端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 10 | 2012年5月28日 23:22 |
![]() |
19 | 8 | 2012年5月28日 00:43 |
![]() ![]() |
101 | 64 | 2012年5月28日 13:54 |
![]() |
28 | 29 | 2012年5月26日 08:35 |
![]() |
10 | 17 | 2012年5月25日 11:17 |
![]() |
23 | 15 | 2012年5月24日 02:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
空メールの送り方がわかりません。送信ボタンが有効になりません。ネットで調べると件名、本文欄にスペースを入れれば、送信出来るとの記載ありましが、有効になりません。QRコードを読み込んで空メールを送信して登録とかの作業ができず、お教えいただければと思います。
書込番号:14611742 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

直接の回答ではないですが、
目的はメールを送ることで、必ずしも空である必要はありませんので、
何か文字を入れて送れば良いです。
書込番号:14611783
4点

本文にスペース入れれば送信は可能です。
本文を何もいじらないと送信ボタンが有効になりません。
署名を消してみてください。有効になるはずです。
書込番号:14611802
5点

ありがとうございます。文字を打つと送れますが、登録メールの返信が帰ってきません。また、署名も消してあるのですが、送れません。もしかして、本文に文字を入れて送信はできているので、そこまでの手続きは問題ないのでしょうか?受信設定でフィルターで返信メールをはねているのでしょうか?
書込番号:14611951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>受信設定でフィルターで返信メールをはねているのでしょうか?
可能性はありますね。
#5000で確認してみたほうが宜しいかと。
書込番号:14611982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBank版iPhoneで確認すると、メッセージアプリだと本文に何か(スペースだけでもよい)を入力しないと
送信ボタンが有効になりませんが、メールアプリだと宛先さえ入力すれば件名や本文には何もなくても
送信ボタンが有効になります。auだとメッセージアプリでもメールアプリでもキャリアメールのアドレスは
同じなので、メールアプリから送信したらいかがでしょうか?
もしau版だとメールアプリの挙動が異なるのなら、スルーしてください。
書込番号:14612093
2点

au版もメッセージアプリと標準メールアプリの挙動は同じようですね。
書込番号:14612211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→メール/連絡先/カレンダー→署名
の入力欄で、署名を「消去」してしまうと、空メールを送れないようですので、
例えば、署名欄に文字を一旦入れてからそのまま全削除し(ここで消去ボタンを押さずに)戻る
と、空メールを送れるようになると思います。
書込番号:14612336
3点

> 署名を「消去」してしまうと、空メールを送れないようですので
なるほど。私がメールアプリで空メールを送信できたのは、署名を設定していたからなのですね。
送信できるかテストした際は、署名は設定したまま、メール作成画面で削除キーを連打(長押し)して、
署名とその前の改行を削除していました。
書込番号:14613139
2点

皆さま、SCスタナー様ありがとうございました。SCスタナー様に教えて頂いた著名のところに、再度、文字を下記、消去ボタンではなく、削除で消して、操作をしてみると、送信ボタンは有効でした。無事送ることができました。ただし、返信メールが受信できていませんので、後は、迷惑メールフィルターの設定を確認してみます。
書込番号:14614031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後進のために書いておきますが、
>署名を消してみてください。有効になるはずです。
と書いたのは、本文に挿入された署名を消すって意味で、
設定の署名は何らか設定してあることが前提で書いてます。
デフォルトで『iPhoneから送信』っていう署名が設定されてるはずで、ユーザーが意識して消さない限り標準装備ですからね。
書込番号:14616793
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先日、ホームボタンの調子が悪くなり、Appleのエクスプレス交換サービスをお願いして交換品が送られて来ました。
交換品は、傷もなく問題なく使えています。
気になる事があるのですが、交換品は誰かが使っていたiPhoneが再調整された物なのでしょうか?もしくは、出荷前のチェックで引っかかったような市場に出ていない物なのでしょうか?
中古品を送られて来たようで、今までのような愛着が持てません。
書込番号:14598802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リベア品はいわゆる中古ではありませんよ。
強いて云えば、修理対応用に工場で組み立てられた「未使用品」です。
「新品」といわないのは、再生可能な部品は流用してるから、部品によっては全くの新品ではない可能性があります。
>中古品を送られて来たようで、今までのような愛着が持てません。
ここは気持ちの問題なので、そういうもんだと割り切りましょう。
書込番号:14598943
1点

