端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年11月27日 09:37 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2011年11月28日 19:10 |
![]() |
6 | 8 | 2011年11月27日 17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2011年11月24日 19:40 |
![]() |
30 | 14 | 2011年11月28日 06:48 |
![]() |
86 | 31 | 2011年11月25日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
ドコモユーザーの友達から写真を添付したメールを送ってくれたのですがデコメの絵文字のデータは添付されているのですが写真のデータがありません。
皆さんはどうでしょうか?
今まで使っていたサイバーショット携帯なら問題無かったのですがauのiphoneとドコモが相性が悪いのでしょうか?それとも私だけ!?
au同士やsoftbankからなら写真は添付されていて問題なく表示するのですが・・・。
1点

レス付きませんねぇ。(笑)
iPhoneじゃないけど昔使ってたauガラケーでdocomoガラケーからの写メ(死語?)が見れないなんて頻繁にありましたよ。
いまSoftBankのiPhone4ですが、キャリア問わず写メが見れなかった事はありませんね。
なんか相手の携帯に原因がある気がします。
書込番号:13818184
1点

クレソンでおま!さん
レスありがとうございます!嬉しすぎて涙がでそうです(笑)
このような症状は他の方には無いのですね。
一応、docomoユーザーの友人からサイズを変更してもらって何度もメールしてもらったのですが駄目でした。
これ以上のレスはなさそうなので解決済みにさせていただきます。
書込番号:13818405
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
新しいiPhone 4Sを買いました。今までWindowsパソコンを使って音楽や動画を同期して使っていましたが、iPhone 4S購入を機にMacの購入を考えています。
今まで使っていたiTunesをWindowsからMacへ移すいい方法はないでしょうか。
私は自慢じゃないですがパソコン初心者で詳しいことは分かりません。
ネットでいろいろ調べてみましたが自分では難しくて無理そうです。
こちらではいろいろな知識をお持ちの方が回答なさっているので
こんな私にも簡単に出来る方法をご存知の方がいるかと思い質問してみました。
皆さんのお知恵をお貸し下さい。
0点

こんにちは 北海タラバガニ 様
マック購入と同時に今までお使いのウインドウズPCを処分なさるのでないなら(同時に動かしておけるなら),お買いになった後にご質問なされば何とかなると思います。
お買いになったマックの機種のところでお聞きになればよいと思いますが,マックには何をお考えでしょうか。
書込番号:13811888
1点

ライブラリの移行についてでしたら、以下をご参考に。
「データはMac OS X、Windowsで互換性があり、ファイルをコピーするだけでいい。ただし、iTunes Music Storeで購入した著作権保護付きファイルの取り扱いは注意しよう。」
http://allabout.co.jp/gm/gc/52328/3/
PCからMacへの物理的なファイル移行・接続方法の事でしたら、以下の通りです。
「ファイルを移行する」
http://support.apple.com/kb/HT2518?viewlocale=ja_JP
書込番号:13811892
1点

ホームシェアリングを使えば簡単かと。
書込番号:13812033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Windows/Macどちらもネットワークに接続してるのが前提です。
http://support.apple.com/kb/HT3819?viewlocale=ja_JP
1.Windows/MacどちらもiTunesを起動
2.設定→一般 ライブラリ名に各々分かり易いものを入力しておく(任意)
3.Windows/Macどちらも 詳細→ホームシェアリングを入にする(共通のApple ID)
4.左ペイン(サイドバー?)に2.で入力した共有名が表示される
5.選択するとマウントされる
右三角をクリックする毎に、ミュージックやムービーなど項目が表示・非表示される
6.それぞれの項目からコピーしたいものをウインドウから選択して『読み込み』をクリックすればOK
まるごと引越しなら編集→すべてを選択→読み込み でいいでしょう
書込番号:13812445
1点

補足
主さんがWindows→Mac移行を考えてるってことで、それに準じて書きましたが、
当然Mac→Windowsも、Windows同士、Mac同士も当然OKです(最大5台)
また、ふじくろさんが触れてる『iTunes Music Storeで購入した著作権保護付きファイル』の件も、ホームシェアリングが有効になってるコンピュータ同士なら気にせず扱えます。
他にも方法は何通りかあるけど、この方法が一番簡単かと。
書込番号:13812510
2点

