iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(5545件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

私はauに→ソフトバンク →auにとナンバーポータビリティで乗り換えてきました。
もし、ソフトバンクで障害が起きた時に現在使用しているau携帯に影響がある可能性があるかどうか、ご存知の方がいらしたらご教授いただけると助かります。(ちなみに、auの相談センタは"そのような事象は、体験した事がないので、影響があるかどうかは、わかりかねます。"のかいとうでした。)

以前に、新聞でdocomoからauやソフトバンクなどに乗り換えた人達が、docomomの障害で、auやソフトバンクでの通話ができないという影響が出た。の記事をみた事があります。理由は、電話番号が元々docomoに割り当てられたものなので、auやソフトバンクで電話をすると、まずdocomoに番号の問い合わせをしてから、あいてにでんわがかかる仕組みの為、、、と書いてあった気がします。

今の私のauは元に戻ったつもりですが、auに電話しても呼び出し音までに9回ほどププとなります。

書込番号:13696622

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 06:29(1年以上前)

例えば、docomo携帯から、(au→softbankへMNPした)softbank携帯に電話をかけた場合、

電話発信→発信元の電話会社(docomo)→中継する電話会社(NTT,KDDIなど)
→宛先番号の元々の電話会社(au)のデータベースを照会し、MNP移行先を調べる
→MNP移行先の電話会社(softbank)に接続→宛先番号に着信

という流れになるので、

au→softbank→auという形のMNPでは、
  softbankの障害の影響は受けない、
docomo→softbank→auという形のMNPでは、
 (データベースを照会できなくなるような障害が起きた場合に)
  docomoとsoftbank両会社の障害の影響を受ける、
ということになると思います。

MNPで転々とした電話番号は、MNPでたどってきた全ての電話会社の
(データベースに関わる)障害の影響を受けるということになると思います。

  障害の事例
  http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1106/06/news061.html

書込番号:13696997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 07:03(1年以上前)

これは2011年6月6日のドコモ通信障害のことですね。

私は北海道ですが、所有しているドコモの番号が関東甲信越地域で使用されている番号のため、北海道にいながら障害を受けました。

au→sofubank→auでは、元のauの契約に戻るために影響はないと思います。
携帯の番号は今でも、090もしくは080の次の3桁(例外で4桁)目でその番号を所有するキャリアと地域が割り振りされています。

この6月6日の通信障害は、国からドコモに割り振りされている、関東甲信越地方で使用されている番号帯の一部に障害が発生したもので、そのすべての人が影響を受けたものではないと思います。

発信

中継拠点

元の番号を管理しているキャリアへアクセス

自社契約かMNPを判断

結果が中継拠点に返される

接続

auに戻るのであれば、ソフトバンクは経由しないと思います。

書込番号:13697048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/30 14:39(1年以上前)

これは知りませんでした。
因みに
MNP先で電話番号を変更すると、MNP元(キャリア)の呪縛は解けるのでしょうか?

書込番号:13698620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 14:48(1年以上前)

電話番号を変更する(=新規で電話番号取得)、
元々のキャリアにMNPで戻ってくる、

のどちらかを行えば、利用してもいないキャリアの障害の影響を受けることはないですね。

書込番号:13698654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2011/10/30 15:00(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13698702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 15:06(1年以上前)

MNP後に、そのキャリアで番号変更をすれば、元のキャリアの影響は受けません。

番号変更をすると、そのキャリアが持っている番号に変更になります。

書込番号:13698727

ナイスクチコミ!0


milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 17:12(1年以上前)

なるほど。
MNP組ですが、やはりこういうリスクはまだ続いているんですね。MNPが始まった当時、ちらっとニュースで不具合があったことを記憶していますが、未だ改善やら対策はされていないと。(そもそもできるのか不明ですが)
逆にいえば対策しなければいけないほど被害報告は上がってないとも取れますね。そういった意味では安心でしょうか。

書込番号:13699236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/30 18:32(1年以上前)

