが、今はユーザーが意図しないパケット通信は遮断出来る様になっています。
au版も意図して改悪しない限り同様じゃないでしょうか。
個人的には、iPhone専用の上限固定プランでの提供になると予想してたりしますが。
書込番号:13590287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yjtkさん、こんにちは。
>iPhoneは持ち歩いているだけで、パケット定額の上限まで行くよう
そうなんですか・・・
う〜ん、iPhone4s/iPhone5で改善してくれると良いのですが無理でしょうね^^;
どっかでお金をとらないと儲からないですから。
書込番号:13590362
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

これのことですよね?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/15/news019.html
記事によるとネット接続出来ないみたいですね( ̄0 ̄)
これじゃ使えないでしょう(笑)
iPhone5すらでていないのに、よくここまでしますね!
日本でいずれどこかの店で販売されても使い物にならないんじゃないですかね。
書込番号:13589028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報を、ありがとうございます。
m(_ _)m
見てみると…
Hiは、ただの偽物の様ですね?
(°о°;)
osが、気になります。
書込番号:13589133
0点

中国で勝手にパクってるだけですね。
OSも偽物ですよ。
ここまでパクるのもある意味凄いですが、いずれ訴えられるのでは(^^;)
すぐに壊れるのがオチのような気がしますね。
書込番号:13589966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…
(°о°;)
完全に中国製なのですね…。
ネットができない…。
某有名サイト等の、snsもできないと言う事ですね。
ネット機能のメカが減る分、非常に軽そうですね。
f^_^;
なんとなく電池は長持ちしそうな予感がしました。
Hi-phone5の…
osは、飾りなのでしょうか。
気になります。
( ̄○ ̄;)
cpuに…
スナップドラゴンなどが組み込まれていれば…。(スマップドラゴンや、スネップドラゴンならば完全に冷めてしまうと思います)
Hiの下りも、どんだけな性能なのか?
普通に気になります。
もし、下りの性能が大差ないならば…
アップル社内の裏切り者?の方々が…
チャイナ携帯製造業者などへ、設計図を横流ししている可能性も疑ってしまいます。
(°о°;)
書込番号:13590547
0点

見た目を似せているだけなので、実際に使ってみればぜんぜんiPhoneとは遠いとわかると思います。
ネット接続ができないのに、下り速度なんてありませんし、完成度は限りなく低いですよ。
ある意味、ネタ製品です。
真剣に購入を検討されているなら明らかに失敗だと思いますが、ネタとして購入されるなら面白いと思います。
書込番号:13590562
3点

情報を、ありがとうございます。
m(_ _)m
確かに、ネット機能が無いので…
下りも何も無いですね…。
(°о°;)
当たり前の様に、私も思います…。
ですが、個人的には…。
Hiの形を見ると…
ネット機能が無いのが不思議でたまらないのです。
中華人民共和国の海賊企業様ならば…
闇ネット機能が代わりにあるのかと…。
f^_^;
それから…
ネット機能も無いと言う事は…
タッチパネルにセレクトされている様に見える、アプリらしきアイコンは何なのでしょうか…。
( ̄○ ̄;)
ポチっと押すと、何かが作動するのでしょうか。f^_^;
この度…
iPhone4sが市場に出てくると聞きまして…
先週から、ネットサーフィンをしていると…
Hi-phone5と言うのが出てきました…
そう…
私は、その5に強く興味を持ってしまったのです…
なので、質問を立てさせて頂きました。
m(_ _)m
価格ドットコムは、便利ですね。
非常に、為になります。
Hiは、持つとウケるかも知れない…
ネタ携帯電話なのですね。
m(_ _)m
書込番号:13590648
0点

お言葉を、ありがとうございます。
m(_ _)m
占い鑑定の癖でして…。
( ̄○ ̄;)
失礼致しました。
m(_ _)m
書込番号:13590744
0点


情報を、ありがとうございます。
m(_ _)m
面白いサイトですね。
参考にしたいと思います。
m(_ _)m
書込番号:13590810
0点

皆様の情報…。
非常に、為になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:13594733
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
公式発表を待ちましょう。
ただ今のところ言われているのは発売当初は未対応。
WindowsPhoneが来年1月に対応するみたいなのでiPhoneも同時期に対応するのではというのが大方の予想。
書込番号:13589335
0点

キャリアメールは、発売当初から対応する予定のようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111007_482341.html
書込番号:13592753
1点

