端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 32GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年8月25日 11:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年7月23日 09:45 |
![]() |
10 | 6 | 2012年7月21日 00:15 |
![]() |
11 | 8 | 2012年7月23日 13:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月24日 22:32 |
![]() |
6 | 5 | 2012年7月16日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
着信お知らせ(電源OFFや電波が届いていないときに着信があったことをSMSで知らせてくれる機能)や
MMS再送期限(3日)内に受信できなかった場合にダウンロードする手段
この2つですが、あまりニーズがないのでしょうか?
ソフトバンクでは、どちらも対応してるので、iPhoneが対応していないと言うわけではないと思うのですが。。。
1点

スレ主 tro-o- さん
au iPhone4SはEメール・MMSのアドレスを共用しています。
再ダウンロードする必要性はない状態です。
理由は以下のとおりです。
@Eメールアプリでも受信できますから、Eメールアプリで受信する
AMMS設定をした時の設定Web画面で自分または会社のPCへ転送する設定にする。
以上の方法で、受信できないことは防がれます。
また、ご質問の電波受信範囲外の場所や電源OFFとしていた場合でも、電源を入れ且つ受信圏内に入れば必ずMMSは届きます。過度に心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。
海外等物理的に用意に受信できない状態になるなら、渡航前にauにその旨、話せば対応してくれますよ。
書込番号:14837798
0点

着信お知らせはしてほしいですね。職場が地下3階なので圏外。
ガラケーのときは、メッセージ残さない人のもわかって便利でした。
ソフトバンクはできてるだけにauもしなきゃダメっしょ!
iPhoneに、もっと「つながり」を。でしょ?
圏外のときの「つながり」も教えて!
書込番号:14843128
1点

http://www.kddi.com/news/topics/20120824.html
着信お知らせは、8月27日 (月) or 8月28日 (火)からiPhoneも対応になりますね。
MMS問い合わせアプリも作ってくれないかな?
書込番号:14978589
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今週末か来週末にMNPを考えています
大阪ではヨドバシやラビ1あたりが安く買えますか?
週末のキャンペーンとかで一括いくらくらいになると思いますか?
来週末はラビ1ではauのイベントとHPに書いてます
春の情報で一括0円で売っていた情報もみましたが今一括0円と書いていてもau自体の21000円のキャッシュバック込みなのでしょうか?
iPhone4sを一括でなるべく安く買えれば即MNPしますが、安くないならiPhone5を待って買うつもりです
ソフバンは使用料キャンペーンが7月末ですが、auは8月末なので、今安く買うか、8月中のiPhone5の情報でるかどうかを待って買うか、iPhone5を待って年末あたりに買うか悩みます
0点

もう先週になりますが、古川橋ダイエー1階の携帯ショップでNMPで3万円(1万円はギフトカードですが)ってのがありましたよ、先週ですからもうないかもですが・・・、一度問い合わせしてみては・・・。
書込番号:14834536
0点

スレ主 今夜がタカタさん
私は関東圏ですので、関西圏の情報は解りませんが、
まずは、該当店舗の情報収集をしてからの方が宜しいのでは?と想いますよ。
今日明日で収集の為店舗のau iPhone4S販売員に確認してみて下さい。
auのキャンペーンは対象で店舗独自のキャンペーンを含むのか否か?
新しいiPhoneについては、情報が不正確であるので、信用すること事態できません。
発表までの余興程度に考えて下さい。(何時発表はすら解らないのですから)
iPhone4Sにするか新しいiPhoneにするかは、難しいところですが、余裕があるなら新しいiPhoneを選択しても良いかもしれませんね。LTEには必ず対応するでしょうしね。しかし、auとSBのLTE通信方式に対応するかは不明です。発表されau SBの対応情報を待つしかないでしょう。
私が個人的にですが気にしてるのは、CDMA2000方式は新型iPhoneでもサポートするか?です
もしなければauは完全にOUTです。全世界でこの方式を使うのはauのみになりましたからね。
完璧なガラパゴス通信です。(T_T)
書込番号:14837934
0点

大阪のヤマダでMNP一括16G0円 32G9800円で売ってましたよ(^-^)/
書込番号:14843011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(^^)
ラビワンで32g一括9800で買えました
二年間の毎月使用料も3500円程度で嬉しいです
書込番号:14844704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在、iPhoneとAndroid携帯を所有しています。
二台を常にポケットに入れて持ち歩くのが大変なため、かばんに入れてるのですが、常々着信の確認をしなければなりません。
そこで、iPhoneを鞄に入れたままで、着信があったら、特定のメールにお知らせしてくれるような機能又はアプリはないですか??
あると非常に便利なのです。
ご存知の方、教えてください。
書込番号:14821111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビジュアルボイスメール(有料)で満足できないなら、
Bluetoothヘッドセットでリアルタイム着信するとか、
こういうの使うしかないと思います。
http://www.imwatch.it/jp-jp/smartwatch/features/im_droid
書込番号:14821393
1点

あとは、Cydiaでアプリを探すことになるかと。
書込番号:14821457
3点

http://www.au.kddi.com/tensou/index.html
Androidスマホに着信転送!!
やったことがないのでiPhoneで出来るかは不明ですが、多分出来るでしょう。
書込番号:14821484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

視点を変えてこのようなハードウェアで対応する方法もあります。
Bluetooth ブレスレットです。EZIO Bluetooth Buzz Band で検索して見てください。
書込番号:14824487
0点