こんにちは、WindowsのiTunesをMacに移行したい・でも操作が不安・・・という場合、専用のソフトを使うのはいかがですか。
これを使えば、音楽・動画・ポッドキャストはもちろん、OSのバックアップ情報やアプリも簡単にMacのiTunesに移すことができます。
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
私もパソコンに詳しいわけではありませんが、購入した曲情報もそのままMacに移したくてネットのレビューを見つけて試しました。
拍子抜けするくらい作業がシンプルだったので、慣れていない方でもオススメかなーと思います。
ご参考になれば…。
iTunesライブラリ移行、上手くいきますように!
書込番号:13813235
1点

皆さん
初心者の私にも分かりやすくご説明いただきありがとうございました。
本当にこちらに質問を出してよかったです。
さまざまなサイトで手動でiTunesの移行をしてめちゃくちゃになったという書き込みを見て、私には無理だと思いましてこちらに質問させていただきました。
梶原さんのおっしゃるとおり暫くは両方で使っていてもいづれは引越しをしなくてはいけないのでふじくろさん、品格コムさんの方法を勉強してみます。
どんぶり丼さんの”拍子抜けするくらい作業がシンプル”と言う言葉にも魅力を感じています。
皆さん、本当にありがとうございました。がんばってみます。
書込番号:13824245
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつもみなさま優しい返信ありがとうございます★
iPhoneを購入してまだ間もないんですが
どうしてもiPhoneの連絡先とかを
Outlookに同期できません(´・_・`)
OutlookExpressを使用しておりPCはWindowsXPになります。
iPhoneをiTunesに繋げると同期中となり完了するのですが肝心のOutlookの連絡先には
入っていないのです(´・_・`)
なぜなんでしょう(´・_・`)?
諦めてiPhoneからiCloudにバックアップとったほうがいいのでしょうか(´・_・`)?
0点

>Outlookに同期できません(´・_・`)
>OutlookExpressを使用しており
使ってるのは『OutlookExpress』で、『Outlook』は使ってないってことですね?
つまり『OutlookExpress』に同期できないってことですね?
ならば、できなくて正常です。
対応してるのは『Outlook』なので。
(Outlook 2003、Outlook 2007、 Outlook 2010 に対応)
代わりに『Windows アドレス帳』を利用するか、Googleと同期する手もあります。
>諦めてiPhoneからiCloudにバックアップとったほうがいいのでしょうか(´・_・`)?
バックアップして損は無いかと。
書込番号:13808443
3点

iCloudは、WindowsXP非対応じゃなかった?
書込番号:13809734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iCloudは、WindowsXP非対応じゃなかった?
おっしゃる通り。
でも、iPhoneのバックアップに関しては影響なしだし、
連絡先の同期もiPhone←→iTunes直ならXPでも問題ないでしょう。
相手がOutlook2003, Outlook2007, Outlook2010・Windowsアドレス帳ならば。
ちなみに、XPでもiCloudコントロールパネルを使う方法はありますよ。
が、サポート外なので割愛します。(検索すればすぐヒットします)
書込番号:13810314
1点

WindowsXPで、連絡先をOutlookと同期するには、以下が必要となります。
・iCloudコントロールパネル http://support.apple.com/kb/DL1455?viewlocale=ja_JP
・Microsoft Outlook 2007以降
WindowsXPにiCloudコントロールパネルをインストールするには、以下の手順が必要となります。
iCloud コントロールパネルをXPにインストールする方法
http://enthuphoto.wordpress.com/2011/10/23/icloud-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%92xp%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:13819548
0点

> WindowsXPで、連絡先をOutlookと同期するには、以下が必要となります。
> ・iCloudコントロールパネル http://support.apple.com/kb/DL1455?viewlocale=ja_JP
> ・Microsoft Outlook 2007以降
iTunes経由で直接iPhoneの連絡先をOutlookのアドレス帳に同期させる場合でも、iCloudが必要なのですか?
私はiPhone 3Gを使い始めた3年位前からずっと、iPhoneの連絡先とWindows XPのアドレス帳をiTunes経由で
同期させていますが、MobileMeもiCloudも使わずに同期できています。Outlookだと違うのでしょうか?
http://support.apple.com/kb/ht1296?viewlocale=ja_JP
を読むと、Outlookでも同様にiCloud無しでiTunes経由で同期できそうなのですが、勘違いかな?
書込番号:13819711
1点

ご指摘正しいです。
iCloudを設定していない場合は、iTunes経由でOutlookと同期できますね。
上では、うっかり、iCloud前提で説明してしまいました。
書込番号:13819824
0点

