端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 8 | 2011年10月30日 07:49 |
![]() |
25 | 17 | 2011年10月31日 11:02 |
![]() |
45 | 28 | 2011年11月1日 02:36 |
![]() |
0 | 9 | 2011年10月29日 19:46 |
![]() |
30 | 12 | 2011年10月31日 14:40 |
![]() |
90 | 20 | 2011年11月1日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

よく分かっていない人以外、iPhone4Sを買った人でISW12HTと迷った人なんていないと思う。
同じ時期に販売してると言うだけでこの2つのモデルは比較するには機能が全く違うから。
操作性や携帯性、サービスやブランドが魅力でiPhoneを選んだ人はISW12HTとは比べないと思うし、WIMAXやテザリングの機能が欲しくてISW12HTを考えている人はiPhoneじゃなくISW11Mと比較するからね。
書込番号:13688483
4点

たしかに比較した人はあまりいないかも。
?
テザリングという大きな要素があって、iPhone4Sでは出来ないからね。
書込番号:13688527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ISW12HT(Acro)と悩んだ末、iphone4sを買いました。
おサイフケータイを使う私には苦難の選択です。
最後はOSとiphoneの熟成感で決めました。
スマフォがはじめてなので、前と比べてという比較ができませんが、
サクサクストレスなく動くし、いろんなマイナス面を補っても余りあるプラス面がある
いい機種です。
書込番号:13688589
4点

はじぴょんさん
型番を見るとEVO3Dだけど、迷ったというのは、Acroなんですよね?
書込番号:13689668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
例えば、スポーツカーとミニバン
二台のどちらを買うか、迷ってます。
このミニバンを選ばなかった理由は?
と、聞かれているようで
偶然、同じ2台で迷っている人が居ない限り
希望する回答は得られないと思うので、
スレ主さんが
2台それぞれ、引かれる理由を書いた方が、参考になる意見が得られると思います。
デザインなのか
機能なのか
値段なのか
書込番号:13689696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も両者で迷っています。
現在、ガラケー(G'zOne typeX)をメインに、iPadG3を手軽なインターネット端末として、そしてSoftBankのポケットWi-Fiを、実家のネットとiPad接続用に使っています。
iPadの3G回線はすぐに解約する予定だったのですが、職場でポケットWi-Fiが非常につながりにくく、解約できずにいます(T_T)。。
通信費節約と、旅先での現在地把握・情報検索の容易さで、スマホ購入を考えています。
趣味がバイクなので、エリアの広さ重視。通信速度はあまり気にしません。
私の考えでは、
iPhoneの利点:
・iPadと同様の使い慣れたアプリ
・使い慣れたインターフェース
・ガラケーとシム差し替えで使い分けられる可能性
欠点:
・テザリングできない
(節約できるのはiPad3G回線のみ)
・非防水
ISW12HTの利点
・テザリング
・使いやすいインターフェース
(店頭でいじってみて、私には一番しっくりきた)
欠点:
・シムカード差し替えによるガラケーとの使いわけができない
・非防水
ガラケーと使いわけたい理由は、iPhoneもISW12HTも旧800MHz帯に対応していないため、エリアに不安があるのと、通勤電車内では片手でメール打てるガラケーが便利だと思う点です。
もう一つの選択肢として、11月頃販売予定のソニーストアのアタッチWi-FiをG'zOne typeXにつなげてテザリングする方法も候補に考えています。これなら3GとポケットWi-Fiを解約できますが、機械を繋げてWi-Fiソフト立ち上げて…となると、旅先の道端でちょっと検索する用途には不便かな。
結局どれも一長一短なんですよね〜。
私はまだ買った人間ではないので、あまりスレ主さんの参考にはならないかもしれませんね。
書込番号:13691391
1点

iPhoneはマイクロSIMですが、お手持ちのガラケーもマイクロSIMですか?
書込番号:13695981
0点

>ガラケーとシム差し替えで使い分けられる可能性
書く段落間違えたんだよね?(笑)
書込番号:13697130
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
ネットで色々探してみましたが、よくわからないのでどなたか教えてください。
先日auにてiPhone4Sの64GBモデルを購入しました。(iPhoneは初めてです)ショップから渡された状態で容量を確認したら約57GBと表示されていましたた。約7GB程なにかに使われているようですが、皆さんもこんなものなのでしょうか?
(まぁこれだけあれば十分なんですが…)
2点

