iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(5545件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリのセーブデータについて

2012/01/06 02:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 !☆!さん
クチコミ投稿数:15件

PCを買い替えようと思うのですが、アプリのセーブデータの移動方法を教えて下さい。
Windowsです。
外付けHDDはあります。

書込番号:13985391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/06 05:39(1年以上前)

新しいPCに移行する方法としては、以下が参考になると思います。

http://tejimayuma.blogspot.com/2010/07/pcituneiphone.html

書込番号:13985500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 18:43(1年以上前)

アプリケーションのセーブデータは、デバイスのバックアップデータに含まれます。
新しいPCにバックアップデータを、iPhoneから入れるのが常道です。

ただし、iPhoneは一台のPCとしか同期しないので、考えなしに繋いで、適当にはい、はい、として行くと泣くことになります。

しっかり新しいPCのiTunesの自動同期を切ってからiPhoneを繋ぎ、バックアップしましょう。

書込番号:13987686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

iTunesについて

2012/01/05 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

クチコミ投稿数:3件 iPhone 4S 32GB auのオーナーiPhone 4S 32GB auの満足度4

初歩的な質問で申し訳ありません。

iTunesをダウンロードしようとしたのですが、
なかなか出来ないので質問させていただきます。

デスクトップにアイコンは出ているのですが
そのアイコンをクリックして
利用規約に同意する。を押しても
次の画面が出てきません。

PCはWindowsです。

初めてのことだらけで
よくわからないのでどうかお願いします。

もし、これだけでわからないのであれば
質問してくださればお答えしますので
お願いします。

書込番号:13983834

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/05 21:14(1年以上前)

1.windowsのバージョンは?

2.公式HPにあるハードウェア・ソフトウェア条件は満たしてますか?

3.そのデスクトップにあるアイコンはiTunesのセットアップファイルですか?

4.もしくはインストールが成功して初期起動で躓いているのですか?

5.念のためですがアンチウィルスソフトは何使われてますか?

書込番号:13983902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 iPhone 4S 32GB auのオーナーiPhone 4S 32GB auの満足度4

2012/01/05 22:17(1年以上前)

1.windowsのバージョンは?
>Widows XPです。

2.公式HPにあるハードウェア・ソフトウェア条件は満たしてますか?
>多分していると思います...

3.そのデスクトップにあるアイコンはiTunesのセットアップファイルですか?
>わかりません;;

4.もしくはインストールが成功して初期起動で躓いているのですか?
>インストールは終わってると思います。
初期設定まではいけてません。

5.念のためですがアンチウィルスソフトは何使われてますか?
>ウィルスバスターです。意味間違ってますかね?汗

曖昧ですみませんorz
ご回答お願いします。

書込番号:13984278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/05 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。

まず、1.の答えでさらに聞きたいのですが
>Widows XPです。
iTunesはWindows XP SP2からの対応なのですがWindows Update等でService Pack適用済みですか?
確認方法はこちらで詳しく説明してます。
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/howtocheckvesion.aspx

2.は念のための確認です。よっぽど古いPCでなければ大丈夫です。

3.の質問はアイコンマークがダンボール箱に♪があればセットアップファイル、
♪マークだけならiTunesの実行ファイルのアイコンです。

4.の質問はインストール終了後iTunesを起動すると規約の同意を求められます。
ちなみにiTunesのインストールの流れはここで詳しく説明してます。
http://www.sakyou.com/ManualShop/Music/02_iTunes/01_install/iTunes105_x64/index.html

説明はWindow7向けなので若干違いますが流れはほぼ一緒です。
一旦iTunesをアンインストールして再度インストールしてみてください。

あともしかするとのパターンなんですが、
iTunesを起動させるとタスクマネージャーでCPUの使用率が100%いってます?
その場合こういう対処法もあります。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098617?start=0&tstart=0

5.ウィルスバスターのバージョンによってはiTunesとの相性問題があります。
例えば
http://www.oboeyo.com/pc-memo2/2011/11/18/itunes
や、「ウィルスバスター iTunes」で調べてもらったら他にも出てきます。