皆さん、沢山の回答本当に、ありがとうございました。
私の場合、ソフトバンクの影響を避けたい又、電話をかけた場合の、9回のププを避けたければauで、番号を取り直す必要がありそうですね。

書込番号:13699560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/31 06:03(1年以上前)

>私の場合、ソフトバンクの影響を避けたい又、電話をかけた場合の、9回のププを避けたければauで、番号を取り直す必要がありそうですね。

9回のププってもしかして、au宛にかけた時になる、プップップッ・・・ですか。
これは、番号を変更してもなくなりません。
au側の設備が着信先の端末を探しているときの音なので。

書込番号:13701848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/31 14:53(1年以上前)

たそがれのくーくんさん
貴重な情報ありがとうございます。(^ ^)

書込番号:13703104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

こんにちわ。

自分は学生で、主に井の頭線沿いでの使用(吉祥寺、渋谷など)での使用を考えています。
家ではwifiももっぱら使うので、心配なのはそこだけなんですが・・・

みなさんがいうように、首都圏ではSoftBankのほうが電波は悪いのでしょうか?ヨドバシカメラ、ヤマダLABIなどではauのほうが沢山在庫があったので気になって質問しました。

ようするに、吉祥寺付近での電波レポートを聞きたいです。
まあキャッシュバック(10000円分)があるのでもうほぼauに決めかけていますが・・・みなさんがどのように考えているか知りたいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:13686180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/27 20:30(1年以上前)

メールを頻繁に、またはリアルタイムに見たい場合は
今は、ソフトバンクです。

AU iPhone メール受信は リアルタイムに来ないんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/Page=20/SortRule=1/ResView=all/#13651402

僕はAUを使っていますが、メールがリアルタイムに来なくても不自由ないです。

回線速度はAU早いような気がします(体感速度なので個々まちまちですが)

アイフォン買ったら、使いこなすと楽しいですよ。

書込番号:13686295

ナイスクチコミ!5


NoriBayさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:101件

2011/10/27 21:14(1年以上前)

さすらいのドットコムさんへ
これから購入される方に対しては、誤解を招かぬよう、正確な言葉使いをされた方がよろしいかと思います。

すなわち、「@ezweb.ne.jpのメールアドレスを使う場合には」との文言を書き加えておくことが必要でしょうね。
auのiPhone4Sを使ってのメール受信において、他のメールアカウントを利用すれば、ほぼリアルタイムで配信されるものもあるのですから。

書込番号:13686517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/27 21:32(1年以上前)

渋谷にて、auとSoftbankの速度比較した記事です。
記事にもありますが、電波状況は刻一刻と変わりますので、あくまでも参考として下さい。
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auiphone4s.html

書込番号:13686628

ナイスクチコミ!1


milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/27 21:39(1年以上前)

>にんにくらんおーさん 
渋谷でのレポートです
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auiphone4s.html

都心でもなぜか電波が弱いスポットはauでもSBでもあります。けっこうな数あります。
だから最終的には使ってみないとわからない。

書込番号:13686665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/27 21:43(1年以上前)

渋谷だったらauだと思います。(今のところ)

信じがたいですが渋谷駅の周りは繋がらないと聞きました。(社員の女性)
社内では圧倒的にauの方が速かったです。(青山)
連れのSB版が道玄坂で繋がりませんでした。

渋谷ではエリアの問題でなくユーザー数接続数の問題みたいです。

書込番号:13686693

ナイスクチコミ!3


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/27 21:51(1年以上前)

量販店の集計結果
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

淀なんかで在庫が多いのは、SBMと比べて発注量が格段に多いから

渋谷、新宿、六本木の夜は、SBMは繋がらないから止めとけ

東日本大地震の被災地にドコモ、auは、移動中継車を派遣したけど
SBMは、テントを中継局にしてたぞぉ…中継車を保有してないのかwww

それぐらいの利益大優先の企業だから、電波なんて良くならない
3年後は、わからないけどな

書込番号:13686751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/10/27 22:28(1年以上前)