以下の方法で、iPhoneの連絡先が、Outlook Expressの連絡先に入ると思います。
iPhoneをパソコンに接続→iTunes左側のデバイスiPhoneを選択→上部タブの情報を選択
→連絡先を同期→Windows Address Bookを選択→右下の同期ボタンを押す
書込番号:13819857
0点

みなさまありがとうございました*゜
OutlookExpressではなく『Outlook』に無事入っていました♪( ´▽`)
あたたかいコメントありがとうございました★
書込番号:13819896
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
私の妻がiPhoneを使用しており、メールフィルタの設定をしようと#5000を行った所、ここでも書き込みがありましたが3G回線でインターネットが出来なくなりました。
全ての設定をリセットし復活する事が出来ましたが、ここで質問です。
iTunesでストアを開くにはWiFiに接続しないと使用出来ないのでしょうか?(仕様?)
書込番号:13807806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iTunesでストアを開くにはWiFiに接続しないと使用出来ないのでしょうか?(仕様?)
iPhone本体の『iTunes』のことなら仕様です。
書込番号:13807855
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
機種変更前のガラケーと比べてですが、
iPhoneから発信時 呼び出し音が鳴るまでに
えらく時間がかかるときが多くないですか?
発信できていないのかと 何度も画面を見直すことが多いです。
たまたまでしょうか? たまたま繋がった基地局や
かけた相手の状況・種類ででしょうか?
単なる気のせいか?
それと、auにかけたときの 接続中の音 プップップッ音 は、
auからの発信の場合、相手がauにかかわらず 呼び出すまでの間
プップップッ音 鳴らなかったですか?
これも 気のせい?
上の呼び出し音までの時間が長いのと合わさっての 気のせいでしょうか?
4点

>えらく時間がかかるときが多くないですか?
具体的にどれくらいですか?
基準がないと回答しにくいと思いますが。
アプリ立ち上げっぱなしでタスク満載状態ってことはないですか?
繋がらない訳じゃないならあまり気にしない方がいいんでは?
iPhoneの電話機能はオマケと思えば幸せになれます w
書込番号:13806447
4点

Auは昔から呼び出し音が鳴るまでのPuPuPu音が長かったと思うけど。
時には長いぷっぷっぷっ音の後、ツーツーツーってつなげれない事も多かったゾw
書込番号:13806641
2点

auはそんなものじゃないでしょうか。
ソフトバンクにすれば良かったのに 笑
書込番号:13806746
1点

ソフトバンク版ですが、やけに長い時ありますね。
20秒ぐらいかけてやっと呼び出しが始まる時があります。
いつもはすぐに呼び出しが始まりますが。
電波が安定しているような場所でも起こるので原因はよくわかりませんが。
書込番号:13806757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ソフトバンク版ですが、やけに長い時ありますね。
当方も同じく4Sソフトバンク版ですが発信して中々つながらず
切断していた事も結構ありました。
電波環境は、全開でも同じくかからない時があります。
相手から発信して貰ってもかからないと言われた事も結構ありました。
書込番号:13806912
3点

そうなの?ガラケーから機種変更して1カ月位ですが全く気になった事ないですね。ガラケー時代も今のiPhoneでも。
auは屋外屋内問わずエリアも広いですし途中で切れる事もなく、クリアで非常に優秀な印象あります
プップ音より通話中のカウントありますよね?あれを相手が応答してからカウントを始めるようにして欲しいかな
書込番号:13806934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーの時からしょっちゅうありましたよ?
iPhoneだから特別な接続制御、接続手順を踏んでいるとは思いにくいですね。
書込番号:13807783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プップップッは、着信先の最寄の基地局を探している音ですので、
着信先の携帯が、移動中であったり、電波の届きにくい場所にあったりなど、
着信相手(の携帯)の状況に拠って、呼び出し音が鳴るまでの時間が多少違ってくると思います。
書込番号:13808498
2点

説明が悪かったようで、すいません。
発信してから、接続中のプップップッ音や
呼び出し音(トゥルルルル)までの無音状態が長いことです。
正確に測ってはいないですが5〜10秒くらいでしょうか?
接続中のプップップッ音は、
auから発信したときでも相手がauのときのみですか?
auから発信したときは、相手の電話にかかわらず
プップップッ音がしたでしょうか?
無音状態が長いのとでどうだったか
わからなくなりました。
書込番号:13809908
0点

