端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
70 | 13 | 2011年10月15日 04:43 |
![]() |
18 | 9 | 2011年10月14日 20:51 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2011年10月14日 21:56 |
![]() |
26 | 4 | 2011年10月15日 09:02 |
![]() |
14 | 10 | 2011年10月14日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
本日auショップにて確認してきたのと、書込みにもありますが、個人的には、auは今一つソフトバンクのアイフォンには、機能が追いついていないと思われます。
1.メール@ezwebの従来のメール受信が15分間隔である。
2.ネット閲覧中にメールが来ても分からない。
3.価格が高い。
4.auは、回線の品質が良く、広範囲ではあると思います。
今の所、このように感じますが、人それぞれの考え方の相違は当然あると思いますが、購入するか検討中ですが、気にいらなかっらやめれば良いのですが、違うよ!との御意見があればお教え下さい。ソフトバンクでは、今は品不足ですが、店員の話では、一週間もすれば、品薄は解消されるとの話です。
auの人気が一位なのが、分かりません。
皆様方で、どちらが良いか、お考えをお教え下さい。
3点

>>携帯人間さん
そうですね。
現時点ではメールの受信の頻度、価格の面で確かにソフトバンクに少しですけど負けてるのは、事実ですね。
でも、ソフトバンクも最初はメールの受信間隔で問題があったり、iphoneのメールがパソコンメールと認識されフィルターで削除された事もあったと思います。
auのサービスは立ち上がったばかりですので、これから徐々に改善していくと考えれば・・・
長い目で見ていきましょう。
書込番号:13626518
17点

どんなに安くても携帯電話である以上、ある程度どこでも通話可能じゃないと困るから。
書込番号:13626563
19点

有難う御座います。
やはり同じ考えと確信してきました。
購入は、品物が無くなってしまうわけでも無いため、今回は見送りしようかと思って来ました。
しかし、あるauショップでは、朝8時から予約者が200名以上の機種変更があったそうですが、今までの来店者数NO1らしいです。参考でお知らせ致します。
書込番号:13626591
2点

SBMのiPhone3GS iOS5で電波状況は多少よくなった感じはありますが、会社の昼休みなんかで同じ席、同じ姿勢でいるのにMaxになったり圏外になったり...一体なんなのかな?と思ってしまいます。
auに大きな問題がなければ決めちゃおうかな?って、今クレジットカードを持つ右手を、左手で抑えている状態です。
やはり、二個持ちは解消したいです。
書込番号:13626721
9点

使うエリアによるでしょう。
東京、大阪、名古屋、福岡などの大都市圏ではかなりつながるようですが、それ以外はまだまだです。
電話にしてもメールにしてもウェブにしても、つながらなければ意味をなしません。
そういう意味では、auの方が「使える」と感じる人が多いのではないかと思います。
あと、室内はauの方がネットのスピードが速いようです。
今日、量販店で契約してきましたが、待ち時間に展示された4Sでスピードテストした所、auの方が4倍速いと表示されました。
もちろん体感もauが断然速かった。
SBとauが並べて展示してあったのですが、SBは店内のwifi接続、auは3G接続で設定してありました。(スピードテスト時はもちろんwifiを切って3Gで確認しました)
SB社は通信スピードが遅い事を認識しているんだと感じました。
あと、auで無料通話料が設定してある契約が出来るのも大きなメリットだと思います。
SBを使ってる人に電話をかける頻度が高ければホワイトプランも使えるかと思いますが、私自身3GSをホワイトプランで2年間使った経験では、結局au、docomoの人にもかける事があったため、電話代がかかり、ホワイトプランのメリットはそんなに感じられませんでした。
ご自身の環境を考えて、キャリアを選択する事が大事かと思います。
書込番号:13626853
11点

>待ち時間に展示された4Sでスピードテストした所、auの方が4倍速いと表示されました
au版って、そんなに速いんですかあ^^;
書込番号:13626935
1点

スレ主様にご質問です。
ネット閲覧中には、メールの受信が分からないのですか?通話と通信は同時に出来ないと聞きましたが。
ネット閲覧している時間が長いので、その間全く受信できないのはちょっと困ります。
いちいちネットを閉じて、メールの受信をしなくてはならないのでしょうか?15分おきに受信されるのは、ネットに繋いでいない場合だけなのですか?
スレ主様以外でもお分かりの方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
予約はしてあるのですが、そこが不安です。
書込番号:13627154
3点