みなさま、どうも返信ありがとうございます。

やっぱり実際使ってみないとわかりませんよね。私は、基本メールはGメールのほうで行うのでauの15分毎の受信はさほど気にしていません。
ですので値段が少々高くても、電波に信頼のあるauにしたいと思います。

でもつい最近までAndroid auとか名乗っておいて、手のひら返しでiPhoneって・・・友人と少し話し合いになりましたね(笑)

なにはともあれ、初めてのiPhone・・・明日から存分に楽しみたいです!

書込番号:13687001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 00:16(1年以上前)

誤解を招いてしまいますよね。ごめんなさい。

NoriBayさん ありがとうございます。

書込番号:13687661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/28 17:45(1年以上前)

どちらにするにしろiPhone楽しみだね。
大げさだけど...世界が変るよ。

書込番号:13690070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/10/30 19:49(1年以上前)

井の頭線沿いなら、ソフトバンクで十分だと思いますが
カミさんの4Sを、中央線沿いのソフトバンクショップで予約したら、
500人待ち、1ヶ月と言われました

Auは、メールがまともに使えないし、機能も不完全、東京だと○問題もあるので
ただし、どこのお店も在庫がありました

書込番号:13699866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/30 20:02(1年以上前)

dai1234567さん
そのショップに興味があるので、どこか教えてください。
500人待ちという状況を聞いて見たいです。

書込番号:13699937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/31 14:40(1年以上前)

dai1234567さん>

>Auは、メールがまともに使えないし、

間違った情報でもあるし、
トピ主さんはGメールと書いてあるじゃないですか。


>東京だと○問題もあるので

繋がらないSBよりましだと思う。
連れがSBなので渋谷各所での繋がらない状況をまのあたりにしてます。

いい加減、SBの負け惜しみ、ネガティブキャンペーン見苦しいよ。
うその情報を書いてまで。。。。そんなに悔しいのか?

書込番号:13703078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

空き容量について

2011/10/27 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au

クチコミ投稿数:9件

ネットで色々探してみましたが、よくわからないのでどなたか教えてください。

先日auにてiPhone4Sの64GBモデルを購入しました。(iPhoneは初めてです)ショップから渡された状態で容量を確認したら約57GBと表示されていましたた。約7GB程なにかに使われているようですが、皆さんもこんなものなのでしょうか?
(まぁこれだけあれば十分なんですが…)

書込番号:13687306

ナイスクチコミ!2


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 iPhone 4S 64GB auのオーナーiPhone 4S 64GB auの満足度5

2011/10/27 23:23(1年以上前)

はい、約7GB程の中にはiOS5が入っていたり、電話などのファームが入っている
のだと思いますよ。

書込番号:13687382

ナイスクチコミ!3


GN-001さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/27 23:36(1年以上前)

こんばんは。

初期状態のメモリ容量ですが、以下サイトに記載が有ります。

http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html

また、注意書きとして下記の記載も有ります。
容量を示す単位は1GB=10億バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。

それに加えてOSや標準アプリケーション等がインストールされていますので
64GBより少なくなります。

書込番号:13687462

ナイスクチコミ!4


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/10/28 00:00(1年以上前)

メモリは1KB=1000Bなのですが、コンピュータは2進法で計算しますので、
1KB=1024B
64GB/(1024^3)=59.6GBが、端末での表示容量になるはずです。
多少の誤差はあると思いますので、こんなものでしょうか?

こちらの機種を使用していないので、間違っているかもしれませんが、
OSやプリインアプリなどを除いた使用可能容量は、別に表示されていませんか?