はい、約7GB程の中にはiOS5が入っていたり、電話などのファームが入っている
のだと思いますよ。
書込番号:13687382
3点

こんばんは。
初期状態のメモリ容量ですが、以下サイトに記載が有ります。
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
また、注意書きとして下記の記載も有ります。
容量を示す単位は1GB=10億バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。
それに加えてOSや標準アプリケーション等がインストールされていますので
64GBより少なくなります。
書込番号:13687462
4点

メモリは1KB=1000Bなのですが、コンピュータは2進法で計算しますので、
1KB=1024B
64GB/(1024^3)=59.6GBが、端末での表示容量になるはずです。
多少の誤差はあると思いますので、こんなものでしょうか?
こちらの機種を使用していないので、間違っているかもしれませんが、
OSやプリインアプリなどを除いた使用可能容量は、別に表示されていませんか?
書込番号:13687591
6点

連投すみません。
59.6GB-57GB=2.6GB
が、OSやプリインアプリなどの容量かも知れませんね。
書込番号:13687618
2点

単純に7GBにしては大きいなーと漠然と思っていましたが、
>59.6GB-57GB=2.6GB
なるほど!とてもイメージできました。
これ位は確かに使用している気がしますね。
(もっと勉強しないといけませんね)
皆さん遅い時間に詳しく教えて頂きありがとうございました。m(__)m
書込番号:13687701
3点

よく意味が分からない。
1024*64=65,536
だから、64GB=65,536MBになるのかと思っていました。
1,000MBを1GBと換算していたら、不当表示にならないのですか?
64,000MBしかないのに、64GB=65,536MBあると表示しているのだから。
書込番号:13687917
1点

recregさん
こんばんは。
なかなかイメージしずらいですよね。
簡単に説明すると、メモリにはCPUとの絡みで
WORD境界と言う物が存在します。
CPUによっても異なりますが、アクセス出来る最小単位があります。
その為、64GBをすべて利用出来ず少ないサイズになります。
実際には、64GBのメモリは搭載していますが
"容量を示す単位は1GB=10億バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。"と
大体のメーカーは注意書きを併記しています。
google検索した結果、説明しているHPがありました分かりにくいかもしれませんが下記HPをご覧下さい。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~noocyte/Programming/Alignment.html
※注意 私のHPではありませんよ。
書込番号:13687979
1点

正直わかりにくいし、表記の容量より実際使える分は少ないのでなんか損した気分になるので嫌ですよね!
でも、この話は暗黙の了解になってるくらいですので、そういうものだと思って頂くしかありません。
今となってはパッケージに59.6GBとあってもパッとしませんよね?(^_^;)
書込番号:13688312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneに限らず、SDカードでもUSBメモリでも表記容量より使用できる部分は少ないでよすね。
57GBもあるなんてうらやましいですよ。
私のXperia arcなんて初期状態で380MBですから・・・。
(この時代にMB単位って。)
書込番号:13688409
0点

参考に iphone4S 16GB デフォルト13.6GB iphone4(iOS4.3.5)32GB デフォルト29.1GB
こんな感じです。
書込番号:13688543
0点

おはようございます。
GN-001さん、ありがとうございます。
なんとなく、わかりました。
スレ主さん、横から割って失礼しました。
書込番号:13688552
0点

正確には、WindowsやiOSの方の表示が間違いになります。
1GBは10の9乗バイトが正しいので商品名の64GB表記は正しいことになります。
現在のソフト側は2の30乗バイトを1GBとして表記していますが、これが間違いで
正確な表記としては1GiBとなります。
FreeSCP等のソフトはちゃんと動作中の転送速度をKib表示してますので、OSベンダが
いまだに表記を修正しないのが問題だと思いますね。
ちなみにBはバイトで、bはビットになりますから、大文字小文字で意味が変わります。
書込番号:13696066
0点

あと、
>CPUによっても異なりますが、アクセス出来る最小単位があります。
>その為、64GBをすべて利用出来ず少ないサイズになります。
まったく関係ありませんし、通常全て利用できます。
メモリも2進数の世界です。
CPUやメモリのアクセスする単位はワードと呼びますが、通常このサイズは合わせます。
つまり、64bit/ワードのCPUに16bit/ワードのメモリをつなげる場合は、4つ単位
でつなげる必要があると言うことです。
また、ストレージとした場合は、CPUのワードは関係無く、ファイルシステムおよび
ドライバ、実体のハードウェアの特質により読み書きの単位の制限が発生します。
たとえば、一般的なハードディスクは512バイト単位でしか読み書きできませんが、
NTFSファイルシステム上からでは16kiBフォーマットでは16kiB(16*2**10バイト)
単位でしか読み書きできません。
それ以下での変更ができる場合は、リード・モディファイ・ライトがサポート
されているというだけです。
書込番号:13696150
0点