良い意味で裏切られました。au本気モードですね。
書込番号:13592759
0点

相当前から仕込んだんだね。
WindowsPhoneより対応が先か…
期待度もちがうけど(^-^;
書込番号:13592771
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
4Sは、auとソフトバンク両方に対応しており、どちらかのSIMを入れたらロックがかかるみたいですが、最初にドコモのSIMを入れたらどうなるのでしょうか?auとソフトバンク以外のシムではロックがかからないのでしょうか?
海外でも現地のSIMを差して使いたいので、SIMフリーで使いたいのですが。
0点

KDDIとSoftbank, docomo, AT&TなどそれぞれのSIMではベンダーコードみたいな奴があるはずです。
ふつうの実装をしているならば、事前にその辺のコードは分かるので、docomoのSIMとか、その他のベンダーのSIMを入れたら、例えば以下のようなロジックを経てエラーになる可能性が高い気がしますけどね。
switch(ベンダーコード){
case KDDI:
function KDDI用処理();
break;
case Softbank:
function Softbank用処理();
break;
default:
error();
break;
}
近くの大陸にある大国に旅して、ちゃんとした本物の端末を手に入れれば、大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:13588063
1点

iOS5のベータ版は
Appleが認めた通信会社以外のSIMはたとえSIMフリー機であっても使えない
って噂があったけど
正式版はどうなの?
書込番号:13588082
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
田舎在住でauからもでることを聞いてどれだけうれしかったことか・・・。
でも、200時間って・・・。
他のスレッドのレスでも「200時間て久しぶりに見た」という方がいらっしゃいましたが、
側が変わらず、中身は性能アップの故でしょうがちょっとつらすぎると思います。
いくら性能がアップしても動かす元がなければ使えません。
iPhone5へのとりあえずのつなぎなんでしょうか?
ちょっとぼやいてみました。すみません。
5点

auの連続待ち受け時間はあまり参考にならなくて、連続通話時間で比較した方がいいですよ。
特に連続待ち受け時間のキャリア間の比較は参考になりませんので、簡単な目安に思っていた方がいいです。
書込番号:13586730
1点

ノートPCとほぼ同等な事が出来て、8日間以上待受け出来るってすごくないですか?
書込番号:13586746
0点

キャリア間の比較と言うか
4との比較で2/3になってしまったと言う事がどうなのかな?って意味です。
通話時間は、1時間延びていますが、WiFi時のネット回覧は-1時間
なんとなく4よりはもたないのかなと・・・・・
書込番号:13586754
2点

iPhone4Sの200時間って正確と言うか、正直な数字じゃないですか?
他社の数百時間という公称値なんて、実際できた人なんていないでしょう。
半分も持てばいいほうだし。
書込番号:13586762
3点

>ノートPCとほぼ同等な事が出来て、8日間以上待受け出来るってすごくないですか?
ノートPCと比較ですか・・・・(汗
書込番号:13586765
3点

前に書いた私のコメントは
あくまでも4との比較です。
4の時は300時間でしたから・・・・他社のキャリアと同じように
これはアップルの公表値です。
単純に4の2/3になってしまうのかなって意味です。
書込番号:13586790
0点

噂では、4Sには2本のアンテナを搭載しているため、ソレを切り替える為待ち受け時間が減るのだとかどうとか・・・・
正確な情報はきっと後々出てくるでしょう。
ただ、非常に懸念しているのがiPhone5がこれ以上薄くなるのかってことですね。
もし薄くなると、バッテリーの容量が減ってさらに待ち受け時間が短くなるかも・・・
そう考えると5までのつなぎと言われているような4Sでもなかなか・・・とも思います。
書込番号:13586792
0点

傾奇者さん、お名前を出そうかと思ったのですが了承も得ずと思い
「ある方」とさせて頂きました、ご意見ありがたいです。
うみのねこさん、sense74さん、lkjhgfdgさん、jbkqb324さん、それぞれにありがとうございます。
様々な視点からのご意見、うなずきつつ、なるほどと思ったりしながら拝見しました。
「連続待ち受け」はあくまでも待ち受け状態で、何も起動させないことをいうのでしょうか?
それであれば日常使用する状態の中で連続待ち受け時間との差は開くばかりですよね?
電話をした、メールの受信をした、ネットにつなげて閲覧をした、ゲームをした、写真を撮った、
動画撮影をした、どれをとっても魅力のある操作でスマフォを持つ者にしてみれば当然の動作であり、醍醐味でもあると思います。
頻度はまあひとまず置くとして、これらの操作をしつつも「連続待ち受け200時間」であるのなら、(^_^) 最高なんですけどね。
書込番号:13586951
0点