書込番号:13687591

ナイスクチコミ!6


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/10/28 00:08(1年以上前)

連投すみません。

59.6GB-57GB=2.6GB
が、OSやプリインアプリなどの容量かも知れませんね。

書込番号:13687618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/10/28 00:23(1年以上前)

単純に7GBにしては大きいなーと漠然と思っていましたが、
>59.6GB-57GB=2.6GB
なるほど!とてもイメージできました。
これ位は確かに使用している気がしますね。
(もっと勉強しないといけませんね)

皆さん遅い時間に詳しく教えて頂きありがとうございました。m(__)m

書込番号:13687701

ナイスクチコミ!3


recregさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 01:17(1年以上前)

よく意味が分からない。

1024*64=65,536
だから、64GB=65,536MBになるのかと思っていました。
1,000MBを1GBと換算していたら、不当表示にならないのですか?
64,000MBしかないのに、64GB=65,536MBあると表示しているのだから。

書込番号:13687917

ナイスクチコミ!1


GN-001さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/28 01:41(1年以上前)

recregさん

こんばんは。

なかなかイメージしずらいですよね。
簡単に説明すると、メモリにはCPUとの絡みで
WORD境界と言う物が存在します。
CPUによっても異なりますが、アクセス出来る最小単位があります。
その為、64GBをすべて利用出来ず少ないサイズになります。

実際には、64GBのメモリは搭載していますが
"容量を示す単位は1GB=10億バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。"と
大体のメーカーは注意書きを併記しています。

google検索した結果、説明しているHPがありました分かりにくいかもしれませんが下記HPをご覧下さい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~noocyte/Programming/Alignment.html
※注意 私のHPではありませんよ。

書込番号:13687979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/28 07:33(1年以上前)

正直わかりにくいし、表記の容量より実際使える分は少ないのでなんか損した気分になるので嫌ですよね!
でも、この話は暗黙の了解になってるくらいですので、そういうものだと思って頂くしかありません。
今となってはパッケージに59.6GBとあってもパッとしませんよね?(^_^;)

書込番号:13688312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/10/28 08:08(1年以上前)

iPhoneに限らず、SDカードでもUSBメモリでも表記容量より使用できる部分は少ないでよすね。

57GBもあるなんてうらやましいですよ。
私のXperia arcなんて初期状態で380MBですから・・・。
(この時代にMB単位って。)

書込番号:13688409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/28 08:59(1年以上前)

参考に iphone4S 16GB デフォルト13.6GB    iphone4(iOS4.3.5)32GB デフォルト29.1GB

こんな感じです。

書込番号:13688543

ナイスクチコミ!0


recregさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 09:02(1年以上前)

おはようございます。
GN-001さん、ありがとうございます。
なんとなく、わかりました。

スレ主さん、横から割って失礼しました。

書込番号:13688552

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/29 23:10(1年以上前)

正確には、WindowsやiOSの方の表示が間違いになります。

1GBは10の9乗バイトが正しいので商品名の64GB表記は正しいことになります。
現在のソフト側は2の30乗バイトを1GBとして表記していますが、これが間違いで
正確な表記としては1GiBとなります。
FreeSCP等のソフトはちゃんと動作中の転送速度をKib表示してますので、OSベンダが
いまだに表記を修正しないのが問題だと思いますね。

ちなみにBはバイトで、bはビットになりますから、大文字小文字で意味が変わります。

書込番号:13696066

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/29 23:23(1年以上前)

あと、

>CPUによっても異なりますが、アクセス出来る最小単位があります。
>その為、64GBをすべて利用出来ず少ないサイズになります。

まったく関係ありませんし、通常全て利用できます。
メモリも2進数の世界です。
CPUやメモリのアクセスする単位はワードと呼びますが、通常このサイズは合わせます。
つまり、64bit/ワードのCPUに16bit/ワードのメモリをつなげる場合は、4つ単位
でつなげる必要があると言うことです。

また、ストレージとした場合は、CPUのワードは関係無く、ファイルシステムおよび
ドライバ、実体のハードウェアの特質により読み書きの単位の制限が発生します。
たとえば、一般的なハードディスクは512バイト単位でしか読み書きできませんが、
NTFSファイルシステム上からでは16kiBフォーマットでは16kiB(16*2**10バイト)
単位でしか読み書きできません。
それ以下での変更ができる場合は、リード・モディファイ・ライトがサポート
されているというだけです。