>綾波マミさん
受信はされなくても「通知」はされるんじゃないの?
書込番号:13627235
1点

>サフィニアさん
auが約1.6Mbpsで、SBが約400Kbpsでした。
まぁ、場所と時間で変わると思いますが、何回かやって同じような結果でしたよ。
書込番号:13627356
1点

ありがとうございました。通知されるなら、メールが着ているか分かるのですね。
もっと使いやすくなるのを願います!
書込番号:13627420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>綾波マミさん
ソフトバンクに聞きましたが、通常のPCのメールの受信状態であるため、通話およびネットが終わって、画面下部のメールアイコンに1の表示で受信した事が分かるのでは無いでしょうか?
ソフトバンクの店員の話からの推測で申し訳御座いませんが、ショートメールだけはポップアップされるのでは?ソフトバンクのメールは、画面中央部のメッセージアイコン(auはショートメール用)がメインのメールで、auは画面下部のメールアイコン表示がメインのメールです。
私もまだ購入前ですが、EZメールの受信時は、お知らせされずに、即わからないのでは?
書込番号:13627523
1点

なんでだか、今更ながら日本国内で言えば、KDDI と docomo, softbank陣営の使っている規格が議題にあがることになるとは、こういったところもiPhoneならではかも知れないですね。
Androidでも同じだったにも関わらず、しかもガラゲーの時代もずっと、そうだったのに、ある意味いいことかも知れません。
書込番号:13627690
1点

メールは受信しなければ通知できないでしょ。
それに画面に通知がでるのはSMSとMMSだけですよ。
iOS5だとメールも通知出るようになったのですか?(ごめんまだアップしてない)
i.softbank.jpはメールですけど、SMSで受信通知飛ばすので画面通知がでるの
ですよ。
あと、iPhoneはMMS受信を完了しないとSMSで送られてくるMMSノーティファイを
表示しません。つまりMMSも受信完了しないと通知しません。
これは、ガラケーやandroidのMMSメーラーと明らかに違う動作です。
(私も昔MMS受信しなくても通知は表示されると間違ったことを書いてます)
書込番号:13627971
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
もう一つ伺わせて下さい。現状ではAU版は専用のアプリをダウンロードして、自動で15分ごとにメールを受信するシステムとのことですが、このメールの使い勝手はいかがでしょうか?15分に一度と聞くとメールとしてはかなり使い勝手が悪い印象を受けるのですが。。 手動では受信可能とのことなので以外と気にならないものなのでしょうか。
3点

その問題点は私も懸念しておりますが
過去スレでも論議されておりますので
今1度読んでみては如何でしょうか?
書き込み番号
[13620635]iPhoneでのEメールについて
[13617362]Eメールに難アリという話を聞きました
書込番号:13625118
3点

頻繁にアクセスするほど、電池の減りが早い。
私的には妥当。
ちなみに勤務先では、メールサーバーへのアクセスは30分に一回にして
ほしいと言われている。回線、サーバーの負荷を下げるために。
メールくらいなら、そんなに負荷はかからないような気もするけど。
書込番号:13625198
1点

iPhoneは持ってないからこの方法が使えるかどうか分かりませんが、他の機種だと自分のEZWebアドレス宛に届いたメールをCメールに転送して着信お知らせとして使うことが出来ます。
通常はEmailからCメールへの送信は出来ないのですが、自分のアドレス同士の場合は可能なようです。
Cメールへの転送ならメール着信はリアルタイムで分かりますから便利ですよ。
auの場合はドコモと違って頭の何文字かはCメールで読めますから、すぐに受信したいメールの場合はEmailのアプリで受信して全文読めば良いと思います。
iPhoneのキャリアメールのアプリが転送設定に対応しているかどうかが問題ですが、設定出来るのならおそらく使えると思います。
転送先アドレスについては地域ごとにCメール用のアドレスが違いますので、調べる必要があります。
書込番号:13625514
4点