うーん、複数のパターンが想定されるのでちょっと問題を特定したいですね(^_^;)

書込番号:13984551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 18:47(1年以上前)

初心者の方に多いのですが、
なぜできないのかは、しっかりPCがエラーメッセージを発しています。
それを書かないことには分かりません。
エラーが出るのか出ないのか、まず調べましょう。

日本語のメッセージが出ている間は大したことありません。
日本語を理解しようとしてください。

ここにログインし、書き込めるリテラシーをお持ちなら出来ます。

書込番号:13987693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/06 20:48(1年以上前)

>なぜできないのかは、しっかりPCがエラーメッセージを発しています。
>それを書かないことには分かりません。
>エラーが出るのか出ないのか、まず調べましょう。
「利用規約に同意する。を押しても次の画面が出てきません。」って書いてるじゃん。

何も変化なくそこから進まないから困ってて、PCも初心者でiTunesも初めて使うからわからないんですって書いてるのに
そんな脅し文句書いてたらスレ主さん出てこられなくなっちゃうよ。

書込番号:13988219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 23:14(1年以上前)

まずは確認です。
インストールされているとのことですが、スタートボタン、すべてのプログラムの中にiTunesはありますか?
あればされています。なければ、まだされていません。
そもそも使用許諾契約が出るタイミングは、iTunesの場合はApple SoftwareUpdate for Windowsからアップデートした際も、新規でインストールした際も、出るタイミングは初回起動時ですので、恐らくされているとおもいますが。

インストールされており、且つ動かないのはWindowsとの間との問題か、
iTunesのインストール状態か、
セキュリティの問題か、
ユーザアカウントの問題か、
4つのうちのどれかです。


まずはWindowsのアップデートが最新かどうかを確認ください。
スタート>すべてのプログラム>Windows updateから。
サービスパック2からの対応ですが、3でも勿論問題ありません。

この時点で動作すればWindowsの問題です。

ユーザアカウントを新規で管理者で作成し、この新アカウントでiTunesを試してみましょう。
これで起動すれば、アカウントに何かしらの問題があります。
共有フォルダを使って、新しい方にデータを引っ越すことが必要かもしれません。

ウイルスバスターのアップデートは最新ですか?
ずっと古いウイルスバスターを更新もせず使い続けていたりしません?
最新にできるならしましょう。古いのなら役に立たないのでアンインストールしましょう。
もし定義を最新にしても効果がない場合は、ウイルスバスターを停止または無効にし、できない場合は一度アンインストールしましょう。

この時点で動けばセキュリティの問題です。

そうでなければ、iTunesの問題です。
iTunesの削除再インストールが効果的ですが、iTunesだけ削除しても効果が出ない場合が多いので、
http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP
の記事に従って、6つのプログラムをアンインストールし、再インストールを行ってください。
この時点で解決すれば、iTunesの問題です。

これでも解決がない場合。
ここからはハードルが高くなります。

iTunesを動かすために必要なプログラムの一部が、すでにインストールされているPCのなかの別のプログラムによってジャマをされている場合があります。
http://support.apple.com/kb/HT1275?viewlocale=ja_JP
ここを参考に、Windowsの最低限の機能のみにして試してみましょう。
問題のプログラムが見つかれば、そのプログラムを止めておくか、アンインストールが必要です。


WindowsXPをお使いとのことなので、少なくとも5年以上は経過したPCではないですか?

その場合は、iTunesのパフォーマンスの問題もある可能性もあります。
http://support.apple.com/kb/TS4123?viewlocale=ja_JP
ここを参考にお試しください。

ここまでやってダメなら、PCの買い替えが必要かもしれません。

記事の内容がわからない場合はAppleに電話してみましょう。
恐らくこのあたりで解決できるかと思います。

書込番号:13989024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/06 23:23(1年以上前)

私の説明文章が至らなかったのですね。
わざわざ補足説明ありがとうございます。

書込番号:13989075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 iPhone 4S 32GB auのオーナーiPhone 4S 32GB auの満足度4