プップップップッの接続音は、au規格品の機種に入っている付加機能です。
発側のSETUP信号から無線区間が確率するまでは、移動機本体から音がして、
その後は、相手の着信応答(ALERT ACK)があるまでは、通信網から音がします。
その後、相手がでるまで(CONN ACKが来るまで)は呼出音がします。
iPhoneは国際標準規格品なので、接続音を本体で発生させないので、通信網(交換機側CODEC)
から音がするまでは無音になります。
SoftBankのフューチャーホンにも同じ機能が入っていて、音が変わるのが判ると
おもいます。まあ日本だけなのかな?親切なのは。
慣れるまでは、ちょっと違和感がありますが、海外では普通なので。
書込番号:13810370
3点

プ プ プ 音はau特有のものですよね?
au側特有の繋がるまでの音というか。
SoftBankは、プププ プププ プププって感じですよね。
でも、docomo相手ではなりませんよね?
気にしなくていいと思います。SoftBankを体験したことないですが、auの通話品質がいいと感じたことはないです。音飛び(?)が発生するし。でもぜんぜん不満には思わないけど。
書込番号:13815730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nagesidaさん
やはり、auガラケーから発信したときは
相手にかかわらず、必ずプップップッ音が鳴っていましたよね。
iPhoneにしてからプップップッ音が鳴らなくなり
無音になってしまったので、呼び出し音がなるまで
えらく時間がかかるときがあるし、発信できていないのかとも思い
何度も画面を確かめていました。
親切といえば親切ですね。
ガラケーは、リダイヤル(履歴)やメールの電話番号から
発信するときは、しつこく何度も発信の確認をしてきましたから
iPhoneにして番号タップですぐ発信には、焦りました。
一応発信するか1度でいいので確認してほしいですね。
これも、慣れれば気にならないと思いますが。
ありがとうございました。
書込番号:13822404
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
スマートフォンに変えようかと考えていますが、ガラケー機能を引き継いだガラスマを使われている方も良く目にしますが、最近発売された事もありiPhoneを良く目にします(たまたまかもしれませんが)
ガラケーを使っている私から見れば、お財布・ワンセグ・防水など付いていて便利と感じます。
スマホにも出来れば付いている方が良いかなぁと考えますが、iPhoneには全て付いていません。
そこで、iPhoneにされた方は、どんな所に魅力と言いますかメリットを見出して選ばれたのかお聞かせ下さい。
同じ様な質問が有ればお許し下さい。
2点

iPhone4の方を所有してるのですが;
Androidと比較してiPhoneに決めたクチです。
1.外見の造りが全然良いと思った。(Androidは安っぽい玩具に見えた)
2.操作性。簡単でスムースな動作に魅かれた。
3.これが一番の動機ですが携帯電話の概念を180度覆させられた。
逆に今までの携帯電話の概念を捨てられないとiPhoneは不満に思う部分が多いかと
思います。
携帯電話というよりも一応電話も出来ちゃうポケットPCのような
感覚で所持してます。
電話がメインで、お財布やワンセグに魅かれるなら
ガラケーの方が断然安くて使いやすいよ。
書込番号:13803056
8点

iPhoneシリーズのレビューに目を通すと見えてきますよ。
そういう特集を組んだ本を読むのも手です。
書込番号:13803088
3点

ガラケーの方が便利だと思うならガラケーかガラスマ使ってた方がいい。
たぶん話聞いても理解出来ないと思います。根本的に価値観が違うので。
書込番号:13803149
8点

お財布は代用できる
ワンセグなんか付いてたらバッテリーが減りすぎるので
そもそもワンセグ付きのガラケー所有時は見なかったですね
災害時は役立ちそうですけどね
防水は・・・羨ましいかも
友人のひとりぐらいはiPhone持ってるでしょうから
いぢくりまわしてみるのはどうでしょう
魅力を感じれば、ガラケー機能はなくてもよいと思うかも
書込番号:13803286
4点

ここでiPhoneのこと聞いて悪いこと言う人は殆どいないと思いますがw
スレ主は赤外線は無くてもいいみたいですね。
・おサイフ機能 これは利用方法・場所によって変わりますが公共機関・コンビニ程度の支払いならカードタイプで間に合います。
カードタイプのほうが財布と一緒に持ち歩くのでこっちのほうが安心という方もいます。
ちなみに私はカードタイプで間に合ってます。
・ワンセグ これは外付けワンセグチューナーが各社から発売されているのでどうにでもなります。
・防水仕様 これはケースで対応するしかありません。が私事だと10年以上ケータイ使ってて水没させたことがないので付いてれば
良い程度の仕様。
さて肝心のiPhoneのメリットですが、ぶっちゃけるといまはそこまでのメリット無いですよw
まぁ端末開発・OS開発・アプリ審査を1社でやっているのでAndroidに比べて不具合が合った場合も対処しやすいことですかね。
対するAndroidは数あるメーカーから端末が出てるし、各端末メーカーでカスタマイズしてるので一度不具合が出ると大変と聞きます。
あとはゲームアプリが豊富、Androidに対してセキュリティが高い、アクセサリーが豊富、操作が簡単くらいかな。
自身がケータイの何を優先させるかですけど、携帯電話機として使うならガラケーが一番。
iPhone(というかスマートフォン全般ですが)は小さいPCみたいなもんなんで、
まわりが使ってるからなんとなくではなく、ほんとうに自分に必要な機能を満たした端末を選んだほうがいいですよ。
長文・読みづらい文章ですいませんでした。
書込番号:13803338
7点