書込番号:13696150

ナイスクチコミ!0


GN-001さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/29 23:59(1年以上前)

こんばんは。

特にGiB(キビバイト)とGB(ギガバイト)は、基本的に同一の意味です。
特に気にする必要は無いですよ。

ただ、細かく表示するか細かく表示しないかのメモリ管理の違いです。
実装メモリは当然、64GB実装しています。

全てを利用出来ない旨の表記は、簡単に書いたつもりでしたので
語弊があったのでしょうか?

厳密には、メモリにアクセスは出来るがアクセスすることで
速度低下などの弊害が発生するので敢えて読み飛ばします。
この為、メモリの有効利用と言う点では効率的ではありませんが
こちらが一般的な方法となります。

その際に実際の搭載メモリ容量より少なく表示されます。

正確かと言うと正確ではありませんが、こちらが一般的です。

上記の基本がありその上に、メモリ管理などがあります。
アクセス単位などの単位はメモリ管理の上位レイヤーという位置付けです。

何段階かのレイヤーがあるので、レイヤーの数だけ実装メモリ容量との誤差がでます。

何かの参考になれば幸いです。


書込番号:13696340

ナイスクチコミ!1


GN-001さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/30 00:22(1年以上前)

誤記がありましたので訂正します。

GiB(ギビバイト)でした。
あまり使用しないので、書き間違えてしまいました。


LBS09さん 
>57GBもあるなんてうらやましいですよ。
>私のXperia arcなんて初期状態で380MBですから・・・。
>(この時代にMB単位って。)

iPhoneの64GBは、ROM(フラッシュメモリ)の容量ですので
Xperiaも大容量のSDカードで同じになりますよ。
iPhoneも表記はしていませんが、RAMは512MBのようですよ。

違いと言えば、Android端末はアプリを本体ROMにインストールするぐらいですかね?
最近はSDにもインストール出来るアプリもあるようなので大差ないと思いますよ。


書込番号:13696424

ナイスクチコミ!0


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/10/30 07:56(1年以上前)

GNー001さん

SDで容量を稼げるのは良いのですが、まだまだアプリをSD側に入れられるものは少ないんですよね(^-^;)
また、SDへ移行したことによる動作不具合も起きていますので、やっぱり本体へ入れておきたい。

なるべく余計なアプリは入れていないつもりですが、気を使って容量管理しているのが現状です。

一番の問題はプリインアプリが消せないこと。
カスタマイズして自分好みにスマホを作ることに全く反していますから・・・
無駄な容量喰いもいいとこです。

脱線失礼しました(^。^;)

書込番号:13697143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/31 11:02(1年以上前)

>GN-001さん 
>はすふくさん
そうなんです。システムではこの表記が暗黙の了解になっているのは十分十分わかっているのですが、
毎回この注意書き、なんか旧態依然といいますか。。。

>LBS09さん
>jetstream6767さん
他のタイプも教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。

>bagi01さん
私には難しすぎる。。。
さらに詳しく教えて頂きありがとうございます。


今となっては大容量なので「こんなものか」ってみんな漠然と思って使っているのでしょうかね。(^^;
表示的にはシステム領域として別容量で取っておいて、実際は64Gなんですけど60Gモデル!みたいな感じの方が
私は(個人的な感想ですが)わかりやすいなーと思っています。

とても勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:13702469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 IDについて教えて下さい

2011/10/30 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 亜基等さん
クチコミ投稿数:63件

Apple IDを取得するのにクレジットカード情報必修でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13701252

ナイスクチコミ!3


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/31 00:05(1年以上前)

基本的には必須デスね。

でも今はiTunesカードでも登録は可能です。

書込番号:13701295

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜基等さん
クチコミ投稿数:63件

2011/10/31 00:17(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
iTunesカードとはなんのことでしょうか?
教えて下さい。無知で申し訳ありません。