自分の手垢だらけのものを修理して戻ってくるよりはきれいだと思う。
書込番号:14598949
4点

回答ありがとうございます。
今まで使ってきた、ガラケー、Android、3GSの中で一番といって良いほど4Sが気に入っています。
なので、神経質になりすぎていると自覚しています。
AS-sin5さん
どなたかがトイレに水没したものを再生して利用ってことがないことを祈りたいです。
西高島平さん
>自分の手垢だらけのものを修理して戻ってくるよりはきれいだと思う。
そういう考え方もありますね。ただ、何時間もかけて予約して販売当日に購入した物ではなくなってしまったことが残念です。修理で同じシリアル番号の物が戻って来てほしかったです。修理になっても交換品が送られてくるだけだと聞いて諦めました。
もし、購入後間もなく(たとえば2,3日で)故障したとしても新品交換はありえなかったのでしょうか?
書込番号:14599193
0点

真偽の程は、分かりませんが、Appleの場合、「修理交換用の物を販売用と同時に一定割合作っている。」という話を何処かのサイトで見た事があります。
iPhoneの様な精密機器は、バラして修理するのも大変なので、予め故障、破損など、修理が発生する率を予想して、その分を余分に作っておいて、修理が必要な場合は、余分に作った物と交換するくらいのことは、やっていると思いますよ。
この方が結果的に安上がりな上、顧客満足度も高いのではないでしょうか?
修理が終わるまでの代用品の用意や、修理ができたら、代用品と修理品を交換しないといけないなど、Appleもユーザーも結構大変ですからね。
書込番号:14599461 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Map1e leafさん
整備品は外装、バッテリーに関しては新品パーツを使っているという話だったとおもいます
これだけ集積された精密機械なんだから
わざわざ故障した固体からパーツを抜き取るなんていう
非効率な事は実際はあんまりやってないとおもう
中身は殆ど分離不可能な一枚基盤でしょ?
ほぼ新品だと思ってOKとおもいますよ
書込番号:14602106
3点

3月にiphone4sを購入しましたが、ドット抜けがあったのでアップルストアに持って行きました。
快く交換してくれました。
ただ、新品かどうかはわかりませんが、リサイクル品かもしれませんが、
傷がないので気持ちよく使っています。
書込番号:14606360
0点

>ただ、何時間もかけて予約して販売当日に購入した物ではなくなってしまったことが残念です。修理で同じシリアル番号の物が戻って来てほしかったです。
リペアショップに行けば、ホームボタンの交換ぐらいでしたらすぐにできたんですが‥
まぁ5000円ほどかかりますが、シリアルは変わらなかったでしょう。
書込番号:14610880
0点

業務用機は、こういう事はよくあります。
私が仕事で使ってる機材は、電話一本で速攻発送してくれます。
こっちから発送して現物修理して、それから再送なんてことになると一ヶ月空白が出来てしまいます。おまんまの食い上げです(T_T)
新しい保証プラン(あんしん保証プラス)も、リフレッシュ品を発送することがあるって書いてます。
この場合、外観が傷だらけで無い場合は、逆に気持ちよく使えますから外装交換されたと思った方がいいかも。
外観は常にピッカピカのほうが、気持良くないですか?
落下やバッグの中で暴れていた鍵などで、ガッツリ傷を入れてしまった時のブルーさから解放され、ますます愛着が湧きますよね^^
書込番号:14613566
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
スマホ沢山ありますが
ネット検索やオークションの使用などが快適に出来るのはどんな機種ですか?
またパソコンは苦手です汗
こちらあんまり詳しくないので是非色んな機種のメリット、デメリットを教えて下さい(*_*)
とりあえずもうすぐスマホにする予定なので
サクサク進む早いのがいいですね♪
あと家が田舎なものでクロッシーとかなどは県外です泣
宜しくご教授下さいφ(゜゜)ノ゜
書込番号:14598455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今からなら次期iPhoneでいいんじゃないですか?
今までPCで楽曲を管理していれば
PCあると便利だけど
ない環境なら別に困らないと思いますよ
姪もこの春から仕事で、家を離れてPCレス環境ですが
そんなに困ってないようです。
書込番号:14603432
0点

家が田舎、ネットが速いほうが良いと言うことでネットの実速度が遅くて電波が弱いソフトバンクは無し。
auのiPhoneはソフトバンクよりは実測は速いみたいだけれど、auのAndroidよりスピードが遅いのでiPhoneは無し。
Docomoかauかとなるけど、どちらもXiやWimaxが入らないのなら変わらないと思うので、今ならauは家庭用の無線ルーターを無料で貰えるauに。
最新機種のHTJならガラケーの機能全部付いてるし、これで決定!
↓無料でもらえる無線ルーター
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/product.html
書込番号:14603508
2点