みなさん返信ありがとうございます。
Re=UL/νさん
>携帯電話というよりも一応電話も出来ちゃうポケットPCのような感覚で所持してます。
なるほどです。ガラケー機能を優先するか、PCを活用する様な機能を優先するか、でお決めになられたという事ですね。
品格コムさん
こちらのレビューをじっくりと読んで参考にさせていただきます。
新入り林檎教団員さん
ガラケーしか知らない物ですから、未知のスマフォン、その中でも全くガラケーとは違うと感じ取られるiPhoneについての価値観をお聞きしたかったのですが・・・。新入り林檎教団員さんもiPhoneにされるには、それなりの動機なり観点がおありになったのでは?出来ればそういった部分をお聞きしたかったのです。不躾な質問でお気を害されたのでしたらお詫びします。
書込番号:13803346
1点

あなたは余計なこと考えずガラケーを買うことをおすすめします。
書込番号:13803366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は
・ipod機能がついている。
・Apple社製品であるためエレガント且つクールな外観、ユーザインターフェースを操作する優越感。
・Appleで練り上げられた時点での新製品リリース。これがあるから次期製品に期待感が生まれる。
・Androidの数年先を行っていると言われる操作性。指先の操作性でストレスを感じたことはない。
・iOSアップデートの即応性。Appleから提供後、ダウンロードアップグレードが簡単にできる。又、3世代のiPhoneバージョンに対応(今のところ)しているので長く使える。Androidはハードウェアが製品により異なるから大きくタイムラグ又はアップグレードが出来ないこともある。
・新製品購入後に手元に残った旧製品は、iPod Touch的に使用出来る。
書込番号:13803375
2点

みなさん返信ありがとうございます。
婆萎嗚さん
街中でiPhoneを持ってる方は見かけますが、なかなか身近には・・・。
ホットモックなら近場の電気屋でも有ると思いますので、いじくりに行ってみます。
ふとっちょ79さん
>ここでiPhoneのこと聞いて悪いこと言う人は殆どいないと思いますがw
iPhoneについて悪口を言うつもりは全くないですよ!逆に良い点をどんどん教えて頂いて、「そんな素敵な魅力が有るのか!」と感じたらiPhoneにしたいと思ってるだけですよ。
アプリの豊富さ、不具合時の対応の早さ、などがandroidより良いんですね。
iPhoneはスマホの中でもPC寄りの機能が売りだと考えれば良いみたいですね。
自分の必要とする部分が何なのかを明確にして考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13803417
1点

みなさんの書き込みを参考に自分の必要とする機能を明確にしてiPhoneにするか、ガラケーのままでいるか、検討したいと思います。
邪魔くさがらずに色々書き込みして頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:13803449
1点

au版iPhone4S持ちです。
>iPhoneにされた方は、どんな所に魅力と言いますかメリットを見出して選ばれたのかお聞かせ下さい。
操作感が他のスマホと比較すると官能過ぎです。私の決め手はズバリそれです。
ガラケ機能の有無は私にとっては二の次です。先ずはストレス無く動かせること。それにつきます。
それを踏まえたうえで、出来ること、出来ないことを模索すれば良いんだと思っています。幸いネットで調べれば、iPhone絡みの情報は溢れてますので。
私は元アクロユーザーです。
よく「アクロも大分、iPhone並みになったなぁ」と雑誌やネットの口コミなどで拝見していて、当時、iPhone未経験の私は「なんでiPhoneがこんなに騒がれてるんだろ?iPhoneと同等なんて言われてるスマホは沢山あるのに」と思っていました。
所有して分かりました。
「iPhoneはiPhoneだけです」
書込番号:13803483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一つの提案なのですが、ホットモックを触って感覚的にお気に入りなら
ガラケーからいきなりiPhoneにしちゃうより
iPod touchから慣れる方法をお勧めします。
電話機能が無い位でほとんどの機能は同じです。(詳細には性能に違いが色々ありますが)
ホットモックを触るだけだと直観的な使用感だけなので
実際に使っていくと違う〜って後悔しないようiPod touchで慣れていくのは
入り易いかなと。。。w
書込番号:13803493
1点