2012/01/07 19:04(1年以上前)

遅くなってすみません。

ふとっちょ79さん、iOS5.1.1.3さん
ありがとうございます(;_;)

こんな私のために
知恵を貸してくださり
本当に感謝です。

お2人が書かれていた通りに
1度やってみたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13992463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンが無いので購入

2012/01/05 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 グミ助さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンが無いのにiPhoneを購入した私にアドバイスをヨロシクお願いします。iPhoneoを効率的に使用するには?どんなパソコンを初心者は購入すれば良いのでしょうか? iPhone専用と考えているので…機能などより低予算重視で 恥ずかしい話ですが、ヨロシクお願いします

書込番号:13982023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/05 12:34(1年以上前)

同じメーカーのAPPLEのmac bookやimacなどどうでしょうか?

私はimacを使用しています。

書込番号:13982095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/05 12:40(1年以上前)

iPhoneのために、ノートパソコンを買うのはあまり聞いたことがない動機ですが、今はiCloudがあるし、絶対パソコンがないと困る環境ではなくなったように思います。
買うのであれば、MacBook Airは安くてパフォーマンスもそこそこだと思います。
でも、iPhoneのバックアップ?用だとすると若干もったいないような気もしますね。

書込番号:13982123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/05 12:45(1年以上前)

低予算でということでしたら、以下から
満足度・レビューを見て、選んでみてはどうでしょうか。

http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/

書込番号:13982146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/05 12:50(1年以上前)

ご自宅にWi-Fi環境はあるんでしょうか?
もしまだなら光回線を契約の際にセット販売されてるPCでもいいんじゃないですか?

書込番号:13982162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/05 13:39(1年以上前)

ジャパネットたかたなら
イーモバイル契約の縛りがありますが、
100円ポッキリ!

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsListSearch.do?actType=INIT&navi=111&reco=0&rkb=40103,40104,40201&product=WGA11-05751,WGA11-05750,WGA11-05749,WGA11-04687,WGA11-04688,WGA11-04689

書込番号:13982300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/05 14:11(1年以上前)

確かにiCloudによって必ずしもPCが必要ではなくなったようですが、iPhoneといえども、アプリを管理したり、音楽やアプリ、写真などのデータをPCと同期させた方が便利に使えるのは確かですね。
基本的にiTunesというソフトを使いますので、WindowsマシンでもMacでも問題ありません。周囲がどちらを多く使われつているかで決められた方が、後で困った時にも聞くことができるのでいいように思います。
最近、通信回線とセットにするとPCはかなり安く購入することができるようです。もしご自宅にネット環境がないのでしたら、これを機会に合わせて考えられるのもいいかもしれません。

書込番号:13982394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 16:12(1年以上前)

正直iPhoneとの相性はMacの方がだんぜん上だと思ってます。
iPhotoやiTunesやアドレス帳などなど標準装備してる物で同期がすぐにできますので
初心者はとまどいが少ない気がします。
Windowsだと写真はどうしたら同期できるのか?アドレス帳の管理は?
などわりと初心者が悩みますからね。
ちょっと高めかもしれませんが後々考えたらMacにしておいた方が無難だと思います。
それと、インターネット回線は自宅にあるのでしょうか?
回線がないとパソコン買ってもバックアップとれるぐらいで意味がないです。
アップデートやCDから曲を入れる際に曲名もネットがないと表示されません。
自宅にあるCDを入れることもパソコンがないと入れることできないですからね〜

書込番号:13982727

ナイスクチコミ!3


スレ主 グミ助さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/05 18:00(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:13983067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2012/01/05 19:46(1年以上前)

アリタ3さんに賛同します。
Windowsに比べ安定していると思います。
トラブルっているのはWindowsユーザーが多い気がします。
(ユーザーが多い事も有るとは思いますが。)
iPhoneにはやっぱりMacですよ!
ただ、Macはまだまだ高いのがネックかな?(昔に比べると安いけど)
Macで音楽を取り込むならMacBook ProかiMacのDVD付きモデルが簡単かな?
安くならAirかminiだけど微妙な感じ。(その他のオプションが必要)
結局安く仕上げるには窓なのでしょうね。