家にPCが無いとなるとおそらく通信回線も引いてないでしょうから、無線ルーターを無料でもらっても意味ないと思います。
書込番号:14603556
5点

アンチ?
自分がSB信者でよくいるiPhoneはSBの物と勘違いしてる信者じゃないんですか?
私は事実を言うただけです。
SBはパケット規制がキツイですから動画を頻繁に見てたとスレ主さんは思われるのでパケット規制にひかかってるのだと思いました。
SBのAQUOS PHONEは私も使ったことありますがオススメはしません。あれ使うくらいならまだiPhoneの方がブラウジングに関しては今より快適になると思います。
SBもプラチナバンド取得して7月から快適に使えますってショップの店員は嘘を言うてますが全国的にdocomoやau並になるのは5年かかります。SBの幹部の方が言うてる事実です。
スレ主さんはとりあえず今はストレスがたまるのでしょうからauやdocomoにキャリア変更された方がまずは良いと思います。
iPhoneを進めるのは前にも書いた通り安定しているのと、PCをお持ちでないので今はiPhoneはiCloudといってAppleのサーバーにバックアップをとれるのです。何かあった時もそこから復元できたりするので安心して使えると思います。
私はApple信者でもau信者でもありません。今までいろんなキャリアでいろんな端末を使ってきて述べてることです。
どこかの信者と一緒にしないで欲しいですね。
書込番号:14604060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、皆さんはどんな機種使ってますか?
きっと皆さんはすごくお詳しいので選び抜かれた物をお持ちなんでしょうしよかったらお聞かせください(*^.^*)
書込番号:14604441
2点

海外(欧州)生活者ですが、docomoのガラケ(N-02C)とSIM-freeのiPhone4Sを使用中。
なんたってi-modeは便利だね〜。
こちらからする帰国便の座席予約や口座の残高照会なんかもi-modeサイトでサクサクだし、通信料安いし。
当分ガラケは手放せないな。
で、スマホ、、、ていうかiPhoneか非iPhoneになるんだが、別に泥井戸でもいいとは思うけど、テレビだとかオサイフだとかエバ下痢とかのマヌケな装備を付ければバカな日本人消費者なら買うだろう、とタカをくくっている間に世界との距離がどんどん離れていくわけだ、
テレビでシッポ巻いて逃げてしまった日本メーカーがガラスマホでも同じようなことにならなきゃいいのにな。
書込番号:14607085
2点

というわけで、日本では普通の人はiPhone一択でオッケーです。
あと知識のある人限定で黒苺でもよい。
書込番号:14607095
2点

都内〜横浜の通勤時、自分も含めて電車の中でスマホを弄ってる半分位の人がiPhoneです。
見た目、異様ですが......
座席、7人掛け7人中、4人がiPhoneとか、よく見る光景です。
書込番号:14607287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も国産スマホの機能はiPhoneレベルで全然OKやと思うな
特にワンセグ・・・はほんまいらんよ
余計な機能つけるよりiPhone並みに使いやすくしてほしい
それ以外はアプリで補えばよろしいかと思います(笑)
書込番号:14607366
0点

>世界との距離がどんどん離れていくわけだ
別に世界と距離が離れようが関係ないと思うな
日本国内で快適に使えるスマホが有ればいいって話だと思いますよ。
i-modeのように日本は独自に進化したわけだし
日本のスタイルにあっていてiPhone4S位快適に動けばいいわけだから
ガラケー機能云々も
別にガラケー機能載せてiPhone並みに動かせる製品作れるように
国産メーカーが努力すれば良いだけだし。
要らないという人もいると思うけど、必要と思ってる人も結構いると思います。
基本日本の場合は、ガラケーからの乗換えなので
ガラケーと比較される場合が多いのだと思いますよ。
まあそういう私は、iPhoneで十分だと思ってますけどね。
>都内〜横浜の通勤時、自分も含めて電車の中でスマホを弄ってる半分位の人がiPhoneです。
OSレベルで見れば、半数がandroidと言うことだから検討してるんじゃないですかね。
月割りもiPhoneが安く有利なんだし
書込番号:14609054
2点