書込番号:13701357

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2011/10/31 00:24(1年以上前)

コンビニや家電量販店で売っていて
iTunesストアで音楽やアプリを購入出来る
プリペイドカードです。
1,500円から買えるょ。
ID 登録時にiTunesカードの番号が有れば登録可能です。

書込番号:13701391

ナイスクチコミ!3


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/31 00:30(1年以上前)

auの設定マニュアルにも書いてあります。
アップルのHPでサポート→検索→HT2534
iphone上のAPP STOREのアイコンタップして、
新規登録→クレジット無し→・・・・・

書込番号:13701412

ナイスクチコミ!1


4steveさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/31 00:34(1年以上前)

クレジットカード『なし』でiTunesのアカウントを取得する方法。
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/97215.html

書込番号:13701432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2011/10/31 04:10(1年以上前)

ID取得時に、クレジットカード登録は別に必要ではないです
有料アプリを購入する際は、AppカードやiTunesカードをコンビニで購入して
登録してアプリを買えば良い

書込番号:13701786

ナイスクチコミ!6


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/31 05:19(1年以上前)

去年の六月、iPhone4発売と同時に買いましたけど。
クレジットカードなしで登録出来ます。
当時、アップルのiTunesでクレジットカードに不正請求が多発していて、

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100305_352992.html

消費者庁の質問に対してかなりふざけた回答しかしていなかったので、最悪チャージした分しか損をしないiTunesカードのみで運用しています。

たまに、iTunesカードはサンクスやローソンで安売りしますし。

書込番号:13701821

ナイスクチコミ!5


スレ主 亜基等さん
クチコミ投稿数:63件

2011/10/31 07:26(1年以上前)

皆さんのたくさんのご意見ありがとうございます。
大変よくわかりました。
又わからないことがありましたらよろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:13701959

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OCNメール設定で困っています。

2011/10/30 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 ama.-.saさん
クチコミ投稿数:27件

OCNメール設定で困っています。
自宅のmacへつないで同期が出来たのですが、
OCNの設定がうまく出来ません。。。
どなたか、教えた下さい。

OCNのメアドを2こ持っていまして、iPhone3S使用時は問題無かったのですが、4Sでは、1つのOCNアドレスが、受信可能で、送信不可。2つ目のOCNアドレスは、受信が不可で送信が可能となってしまっています。
3Sの設定と4Sの設定を見比べても全く同じです。
自分でも調べてみたのですが、POP?めーるですと、複数は不可で、始めに受信したアドレス及び、始めに送信したアドレスが使えるようになるようなことが書かれていました。。。←あってますか???
これを何とかしようと、よく使うOCNアドレスを残し、もう一つは削除したのですが、状況は変わりませんでした。
出来れば2個のOCNアドレスを使えるようにしたいですが、1つでも送受信出来れば良いと思っています。

どなたか、教えて下さい。

書込番号:13698360

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/30 14:13(1年以上前)

メールサーバーの設定を確認してみるとよいと思います。

  OCNメールサーバーの設定
  http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/10002_m_infochk.html

書込番号:13698502

ナイスクチコミ!0


show2roさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/30 14:58(1年以上前)

Softbank版でも同じスレがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295021/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13692011

書込番号:13698690

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama.-.saさん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/30 15:52(1年以上前)

SCスタナーさま

早速の返答ありがとうございます。
あっさり、解決してしまいました。
ありがとうございます。


show2roさま

ありました、ありました。
ググったほうが早かったかも知れませんねぇ、、、
ありがとうございました。

やっぱり、iPhone いいですねぇ〜

書込番号:13698877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ISW12HTを選ばなかった理由

2011/10/27 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:144件

iPhone4SとISW12HTで迷っております。

皆様の中でISW12HTと迷った方はおられますか?

購入の決め手を教えてもらえますか?

