端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 13 | 2011年10月23日 17:53 |
![]() |
3 | 6 | 2011年10月16日 23:50 |
![]() |
6 | 4 | 2011年10月20日 23:21 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年10月27日 12:51 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月16日 12:07 |
![]() |
17 | 9 | 2011年10月16日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
従来のSIMカードがiphone4SではmicroSIMカードとなり、SIMカード対応機種は使えなくなってしまうそうですね。
調べていると、microSIMカードを従来のSIMカードに変換するアダプターがあることがわかりました。
そこで、質問なのですが
auの場合でも、アダプターを使用すればiphone4Sとガラケーの両方が使用可能となるのでしょうか?
また、オススメの変換アダプターがあれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:13634788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガラケーの機種によるものがあるかもしれませんが、
yahoo知恵袋にそのままでは動かなかったとの書き込みがありましたね。
auの場合はロッククリアの問題もあるので、ロッククリアすれば動くかも?との回答も・・・
人柱になった方がいたら、結果を書き込みして頂きたいですねぇ
(もちろんKSASさんでもOKですよw)
書込番号:13635057
0点

こんにちは
アダプターに関しては、アマゾンや上海市場などで検索してみてください
auは解りませんが、SBMではiPhone専用simなので、ガラケーでは使えません
書込番号:13635063
1点

iPhone4SのSIMをアダプターを介してガラケーに挿しても、ガラケーには以前のSIMでICロックがかかっていますので使えません。またガラケーのSIMとiPhone4SのSIMで、APNを含め互換があるのかはauショップで確認しないと分かりません。またiPhone4Sにはキャリアロックだけで従来のICロック機能はありません。同じauのiPhone4SであればSIMは自由に入れ替え可能です。
書込番号:13635267
1点

>>がんばる自作さん
ガラケーも使用できるのなら、今すぐにでも機種変したいと思ってます。
待ちきれなくて自分が人柱になったら、報告させていただきます(笑)
ロッククリアで使用できることに期待します!
>>ハリナックスさん
なるほど、SBMではiphone専用なのですね。
auの場合でもiphone専用となっているのか気になりますね。
>>aotokuchanさん
iphoneはロッククリアの必要がないんですね!
後日、非公式ではありますが、auショップか客センに問い合わせてみようと思います。
皆さん、回答ありがとうございました。
書込番号:13635420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、使えますが自己責任で・・・ということらしいです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2&rt=nocnt
書込番号:13635492
2点

>>粉人間Zさん
おお!使えるんですね(^^)
やはり、物理的な問題等が非公式の場合起きるからなのですね。
回答ありがとうございました!
書込番号:13635670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ICロック有無についてはappleストア名古屋とau名古屋に直接出向き確認してきてました。iPhone4Sはグローバルモデルで、そもそもau独自規格のICロックなるものが存在しません。
書込番号:13635672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォンは基本大丈夫ですが、ガラケーは「異なるSIMカードです。0051エラー」などとエラーが出て使えないみたいです。
スマートフォンでも機種によってはロックされるみたいです。
その場合はauショップに持って行き2100円払ってロッククリアしてもらう必要があるようです。
でも断られたという人もいました。
http://arkw.wordpress.com/tag/microsim/
今のところ、IS03とIS06とIS12TとG'zONEで使えたという報告を見ました。
でもIS03でダメだったと言ってる人もいました。
人柱さんも少なく、情報が錯綜しているようです。
書込番号:13639796
1点

Windows PhoneのIS12Tだけは、iPhone 4Sと同じくグローバル仕様でICロックはかかっていません。(機能が無くかけられない)ですからSIMの入れ替えは自由にできますよ。
他の機種はすべてロック解除が必要です。
書込番号:13641035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大根レンコンさん
本当なのかわかりませんが、
IS04でのロッククリアでも行けたようですね。
http://blog.livedoor.jp/nyoro_gun/archives/51916779.html
あと、
IS06については、分かるのですが、
IS03の報告は、どこからの情報でしょうか?
私もやってみたいのですが、なにしろ情報がなくって。。。
G'zOneについては、
出来なかったという新しい情報がはいってますね。(ロッククリアを行った書類までアップしてますね)
↓
IS11CAにおけるICカードロッククリア報告
http://arkw.wordpress.com/
本当に情報が錯綜しています。
もしロッククリアしてもできないなら公式にしっかり発表して欲しいものです。
きっと、店舗の店員さんだって困ってしまいますよ。
かくいう私も、
iPhone契約直後に、こころみたものダメでした。
ネットで安いロッククリア済み端末を買ってみてガラケーでも試してみたいものですね。
(やってみたら報告させていただきます)
書込番号:13646544
1点