書込番号:13983498

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/05 22:03(1年以上前)

何もない状態ならマックもありだと思うけど費用面で考えたらウィンドウズ7のノートで4〜5万程度のもので十分だと思う。
後はネット環境をどうするか、光かCATVのオプションかあるいwimaxを別途契約するか。
ネットは要らないというならitunesを導入する際どうするか考えないといけない。

書込番号:13984204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/05 22:20(1年以上前)

元々マックユーザーなのですが
近年はアンチアップラーです。

アップルのクラウドを有効活用したければ
GoogleやWin系を併用するのはおすすめしません。

Googleやwin系を有効利用している人にはアップル自体をすすめません。
スレ主さんのことを真剣に考えると
その辺りの切り分けはまだまだ無理そうなのでアップル系環境の購入、構築をおすすめします。


iPhorn5さえ出るのか怪しいアップルを見限るのが一番正解だと思っていますが(苦笑)

書込番号:13984301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/05 23:17(1年以上前)

うーん、0からのスタートだし理想はMacなんだろうけど、費用は極力低予算でってあるからMacは厳しいだろうねー。

前にも書いたけどPC持ってないんだったら、おそらくネットも繋いでないんだろうから
ネットの初期費用のことも考えるとWindowsのほうが安く上がるよなー。
ネット契約すればタダ同然でついてくるPCもあるし、メーカー製PCでも大幅値引き狙えるし。

そのへんのこと知りたかったけど、スレ主の反応は感謝の言葉だけで終わっちゃったしなー(^_^;)
もうちょっと情報ください。グミ助さん^^

書込番号:13984651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/06 18:52(1年以上前)

そもそも効率的な使い方とは何ですか?
PCでつくった書類を出先で見たいとか
音楽を楽しみたいとか
iPhoneの中のデータを入れ替えつつ使いたいとか

様々な要望があるかと思います。
それにも拠ってきますので、まずは希望をお聞かせください。

書込番号:13987721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2012/01/06 22:19(1年以上前)

私もアリタ3さんのご意見に賛成です。

iPhoneが先で後からパソコン購入という順番から言えば逆のパターンであるからこそ、iPhoneと親和性が高く、初心者でもわかりやすいMacがおススメです。

低予算重視と言っても高額な出費である事は変わりありません。ただ安いからといって何万円の出費をするよりも、購入後長く快適に楽しく使える事を重視しましょう。購入後はパソコンの方がメインになってくると思いますし。目先の損得よりも長いスパンで考えましょう。

iMacなら10万円で買えます。一度に10万円はキツイなら、appleのオンラインストアのローンを利用すればひと月数千円で購入できます。

書込番号:13988705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/01/07 14:05(1年以上前)

スレ主 グミ助さん、

>どんなパソコンを初心者は購入すれば良いのでしょうか?

予算にもよりますが、Windows7がインストールされている
メーカー製品(NEC、TOSHIBAなど)でよろしいでしょう。

書込番号:13991374

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/01/08 01:16(1年以上前)

高性能じゃなくてもいいが低性能なパソコンでいいとも言えない。
だってさiTunesは重いんだもの。

iPhone専用にマックブック買ったよ。専用にと考えるのならそれくらいしてみてもいいかもね。
どちらかというとjailbreak専用だけど。昔はmacからばかりツール出てたからね。

不具合は昔からwinの方が多いです。
winの性能が悪いわけではなくて自社ゆえmacの方に精通してるからというだけのこと。
本当はwinとmac両方持ってるとなにかと困らないのでオススメ。

win7ならやはり4~5万以上のパソコンだね。
動画エンコード関係は高性能winの方が安くて向いてます。ソフトも充実してる。

書込番号:13994132

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/08 01:32(1年以上前)

>winの性能が悪いわけではなくて自社ゆえmacの方に精通してるからというだけのこと
OSを作れるレベルの会社がそういうことはあり得ないと思うよ。
単純にMac売りたいからMac版を高性能に作ってるだけだよ。
Win版はiPhone,iPodを売るためにある、目的が違うんだよね。