> 別に世界と距離が離れようが関係ないと思うな
> 日本国内で快適に使えるスマホが有ればいいって話だと思いますよ。
現状は以前のキャリアが一括買い上げした高機能テンコ盛りのガラケを1円で売って客を呼び寄せ、実は利用料に転嫁されていた当時のカラクリのまんまだと思うよ。
そんなことに終始している間に国内の携帯メーカーは世界はおろか中国市場からも撤退を余儀なくされてしまっただろ、、、
本来グローバルな役割が使命であるはずの通信機器が国内需要にすがるしかないのは不健全なことであるわけで、そのツケはやがて国内市場=日本人消費者に廻ってくるはず。
ガラスマホ、電気自動車の充電プラグの規格、とにかく言い出せばキリがないが日本は東洋のガラパゴスから早いとこ抜け出さないといかんな、
書込番号:14609941
3点

>別に世界と距離が離れようが関係ないと思うな
>日本国内で快適に使えるスマホが有ればいいって話だと思いますよ。
日本だけの需要で賄おうとしていた日本メーカーが、今のこの体たらくを生み出したとするなら、それはそれで問題だと思います。
スマートフォンにしても国内最高スペックにワンセグ・おサイフ・赤外線・防水フル装備に拘るあまり海外では販売すらしない。
しかも日本メーカーロゴをつけても製造は海外へ丸投げして、それを日本国内だけで販売する。
国内需要が飽和状態になり、今頃グローバル化だなんだと言って海外に進出するメーカーも出て来ましたけど、それは日本独自のi-modeと言ったサービスではなく、海外製のOSやマーケット網を利用してのこと。
iPhoneを含め海外メーカー製スマートフォンがこれだけ需要があり収益を上げているのは、ある意味グローバル化を見越しての先見の明であるなら、国内メーカーも見習わないといけないでしょう。
書込番号:14610216
1点

グローバル化は確かに正論だと思います。
ただ私が言いたいのは、メーカー云々の話では無くユーザーの意見です。
買う側にしてみればグローバル化なんて関係無いと思っている人が多く居るのも現実じゃないかな。
ユーザーがガラスマを求めたのか、メーカーの押し売りなのか?
なかなか難しい話でしょうね。グローバル化してもテレビの様に国内メーカーは厳しいし
書込番号:14611748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>傾 奇 者さん
仰るとおり、難しい話だと思います。
これはある種、国内メーカーのジレンマかもしれませんね。
書込番号:14611949
0点

> ただ私が言いたいのは、メーカー云々の話では無くユーザーの意見です。
行動規範が「右へならえ」の日本人の消費行動はサブカルチャー方面の一部の例外を除いてほとんどがメーカー主導であると言えるわけだ、
『メーカー云々の話では無くユーザーの意見』などという、メーカー&携帯キャリアの販売促進に迎合するようなノー天気さこそが、三流国への崖っぷち状態へ自らを導く日本人のイケテナイところです。
ワンセグもお財布も何もかも、、、うま〜く操られてんだよ。
日本以外のすべての国で携帯にテレビやプリペイドカード機能が付いていないことで困るヤツは一人もいない。
書込番号:14612015
1点

基本何でもメーカー主導だとおもう。
メーカー主導でもそれを便利と感じる事も有るでしょ
操られていても
>なんたってi-modeは便利だね〜。
こちらからする帰国便の座席予約や口座の残高照会なんかもi-modeサイトでサクサクだし、通信料安いし。
当分ガラケは手放せないな。
ワンセグやお財布があっても失敗しなければこんな風に叩かれない。
iPhone並の完成度なら少なかれ国内ではiPhoneより売れたと思うしね。
スレから脱線してごめんなさい。
書込番号:14612653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本メーカーのスマホはワンセグ、オサイフ機能、ホーム画面のカスタマイズ等などにこだわり過ぎるあまり、一番大切な快適さ(端末処理スピード)を2の次にしているのかな?
で、画面大きくすれば売れると思いこんでるメーカーって考えが甘いわ。本当にスマホを必要としているビジネスマンはiPhoneサイズでも十分満足してる。スマホをオモチャ代りに使う若い人たちに向けに作ってる国内メーカー品は絶対にiPhonenには何十年経っても勝てないでしょう(笑)
書込番号:14614401
1点

この流れを見てもわかるとおり
初心者スレ主に最適な答えが導かれることはなさそうだな。
これだから信者、アンチはって言われるんだよね。
書込番号:14614431
0点