今日購入して、AUのキャリアメールに相当手古摺りました。
皆様は初期設定大丈夫でしたか?
自分は、サポートに電話して設定しました。購入時にAUショップから
メール設定の説明書が無いのがおかしいのですが・・(自分だけ?)
それで、現在はもともとのキャリアメール(ezweb)をicloudのメールに転送設定してます。
速攻受信しますよ。
書込番号:13625626
5点

0828さん>
iCloud のメールへの転送設定はどこでできるんでしょうか??
書込番号:13626139
1点

> AU版は専用のアプリをダウンロードして、自動で15分ごとにメールを受信する
専用アプリなんですか?
https://gist.github.com/1286659
には、普通のメールアプリで設定するように書かれていますけど。
書込番号:13626145
0点


>飛行機嫌いさん
リンクありがとうございます。
auショップで購入しましたが、メールの設定方法を聞き忘れわからなかったので助かりました。
書込番号:13626206
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ありがとうございます。出来るようになったら買います。
書込番号:13625908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneが日本の”お財布ケータイ”に対応することは無いと思いますよ。
この機能日本特有の企画で、iphoneは世界標準の”お財布けーたい”には対応予定です。
Androidでこれが出来るのはAndroidがオープンソースで各メーカさんが割と自由にプログラムを
書き換えられるからです。地デジ対応とかもiphoneはありませんよね?
なので”お財布ケータイ”必須ならAndroidを買ってください。
裏技で
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-2873.html
ってのもありますが、あくまでもシールです。。。
意味ないですかね。。
書込番号:13626547
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
アップルストア近辺のレビューは出ていますが、もっと広範な感想をお寄せいただけるとうれしいです!
特にソフトバンク版からの乗り換えの方の体感的な電波の違い、ソフトバンクでは圏外だった建物の中、地下鉄でホームに着いたときの再度電波をつかむまでのスピード(ソフトバンクではアンテナ5本でも一切つながらないことが多いです)、特急や新幹線など高速走行時の掴み、この辺はいかがでしょうか??
書込番号:13624689 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>特急や新幹線など高速走行時の掴み、この辺はいかがでしょうか??
今日出たばっかで気が早すぎでしょ。これからみんな使い始めるんだからもう少し待ちましょう。
早い情報が欲しいなら個人のブログの方がいいかもね。
書込番号:13625003
7点

質問の趣旨とずれるかもですが、静岡のPCで○では店員の習熟度が最低で、大変苦労しました。受け取ったのは予約時間の8時間後。前の客も一人いたとはいえ、、。
とりあえず、購入は少しでも慣れていそうな(または情報がありそうな)店ほうが良いかも知れません。帰ってからキャリアメール設定するのもまた一苦労で、、。何も言わないから、自然とつながると思ってた(分からなければやり方はググルと出てきます。)。
商品は良いんだけど(とりあえず3Gで試した限りでは接続速度はSBの4より早かったです)。
あぁ疲れた。
書込番号:13627313
1点

au版iPhoneの発売を心待ちにしていた1人です。
au版とSBM版の速度の違いに大いに関心がありますが,色々なクチコミ
を拝見して気になる点があります。
そもそも,両キャリア版の比較は,それぞれのキャリアに対する
最適化の比較なのでしょうか?それとも回線速度の比較なのでしょうか?
もし,後者ならiPhone4S以外の同一メーカー兄弟機種のガラケーやスマホ
での比較で想像がつくのではないのかなと思うのですが・・・
Machintosh Plus時代から20年来のappleユーザーとしては
早逝したジョブスの遺作ともいうべき4Sが喉から手が出るほど
欲しい。
書込番号:13627439
1点