一番素直なのは、スマホビギナー戦士さんの仰るauの転送です。
それ以外なら、アプリかiPhone4Sの隠しコマンドで操作するかしかないです。
隠しコマンドはAppleが公開しているものではないし、auも非奨励です。
こちらにあるので、ご参考にして下さい。
http://rocketnews24.com/2010/08/07/42408/
自己責任ですよ。やるなら・・・・通るものと通らないコマンドがあります。
書込番号:14830597
0点

私も自身のレビューで嘆いておりますが
常々iPhoneにガラケーのような着信お知らせランプが欲しいと思っておりました。
そこで目に付いたこの記事
MAGPOWERさんにも有用かもしれません↓
http://gigazine.net/news/20120718-l8-smart-light/
なお、L8 Smartlightは現在Kickstarterで出資を募っており、期日は現地時間の8月3日まで、1つ69ドル+日本への送料15ドル、合計84ドル(約6630円)を出せば、2012年11月頃には届く予定です。
私はこんなの欲しかったので予約してしまいました。
書込番号:14834387
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
岐阜県大垣市のイオンニューコムで(西濃地域)で、SoftBankのiphone 16Gが、MNP、本体価格一括0円でした。条件としては、フォトフレームもしくは、見守り携帯のどちらか一方を契約すること。基本料はどちらをえらんでも2年間無料の為、分割金690円×24、または590円×24と新規契約手数料3150円が余分に必要になります。
ジョーシンでは、MNP本体一括9800円で、フォトフレームまたは見守り携帯の縛りは同じ。ヤマダ電機では、MNP本体一括0円、フォトフレームと見守り携帯の両方の契約必須。ただし、見守り携帯については、本体一括0円なので、新規契約手数料分3150円だけ、高くなります。
SoftBankは、キャンペーン中の為、MNPで2年間基本料が無料になるので、上の条件なら、AUに比べかなり安く使えます。
因みに、AUは、どこの店に行っても、16G、MNP一括0円で10000円のポイントか商品券がつきます。基本料無料キャンペーンでもやってくれればね〜。
1点

ここへ来て各店舗で軒並み安くなってきてますね。
噂の8月7日iPhone5発表説が何だか真実味を帯びてきました。
書込番号:14825083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

"iPhone5"なんて待ってもAppleからは、発売されないです。
書込番号:14831584
0点

>"iPhone5"なんて待ってもAppleからは、発売されないです。
逆に聞く。なぜ発売されないと知っているwww
書込番号:14835644
1点

"新しいiPhone"?
書込番号:14836466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"6"世代目で、且つiOS"6"が最適化された次期iPhoneに、"iPhone5"なんて名前はおかしいと思うからです。
次期iPhoneに載るSoCもA5の次世代なんで、"5"というナンバリングは意味が無いんですが。
書込番号:14845293
0点

予測と、事実は意味が違います。
「〜思います」から「〜されません」に言いかえちゃダメですよ。
というか、iPhone5はあくまで仮称として多くの人に伝わってるだけだから、そこに食いつく必要ないんじゃないかと。
どっちにしろ発売されるまでは、仮称iPhone5だろうが、新しいiPhoneだろうが、次に発売されるiPhoneを指しているのは変わらないです。
書込番号:14845390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> aotokuchanさん
> 噂の8月7日iPhone5発表説が何だか真実味を帯びてきました。
書かれている条件が抱き合わせ前提だかなぁ。
ボーナス商戦末期と月末の契約者数争いのエスカレートと見ています。
iOS 6が秋と予告しているので、次世代iPhoneが発売されるとしても秋になってからかと。
まだiOS 6のGM SEED(製品候補版)も登場していないですし。
8月に発表される可能性は否定しません。
ただ、8月に次世代iPhoneとiOS6が登場したらデベロッパーは混乱するだろうなぁ…。
> ae86_levinさん
> "6"世代目で、且つiOS"6"が最適化された次期iPhoneに、"iPhone5"なんて名前はおかしいと思うからです。
現行のiPhoneは、Appleの世代的には4世代目です。(iPhone 4Sは、「iPhone 4,1」)
昨年、Apple A5 + iOS5で、散々「iPhone 5」と噂されて登場したのが「iPhone 4S」ですからね。
別にApple自体は数字合わせはこだわっていない様子です。
現行iPadの様に「The new iPhone (新しいiPhone)」の可能性もありますけどね。
書込番号:14845437
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

高くないですか?
2年縛りのみでMNP一括0円+auキャンペーン2万キャッシュバックがザラですよ。
書込番号:14844143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その条件は、どこでやってますか?
札幌ですか?
近くうちiPhoneにするので大変興味あります。
書込番号:14852417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone4マスターブックを読むと、祝日カレンダーを追加するには、AppleのサイトにSafariでアクセスして、そこからJapanese holidayのカレンダーをダウンロードするとありますが、どうしてもできません。
簡単に休日カレンダーをGoogle Calendarに追加する方法ってないでしょうか。
0点

Googleカレンダーに追加したいなら、Googleカレンダーにログインしてカレンダーを追加するだけです。表示は『デスクトップ』で。
当然、PCでも設定できます。
『他のカレンダー』→『おすすめのカレンダーを検索』→『日本の祝日』を登録
書込番号:14817402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCのブラウザで利用しているGoogle Calendarでは、日本の祝日はすでに利用してます。
iPhoneに登録する場合は、どうしたらいいかってことです。
書込番号:14817500
0点

私はAppleサイトからダウンロードしましたが、iAppもありますよ。
AppStoreで「add holidays」で出てきます。
お試しあれ。
書込番号:14817570
2点

webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
これを参照すればいいかと。
書込番号:14817592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わあ、できました。
ありがとう。
実は、本日は、iPhoneのカレンダーに祝日が表示されてなかったので、誤って、休日出勤してしまって、恥をかいたのです(笑)
書込番号:14817595
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)