もう早い段階で解決済みになってるんだし、そのあとiPhoneユーザーがどう意見交換しようと別にいいんじゃない?
そもそもココはiPnoneの板なんだから、ココで質問すると皆iPhoneを薦める。当たり前の流れだと思いますよ(笑)
ていうか西高島平さんもiPhone好きで使ってるんでしょ?(笑)
まあアンチっていうか国内メーカーの端末が、あまりにも期待外れでほしいと思う機種がないから仕方なくって感じかな。
書込番号:14614766
0点

まあ初心者のスレに親切心で教えてあげるために時間取ってキーボードをカチャカチャ叩いても無駄に終わるってことがよくわかったよ(笑)
書込番号:14614792
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone 3GSでは10cmまでピントが合うと発表されていました。
http://www.engadget.com/2009/06/08/phil-schiller-keynote-live-from-wwdc-2009/
おそらく4Sでも同じ位でしょう。10cmでは遠すぎるのでしょうか?
書込番号:14598167
0点

この電話のカメラにマクロモードなるモード設定はない。それにそもそもデジカメではないですよw。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1381053623
書込番号:14598187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おそらく、以下(iPhone3GSの記事ではありますが)に記載されているように、
近距離でも遠距離でも自動的にピントが合うシームレスマクロになっているものと思われます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/29/news077.html
書込番号:14598190
0点

それじゃあ、シームレスでマクロになる機能が働かないのはどうしてなんでしょうね。
カヴァーは取り外してみましたが、変わりませんでした。
遠距離ではちゃんとピントがあって、いい写真が撮れてます。
書込番号:14598220
2点

> iPhoneのカメラは、被写体に近づけると、自動でマクロモードに移行するんですか?
上記の“マクロモード”が、通常よりも近くまでピントが合うような状態、という意味で書かれているの
でしたら、そのようなものはありません。
http://go-to-daigaku.com/iphone_macro/
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51246685.html
http://www.ashida.info/blog/2009/07/iphone_3gs_youtubeeyefi.html
書込番号:14598230
1点

以前も、マクロ撮影についての書き込み(以下)はあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11820825/#11820825
書込番号:14598263
1点

おっと、新しい発見。
QRコードリーダアプリの時の焦点距離は5cm位なのに、カメラに切り替えるとピントが合わず10cm位が焦点距離となった。
同じカメラなので焦点距離が同じではない模様。
表示される映像もQRコードリーダアプリの時はやや拡大気味。
書込番号:14598277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じカメラなので焦点距離
同じカメラなのに...でした。(-。-;
書込番号:14598282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> QRコードリーダアプリの時の焦点距離は5cm位なのに、カメラに切り替えるとピントが合わず10cm位が
> 焦点距離となった。
カメラと被写体の距離は“焦点距離”ではありません。
http://www.meirin.org/snoopy/culture/hearts/lenswork/c06.html
このスレの主題ではありませんが、気になったもので。
書込番号:14598325
3点

被写体からレンズを通して造影されるまでの距離を「撮影距離」と言うんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:14598383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラの故障は考えられないでしょうか?
softbankですが15日に買った妻の4SもQRコードが読み込めない状態でした。
画面をタップしてもピントを合わせようとする動きもなくジーニアスバーに
持ち込んだらすぐに交換になりました。
交換後の4Sも私の4SもQRコードはほぼ100%読み込み成功します。
アプリはsoftbankの お父さんQR です
書込番号:14598732
2点

まず、結論としましてはiPhone 4Sにマクロモードはありません。
次に一般的なマクロモードとは何かについてですが、これはオートフォーカスが動作する範囲を、レンズの限界となる近距離まで許可するモードです。
反対に言いうと(マクロモードではない)通常モードとは、近距離ではオートフォーカスが動作しないよう、制限をかけている訳です。
なぜ通常で制限をかけているカメラがあるかと言えば、オートフォーカスが動作する範囲を制限することで、少しでもレンズの無駄な動きを減らして、素早くピントを合わせるためです。
これは、特に極端な近距離を撮影できるカメラやレンズに見られる機構です。
iPhone 4Sにマクロモードが無い、というのはレンズの仕様的に必要が無いからです。
iPhone 4Sは数センチ先という極端な近距離撮影は見切っていますので、制限しなくとも十分なオートフォーカスの追従が可能です。
なおレンズの一般論として、極端な近距離撮影を見切れば、通常の範囲での画質を向上しやすくなります。
設計思想としては、通常範囲での画質をしっかり上げておいて、小さなものにはトリミングで対応する、ということだと思います。
事実、レンズ性能が高いおかげで、iPhone 4Sのカメラは驚くほど細かい部分まで解像します。
反面非常に手ぶれの影響も受けやすいですので、近距離の撮影には特に注意が必要です。
本体や腕を何かに預けて、しっかりと固定するのが確実でしょう。
書込番号:14599501
0点