こんばんは。
特にGiB(キビバイト)とGB(ギガバイト)は、基本的に同一の意味です。
特に気にする必要は無いですよ。
ただ、細かく表示するか細かく表示しないかのメモリ管理の違いです。
実装メモリは当然、64GB実装しています。
全てを利用出来ない旨の表記は、簡単に書いたつもりでしたので
語弊があったのでしょうか?
厳密には、メモリにアクセスは出来るがアクセスすることで
速度低下などの弊害が発生するので敢えて読み飛ばします。
この為、メモリの有効利用と言う点では効率的ではありませんが
こちらが一般的な方法となります。
その際に実際の搭載メモリ容量より少なく表示されます。
正確かと言うと正確ではありませんが、こちらが一般的です。
上記の基本がありその上に、メモリ管理などがあります。
アクセス単位などの単位はメモリ管理の上位レイヤーという位置付けです。
何段階かのレイヤーがあるので、レイヤーの数だけ実装メモリ容量との誤差がでます。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:13696340
1点

誤記がありましたので訂正します。
GiB(ギビバイト)でした。
あまり使用しないので、書き間違えてしまいました。
LBS09さん
>57GBもあるなんてうらやましいですよ。
>私のXperia arcなんて初期状態で380MBですから・・・。
>(この時代にMB単位って。)
iPhoneの64GBは、ROM(フラッシュメモリ)の容量ですので
Xperiaも大容量のSDカードで同じになりますよ。
iPhoneも表記はしていませんが、RAMは512MBのようですよ。
違いと言えば、Android端末はアプリを本体ROMにインストールするぐらいですかね?
最近はSDにもインストール出来るアプリもあるようなので大差ないと思いますよ。
書込番号:13696424
0点

GNー001さん
SDで容量を稼げるのは良いのですが、まだまだアプリをSD側に入れられるものは少ないんですよね(^-^;)
また、SDへ移行したことによる動作不具合も起きていますので、やっぱり本体へ入れておきたい。
なるべく余計なアプリは入れていないつもりですが、気を使って容量管理しているのが現状です。
一番の問題はプリインアプリが消せないこと。
カスタマイズして自分好みにスマホを作ることに全く反していますから・・・
無駄な容量喰いもいいとこです。
脱線失礼しました(^。^;)
書込番号:13697143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GN-001さん
>はすふくさん
そうなんです。システムではこの表記が暗黙の了解になっているのは十分十分わかっているのですが、
毎回この注意書き、なんか旧態依然といいますか。。。
>LBS09さん
>jetstream6767さん
他のタイプも教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
>bagi01さん
私には難しすぎる。。。
さらに詳しく教えて頂きありがとうございます。
今となっては大容量なので「こんなものか」ってみんな漠然と思って使っているのでしょうかね。(^^;
表示的にはシステム領域として別容量で取っておいて、実際は64Gなんですけど60Gモデル!みたいな感じの方が
私は(個人的な感想ですが)わかりやすいなーと思っています。
とても勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:13702469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
皆様お知恵を拝借させて下さい。
娘がガラケーからauのIphoneに機種変更を考えているのですが、まだ成熟されていないように感じます。
絵文字がうまく受信されなかったりimessが現在未対応だったり。
娘はすぐに変えたいようですが私は待つように話しています。
もう少ししたらauが対応するだろうと。
確かに欲しい時が変え時とは思うのですが…
皆様はどうお考えになりますか?
使っていて娘が不自由さにIphoneそのものを否定してしまったら嫌だなと。
書込番号:13687081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneではなく、SHARPなど国内の信頼あるメーカーが出しているMEDIAS・XPERIA Acro・ARROWS X LTEといった機種にするべきでしょう。絵文字・ワンセグ・おサイフは若い世代には必須の機能です。
書込番号:13687133
9点