書込番号:13994193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/08 02:01(1年以上前)

とりあえずネットブックでいいのでは。ASUSのX101Hとか・・・

書込番号:13994280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/01/09 02:13(1年以上前)

itunesは重いですが、いわゆるネットブックでも母艦としての役割ははたすでしょう。
が、新たにネットブックを買うのはよした方がいいでしょう。
せっかくのパソコンなので、まともに動くものの方がいいでしょう。、

5万前後のWindowsノートか、MacBook Proを買えばいいでしょう。

デスクトップはおすすめしません。
スペック的にコスパはいいですが、特にデスクトップでなければできない作業がない限り無駄スペックです。
デスクトップがどうしても必要な場合は別です。

ノートをがんがん使ってスペック的に追いつかなくなったり、新機種に目移りしたら新しいのを買えばいいでしょう。

書込番号:13998865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ボイスメモ

2012/01/04 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:25件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

大晦日にiPhone4sを手に入れ毎日いじってます。
ボイスメモがあればいいなと思い調べてたら、iPhone4Sにはボイスメモアプリが標準だとか書かれてますが、私のiPhone4Sにはそのアイコンがありません???(水色バックに白のマイク)
消した記憶もないし???
何が起きているか、予想できるかたいらしましたら教えてください。

ちなみに、下記のHPを見つけました。
http://www.teach-me.biz/iphone/voice.html

書込番号:13979104

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/04 18:52(1年以上前)

ボイスメモは、「便利ツール」の中にあります。

書込番号:13979129

ナイスクチコミ!3


21120903さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/04 18:56(1年以上前)

スポットライト検索してみては?

書込番号:13979143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2012/01/04 19:10(1年以上前)

SCスタナーさん、21120903さん
早速ありがとう御座いました。
見つかりました。

これからも宜しくお願いします。
1年後には、回答側に廻れるよう使いこなしたいと思います。・・・(^_^;)

書込番号:13979204

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMフリー

2012/01/04 16:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 rock52さん
クチコミ投稿数:5件

現在docomoユーザです。
auでiPhone4sに機種変し、その後docomoで使う事はできますか?SIMフリーの本体を購入し、docomoでSIMカードを購入すれば使えるとアドバイス頂いたことあるのですが、海外盤の物しかないのでauで購入しようかと考えています。
SIMカードをdocomoで購入してdocomoユーザになったらメールアドレスはdocomoになりますか?また、iPhoneは受信がリアルタイムじゃないみたいですが、docomoユーザになってもリアルタイムで受信しないですか?

書込番号:13978578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/04 16:39(1年以上前)

日本で売られているiPhoneはSIMフリーはありませんよ。

書込番号:13978595

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/01/04 17:28(1年以上前)

うみのねこさんのおっしゃるように

AuでもSoftbankでも購入したものは、SIMはフリーでは無くロックされてるので
Docomoでは使えません。

SIMフリーの海外仕様も国内仕様も本体は同じですけどね。

質問してる時点で素直にDocomo端末を使うか、Docomoを捨てて機種変するかに
した方が無難。

書込番号:13978772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2012/01/04 18:46(1年以上前)

simフリーて購入時の値段も、購入後の維持費も高いプラスキャリアからのサポートも満足に受けられないし市場調査でドコモの上を行くauから出た今simフリーはあまりメリットが無いように個人的には思います
どうしてもドコモがいいなら正規取扱いまで待ったほうがいいのではないでしょうか

書込番号:13979106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G'z80さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2012/01/04 19:54(1年以上前)

DoCoMoにこだわれなければ、おとなしくauをお勧め致します。
simフリーは敷居が高いと思います。
>iPhoneは受信がリアルタイムじゃないみたいですが
 確か春までには解消されるようになるようです。

DoCoMoから出るかは確定していませんので、
次期iPhoneにこだわらなければ早く手に入れた方が良いかと?
と思いますが。判断はご自身で願いますね。

書込番号:13979383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度5

2012/01/04 20:37(1年以上前)

