iPhone 4S のクチコミ掲示板

iPhone 4S

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 4S 製品画像
  • iPhone 4S [ブラック]
  • iPhone 4S [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 4S のクチコミ掲示板

(18430件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 iphoneでYou Tube は途中でとまる

2011/10/15 03:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

本日、iphone 4sを購入し、試したが、
過去にiphone 3g, iphone 4、と
今回はiphone 4sで
結局、
どれもYouTubeは途中で動画止まります。
全く改善されてません。

Wi-Fiはevo のテザリング、ワイマックス利用です。
evo でYouTubeを見ても、普通に動画は止まらず
見れます。

osのせいですか?
AndroidはGoogleだからですかね!

iphone4s は本当に性能的にどうですか?

書込番号:13627827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

2011/10/15 03:29(1年以上前)

>Wi-Fiはevo のテザリング、ワイマックス利用です。
evo でYouTubeを見ても、普通に動画は止まらず
見れます。

テザリングでiphoneに繋いだ時点で通信速度はかなり
落ちますよ。

例えばEVOに5MでWIMAXの速度が出ていたとしてもそこからさらに無線で繋ぐので
evoの7割位出ればいいほうだと思います。

テザリング先がiphoneでもパソコンでも必ず速度は落ちると思います。

よってyoutubeの画質にもよると思いますが720p以上の動画を見るときなどは

EVO5Mbps快適に見れる→テザリングiphone2Mbpsすぐバッファリングになりイライラする

↑のような感じじゃないかと思いますスペック的には問題ないはずです。

書込番号:13627872

ナイスクチコミ!5


スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/15 03:51(1年以上前)

すみません、
xperia arc も使っています。arc はパケ代がもったいないので、i-mode、ネットワークは契約なしで、電話回線のみで、evo でテザリングして、YouTubeを見たりしますが、全く途中でとまりません。画質もよいです。

それで、iphone 4sは途中でとまっちゃうんで、
納得しません。

誰か、Androidスマートフォンと比べた方いますか?
iphone 4sで3gの電波でも画質がよければ、Wi-FiでYouTubeを見ないのですが、それだと、途中で止まるし、3G回線だと画質が悪いから、この点は納得しません。
皆さん、いかがでしょうか?

書込番号:13627907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/15 05:06(1年以上前)

iPhone4でも滅多に止まりませんけど。

ただし、Wifi。
3GではYouTubeはあまりみない。電池がもったいないから。

要するにiPhoneの問題でなく、ネットワークの問題でしょ。
テザリングの問題じゃないの? 

☆RUI☆さんの書き込みに同意。
もう一度、☆RUI☆さんの書き込み良く読みなおしてください。

WiFiの時はどうなんですか? WiFiの時と比較するのがまず最初にやるべきことでしょ?

書込番号:13627996

ナイスクチコミ!6


スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/15 05:47(1年以上前)

wi-fi環境はevoのテザリングです。
固定の無線LANはありません。
pcもevoのテザリングです。

〉experia arcはevoのテザリングで通信です。
I-modeは契約してません。
YouTubeは途中で止まらず、画質が綺麗です。

iphone4sをevoのテザリングでwi-fiで通信で
YouTubeは途中で止まりす。

固定のADSLの無線LANでつないでいません。
家ではすべて、evoのテザリングでやっています。

結局、その条件ですと、Androidスマートフォンがコストパーフォーマンスですかね?

書込番号:13628052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Syo.Oさん
クチコミ投稿数:22件

2011/10/15 06:20(1年以上前)

僕はXperia acro IS11Sを使っていますが、you tubeは止まらずに再生できますよ!
ちなみにwifiではなく、3gで高画質再生モードでも完全再生できます。(たまに止まることはありますが、ほとんど大丈夫です。)
地域によっても変わってくるのかもしれませんが…、とりあえず福岡市では大丈夫でした。




書込番号:13628105

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/10/15 06:24(1年以上前)

・マクドの公衆LANとか、友人宅とか、とにかく他のネットワークでwi-fi接続してみたらどぉなのでしょうか?