娘さんが、iPhoneに何を求めているかに依ると思います。
ガラケーでは、既に当たり前に成っている、防水は無いし、ストラップも有り
ません。また、電話機能としては未熟と言えるでしょね。
単にお話するだけならガラケーが良いでしょうね。
でも、iPhoneには、そんな弱点を凌駕する大きな魅力があります。
特にiPhone4Sはほとんど完熟されていると云っても良いでしょう。
auのサービスで未熟な部分が有りますが、それは今後改善されるでしょうし、
十分買いだと思いますよ。
私自身、皆がiPhoneに熱狂するのを覚めた目で見ながらiPod touchをずっと
使っていましたが、今回iPhone4Sを手に入れ、世界が広がったと感じています。
書込番号:13687285
3点

softbankのを買えばいいんじゃないの?
娘さんの世代にはsoftbankが多いので無料通話できるだろうし。
Androidの完成度はここの掲示板見てもらえばわかると思うけど、劣りますよ。
有名なブラウザのドルフィンはスパイウェアというニュースもありましたし。
セキュリティに難ありです。
書込番号:13687332
4点

もし娘さんがただ話題になってるからiPhoneっていう考え方なら
もう一度よく考えてもらったほうがいいかも。
新入り林檎教団員さんもおっしゃってますが
今冬から来春にかけて各国内メーカーが女子スマホと呼ばれるジャンルを拡大してきてます。
ガラスマ3種の神器(おサイフ・ワンセグ・赤外線)完備で
機種によっては通話ボタン・メールボタンなどを物理キーにしたものも出てきます。
さらに機種によってはデュアルコアでなにげにハイエンド仕様のものあります。
iPhoneはいまでも優れた機種ですが、娘さんの使い方次第では向いてないかも知れません。
話題になってますから気になるのはわかりますが、せっかくのスマホデビューのようですから
娘さんの生活環境に合ったスマホを探されてもいいかも知れませんね^^
書込番号:13687615
2点

近日対応だし、メールに関しては他のアドレス使うなり通知だけ転送するなりすればいいのであまり気にする必要はないかも。
iMessageも無くて困る機能でもないし。
それよりも元々ない機能に付いて理解してるかですね。
書込番号:13687633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方次第でしょうね。
あと基本的なITの知識も必要です。まぁトラブルなんかは友達がいれば何とでもなってはしまいますが。
単に流行ってるからという理由でしたらまずオススメできませんね。
あと個人的にはandroidはまだ未完成もいいとこだと思いますよ。
書込番号:13688038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず娘さんから、iPhoneのどこに魅力を感じているのか聞いてみるところからだと思いますね。
現時点でのau版iPhoneのメール機能の不便を理解した上で、それを差し引いても、フルブラウザやTwitter、iCloud、(メール以外の)アプリに魅力を感じているのであれば、すぐに変えてもいい気がしますし
フルブラウザなどの機能には魅力を感じているけれど、メール機能・絵文字などの機能が不便だとちょっと困るというのであれば、待つか、SoftBank版にした方が良いでしょうし
iPhoneの魅力が全くわかってなくて、ただ話題だから欲しいということであれば、いったんクールダウンして、そのままフィーチャーフォンを使い続けるか、iPhoneの魅力を理解した上でやっぱりiPhoneにするのか、あるいはAndroidスマートフォンを選ぶのか、じっくり考えた方がいいのではないかと思いますね。
書込番号:13688244
2点

いくつの娘さんか分かりませんし、どれほどスマホなど、これまで使われてきたガラケーと異なっているものか理解されているか分かりませんので、何ともアドバイスしにくいところではありますが…
親御さんが心配されるほど、若い人は新しい環境への適応力に優れている部分もありますから、かえたいという意思表示があったら、特に金銭面で問題なければ、替えてあげるというのも選択肢の一つとしてありかと思います。
ガラケーからの変更であれば、いろいろな不便さはあるでしょうが、特にお財布携帯やワンセグなどをばりばり使っているのでなければ、iPhoneに替えてもそれにあった使い方へ適応していくと思いますよ。
またそういう違いに接することで、より情報通信関連の知識が増えるかもしれませんし…親御さんが子供に与えるものは問題があってはならないってことは無いと思いますよ。
書込番号:13688260
1点

私はランニングコストを重視しました。
試算すれば、携帯→iphon4s→Androidの順になると思います。
本当はARROWSが欲しかったのですが、家計を考え4Sにしました。
基本的に大満足ですが、スキー場などでも使える防水があればと少し残念な気もしています。
書込番号:13688335
1点

娘さんの年齢やスレ主さんがAppleやiPhoneのユーザかどうかがわかりませんが、判断ができる年齢で本人がiPhoneを希望で、費用を家計なりお小遣いで払えるのであれば、好きにさせたらどうでしょうか。
いい意味でも悪い意味でも、使ってみて初めてわかることがあります。どうしてもなじめないならガラケーに戻ればいい話ですし、iPhoneそのものを否定するようになったところで親が心配することではないと思いますけど。
書込番号:13688940
1点