iPhone4ユーザーですが、あらゆることを行うとガンガン減ります。
当然ですが^^;
何もしない待ち受けでも
ネットワーク接続状態、位置情報、画面の明るさ、Bluetooth
アプリ起動状態などでバッテリーはどんどん消費していきます。
待ち受け300時間でも2・3日に一度は充電し、どこでも充電できるよう
備えております。
auのガラゲーを使用してましたので解りますが
電波待ち受け状態でのバッテリーの消費が激しいので
SoftBankより更に持たないのではないでしょうか。
書込番号:13587161
1点

とりあえずバッテリーはスマホの弱点です。
これは言えると思います。
正直、待ってるだけのケータイよりはるかにやることが多い(音楽を聴いているだけでも、大量の情報をガンガン処理している)わけですから、見る見る電池が減ります。
ただ、実際、1日以上持てば、それほど困らないと思います。
何日間も電源と離れて暮らす人っていますかね?
正直、200時間とか300時間とか、実際の使用実感とかけ離れた数字だと思います。
本題の4=>4Sへの下げですが、「正直ベース」に変えたのではないかという話があって、そうなのかなーと思っています。
ですが、いわゆるガラケーから乗り換える人は、とりあえずスマホとは電池が減るものであると思い、それが耐えられないなら(山中を何日も携帯を頼りに歩き続ける仕事など)スマホはやめた方が無難かもしれません。
ただ、とりあえず、なぜこんなにもAppleが毎回毎回薄型化にこだわるのか不思議ですね。
性能を落とすことも、分厚くすることも考えにくいので、iPhone5でバッとバッテリーがのびることは考えにくいです。
逆に、どうしてもiPhoneが使いたいということであれば、iPhoneは他の携帯やAndroidに比べて狂ったように周辺機器が出るのが特徴ですので、外部バッテリーに手を出すのもアリかもしれません。
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=371
書込番号:13587232
0点

バッテリー性能は向上している記事をよく見ますけどね。
【iphone4S バッテリー】でググればでてきますよ。
そんなに気になるなら、とりあえず様子見しておけばいいんじゃないですか。
書込番号:13587259
0点

iPhone5のつなぎということが、ネットに記載ありました。
2012年四半期初頭くらいにLTE端末機としてでるとか。
となるとdocomoから発売になるのか…。
auのLTE化はまだ先だし、ソフトバンクの方が先にLTE化するみたいなので、やはりauからは二番煎じの間があるかな。
まぁどうなるかは分からないけど、私はいまだにauガラケーです。
バッテリーが交換できて、防水仕様なら買いたいかもです。
書込番号:13587761
0点

悩ましいですね。
本当に四半期初頭に出るのなら待ちますよ。3GSの支払いが1月まで残っているので・・・
ただ、自分は今までのサイクル通り6月かな?と思っているもので。
もし1月に買い換えて6月に5が出たりしたら、それはそれはもうショックなので、ならばいっそ早まっちゃおうかと考えているところです。
4持ちの人にとっては「あーがっかり」な端末かもしれませんが、3GS持ちにとっては魅力的な端末だと思いますよ。3GSとは一応デザインが違いますし(笑 機能性能ともにアップ。
3GS持ちの人は4S一発買って、LTEが普及しているであろう2年後に、iPhone6あたりにどっこらせと乗り換えるても後悔はしないはず・・・
そういえば以前、本体にXXGB「容量は64GB」と書かれたiPhone4とほぼ同じと思われるデザインのリーク画像で「コレがiPhone5か?」って言われてましたが、アレがiPhone4Sのリークだったのでしょうかね?
ということは、iPhone4も正式発表前にバー騒動でデザインが漏れましたが、今回の4Sも事前に実物が漏れていたことになりますね(汗
書込番号:13587865
0点