・あと特定の動画に対して“止まる”と言ってるなら、具体的にリンク貼ってみてください。

書込番号:13628112

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/15 06:44(1年以上前)

すみません、
iphone4sとAndroidスマートフォンのYouTubeの動画再生時の比較です。
私はevoのテザリングでもiphone4sがどの位、YouTube動画再生に対して性能が良くなったか、ということでして、iphone4sでのYouTubeの動画は再生は以前と変わらなようです。
その点ではAndroidスマートフォンが優れてと思います。
(高速な無線LANではなく、あくまでも、EVOのテザリング利用時です。)

比較の仕方が間違えていますか?


書込番号:13628141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/15 07:03(1年以上前)

これは、EVOのテザリングを利用して、iPhoneでYouTubeを見ようとしても出来ないという話でしょうか?

それなら、iPhoneでスピードテストをすればわかるかと思いますが。
僕が店頭で試した限り、その組み合わせだと100kbpsいかないことも珍しくないくらい遅いですよ。

相性なのか。
店頭で試した限り、EVOもEVO3DもiPhoneで使おうとするととにかく遅いです。

書込番号:13628172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/15 07:24(1年以上前)

私もよく止まります(T_T)
バッファの問題かな?と諦めていますが、
後半に必ず止まるので非常にイラつきます!
ただ、転送した動画とかは止まらずに見れるので、
メモリが足りないとかじゃないと思ったり。。。

確か過去にも話題になったと思いました。
過去スレを検索してみてください。

#テザリングとかの問題ではないと思います。

書込番号:13628223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/15 07:41(1年以上前)

私は昨日はうれしがって横浜〜東京の東急周辺で3G回線でYouTubeを見まくりましたが、1回も途切れませんでした。気持ち悪いぐらいです。

でもこんなことをみんなしだしたらアッという間に回線は逼迫しますね(反省)。
やはり動画はWiFi環境でダウンロードしておき、回線を介さずに見るのがスジですね。

ということで、本体自体の実力としては動画を止めずに再生するポテンシャルはあり、そこまでの回線に問題がある、に1票です。
あるいは見た動画サイトの回線の細さ、見た動画の重さ、ですかね。

書込番号:13628266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/15 07:46(1年以上前)

追記

この止まるは一時的にではなく、
完璧に止まってしまいその先再生されません!
スレ主さん、あってます?

書込番号:13628286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/15 07:55(1年以上前)

iphone4とEVOの2台を持っています。
実験環境は、自宅のwifi、下り5Mでのテスト報告です。
やはり、iphoneでは途中で止まってしまいます。
また、バッファリングも遅いような気がします。
EVOの方はバッファリングもよく、途中で止まる事はありませんでした。

3回実験して、全て同じ結果になったという事は、androidの方が
ハードウェア的には優れているかも知れませんね。

書込番号:13628316

ナイスクチコミ!0


H001さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 08:15(1年以上前)

クエン酸サイクルさん

分かってたらすみませんが

直近の3日間で300万パケット越えると通信規制がかかってしまいますよ。


前日のパケット代を、確認しながらご使用することをお薦めします(^_^)


不用意な動画閲覧は気をつけた方が良いかと…(*_*)


この規制のおかげで、つながるauを維持できるのかも知れません!!


SBMのように、どんだけ回線混んでも放置プレーをされるよりは



規制をかけてユーザーの公平さを保とうとするauには好感持てます♪

書込番号:13628381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/15 08:46(1年以上前)

もうひとつ可能性がでてきた。

YoutubeがiPhone用にフォーマット変換しながら送りだすから
遅くなるというもの。

http://mobalife.blog39.fc2.com/blog-entry-452.html

動きの激しいものと静かなもので止まり具合が違う、ということは
ないですか?