書込番号:13687508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/28 08:34(1年以上前)

よく分かっていない人以外、iPhone4Sを買った人でISW12HTと迷った人なんていないと思う。

同じ時期に販売してると言うだけでこの2つのモデルは比較するには機能が全く違うから。

操作性や携帯性、サービスやブランドが魅力でiPhoneを選んだ人はISW12HTとは比べないと思うし、WIMAXやテザリングの機能が欲しくてISW12HTを考えている人はiPhoneじゃなくISW11Mと比較するからね。


書込番号:13688483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/10/28 08:51(1年以上前)

たしかに比較した人はあまりいないかも。

テザリングという大きな要素があって、iPhone4Sでは出来ないからね。

書込番号:13688527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 09:17(1年以上前)

ISW12HT(Acro)と悩んだ末、iphone4sを買いました。
おサイフケータイを使う私には苦難の選択です。

最後はOSとiphoneの熟成感で決めました。

スマフォがはじめてなので、前と比べてという比較ができませんが、
サクサクストレスなく動くし、いろんなマイナス面を補っても余りあるプラス面がある
いい機種です。

書込番号:13688589

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/28 15:26(1年以上前)

はじぴょんさん

型番を見るとEVO3Dだけど、迷ったというのは、Acroなんですよね?




書込番号:13689668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/28 15:37(1年以上前)

スレ主さん
例えば、スポーツカーとミニバン
二台のどちらを買うか、迷ってます。

このミニバンを選ばなかった理由は?
と、聞かれているようで
偶然、同じ2台で迷っている人が居ない限り
希望する回答は得られないと思うので、

スレ主さんが
2台それぞれ、引かれる理由を書いた方が、参考になる意見が得られると思います。

デザインなのか
機能なのか
値段なのか

書込番号:13689696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/10/28 22:40(1年以上前)

私も両者で迷っています。

現在、ガラケー(G'zOne typeX)をメインに、iPadG3を手軽なインターネット端末として、そしてSoftBankのポケットWi-Fiを、実家のネットとiPad接続用に使っています。
iPadの3G回線はすぐに解約する予定だったのですが、職場でポケットWi-Fiが非常につながりにくく、解約できずにいます(T_T)。。

通信費節約と、旅先での現在地把握・情報検索の容易さで、スマホ購入を考えています。
趣味がバイクなので、エリアの広さ重視。通信速度はあまり気にしません。


私の考えでは、
iPhoneの利点:
・iPadと同様の使い慣れたアプリ
・使い慣れたインターフェース
・ガラケーとシム差し替えで使い分けられる可能性

欠点:
・テザリングできない
(節約できるのはiPad3G回線のみ)
・非防水

ISW12HTの利点
・テザリング
・使いやすいインターフェース
(店頭でいじってみて、私には一番しっくりきた)

欠点:
・シムカード差し替えによるガラケーとの使いわけができない
・非防水


ガラケーと使いわけたい理由は、iPhoneもISW12HTも旧800MHz帯に対応していないため、エリアに不安があるのと、通勤電車内では片手でメール打てるガラケーが便利だと思う点です。


もう一つの選択肢として、11月頃販売予定のソニーストアのアタッチWi-FiをG'zOne typeXにつなげてテザリングする方法も候補に考えています。これなら3GとポケットWi-Fiを解約できますが、機械を繋げてWi-Fiソフト立ち上げて…となると、旅先の道端でちょっと検索する用途には不便かな。


結局どれも一長一短なんですよね〜。
私はまだ買った人間ではないので、あまりスレ主さんの参考にはならないかもしれませんね。

書込番号:13691391

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2011/10/29 22:54(1年以上前)

iPhoneはマイクロSIMですが、お手持ちのガラケーもマイクロSIMですか?

書込番号:13695981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/10/30 07:49(1年以上前)

>ガラケーとシム差し替えで使い分けられる可能性

書く段落間違えたんだよね?(笑)

書込番号:13697130

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)