つい最近、au版のiPhone持っているにも関わらずSB版も購入したのですが、仕様が違うようです。

SB版のiPhone4S
UMTS/HSDPA/HSUPA 850/900/1900/2100
GSM/EDGE 850/900/1800/1900

au版のiPhone4S
上記のSB版のほかに CDMA EV-DO Rev.A(800/2100)
が箱裏に記載されている仕様が追加されています。
つまりSB版のiPhoneは、従来のW-CDMA/GSM版と同じでCDMAはサポートされていない。

US版のiPhone4S
au版のCDMA EV-DO Rev.A(800/2100)
に対しCDMA EV-DO Rev.A(800/1900)
これはアップルのUSサイトの仕様で確認しました。
また、CDMA版を売っているとも見られる、韓国、ニュージーランドサイトでもUS版と同じ仕様でした。
つまり、au版のiPhone4Sは日本向けとも言えると思います。

どこかの板で、SIMフリーはCDMAは使えないとの内容をみたことがあります。
これが正しければ、SIMフリーはSB版と同じ従来のW-CDMA/GSM版になると思います。


書込番号:13979581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/01/04 21:00(1年以上前)

SIMフリーiPhoneにdocomoのXiプランのminiUSIMを差せば普通に使えるので、SIMフリーiPhoneでもいいと思うよ。
メールもimode.net+αを組み合わせる事でほぼ問題ない。ググれば情報はかなり多いので見てみてね。
実質docomoでiPhone使えると思って間違いない。

問題は故障した時かな。結局これもどうにかなりそうな話も出てきているが、もうちょい情報待ち。

書込番号:13979688

ナイスクチコミ!1


ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/04 21:30(1年以上前)

今年中にはドコモから新型のiPhone5が発売される可能性が高いので、
それまで待った方がよろしいのでは?(^-^)

書込番号:13979845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/05 08:47(1年以上前)

今年こそiPhone出る出る詐欺にならないようdocomo経営陣に期待します。

ただ副社長の年始インタビュー読む限り期待はできませんが・・・。
土管屋にはなりたくないようなのでそこがAppleと合意できるか・・・。

書込番号:13981499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/05 10:43(1年以上前)

docomo iPhoneに期待してましたが、
このところのdocomoのスマホ関連の不祥事(致命的)を見ると、なんか処理能力が追いついてない感じ。
docomoからiPhone...なんか危なくね?(出る/出ないの話じゃなくて)

書込番号:13981787

ナイスクチコミ!0


山の奥さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/05 12:24(1年以上前)

現在US版のsimフリーiPhone 4sをdocomoで使用しています。

『auでiPhone4sに機種変し、その後docomoで使う事はできますか?』
前の方が仰られているように、日本のお店で購入したiPhoneは、そのキャリア(auならau、SoftBankならSoftBank)でしか使用できないようにロックがかかっています。
ですから、auのお店でiPhone1を購入した場合は、原則としてauでしか使用できません。

『SIMカードをdocomoで購入してdocomoユーザになったらメールアドレスはdocomoになりますか?』
爆笑クラブさんが仰っているように、imode.netを契約すれば普通にドコモのアドレスが使えます。(契約料は確か210円/月ぐらいだったと思います)

『docomoユーザになってもリアルタイムで受信しないですか?』
残念ながら、普通にメール設定をしたのでは、リアルタイムに受信はしませんが、比較的簡単な方法でリアルタイムに受信できるようになります。

docomoで快適に使用していますが、修理がその携帯を買った本国でしか受け付けてもらえなくなりそうですし、不安要素があります。
現時点ではdocomoでの使用はやめた方がいいかも知れません。

書込番号:13982067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/01/05 13:11(1年以上前)

>修理がその携帯を買った本国でしか受け付けてもらえなくなりそうですし、
不安要素があります。

Apple商品でしたら世界共通ではないですか?