書込番号:13628515

ナイスクチコミ!1


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/10/15 09:13(1年以上前)

ハードウェアというよりソフトウェアが原因でしょう。
当方、Android携帯はハイスペックからおもちゃみたいなものも含めて6台所有、歴代iPhone全部使ってますが、
例えば、3gじゃなくて、同じWifi環境で実験すると、
ハードウェアスペック的にはかなりだめで、モサモサ感が激しいis01という機種でも、Youtubeは止まらずに見れます。is04というこれまたモサモサ感が激しい機種でも止まりません。  
これに対して、iPhoneは途中でつっかかることがありますし、動画が再生されるまでの時間が長いです。
YoutubeもAndroidもGoogleが運営してるシステム・ソフトウェアだから、親和性が高いのでしょう。

海外ではMicrosoftが、GoogleがAndroid以外のモバイルOSのYoutube動画再生に制限をかけてる、と主張してるくらいなので、実際、制限をかけてるかどうかは別として、Androidの方がYoutube再生に関しては相性がいいでしょうね。

というわけで、スレ主さんが考えるように、細かい理由はわからないが、端的には、

>osのせいですか?
AndroidはGoogleだから

ということでしょう。

> iphone4s は本当に性能的にどうですか?

geekbenchというベンチマークで620くらい。
比較すると、 http://www.primatelabs.ca/geekbench/mac-benchmarks/

iMac G4が、 618
iBook G4 (Early 2004)が 628
PowerBook G4 が 650くらい

なので、携帯としては、処理能力的な性能は、数年前から考えたら夢の様なものですね。

ただ、Youtubeは相性が悪いのでしょうね。

書込番号:13628629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/15 09:24(1年以上前)

どうやら syndicationが原因みたいですね。

YouTubeは基本はFLASHで、携帯用に変換して送っているらしいです。このために、
iPhoneで見るとトラブルが発生する。ダウンロードした時は問題なし。性能的には
Andoroidと大きな違いがないはずなのに、トラブル。

http://www.google.com/support/youtube/bin/answer.py?hl=ja&answer=95402http://www.google.com/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=3&ved=0CBEQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fsupport%2Fforum%2Fp%2Fyoutube%2Fthread%3Ftid%3D3b4845a61df9a43f%26hl%3Den&ei=emAnS76pI-qJ4AbwqOHAAw&usg=AFQjCNGegfiDvZruiFC0k9pynfxdY0NoTQ&sig2=PBf5PXYtUgq8H-nwmAnLpQ

http://www.google.com/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=3&ved=0CBEQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fsupport%2Fforum%2Fp%2Fyoutube%2Fthread%3Ftid%3D3b4845a61df9a43f%26hl%3Den&ei=emAnS76pI-qJ4AbwqOHAAw&usg=AFQjCNGegfiDvZruiFC0k9pynfxdY0NoTQ&sig2=PBf5PXYtUgq8H-nwmAnLpQ

YouTubeがHTML5に正式に対応するまで待つしかないようですが、動画をすべてHTML5対応にするには
問題があるそうで、それまでは、ダウンロードして見るとかしないとダメかもしれません。

書込番号:13628671

ナイスクチコミ!2


スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/15 13:43(1年以上前)

やはり、iphoneとAndroidスマートフォンで比較すると、YouTubeはiphoneは向かないです。
iphoneは途中で止まる、バァッファがたまっても再生をクリックしないとだめです。

iphoneでも、Androidスマートフォンのように、3G回線でも、画質良く見れたら、最高だと思いますが、それが出来ないのが残念です。
3G回線でいつでもYouTubeの動画を高画質で見れる
Androidスマートフォンが良いです。

書込番号:13629691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/15 14:13(1年以上前)

アンドロイドとiPhoneでのYou Tubeの比較だけど、低解像度と高解像度で比べてるってことはないかな?