皆様色々と有り難う御座いました。
皆様のご意見で考えると娘には今はAndroidの方がいいのではと感じました。
私自身先月INFOBAR A01に変えまして、とても便利に使っています。
娘は今docomoなのですが、Iphone にしてau に乗り移りをしようかと。
それから皆様おっしゃるように今の流行りにハマっているだけにも感じます。
特に頻繁にメールを使用する娘ですから、きっとau Iphone のemail 環境に文句を言うことも想像出来ます。
Iphone への乗り移りは来年5が出ましたら私と一緒に機種変更を考えることにします。
それまでにはさすがにau もメール関係他整備が進んでいるでしょうから。
まあ娘がどうしても今変えたいと言うなら好きにさせますが(笑)
書込番号:13689042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

娘さんdocomoならソフバンのiPhone4Sで良いのでは?
AndroidにしてからiPhone5に乗り換える理由が解らない。
iPhone5が出てからauに乗り換えかソフバンで機種変するか考えればよいのでは?
てっきり今auなんだと思ってた。
書込番号:13689487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

airkzm 様
ソフバンはやはり電波状態が懸念されますよね。
Androidなら私が今使っていて色々教えてあげられるから。
docomoで好みの物がないらしいです。
それから私自身がIphone の端末質感にやられているんです。
いいですよね…あのガラスとメタルフレームの高級感。
それからあの重さもそれをさらに演出しています。
来年夏に発売になると噂の5が出てその時まだ娘がIphone に興味あるようなら一緒に機種変更しようかと。
書込番号:13689726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneって、着信時に、デロンとかポーンっていうだけなので、結構メールの着信に気づかないことがあります。
子どもたちだとメールを送ったのに5分以内に返事を書かなかったからといって虐めにあったとかあわないとか言うところもあるとかないとか。
結構危険かもしれません。
書込番号:13689735
2点

>デロンとかポーンっていうだけなので、結構メールの着信に気づかないことがあります
長めの着信音にすればいいだけでは?
Androidは使ってて知ってるけど、iPhoneはわからないから
娘さんにはAndroid勧めますってことですね。わかります。
書込番号:13690008
1点

結局着信用のLEDランプがないとなかなか気づかない時も多いと思うんですよね。
5分で返事を書くという至上命題がなければいいんですけど。
書込番号:13690032
2点

娘さんはiPhoneとスマートフォンのどちらをほしいと思っているのでしょう?
これ重要ですよ。スマートフォンならAndroidでもいいと思うけど、
iPhoneというのならiPhoneでないと意味がないというか、そういうことありますよね。
ケースを着せ替えたいとか、性能以外のところもありますから。
昔ウォークマンが欲しいと親にねだったら、パナの似たようなの買ってきて凹んだの思い出したw
書込番号:13690062
1点

>Androidなら私が今使っていて色々教えてあげられるから。
iPhoneだと、そもそも教える必要が無いっていう
書込番号:13693636
2点

au の iPhone4S は未対応の機能が多いのですが、早々に対応してくると思うので
au の iPhone4S への機種変更で問題ないと思います^^
絵文字やデコ文字などはiPhoneのメールアプリで
『 デコメーラー 』『 MAIL DECO by DecoRanking 』『 Decomerry☆ 』『 PAGMail - 絵文字メール 』などを
Gmail で使えば携帯のようにプッシュ受信しますので、すぐにメール着信が確認できます。
ただし・・・
メール着信などの表示が画面に出ないし残らない(メール着信の時に音とバイブのみ)
後、バッテリーの減りが早いです><
書込番号:13693768
0点

たいして興味のない対象なら、便利な方がいいんですが、
いったん何かに激しく興味をいだくと、「似たような物」じゃぁ満足できないですよ。
そういう経験はみんな持ってますよね。
書込番号:13694457
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
たまに海外に行くのですが、Au版iphone4sはcdma,w-cdma両方つながるのでしょうか?
例えば、韓国はauホームページみるとローミングはcdmaですが、wーcdmaの会社もあります。
ローミング会社を設定で今のところ選べないのが、残念です。
海外旅行された方、教えてください。
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486694.html
au版の「iPhone 4S」は、海外で接続する携帯電話会社を手動で選ぶことはできず、設定画面に「キャリア」という項目がない。事業者は自動的に接続されることになる。CDMAでローミングした場合、ステータス画面にはローミングとだけ表示されるが、GSMとW-CDMAについては接続した事業者名が表示される
書込番号:13687662
0点