書込番号:13982231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/05 13:30(1年以上前)

SIMフリーのiPhone(香港版)でも、日本のAppleStoreで修理などの対応を受け付けてもらえます。
あと、ドコモで今年中にiPhone4Sが発売されるかどうかはなにも決まったことではないので、検討してもあまり意味はないですね。

書込番号:13982266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/01/05 16:07(1年以上前)

>Apple商品でしたら世界共通ではないですか?
>SIMフリーのiPhone(香港版)でも、日本のAppleStoreで修理などの対応を受け付けてもらえます。

4Sからリージョンがあるとの事で、リージョンが違う場合は対応できない事になる。
この為、修理の規約が変わり購入国のみでの対応になった。

しかし、リージョンさえ合えばどうにかなるので、大丈夫という話もある。
(日本版と香港版は同一リージョン)

結局、Appleの公式発表が無く、信頼できるソースも無いので、今の所は情報待ち。

書込番号:13982716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/01/05 16:19(1年以上前)

爆笑クラブさん
以前に香港版の修理を受け付けてくれたので、OKかと思ってましたがそうでもないんですね。
勘違いですみません。

書込番号:13982749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/01/06 08:16(1年以上前)

海外SIMフリー機の修理は日本のアップルストアですべて受け付けてくれます。但し大抵の場合は端末交換で対応されますが、交換品は日本版モデルをSIMロック解除したものになります。

書込番号:13985705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/06 08:30(1年以上前)

aotokuchanさん

古い情報乙!

書込番号:13985739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/06 08:45(1年以上前)

複数の方が書いてますが現時点でiPhoneはモデル問わず購入国(日本版なら日本・米国版なら米国)
でのみ修理対応みたいです。

http://blog.backspace.jp/2011/11/iphone-4s-bought-in-us-cannot-get.html

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66719/

ソースがApple公式ではないのですが簡単に公式ソースが見つからなかったので代わりを貼っておきます。

書込番号:13985766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/01/06 08:58(1年以上前)

なんだか、でたらめな話で混乱してますけど、特に上に一名ドヤ顏で古い情報で混乱させている方がいます。いいかげんな情報で混乱させるのは控えていただきたい。

同じリージョンの香港版、韓国版なら修理可能という情報もありましたが、現在銀座店で海外版は全て交換修理ができない状況です(確認済)。

SIMフリーなんて今メリットよりデメリットの方が多いですよ。
今は電波でいったらauもありますし、禿だっていうほど電波は悪くないという方もいます。SIMフリーiPhoneのためにドコモじゃなくちゃいやだというのは、団塊的発想というか、まぁ養分さん的発想です。他にもドコモ電波をiPhoneで使う方法はありますし。

書込番号:13985793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VRC6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/06 15:01(1年以上前)

SIMらけん様

田舎住みからの意見ですが、電波の関係から嫌でもdocomoにしなければならない現状があるので的外れではないかと思います。
現在自分の住んでいる地域ではauは都心のsoftbank以下と思われるほど電波が来ません。Softbankは駅前と役所の前しか繋がりません。こう言う地域もあるという事を頭の片隅にでも入れてもらえると幸いです。

Xiプランのdocomo回線で香港SimフリーのiPhoneが現時点ではいいのではないかと思います。
私はiPhone4ですが、プラスエリアに対応してるので非常に使いやすいです。会社から支給されたau携帯も横にありますが圏外です。

書込番号:13986907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/01/06 16:25(1年以上前)

VRC6様

気分害されたら申し訳ないです。
個々の事情を無視した一般論として、現時点では、SIMフリーiPhoneにメリットよりデメリットが多いということです。
もとより的外れとまでは思ってません。あしからず。

SIMフリーならどうせアフターサポートはないのですから、どこのものでもいいので、安いのが一番いいでしょう。
ベライゾンのものですら電話でアンロック依頼してできるくらいなので、海外につてがあって外国語できるなら、アンロックをサポートしてるキャリアのでもいいでしょう。

書込番号:13987180

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/02/29 10:55(1年以上前)