Xperia arcはYouTubeのデフォルト設定が低解像度になってたと思うけど、iPhoneは11gの無線LANであれば自動的に高解像度になるはず。

evoのテザリングで調子悪いのは、無線LANなのに実行速度が遅いからじゃないかな。11b(か3G)接続にすればiPhoneは低解像度でYouTube再生するから、11bで接続した方がYouTubeは途切れないかもです。

iPhoneでYouTube見てる人は世界中にたくさんいるはずだから、支障があったら大問題になってると思う。

書込番号:13629795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/10/15 17:50(1年以上前)

家に光ファイバー無いなんてコスパうんぬんよりもケチなだけですよ

書込番号:13630715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kitakooさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/15 19:58(1年以上前)

iphoneやスマートフォンをわざわざ、家でYouTube'を見ることはしたくないです。
通勤中とかに見たいのです。

家で見る場合はpcでYouTube見ますよ!
evoでテザリング利用十分に快適にpcなら
見られいます。v(^_^v)♪

書込番号:13631267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

Siriの日本語対応

2011/10/15 02:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件


Siriの日本語対応は来年かもね!
"Language Support and Availability
Siri works exclusively on iPhone 4S. Siri understands and can speak the following languages:

English (United States, United Kingdom, Australia)
French (France)
German (Germany)
In 2012, Siri will support additional languages, including Japanese, Chinese, Korean,&#160;Italian, and&#160;Spanish."

http://www.apple.com/iphone/features/siri-faq.html

書込番号:13627738

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Exchange

2011/10/15 02:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:342件

まさかとは思うけどEZwebメールってExchangeサーバー使ってないですよね?
試した方おられますか?
au oneがGmailベースなのでもしかしたら・・・

ダメでしたら大人しくGmailに転送しますが。

書込番号:13627711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

電波マーク

2011/10/15 01:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:17件

本日購入しSIMカードをauのお姉さんが入れて渡してくれてから1日使ってて、3Gマークが頻繁に消えて○のようなマークが表示され???どう言う意味か分からず使いつづけ。世間の評判程ブラウザも速く無いし(むしろ鈍足)田舎だからかと諦め半分で試しにSIMカードを入れ直して見たところ、3Gマークは消えること無くブラウザは驚く程に速くなりました。もし同じ様な現象が見られる方は試して下さい。

書込番号:13627643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
hry_vcさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/15 08:44(1年以上前)

当方でも同じ現象が確認されています。
スレ主さんの試された方法もやってみましたが、改善されず。。症状が確認されている状態でもふつうに使えているのですが、この症状が何を意味するのか調べても出てこないので気になります。
もしこの症状の意味と原因についてご存知の方がいらっしゃいましたら是非改善方法をご教示願います!!

書込番号:13628509

ナイスクチコミ!1


hirolegaさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/16 03:32(1年以上前)

他のスレにありましたが、800M帯の電波をつかんでいる時にマークが変わるみたいです。その時は通信速度が遅くなるみたいですよ。

書込番号:13633576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/16 20:25(1年以上前)

今日の朝5時台は1M以上速度が出ていたのに、
7時台から20時までずっと100Kくらいしか出ない状況でした。。。

その時は3Gマーク消えて○になったり戻ったりといった感じでした。
購入したAUショップに苦情を言っても、iPhoneなのでアップルに言って下さいと冷たい対応。。。
AUは売った後のiPhoneユーザには一切関わりたくないようです!!

発売直後ですから予想通り電話は繋がらないし。。。。

そんな時、一度電源を完全にOFFにして復帰したら、3Gマークが表示されて、
なんと、20時台なのに2Mでるようになりました(^^)

ロックだけではダメで、電源をOFFにする必要がありました。

ちなみに速度の測定はBNRスピードテストを利用しました。
○マークの時は測定すること自体が苦痛なほど遅かったです(笑)

参考になりましたら幸いです。

書込番号:13636687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 22:03(1年以上前)

◯マークは1xRTTにしか接続できない時に出ますよ。最高通信速度144kです。2Gですね。
ま、SoftBankも100k切るときありますけどね。笑
電源は切らなくても、設定からフライトモードをオンオフしてあげればまた電波つかみに行きますよ。
これはSoftBank版でも圏外から早く脱するための基本技です。