私は操作感。タッチパネルの感度、特にヌルヌル感です。
このヌルヌル感に慣れてしまうとAndroid携帯のカクカク感は少々ストレスです。
次に液晶の解像度というよりも詳細感。
これもAndroid携帯ではドットが解るけどiPhoneは分からなく細かい文字まではっきり見えます。
スマホビギナー戦士さんも仰っていましたがiPhoneはiPhoneだけです。
書込番号:13804358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラケーにあってIphoneにない機能として、ワンセグ、お財布、遠赤、防水などありますが、そんなに必要ですかね?
人それぞれと思いますが・・・。
テレビは大画面のニーズがあり、わざわざ手のひらサイズのスマホでテレビを見なければならないコンテンツって何?
お財布でコンビにくらいしかつかえないのでは。コンビにってそんなに買うのもある?
遠赤、学生ならともかく社会人なら、年に何回使う?電話帳の登録件数以上は使わないのでは?他の用途で使うのかな。
防水、一度も恩恵受けたことありません。
書込番号:13804561
4点

それらの機能、結構使いますね〜!
女性のようにカバンを持たない男性は、ちょっとした買い物の時にケータイだけで済みますし、店舗で食べる時間があまり無いのでコンビニばかり。
ワンセグは休憩時間の暇潰しや帰りの電車内での音楽番組やスポーツを観たり。
赤外線は、操作のわからないガラケー持ちの取引先相手の年配の方に「アドレス入れてくれよ!」って結構言われます。中を見るわけにもいかないし、アドレスを読み上げても入れられないし、、、
とにかく便利ですよ。
書込番号:13806220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケー機能をライフスタイルの一部として利用されている方は、iPhoneにすると結構抵抗感があると思います。
ここで悪評立てるのはそういう人多いですね。
書込番号:13806261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>それらの機能、結構使いますね〜!
そもそもそういう人は最初からiPhoneを選択肢から外すか、
どっちも捨てられない人は2台持ちするでしょう。
もちろん『ガラスマなんかイラネっ』って考えてるのが前提です。
>女性のように 〜〜中略〜〜 読み上げても入れられないし、、、
人それぞれです。自分にはいずれも全く当てはまりません。
>とにかく便利ですよ。
周知のことでしょう。
それらが無いのを分かった上でiPhoneに魅力を感じてを使ってるんだから、ガラパゴステクノロジのメリットを熱く語ったところで野暮ってもんです。
書込番号:13806347
6点

熱く語った訳ではないです。ban101さんへの返答のつもりでした。ちなみに両方持ちですがガラケーは持ってません
書込番号:13806378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・パソコンのWebページがだいたいそのまま快適に見られます(途中で「通信量の上限を超えました」とか出てページの途中で読み込みが止まったりしません)
・パソコンで使ってるメールアドレスが使えます
・GmailなどのIMAPメールを使えば既読情報なども同期されて便利です
・パソコンとケータイで同じカレンダーを使って予定を管理できます
・ケータイのクソ使いづらい音楽プレーヤーではなく使いやすい音楽プレーヤーが入っています
・PDFなどのファイルも快適に閲覧できます。アプリによっては編集もできます
・Skypeを使ってタダで通話できます
・Wi-Fiを使って家やカフェなどで高速通信が可能です(ガラケーでは最近の一部機種しか使えないし、ブラウザがクソだからあまり意味ない)
・Dropboxなど使ってパソコンとのデータのやりとりが楽にできます(これはAndroidの方が上か?)
・EvernoteでメモなどをPCなど他のデバイスと同期できます
・Googleリーダーを使ってニュースサイトを個別訪問しなくても記事を閲覧できます
・その他、アプリを使っていろいろな便利機能を追加できます
といったところですが個別の機能よりもっと重要なことがあって、キーワードはズバリ「クラウド」です
クラウドのスゴさが理解出来ないとガラケーに対するクリティカルなアドヴァンティッジは感じられないでしょう
書込番号:13806753
2点

こんにちは
私は、iPhoneを携帯できるミニPCとして使っています。
PC鞄など持たなくてすみますので…
書込番号:13807063
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)