修理受付がまた変わったようです。
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=15873
のようにオンライン修理サービスに私のSIMフリー英国機のシリアル番号を入力してみたら
修理を受け付けてくれることがわかりました。
これでまたSIM フリー機の敷居がさがってきたようです。

書込番号:14219132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

「不正なSIMでしす」について

2012/01/04 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 ban101さん
クチコミ投稿数:30件

2〜3日前からアンテナマークのとことに「不正なSIMです」という表示がでるようになりました。サポートダイヤルに電話するとファームのverアップをしてほしいといわれしました。実施前「5.0.1(9A405)」で実施後「&#9356;0.1(9A406)」です。それで起こらなくなったの思ったら、今朝また発生していました。このような事例はあるのでしょうか?また、その対策はどうされていますでしょうか?本体の購入はケーズデンキですのでニセモノのSIMではないと思います。また、verアップはパソコンでitunesでバックアップを取ってからして下さいと言うことでサポートダイヤルの言われる様に実施しましたが、復元したらSafariの中に「ブックマークバー」という余計なフォルダができ削除したいのですが、出来ません。サポートダイヤルの担当もあやふやです。何か簡単な方法ないでしょうか?

書込番号:13977255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件

2012/01/04 10:26(1年以上前)

>このような事例はあるのでしょうか?
『不正なSIM』で過去ログ検索してください。

>復元したらSafariの中に「ブックマークバー」という余計なフォルダができ削除したいのですが、出来ません。
iTunesでiPhoneの情報タブ→その他で『ブックマークを同期』にチェックが入ってるんでは?

書込番号:13977322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:34件

2012/01/04 10:29(1年以上前)

まずは過去スレ参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13790429/

手っ取り早いのは端末交換です。
あとサポートはau・アップルどちらに問い合わせされました?
基本iPhoneのサポートはアップルのみです。
基本的にはキャリアはサポートしないというスタンス取ってます。
これは契約の際に確認されたはずですよ。

書込番号:13977334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/04 11:37(1年以上前)

僕の場合は、
157電話後SIMカードの交換を進められauで交換。
その後、以上が一ヶ月にでたため157に電話したところituneで復元を進められ行ったところ正常に動いてます。
(復元はバックアップ、同期後に行いましょう)
157(auお客様センター)によるとこれでダメなら端末の交換になるそうです。

ご参考になればさいわいです。

書込番号:13977582

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/04 12:08(1年以上前)


"iPhone 4S に「圏外」または「SIM カードが挿入されていません」と表示される"
http://support.apple.com/kb/TS4148?viewlocale=ja_JP

書込番号:13977703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2012/01/04 12:10(1年以上前)


あ!対策済みでしたね、ごめんなさい (^-^ ;

書込番号:13977708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ban101さん
クチコミ投稿数:30件

2012/01/04 17:00(1年以上前)

ファームのverアップ実施済みの再発でしたので、原因究明の為、SIMカードの交換をショップでしてもらいました。これで様子を見て再度発生するようであればアップルストア行きにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13978668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/04 20:08(1年以上前)

自分のiPhoneも同様の症状が出たため、auショップにてSIMカード交換しました。
SIMカード交換後、2日目にまた同じ症状が発生したため、appleサポートセンターへ連絡し、
状況説明したところ、本体交換となりました。
交換後1ヵ月経過しましたが、その後順調です。

書込番号:13979439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 01:13(1年以上前)

昨年11月下旬時点の話ですが、私も不正なsim表示が出て,Appleのサポートに電話したところ、
Appleストアへ持ち込みできるのであれば、バックアップを取って、持参下さいとのことでした。
後日出張先の名古屋のAppleストアに持参したところ、その場で即交換になりました。
当時サポートでは、原因不明との回答でした。
本体交換後は全く症状は出ません。至って快調です。バックアップは事前に取るのは当然ですが、
アプリ等のIDやパスワードは殆どが復元されませんので、別に控えを取っておいた方がいいです。
当方、Evernoteにアプリ等のIDとパスワードを一時的に記録しておいたのですが、肝心のEvernote
のID、パスワードの控えを別にとっていなかったため、苦労しました。

書込番号:13980995

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)