◯を出なくするには、設定のネットワーク、通話ローミング設定をオフにすれば出ません。そのかわり、オフのままだと海外で使えないのと、1xRTTにしか接続できない時に圏外になります。

au版iPhoneは、新800Mhz帯と2.1Ghz帯にしか対応してないので、都市部はよいですが地方は弱いです、と機種変時に説明されました。
現在、SoftBank版のiPhone3GSも使ってますが、都内や近郊ではau版のほうが全然快適です。

書込番号:13641372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/10/17 22:17(1年以上前)

他の方の書き込みも拝見して早速設定しました(^-^) 不思議なのは3G帯に移動しても2Gを掴んだまま離さなかったんですよね、今は快適に使えています。

書込番号:13641468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 23:09(1年以上前)

ローミングOFFにしちゃうと、2Gで音声通話できる時に圏外になっちゃいますけどね。
都内でも地下鉄内などでは2Gしか掴めない時たまにあります。
3Gのほうが2Gより弱いとなかなか離してくれないのかもしれませんね。

書込番号:13641795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/22 00:42(1年以上前)

最近気付いたのですが、2Gマークに変わる時はWi-Fiをオンからオフした時になるという事です。オンのままであれば3Gは安定してます、自宅でWi-Fiを使っているので意識してオン、オフしてましたがし無くなってから2Gマークを見ません。因みに音声ローミングオフ設定でもWi-Fiをオフにすると2Gマークになっていました。何か関係あるのかな?

書込番号:13659794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信10

お気に入りに追加

標準

auとSBのネットワークスピード対決

2011/10/15 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

クチコミ投稿数:71件

GIZMOODOの記事を紹介します。

au - iPhone4S 1.68Mbps  iPhone4S 1.26Mbps

SB - iPhone4 82.13kbps  iPhone4S 88.30kbps

圧倒的すぎるよau by KDDI!!


それではどうぞ
http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auau.html

書込番号:13627616

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 01:39(1年以上前)

ソフトバンク遅すぎです(苦笑)
これでパケ代4410円て法外に高いんではないでしょうか?
相変わらずだなぁ〜

書込番号:13627632

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件

2011/10/15 01:48(1年以上前)

こちらもどうぞ

http://www.gizmodo.jp/2011/10/_iphone4s_auiphone4s.html

書込番号:13627661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 01:54(1年以上前)

ソフトバンクは電波が初期不良のようです。

ごめんなさいm(_ _ )m 言い過ぎました(^^;)
でも急激に人が増えてauさん遅くならないようにしてほしいですよね。

書込番号:13627685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:71件

2011/10/15 02:01(1年以上前)

そうですね(^_^;)

iPhone3GSを所有していたのですが、
電波圏外の多さとダウンロードの遅さに参り、今月SBを解約したところです。

様子見しているのですが、
AUがこのままの調子であれば購入決定となりそうです(^^)

書込番号:13627705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/15 02:24(1年以上前)

大差なしという記事もあり、場所によって(局所的に)違うのかもしれません。

記事によると、au版は低遅延のようなので、
サーバーからのレスポンスが早いというのが、とても魅力的ですね。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20111014_483887.html

書込番号:13627757

ナイスクチコミ!3


LPPLEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 02:55(1年以上前)


今後、AUに急激に増えても「EV-DO Advanced」という通信技術が
導入予定みたいなので。それを考えるとAUのiPhoneを買いたい!
と考えてます。これがどのくらいの効果なのかは分かりませんが
AUに期待したいです。

書込番号:13627815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/15 05:14(1年以上前)

ファイルのダウンロードするような使い方は、WiFiでやるべきと思うけど、
ソフトバンクの3Gが不安定なのは間違いなし。

速い時もあるけど、あっという間に落ちる。速い時に測定した人は、
評判ほどに悪くないというけど、落ちる時はほんとに落ちる。
2Mbpsから一気に200Kbpsまで。