3GSからauの4Sに乗り換えましたが、特に私の生活圏(沖縄)ではauが強いので、通話・通信共に非常に快適になりました。
auショップのある施設の駐車場で、待ち時間に速度テストをしたかったのですが、BNRスピードテストで3GSは計測不能(20分待っても結果が出ず、3回リトライ、フライトモードON/OFFも)でした。
MNP後の4Sは平均700kbps(最大1.2M)程度でしたが、以前自宅での計測でも3GSは最大300kbps程度でしたから、快適さは全く違います(当然ですがWiFiではどちらも同じ程度)。
書込番号:13628589
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
いよいよ発売まで後数時間後になりましたが、購入を考えてるみなさんはappleのサポートには入りますか?購入と同時なら分割払い315円?が可能との事みたいで悩んでおります。電池パック交換も含まれてるそうですし。
3点

私も悩んでいました。月々にすると高くないので入っておくことにしようと思っています
書込番号:13623376
1点

私も考えましたが、やめておこうかと思っています。
理由は、規約を読むと、
・落下による破損や水濡れ等の「取り扱い上の不注意」に対して特にメリットがないように見える
・電池パックの交換も条件がある
等、1年の保証延長のために8,000円近くのコストはもったいない気がしたからです。
ここらへんは個々人の判断ですね。
書込番号:13623567
7点

>・落下による破損や水濡れ等の…
ああ、やっぱりダメなんですね。
他に一押しのメリットってありますか?
書込番号:13623629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理サービスは、バッテリーの能力が製品仕様の50%以下しか発揮できなくなった場合に利用できます。
とありますので60%ではバッテリーを交換してくれないってことですよね?
落下による破損や水濡れ等に関しては実費修理ですよね?
それなら加入するうま味はあまりないような気がします。。。
従来のauの安心ケータイサポートなら1万円の修理代がサポート加入なら5000円で済んだりしましたのでお得な感じがしますが、AppleCareは修理代金の具体的な例が提示されていないのも不親切な気がします。
例えばバッテリー交換には実費だと1万円かかるけど、Careに入っていると無料ですなど書いてあれば加入するかどうかの判断がつきやすいんですけどね。
書込番号:13623884
2点

最近国外で発表された「applecare+」というメニューだと、落下とかもOKなようですが、日本ではまだのようです。
auの説明に有る7800円のメニューは、+(プラス)のつかない従来型の料金(66ドル)だと思います。
新メニューは99ドルするようなので、日本で運用するとなると10,000円を超えるのでは??と推測しているのですが、どうなんでしょう。
書込番号:13623902
0点


CARPFUNさん
>新メニューは99ドルするようなので、日本で運用するとなると10,000円を超えるのでは??と推測しているのですが、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/latest.html
こちらのサイトだと液晶を修理に出すと万単位の修理代金がかかるようなので1万円でも落下による液晶の破損などにも対応してくれるなら安いように思います。
この保証内容なら私は加入します。
書込番号:13624121
0点

年間1万円くらいで携帯に限らず携行品が怪我などと一緒に保障されるような
保険に加入してしまうというのも一つの手かもしれませんね。
その場合ヘタリバッテリー交換の恩恵には預かれませんが。
書込番号:13624201
0点

みなさんご回答有難うございます。care+というものがあるんですね。日本でも導入されるといいですが、その際は購入済みの人は分割払いではなく一括になるのでしょうね。みなさんのご意見を聞き今回は見送る事にしました。理由としましては落下や水没等は保証外、バッテリーについても性能の低下のみの交換等の条件でしたら、2年後にはiPhone5が出てると思いますのでそちらの資金に回したいと思います。ご意見ご感想有難うございました。
書込番号:13624402
0点

アップルは震災の時にタッチパネルのガラスが割れてしまったけどアップルがiphoneを無料で代替品に交換してくれた。
書込番号:13625953
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
18歳以下(?)の場合フィルタリングつけなければいけませんよね?
それってアプリで設定するんでしょうか?
それとも最初からフィルタリング機能がiPhone4sについてるんでしょうか?
0点

iOS4以前からペアレンタルコントロールという設定がありましたので、iOS5(iPhone4S)でも当然大丈夫でしょう。
恐らくMacが母艦であれば、MacOSとiTunesと共に同期できると思います。
(ペアレンタルコントロールが必要なお子さんにiPhoneはちと贅沢では??)余計なお世話でしたね。失礼いたしました。
書込番号:13622498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)