Re=UL/ν さん
4ユーザーさんのご意見ありがとうございます。
息子も4なんですが、帰宅以降は充電コードをもってうろうろ・・・
操作が増えれば消費も増えますよね。
クエン酸サイクルさん
バッテリー問題は確かにスマフォの命題ですね、
「1日以上持てば、それほど困らないと思います」そうなんですよ、
1日以上持てば私の場合全くもってOKです。電源のない場所での仕事でもありませんし、
夜には帰宅するのでホントおっしゃるとおりです。
「正直ベース」ね、なるほど。
sugiwoさん
そうなんですか、バッテリーの性能はアップしてるんですね、
ただ、アップしてても公表値が低いとそのまま受け止めますよね、
今はドコモのアンドロイドで公表値は640時間持つ値の物を使っていますが、
日常操作の中ではもって60時間です。
その3分の1の4Sは機種の差や電波の種類などで比較は出来ないのでしょうが
単純に計算しても24時間持たないのはきついなーということなんです。
ヒロクンXYZさん
「2012年四半期初頭くらいにLTE端末機としてでるとか」
聞いたことがあります。ただ、ドコモで出すというのはどうなんでしょうね、
既に訴訟沙汰になってるますがサムスンを前面に出しているドコモにアップルが契約しますかね?
ただ、「サムスンを切るのならうちは契約しますよ」なーんてことになればまた話は別ですけど・・・。
auも水面下で動いてたのは事実ですし、可能性がないとはいえませんね。
jbkqb324さん
友人も3GSで同じようなことをいってました(^◇^;)
リークの写真、ホントに今回も当たってましたね・・・。
書込番号:13588015
0点

通信方式として、W-CDMA(ソフトバンク、ドコモ)より、CDMA(au)の方が、
待ち受け時の消費電力が大きいため、W-CDMAで300時間の場合、CDMAでは200時間となっているのだと思います。
(他の例として、Xperia acroは、ドコモ版400時間、au版290時間となっています。)
W-CDMA(ソフトバンク)で使う場合は、iPhone4とiPhone4Sは同じで、
CDMA(au)で使う場合に連続待ち受けが短いということだと思います。
連続待ち受け最大時間のスペック値としては、短い方の数値を記載することにしたのでしょう。
アップルは良心的なメーカーであることがよく分かります。
書込番号:13596227
1点

>>SCスタナーさん
docomoとauでは連続待ち受け最大時間の計測方法が違う模様。
・docomoは電波が安定した状態の静止時で計測
・auは電波が安定した状態で静止と移動を繰り返して計測
連続待ち受け最大時間の違いはこういった測定方法の違いが大きく影響している気がします。
書込番号:13613471
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在SoftBank版iPhone4を使っていますが、時々ですが郊外での仕事もある為に、エリアが広いといわれているau版iPhone4Sに替えようかとも検討中です。
先ほど孫社長がTwitterで『 iPhone4S <SoftBank版> 下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps 、<au版> 下り最大3.1Mbps 上り最大1.8Mbps』と発言していますが、auのCDMA EV-DO Rev. Aは通信上限速度はそんなに遅いんですか。
ベストフォーエフォートですから実際の速度はそう上手くは出ないのだと思っていますが、いまどきそんなに遅いというのはにわかには信じられません。
またCDMAでは通話と通信が同時に出来ないとも言われています。
通話中にMapで地図を調べたり、Safariでお店の事を調べたりと日常的に便利ですが、これが出来ないというのは考えられません...。
本当なのでしょうか?
その辺りがクリアー出来ていれば今度こそSoftBankはサラバしてauです♪
4点

通話中に通信は出来ません。
通信速度は理論値ですが、実測はauが上と言う方が多いですね。
と言うより繋がらなきゃ意味がない・・・
ただこの辺はアンチな部分もあるので何とも言えませんが
まあ大差無し、auが安定してるって事が正解なのかな
大切な部分ですから
まあ焦らず来週には相当情報出るの待ちましょう。
書込番号:13586447
2点

こんばんは
速度に関しては、認識の通りです。でもあくまでも最大値なので、その速度がでることはまずないでしょう。
あとはつながるエリアに関してはauの確実に上だと思います。でもソフトバンクも黄金バンドといわれる800Mhz帯をとりに行っているので、結果次第ですが、追いつくには時間がかかります。
あと通話と通信ですが、CDMAは同時にできません。アップルのサイトに明示されています。
以下を御覧ください。
http://support.apple.com/kb/HT1976?viewlocale=ja_JP
でも、私はテザリングがOKであれば移るのアリかなと思っています。可能性は薄いですが。。。
書込番号:13586450
2点