私個人の感想ではなく、コンピュータ雑誌でさんざん言われている。
AUも安心はできないけど、ここで踏ん張れば、ユーザー獲得できる可能性が大きい。
東京近辺のソフトバンクは相当ひどいから、東京近辺で使う人はAUのほうがいいね。

書込番号:13628006

ナイスクチコミ!8


onchachaさん
クチコミ投稿数:324件

2011/10/15 06:05(1年以上前)

こう言う記事もあるのですが。

http://www.appbank.net/2011/10/14/iphone-news/313153.php

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61289/

書込番号:13628079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 06:48(1年以上前)

http://mt.business.nifty.com/articles/7267.html

みたいのもありますよ。auのiphoneはWIN HIGH SPEEDに対応していないのでここまで
出ないかもしれませんが、とりあえず回線に余裕があるのは間違いないのかも。
もしWIN HIGH SPEEDに対応していれば圧勝だったのしょうけど。とりあえず

「『iPhone 4S』の理論値はauよりソフトバンクの方が速い」

とか最大速度が○倍とか意味ないですよね。。そのアタリがソフトバンク信用できない・・・
確かに嘘ではないけど明らかに私たちのような素人をバカにした発言かと。
普通それ聞いたらソフトバンク>>auって思いますよね。でも実態は違う。

他社と違って震災あってから地震速報対応したり、地下鉄対策だってあたかも自分でやったかの
様にアピールしていますが、ドコモとかアピールしてないだけでそれより前からやってるし。
エリアが悪い理由周波数のせいにしたり・・・。確かにありますが、3Gはドコモと同じ2G帯
ですよね。。
なんか悪い部分は他の責任にして、よく見える部分を誇張しているだけにしか見えません。。
儲かれば良いっと思っている感のある企業の姿勢に疑問を感じます。その点ドコモはえらい。
auもまぁまぁえらい。早く改善してよソフトバンクさん。。宣伝とかにお金使わないでさ・・。

ただ、例に上がるような極端にソフバンが遅いってことも無いと思います。
特定地点で特定時間に測定するのはあまり信用できないので瞬間値に一喜一憂しないことです。
そのときOKでも一箇月後は変わっているかもよ。


書込番号:13628147

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 12:10(1年以上前)

私が確認、参考にした回線スピードの検証リンク

●GIZMODE
「au速すぎワラタ...ソフトバンクとauでネットワーク速度対決!!」既出
「ソフトバンク版とau版でiPhone4Sの速度調査をしてきたよ@渋谷」既出
●APPBANK
「東京都内の au と SoftBank の iPhone 4S パケット通信速度を比べてみた。」既出


●クチコミ「au softbank 通信速度比較」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13625210/
●クチコミ「アップルストア銀座付近の通信速度は、AU圧勝」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13624466/

●Togetter
「iPhone4s ソフトバンクau スピードテスト比較まとめ」
http://togetter.com/li/200364

●Macお宝鑑定団Blog[羅針盤]
「ソフトバンクモバイルとauとのiPhone 4Sのインターネット速度差は、レイテンシに違いあり」
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=14489


昨晩から4S触ってますが、SBよりいいと思うのはとにかく電波が途切れない。
SBのiPhone3GSはたまに電波つかめず迷子になること(機種の問題?)もあったのですが、auは今の所そういうことがなく快適です。


今まで言われているように、これからauユーザーが増えてトラフィックが多くなり遅くなるかもしれませんが、少なくともSBの基地局数(16万局)は他のキャリア(docomo 約126千局、au 約69千局) より多い設置報告がされてるかと思います(総務省電波利用ホームページより)。
でも、契約数はdocomoが1位(58,993,200)、auが2位(33,658,600)、SBが3位(26,898,400)。

基地局数はすべての周波数帯の基地局数で、この数が増えたからってスマホのつながりがよくなる訳ではありません。
つまりSBの通信速度が上がらないのは、単純にアンテナの設置数だけではないと言う事かと思う。
みせかけの「やっている宣言」と言われても仕方ない内容です。