海外ローミングに関するauサポートの回答
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=008802
海外ローミングに関するau公式の注意書き
http://www.au.kddi.com/iphone/service/index.html#anc_1
最近ニュースになってるau版iPhone4Sを海外で使う場合の注意事項
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486694.html
書込番号:13687706
0点

はっきり言ってこんなローミング動作ですと、もう恐ろしくて使えません。もし海外利用をお考えならば、他のスマートフォンかソフトバンク版にするべきと思います。
書込番号:13688389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外使用が多いならunlock版買って、現地プリペイドなり使いきりのSIM挿せばいいのでは?
CDMA-2000は使えない可能性大ですが。
書込番号:13688646
0点

現在4持ちで、今もキャリア検討中の者です。
私は年一回程度海外旅行に行くのですが、
今夏の旅行時、レンタカー運転時のカーナビ代わりの利用や
観光情報(日本語のレストランクチコミ収集など)に重宝しました。
地理に明るくない観光客にとって、運転時の「マップ」は特に威力絶大です。
海外でもiPhoneが手放せない生活にどっぷりハマっていますね(笑)
データローミングオフで電話受信+別途シムフリー端末入手にするか、
(我慢の限界は近いのですが)キャリアの検討はもう少し続きそうです。
書込番号:13688738
0点

もし海外へ行く回数が多いようであれば正規SIMフリー版も選択の一つですね。私も海外へ行くことが多いものですから、所有するスマートフォンはSIMフリー機ばかりで、現在はオーストラリア版のiPhone4とGalaxyS2それにHTC DesireHDを使っています。現地のプリペイドSIMを挿せばビックリするくらい安く通信できます。マイクロSIMも今ではメジャーな存在で簡単に入手できます。但し4Sは流通し始めでかなり高価ですので、もう少し待てば国内価格に近いお値段に下がる筈です。
書込番号:13690736
0点

皆様、回答ありがとうございました。
iPad 3Gを持ってまして、定額¥1480/日のときに使用した経験があり、とても便利でした。ローミング先が設定できるようになるまでには、Au版では使用しないほうがいいですかね。
板が違うかもしれませんが、SimfreeのIphone4sはドコモSimでアクチベートできるのでしょうか?Webで検索しても、まだ十分な情報ないようです。質問ばかりですみません。実際にSimfreeのIphone4sを購入された方、アドバイスお願いします。
書込番号:13690943
0点

cp16tp52さんへ
SIMフリー版のアクティベーションは何処のSIMでもOKですよ。
1ヶ月前にヨーロッパで使っていましたプリペイドSIMはですが、1GBで1ヶ月間使えるもので値段は1000円少々でした。日本のデータ通信は高過ぎますね。
書込番号:13694465
0点

aotokuchan さん
そうですか、安心しました。
もう少し値段が下がるまで様子見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13695063
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
こんにちわ。
自分は学生で、主に井の頭線沿いでの使用(吉祥寺、渋谷など)での使用を考えています。
家ではwifiももっぱら使うので、心配なのはそこだけなんですが・・・
みなさんがいうように、首都圏ではSoftBankのほうが電波は悪いのでしょうか?ヨドバシカメラ、ヤマダLABIなどではauのほうが沢山在庫があったので気になって質問しました。
ようするに、吉祥寺付近での電波レポートを聞きたいです。
まあキャッシュバック(10000円分)があるのでもうほぼauに決めかけていますが・・・みなさんがどのように考えているか知りたいです。
回答よろしくお願いします。
2点

メールを頻繁に、またはリアルタイムに見たい場合は
今は、ソフトバンクです。
AU iPhone メール受信は リアルタイムに来ないんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/Page=20/SortRule=1/ResView=all/#13651402
僕はAUを使っていますが、メールがリアルタイムに来なくても不自由ないです。
回線速度はAU早いような気がします(体感速度なので個々まちまちですが)
アイフォン買ったら、使いこなすと楽しいですよ。
書込番号:13686295
5点

さすらいのドットコムさんへ
これから購入される方に対しては、誤解を招かぬよう、正確な言葉使いをされた方がよろしいかと思います。
すなわち、「@ezweb.ne.jpのメールアドレスを使う場合には」との文言を書き加えておくことが必要でしょうね。
auのiPhone4Sを使ってのメール受信において、他のメールアカウントを利用すれば、ほぼリアルタイムで配信されるものもあるのですから。
書込番号:13686517
4点