> 遠距離ではちゃんとピントがあって、いい写真が撮れてます。
仮に、スレ主さんのiPhoneのカメラのオートフォーカスが故障していて、ピントが遠距離側に固定されて
いるとしても、被写界深度が非常に深くなり、距離が遠い被写体は多少距離が違っていてもピンボケに
なりにくいため、遠い被写体だけ撮影していると、異常に気付きにくくなります。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar6.shtml
書込番号:14599737
0点

暇な自由人さん、どうもありがとう。
Appleのサポセンの言う通りにリセットかけたりしてみたが、改善しないので、アップルストアのジーニアスバーに持ち込んだら、カメラを交換してくれました。ところが、今度は電源が入らなくなり、結局、全部交換ということになりました。
交換してもらった新しいiPhone4Sでは、ちゃんと5cmくらいまでフォーカスが合って、QRコードも認識します。
買って5日目なので、完全に初期不良だと思います。こういうことってあるんだなあ。
書込番号:14600341
1点

4s専用のサンワサプライの接写・広角レンズはどうでしょうか。
書込番号:14603047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
気になったので聞きますが、カメラだけを交換してくれたんですか?その場で修理?
ジーニアスバーでは本体丸ごと交換しかしないと思ったんですが。
書込番号:14604964
0点

カメラ交換をしたら直るだろうと思ってたら、直らなかったので、本体ごと交換になりました。
書込番号:14605143
0点

> カメラだけを交換してくれたんですか?
下記スレにもカメラだけ交換されたと書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295029/SortID=14029623/
書込番号:14605196
0点

スレ主さん、飛行機嫌いさん、ありがとうございます。
カメラの不具合の場合、カメラだけを交換してくれるんですね。参考になりました。
書込番号:14606028
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
お久しぶりです。
質問は表題の通りなんですが、なかなか検索しても安く購入できるお店が見つかりません。
SBのiphoneは、仕事の関係で受信感度が悪くauで探しています。
auで機種変で現金一括したいと思っています。
分割払いを申し込んだらなぜか契約センターから断られました。
事故歴や端末代数、残債等ありません。
ちなみにdocomoやSBではあっさりとOKが出るんですけど。
北海道でauのiphone4s(もうすぐ5が出るのはわかっていますが)、現金一括で安く購入できるところあったら教えてください。
実質0円ではなく本体価格0円です。お願いします。
0点

機種変で0円はないとのことですよ。
書込番号:14591580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
5が出る迄我慢ですかね。
なかなかうまく行かないもんですねえ。
先に月々割分本体から引いてくれたら何のこともないのに。
もうちょっと皆さんからの回答待ってみます。(無駄なあがきかもしれませんが)
書込番号:14591637
0点

本題とは関係ないですが、iPhone "5"を待っても出ませんよ。
次期iPhoneは"6"代目でおそらくiOS"6"が載ります。
"5"のナンバリングなんて無意味です。
書込番号:14591746
0点

揚げ足になりますが、
>先に月々割分本体から引いてくれたら何のこともないのに。
先に月々割分本体から引くのが実質0円でしょ
書込番号:14592013
0点

>先に月々割分本体から引くのが実質0円でしょ
間違いだらけのレスしてどや顔もどうかと。
書込番号:14592109
4点

先に引くのと月々引くのは何か違いますか?例え先に引いても二年以内に機種変すれば違約金が発生するようになると思うので一緒と思いますが。
書込番号:14592747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

西高島平さん
実質0円の分割払いは本体分の代金(月々割分)を先にもらって購入当日の支払が無いものだと認識してます。
一括購入の場合は当日の支払はあるが月々割りは後から付いて来ます。
一括0円は当日の支払も無く月々割りも後から付いて来ます。
だから月々割を先にもらうのが実質0円だと思うんですけど
後で月々割り引く分を先にもらうんだから「先に月々割分本体から引くのが実質0円でしょ」であっていると思いますが、
自分が言いたいのは月々割を先にもらったって後にもらったって同じって事です。
間違っているなら間違っている部分の指摘をお願いします。
スレ主さん
スレッド汚してごめんなさい。
安く買う方法として、
他キャリアブラック覚悟でMNP後即転出でauに戻れば違約金だけで買えるじゃないですか、
SBのiPhoneにすれば2万以上で売れるし、一括0円より安く手に入りますよ。
書込番号:14592751
0点