最近のSBの戦略として、日本人の好きな一部の「スペック」の数値を大きく見せて、実際に伴ってない事が多い。
特に最近の孫さんの発言はそれが顕著な気がする。


だから私はauに乗り換えました。

賛否あるかと思いますが、現状、SBが言う程、docomo、auにインフラが整っているとは考えにくいかと思います。

書込番号:13629311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

標準

わたしの電波状況

2011/10/15 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

意外と立っていないようなのでスレ立てします。

まず本筋から外れますが購入状況を。
7日に横浜ヨドバシで予約。
16時に開始のところを15時に行くと先頭グループに。
Aグループで予約。
今日は朝9時にSBMに電話でMNP予約番号を取得し(横浜ヨドauスタッフの人がめちゃくちゃ丁寧にアドバイスしてくれていたので助かった)、9時チョイ過ぎに引き取りに。
ほとんど並ばずに手続き完了。
(当日売りの分も少しはあったらしい)
しかし、まさかのSBMサーバーダウンでMNPできず、11時まで待てと言われる。
店内を散策し、11時チョイ過ぎに端末取得。
結果として2時間ちょっとかかりましたが、まったくトラブルはありませんでした。

ここ2年で私は、自分の3GSおよび同僚の4において、次の謎スポット「SBMつながらないつながらないスポット」を確認していました。
・東横線田園調布駅通過時
・東横線日吉駅通過時
・東横線東白楽、上り線通過時
(地下駅ではないが、トンネルからアプローチすると基地局を見失う)
・みなとみらいクイーンズスクエア、レストラン(窓際以外)

結果はすべてにおいて、auでバリ3でした。

よく考えたら携帯電話ってこれぐらいつながって当たり前ですよね。
au/docomoでガラケー使用時に、私は地下鉄以外で電波のことなんか気にもしなかった。
その時の感覚を、久しぶりに思い出しました。

同時に、ここ2年間、ガラケーの人が「SBMは電波が」「iPhoneって電波悪いんでしょ」というのを憎らしいと思い、何もわかっていない、電波ってそんなにつながってどうするんだ、と逆恨みのようなことを思い、ここにも書いてきましたが、今までなんでこんなことでストレスを感じていたのか、馬鹿らしく思い、自分を恥じました。

あと、速度も激速です。
動画がまったく引っかかりません。
やっぱり通信はつながるのが基本で、つながらないと速度も出ないんですね。
TwitterにWebサイトのリンクを張る人が多く、今まではいちいち見に行くのも遅いので、そういう書き込みをする人を憎んでいましたが、auであればパッと確認できます。
これこそインターネットと思います。

あとauは吹きが強い、基地局を見つけるのがめちゃくちゃ早いと思います。
みなとみらい線〜東横線地下エリア(新高島駅、反町駅通過時)も、ほとんど途切れなかった印象があります。
これなら東京の地下鉄でもつながり続けているような印象を持つのではないでしょうか。

あとは日本で一番有名なSBMつながらないつながらないエリア、山手線品川、田町、浜松町に明後日行く用事があるので、そこで試すのが楽しみです。
今はあまりにも快適でヤバイ感じです。

ただ、この評判が広まって、様子を見ていた人が一気に移行するのは必定ですので、この快適さもここ数日の命、そこからが本当の勝負という気がします。

孫社長には今までお世話になりました。
iPhoneという海のものとも山のものとも分からないものを日本に持ってきた業績はほめたたえられるべきです。
絵文字を国際化したGoogle/AppleのUnicode提案も、孫社長あっての成立だと思っています。

しかしながら、やっぱり、携帯はつながってナンボだと思います。
SBMも900MHz帯がもらえ、LTEが本格化すればまだまだ巻き返しが可能なはずですし、複数のキャリアがしのぎを削る状況がやはり健全で好ましい。
もし単純にdocomo独占になれば東電と同じ状況になってしまい、それはそれで不健全だと思います。
再びしかしながら、やはりauのつながりっぷりは素晴らしい。
今は素直にこの素晴らしさに酔いたいと思います。