渋谷にて、auとSoftbankの速度比較した記事です。
記事にもありますが、電波状況は刻一刻と変わりますので、あくまでも参考として下さい。
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auiphone4s.html
書込番号:13686628
1点

>にんにくらんおーさん
渋谷でのレポートです
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auiphone4s.html
都心でもなぜか電波が弱いスポットはauでもSBでもあります。けっこうな数あります。
だから最終的には使ってみないとわからない。
書込番号:13686665
2点

渋谷だったらauだと思います。(今のところ)
信じがたいですが渋谷駅の周りは繋がらないと聞きました。(社員の女性)
社内では圧倒的にauの方が速かったです。(青山)
連れのSB版が道玄坂で繋がりませんでした。
渋谷ではエリアの問題でなくユーザー数接続数の問題みたいです。
書込番号:13686693
3点

量販店の集計結果
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
淀なんかで在庫が多いのは、SBMと比べて発注量が格段に多いから
渋谷、新宿、六本木の夜は、SBMは繋がらないから止めとけ
東日本大地震の被災地にドコモ、auは、移動中継車を派遣したけど
SBMは、テントを中継局にしてたぞぉ…中継車を保有してないのかwww
それぐらいの利益大優先の企業だから、電波なんて良くならない
3年後は、わからないけどな
書込番号:13686751
2点

みなさま、どうも返信ありがとうございます。
やっぱり実際使ってみないとわかりませんよね。私は、基本メールはGメールのほうで行うのでauの15分毎の受信はさほど気にしていません。
ですので値段が少々高くても、電波に信頼のあるauにしたいと思います。
でもつい最近までAndroid auとか名乗っておいて、手のひら返しでiPhoneって・・・友人と少し話し合いになりましたね(笑)
なにはともあれ、初めてのiPhone・・・明日から存分に楽しみたいです!
書込番号:13687001
7点

誤解を招いてしまいますよね。ごめんなさい。
NoriBayさん ありがとうございます。
書込番号:13687661
1点

どちらにするにしろiPhone楽しみだね。
大げさだけど...世界が変るよ。
書込番号:13690070
1点

井の頭線沿いなら、ソフトバンクで十分だと思いますが
カミさんの4Sを、中央線沿いのソフトバンクショップで予約したら、
500人待ち、1ヶ月と言われました
Auは、メールがまともに使えないし、機能も不完全、東京だと○問題もあるので
ただし、どこのお店も在庫がありました
書込番号:13699866
1点

dai1234567さん
そのショップに興味があるので、どこか教えてください。
500人待ちという状況を聞いて見たいです。
書込番号:13699937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dai1234567さん>
>Auは、メールがまともに使えないし、
間違った情報でもあるし、
トピ主さんはGメールと書いてあるじゃないですか。
>東京だと○問題もあるので
繋がらないSBよりましだと思う。
連れがSBなので渋谷各所での繋がらない状況をまのあたりにしてます。
いい加減、SBの負け惜しみ、ネガティブキャンペーン見苦しいよ。
うその情報を書いてまで。。。。そんなに悔しいのか?
書込番号:13703078
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

どっちが良いかは、あなたが住んでる場所によると思います。
書込番号:13685705
15点

普段の行動範囲で繋がりさえすれば、どちらでもいいのでは。
と思います。
書込番号:13685720 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソフトバンクとauの電波の状況が同等以上の地域で利用するなら、制限が少ないことや、規格上の3G通信速度が早いこと、無料で使える公衆WiFiの数などから、あえてauを選ぶ必要はないと思います。
私の利用環境では、範囲・安定度ともにauが圧倒しているので、ソフトバンク3GSから乗り換えました。
ただ、絵文字関連の不具合報告もありますし、下のようにソフトバンク版と比べると制限や規格上の違いもあるので、そのあたりを重視する度合いによっても「どっちがいい」の判断は違ってきます。
・3G通信と音声通話は同時にできない規格です(ソフトバンクは可能)。
・規格上の3G通信速度はソフトバンクが早いです。
・XXX@ezweb.ne.jpのメールは標準設定では最小15分間隔の受信(ソフトバンクは即時。auも転送などを利用すれば即時通知可能)。
・iMessage、FaceTimeは現段階で利用不可(近日中対応予定)。
書込番号:13685759
8点