分割が出来ないから初めに引いてくれればってことですね。
書込番号:14592778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウサギのヒゲちゃんさん
なるほど、確かに毎月の利用料はいいのに本体分だけ与信が出ないのは変ですね。
スレ主さん
通常機種変更は与信かけませんけどね、一度157に相談してみた方がいいかもしれません
書込番号:14592854
0点

>実質0円の分割払いは本体分の代金(月々割分)を先にもらって購入当日の支払が無いものだと認識してます。
割賦支払い契約をしてキャリアに肩代わりをしてもらっているから当日支払いがないだけ。
割賦契約と月々割は別物だよ。
実質0円になるのは肩代わりしてもらった代金の分割支払金額と、月々割の金額が同じっていうだけ。
途中解約や機種変したら月々割はなくなるんだから先にもらっているわけじゃない。
書込番号:14592901
0点

ついでに言えばスレ主は一括0円や一括で安く手に入れたいと言っているわけだから、
揚げ足取りの内容そのものが
「実質0円ならその割引分を先に差し引いて一括0円にしてくれたらいいのに」の意
書込番号:14592916
1点

なるほど、月々割は無くて良いから一括0円にしてくれという事ですね。
書込番号:14592938
0点

> 実質0円の分割払いは本体分の代金(月々割分)を先にもらって購入当日の支払が無いものだと認識
> してます。
分割払いでの購入当日の支払いは頭金だから、
http://kotobank.jp/word/%E9%A0%AD%E9%87%91
購入当日に支払いが必要かどうかは、頭金の有無で決まります。月月割は関係ありません。月月割が
無くても、頭金無しの分割払いなら、購入当日の支払いはありません。
書込番号:14592968
0点

西高島平さんの返信に気付かずに、かぶってしまいました。
書込番号:14592986
0点

次のiphoneが出ても、機種変だと無いと思いますよ。
auに何のメリットも無いしね。
書込番号:14595238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうかな?
在庫処分のためにやるかもよ?
SBはやっていたけどauはケチだからないか。
書込番号:14595254
0点

たくさんのレス、ありがとうございました。
157にも相談したんですが、契約できる筈だけどなあとの返事。
ただ分割払いの総量規制の関係が絡んでいるのかもとは言われました。
でもそうなるとdocomoやsoftbankの分割OKとどう違うんだと言うことなりますよね。
これ以上は契約センターの範疇だから、情報引き出せませんでした。
ショップで実質0円ということは、ただで通話とか出来ることなのかと問い合わせている年配の方がいました。
意味が分かっている人にはそうでもないんでしょうが、紛らわしい表現かなと思っています。
昔docomoが最初から本体価格を引いて途中解約したら、割引分は負担するというのが懐かしい気がします。
MNP0円はあっても本体0円は余程のことがない限り出てこないだろう、それがiphoneなら尚更だと言われました。
高性能になって分割で購入している方には実感湧かないのかもしれませんが、これを現金一括で購入するとなると結構高い買い物なんですよね。
MNPでお客の取り合いしているよりも既存ユーザーも大事にして欲しいなあと思いました。
残念ながら新規一括で安いショップを見つけることは出来ませんでした。
新周波数のsoftbankに期待すべきか、毎日がため息の連続です。
いつか手に入れてやるぞと言う気持ちで首を長くしてその時を待っています。
たくさんのレスありがとうございます。
書込番号:14602734
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

軟らかいガラスじゃないですよ。iPhone 4Sはゴリラガラスという傷、衝撃に強いガラスが使われています。フィルムは無くても大丈夫です。
一度、YouTubeでゴリラガラスを検索してみてください。傷に強いのがよくわかる動画がUPされてますので。
書込番号:14590764
3点

私は裸のままショルダーバッグに他のもの(財布、デジカメ、カギなど)と一緒に放り込んでいますが、表側のガラス面は裏側と比較するとキズは付きにくくなっています。
が、やはり次第に細い線キズは増えていきます。
デジカメなどもそうですが、最近のハードコートはかなり丈夫になっていますので、フィルムなどを使用しなくても実用上問題になるようなキズはまず付きません。
が、iPhoneをアクセサリーのようにとらえられる方(購入時にわずかでもキズが入ってると交換を要求されるような方)はフィルムを貼った方がよいでしょう。
要は考え方ですね。
余談ですが、1年以上使用したようなiPhoneによれよれで今にもはがれそうな保護フィルムを貼っている方がいますが、その意味が私には全く理解できません。
そんな汚いものを貼り付けてるくらいなら、ガラス面がキズだらけでも何も張っていない方が美しいと思うのですが...
書込番号:14590773
11点