音声通話とデータ通信の同時利用がサポートされないモバイルデータ通信を利用している場合は、着信通話と発信通話が終了するまではモバイルデータの送信が中断されます。これは、Wi-Fi ネットワーク接続には影響しません。
とありますが…
Wi-Fiルーターで接続中の通話ではできるんですかね。
書込番号:13586487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p42
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p48
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p55
このへんが多少参考になるんじゃないでしょうか。
EVOだと新800MHz帯だけですが。
iPhoneは2100MHzが使えるんでしたっけ?
なので、多少違いがあると思います。
それと、CDMA2000は、通話中のデータ通信はできないみたいです。
書込番号:13586489
1点

> VintageNさん
通話中に通信出来ないのは、通信規格の仕様なので無理です。
通信速度についてもこちらもグローバル規格の仕様の都合でこの速度が限界です。
> yjtkさん
EVO、iPhone 4S共に新800MHz、2GHzに対応です。
新800MHzですが、四国、東北、北海道の山奥が少しエリアが違うだけで、他は旧800MHzとエリアは同じです。
書込番号:13586539
0点

ソフトバンク版を選んだ場合、最大14.4Mの速度が利用できるが、この電波が日本全国的に普及しているわけでもない様です。
いまだに地方は3.6Mが主流で郊外や人口が少ない地域は384kが多いです。
基地局が対応していなかったらそれまでですね。
ソフトバンク版の場合
・通信中でも通話は可能(その逆も可)
つまり、通話中にキャリアの電波によるネットやメールの送受信が可能
AU版を選んだ場合
・ソフトバンクのように2つのことを同時にできない
つまり、通話中にメールの送受信やネットは不可
ただし、キャッチ機能をONにすることにより、通信中に通話の着信は可
CDMA2000とW-CDMAの方式上の仕様の違いです。
書込番号:13586627
3点

私もイーモバイルからauに乗り換える時は、スペック上のスピードが気になりましたが、
実際に乗り換えてみて、大正解でした。
通信速度が遅くて遅れるのと比べて、電波の安定性が悪くグルグル回りっぱなしで返って来ない方が
何倍も遅いという事を実感しました。ストリーミングビデオなどは雲泥の差です。
最近のソフトバンクを使った事がないので、イーモバイルと比較するのは失礼かもしれませんが、
いろいろな話を聞いていると、SB→auでも、私と同じ様に実感されるのではないかと思います。
また、客観的な実速度比較でもauの方が早いという結果が出ているようです。
http://japan.cnet.com/apple/35008587/
ツイッターが得意な社長さんも、こういう記事を真っ正面から受けて、改善に取り組めば
良い様に思うのですが・・・・
まあ、スペックを信じて、みんなSBに行ってもらった方が、混んでdocomoのように
混んで遅くなるという事がなくて良いかもしれません。
書込番号:13587764
1点

通信速度については、何ともところで通信エリアと同じ現象があり
■通信エリア : 確かにアンテナの感度MAXでもそこからつながる回線がそこにつながるユーザの数に堪えきれず、処理が進まず・・・
■通信速度 : 確かにアンテナまでの通信速度は速い。しかし、そこから有線がその通信速度に堪えられず・・・
とか、言うこともあるので何ともいえないところですね。
よくインターネットプロバイダの説明であると思いますが、同じADSLや光回線で最大 何Mbpsとかいっても、最大であるっていうことと、その先にあるバックボーン回線が細いと、基地局までいかに早くとも、結果として遅くなると。
今の携帯のネットワークは、基地局まで大量のデータが送られてきており、そこで待ち行列が出来ていて、それで結果遅いって状況な気がするんですよね。まぁ出てみないと分かりませんけどね。
みんながauに乗り換えれば、一気にsoftbankの回線が軽くなり、早くなったり、これまではKDDIは余裕だったから早かったのが、iPhoneユーザが一気に増えて、回線が圧迫され、劇的に遅くなる可能性すらあります。
KDDIもauのスマートフォンユーザには、解放するとかしないと厳しいかも知れませんね。
書込番号:13587785
1点

>通話中に通信は出来ません。
との事ですが、これは、カーナビとして利用中は、着信(通話)には対応出来ないという理解でいいでしょうか?
現在、3GS利用中ですが、ナビをよく使いますので、その間の着信に対応しないのは辛いので。
書込番号:13593490
1点

着信が優先されてナビが停止するのでは?
書込番号:13593554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
新しいスレを作らせて頂きます。
すみませんでした。
イーヴォさん
返信、有難う御座います。
書込番号:13593566
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)