書込番号:13627508

ナイスクチコミ!29


返信する
milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件 iPhone 4S 16GB auの満足度5

2011/10/15 01:54(1年以上前)

ずいぶん語りますね〜
最初と最後のくだりは必要なんでしょうか?
しかしながらSBでつながらないスポットにおいてKDDIが電波良好であるという点、品川、田町、浜松町の実験は興味があります。(品川付近でSBつながらないなんてにわかに信じがたいのですが・・弱いのではなく?)
できれば実験された詳しい場所なども合わせて報告してもらえませんか。

書込番号:13627684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/15 05:19(1年以上前)

秋葉の駅近くって、ソフトバンクもドコモもつながり悪いです。前は、ソフトバンクしか
使ってなかったので、ソフトバンクのせいかと思っていたのですが、最近、ドコモの
ルーター買って使ってみたら、やっぱり秋葉の駅の近くで切断されます。

ま、ソフトバンクの回線品質が悪いのはみんな納得の上でしょう。その分、安いから
いいんじゃないの? つながらないよりマシでしょう。遅すぎていらいらすることも
あるけど・・・。

書込番号:13628009

ナイスクチコミ!1


mamejiさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 08:28(1年以上前)

>しかしながら、やっぱり、携帯はつながってナンボだと思います。

全くその通りだと思います。

いくらezwebメールが15分に1回だとしても確実に電波をつかんでいたら15分に
1回は受信できますが圏外なら一生来ないわけで、、
(まぁ、周波数的には仕方ないことですが、、)


通信スピードにしても理論値、瞬間最大風速的に早くてもサイト開いたときの3Gの横にある
花びらが延々とくるくる回って全くサイトが開かないような不安定さでは意味がないわけで、、

昨日、ヨドバシにてちょこっとAUの4sさわりましたが所有しているSBの4と比べてこんなに
早かったんだって思いました。
こんなもんだと思いこんでました。


本当に「携帯はつながってナンボだと思います」だと改めて思います。



書込番号:13628438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2011/10/15 08:29(1年以上前)

>最初と最後のくだりは必要なんでしょうか?
>できれば実験された詳しい場所なども合わせて報告してもらえませんか。
いちゃもん付けといて、報告しろとはこれ如何に!?

>クエン酸サイクルさん
ご苦労様です。できればメール関連の部分でSBMとの違いで気がついた事があれば教えて下さい。

書込番号:13628439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1337件

2011/10/15 19:02(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
milk-boyさんのご指示のような無駄のない報告が出来るかどうか分かりませんが(笑)今後もテキトーに報告しますので、みなさんもよろしかったら各地の情報をお寄せください。

爆笑クラブさん、メール関連の部分とは、キャリアメールのことですね。
私はSBM時代からキャリアメールはすべて捨てて(絶対類推できない文字列にして、SBMからのお知らせだけ届くようにして、知り合いには絶対教えていない)Gmailに統一しましたので、キャリアメールの使い心地は分かりません。

Gmailは、最初は「Gmail」のアカウントにしていたんですが、それだと連絡先が同期しないので、「Exchange」(m.google.com)のアカウントも作りました。
両方にメールが届くようですw

で、Exchangeだけに統一でもいいと思うんですが、メーラーで開くと、Gmailの方は右スワイプで「アーカイブ」が出てくるんですが(「ゴミ箱に入れる」にするためには、メールを開き、フォルダアイコンを押して、ゴミ箱を選択する)、Exchangeの方は右スワイプで「削除」が出てきます。

Gmailはプッシュです。
ほとんど瞬時に届きます。
これはSBM時代からそうでしたが、電波がつながるので特にこのプッシュ感がすごいです。
キャリアメールの15分ポーリングで悩んでいる方は、Gmail移行を検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:13631021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 4S」のクチコミ掲示板に
iPhone 4Sを新規書き込みiPhone 4Sをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)