>iPhoneをアクセサリーのようにとらえられる方
私はまさしくそういう人間ですが、だからこそ、画面の鮮明さを低下させて、汚くしてしまう保護フィルムは貼りたくないんです。iPadは、光沢が使いにくかったので、ノングレアにするために、保護フィルム貼ってました。
書込番号:14590960
1点

ハードコートのしっかりした光沢型保護フィルムなら画面の鮮明さを損ねることはほとんどありませんよ。
ノングレアを貼るとiPhoneの精細な画面は台無しになります。
光沢パネルが使いづらいのでしたらiPhoneは選択肢から外された方がよいと思いますよ。
書込番号:14591062
2点

ノングレアフィルムはiPhoneの綺麗な画面の上にすりガラスを被せるようなもので詳細な画面が損なわれます。
私も当初、指紋が目立つのが嫌でノングレアフィルムを貼っていましたが画面の滲みに我慢できず指紋防止効果のある光沢フィルムに張り替えました。今は、とても満足しています。
光沢フィルムは角度によって背景が映り込みますが、ノングレアフィルムは画面全体が白けます。私は白っぽくなるのがダメでした。
結局、フィルムを貼らない素で使うのが一番満足するのではないでしょうか。
書込番号:14591133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういう選択肢もありますね。自分で使っていないので実際の視認性などはわかりません。
http://www.sgp-store.jp/?pid=39264520
書込番号:14591696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護シートつけていても
割れるときは割れるんだから何もつけなくてもいいんじゃない?
落とさなきゃまず割れないし
書込番号:14592127
1点

iPhoneではありませんが、購入後1年ぐらいiPod touchにフィルムを付けずに使用しておりました。
ある夜、眼鏡を付けたままipodtouchを使いながら寝てしまったところ、朝起きてみると、ipodtouchの全面ガラスに引っかき傷がついておりました。眼鏡のフレームで引っ掻いてしまったようです。
強化ガラスといえどもそんなに強いものではないなと思い、修理後はフィルムを使用しております。
アンチグレアフィルムにしましたが、このほうが指の滑りが良く快適です。
HD対応のフィルムということで、見え方はそんなに劣化しないと思います。
書込番号:14592542
0点

安もんのフィルムつけるとキズや汚れが付きやすく操作の快適性は損なわれる
1枚1000円以上するやつなら長持ちもするしタッチの反応も悪くないよ
不慮の事故で画面が傷ついても気にならないならフィルム着けない方がいいと思う
書込番号:14592601
0点

ゴリラガラスなんてそんなに傷に強くないですよ
ましてや割れ強度なんて落とせば割れます。
傷つけば元には戻れませんが、どの程度まで許容範囲かと言うことで
結局のとこスレ主さん次第ってことでしょうね。
別にフィルム貼ってもゴテゴテじゃ無いと思うし
書込番号:14594171
1点

基本裸族なんだけど、液晶の保護フィルムだけは貼ってる。
液晶画面に傷が入ると見にくくなる事が多いのでフィルムだけは貼っちゃうな。
そして半年に1回張り替え。
書込番号:14595516
0点

ケアプラスに入っているので傷が入ったら有償交換する前提でフィルムは貼っていません
通話スピーカー・ホームボタン周りに段差ができるのも美しくないッ!(jojo立ちで言ってると思って)
書込番号:14596046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷が着かないようにってのもありますが,
私の場合はアンチグレアのすべすべ?感がスキなので貼ってます。
書込番号:14597193
0点

みなさん、色々な考え方をご提示いただき、ありがとうございした。
保護ケース付属のフィルム(光沢あり)を貼ってみて、試そうかと思います。
書込番号:14597524
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0070TY8QQ/ref=oh_details_o01_s00_i00
保護ケース付属の保護フィルム貼ってみました。
かつて、iPadでは、保護フィルムを何度貼っても気泡が入ってしまって、ひどく苦労しましたが、iPhoneは面積狭いので、貼るのは簡単でした。位置ズレも大したことないし。
グレアタイプなので、Retinaディスプレイの表示がぼやけることもないし、タッチの精度低下も特にないようです。
書込番号:14598377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)