「どちらがいい」ってここで言われたって、繋がらなきゃしょうがないでしょ。
まずは、iPhoneに限らず、身近のauユーザー、SBユーザーに聞いてみたら?
両方とも繋がらないならSB iPhoneかな(笑)
書込番号:13685793
7点

iPhone導入実績もあり、「地域的電波環境課題がない」のであれば、月額も安いSBM何でしょうね。
総じて安定した電波環境、メールやSMS課題待ち可能、ちょっと高くても、マ・イッカーであればauかも。
こればっかりはあなたのライフスタイルに関係するので。
二個持ちでしばらく使って見るのもいいかな?
私は二個持ちから、au機種変で1個持ちになりました。
機能課題で不満はありますが、「圏外」解消で、auです。
書込番号:13685809
4点

家族友達に同じキャリアが有るほうを選べば、通話料は節約できるのでこれが第一条件
auは発売を前倒しした為、今現在SBの機種より機能が落ちている様に感じますが、来年の1月になれば変わらないですよ
auVSSBの書き込みはお互いの足の引っ張り合いですので、鵜呑みにならず客観的に見た方がいいですよ。
書込番号:13686175
10点

意見が同じようになってしまいますが、
移動範囲が広いならauかな。。。と思います。
友人がソフトバンク3GSからauの4Sに乗り換えてましたが、感想を聞いたところ今まで使えなかった場所で、軒並み使えるようになった♪って喜んでました。
建物内で特に差が出るようです。
書込番号:13687407
4点

今、現在。機能的には、SMBだと思うが、なにせ電波がねえ…(居住地域にもよる)
書込番号:13687421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございました。 もう少し待ってからいろいろ検討しようと思います。
書込番号:13687437
2点

エリア問題も大切ですが、auが今後iPhoneユーザー(既存ユーザー)を大切にしてユーザーの声に対応してくれるかですね。
書込番号:13688346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

業績回復の道具にしたいだけだからキャッシュバックを餌にして釣っておいて釣った魚には餌はやらない。
これがやり口かな
2年縛りで搾り取るプランに変更されそう
書込番号:13688445
3点

>実際auとSoftbankどっちのiPhoneがいいんですか??
SBってことになると思いますよ。
なぜなら...ここでは(価格.comでは)
・SBユーザーは繋がる/繋ががならに関わらず、なにがなでも「SB iPhoneの方がいい」って
言い張りますから...
自分のポジティブな話なし、相手のネガティブなことばっか。
相手へのリスペクトの微塵も感じない。
(上のレスが典型的なSBユーザーですね)
※もちろん該当しない方々も居られます。
・auユーザーは自分のネガティブな部分も書きつつ、レスされてます。
また、条件が許せば「SBの方がいい」とも言える方々が多いですよね。
相手へのリスペクトを感じます。
auユーザーはiPhoneを電話と見てますから、
ここ2年はどっちが繋がるかで選んでるだけだと思います。
2年後、SBの方が繋がりやすいなら、SBに躊躇なく移るでしょう。
書込番号:13689304
3点

au iPhoneで海外に行くときは注意が必要。
au版「iPhone 4S」の海外ローミングに注意、高額請求の可能性も
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111027_486694.html
書込番号:13689551
1点

>もう少し待ってからいろいろ検討しようと思います。
待てるのなら待ってよいでしょう。
書込番号:13690556
1点

私も欲しいけど、キャリアメールの事も含めて待ってます。
メインをキャリアメールから、Gmailに変更すれば問題ないけど、今、Is03を使用してるが、ガラケー時代からの流れから抜け出し切れない。 言い訳だね。
書込番号:13690757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auですね!携帯電話です!つながらない電話は論外ですね!
書込番号:13692480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つながる、つながらないは環境によるんでしょう、
SoftBank iPhone4S使っていますが、
私の行動範囲でつながらない場所は電車のトンネルだけです。
書込番号:13692823
1点

名古屋地区では繋がりに差はありませんし、速度は圧倒的にソフトバンクが早いですよ。
どちらがいいかは使用する地域と目的によって変わってきます。海外利用が多い方ですと、auの国際ローミングは致命的な問題です。あと購入したiPhone4Sを将来買い替え中古処分する場合には、ソフトバンクの方が残存価値が高いと思います。そう言う私もどちらを購入するか悩んでいます。
書込番号:13706140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソフトバンクの方が残存価値が高いと思います。そう言う私もどちらを購入するか悩んでいます。
そうまでおっしゃるなら、SoftBankで良いのでは・・・
書込番号:13708657
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)