くらげせぶんさん
IS03が使えたという情報は、Twitterや2chなどをサーフィンした時に見かけたものですが、今探したらソースが見つかりませんでした。すみません。
↓こちらはIS03がダメだった報告です。
http://eeeee.tea-nifty.com/dougu/2011/10/auiphonemicrosi.html
↓こちらはG'zOneが使えた報告です
http://twitter.com/#!/Mkiyoshi/status/125108372390428673
http://twitter.com/#!/Mkiyoshi/status/125398432436322304
↓simロック解除済みのガラケーが使えた報告(機種不明)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318949789/552
↓ガラケーW41CAが使えた報告
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318917913/558
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318917913/575
↓G'zがダメで、IS11Sが使えた報告
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318949789/331
↓W64Sがダメだった報告
http://twitter.com/#!/531563/status/125578187576066048
microSIM→ガラケーがダメなら、逆にガラケーのSIMをカットしてiPhoneに入れるのはどう?という案もありますが、試した人はいないみたいです。
【マイクロSIMカッター】
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YU0WA6
http://item.rakuten.co.jp/pda/120pda10003510/#10002254
あと「SIMロック解除アダプタ Gevey Ultra」というのがありますが、こちらはiOS5には対応してないと公式サイトでアナウンスがありました。ただ対応予定はあるようで、auは使えるか分かりませんが、発売が気になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00512M7V2/
http://globia.gv.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/20.html
http://gadget-shot.com/2011/09/12/gevey-ios-5-sim-unlock/
http://twitter.com/#!/gevey_jp/status/113039290598031360
書込番号:13648515
1点

大根レンコンさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
どうも、
失敗している例としては、
AUショップでの『ロッククリア』がちゃんとできているか微妙な感じもありますね。
実は、私もガラケーのロッククリアを試みてきました。
ショップで無理を言って、ガラケーのロッククリアしてもらったところ、
ガラケーで、iPhone4sのmicroSIMで、普通に使えました。
どうやら、ちゃんとロッククリアさえ出来れば、使えないこともなさそうですね。
あと、
SIMカット→microSIMにしてiPhoneで使用するというのも成功したようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=13635643/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8D%83b%83N%83N%83%8A%83A
どちらにしても、
料金のことなどは、気になりますから、
詳細を、白黒つけて、AUから公式アナウンスいとは思います。
書込番号:13659847
0点

くらげせぶんさん
>実は、私もガラケーのロッククリアを試みてきました。
>ショップで無理を言って、ガラケーのロッククリアしてもらったところ、
>ガラケーで、iPhone4sのmicroSIMで、普通に使えました。
>どうやら、ちゃんとロッククリアさえ出来れば、使えないこともなさそうですね。
とても興味深いお話ですね。
よかったら、試したガラケーの機種と、その時のロッククリアを依頼方法(形式?)を教えて貰えないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:13668043
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
この度、はじめてiPhone4sを使います。
超初心者です。
参考書など探したのですが、まだ出ていないみたいですが、4はいろいろあったのですが、4と4Sでは、操作は違うでしょうか?
iPhone4の本などでも対応はできますか?
iPhone4sのマニュアル本の情報があれば教えてください。
他に、初心者がわかりやすいサイトなどあれば教えて頂ければ大変助かります。
今までは、ソフトバンクは電波状況が良くなかったので躊躇していたのですが、auなら大丈夫かな〜と思って、iPhone4sに替えらたのですが、私のような方も多いのではないかと思います。
ドコモから変えたので、戸惑うばかりです、是非、アドバイスよろしくお願いします。
1点

ようこそ!
1冊は購入された方が良いと思います。出来れば4Sに対応した物で。
最低限の使い方は4でも良いと思いますが、OSが変わっていますので
しばらく待ってから購入した方が良いかと。
操作についても調べれば下記のサイトでも出てくるかな?
アプリを紹介しているサイトでappbankがオススメです。
http://www.appbank.net/
それでは、iPhoneをいじり倒して下さいね!
書込番号:13634600
0点

Safariの「iPhoneユーザーガイド」を見れば基本十分かと思います。
iPhone以外で見られるマニュアルが欲しいというのならば、
PDF版「iPhoneユーザーガイド」がアップルに在ります。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iphone_user_guide_j.pdf
これだけで十分と思うけれど。
より情報が欲しければネットで検索すれば大概済む。
それでも市販本を買うかは個々の判断です。
書込番号:13634602
1点

Amazonで見たところ、今月末から、下記のような書籍が販売されるようです。
iPhone4S オーナーズブック
iPhone4S 極技MASUT
iPhone4S 使いこなしガイド
iPhone4S Perfect Manual
iPhone4S スタートブック
iPhone4S スーパーブック+α
http://www.amazon.co.jp/iphone-4s-%E6%9C%AC/s?ie=UTF8&keywords=iPhone%204S&rh=n%3A465392%2Ck%3AiPhone%204S&page=1
書込番号:13634625
1点

4S のマニュアル本はこれから色々出てくるとは思いますが、4S を含む iPhone 全般の使い方などを総合的かつ最新の情報を得るためには、マニュアル本よりは、Mac 専門誌をお薦めいたします。
「自分はパソコンには関心はない」とか「自分のパソコンは Mac じゃなくて PC(=Windows PC)なので関係ない」とお感じになるかもしれませんが、Mac 専門誌とは要するにアップル製品の専門誌です。
携帯電話やスマートフォン専門の雑誌でも当然発売時には iPhone 4S について大きな特集が組まれたりしますが、それらの雑誌は iPhone 4S だけが対象ではないので、あまり詳しい記事は掲載されません。その点、アップルの製品は種類が少なく、かつモデルチェンジもほとんどないため、iPhone に関する記事も毎月連続して詳しいものが載ります。
いくつかの iPhone 用のマニュアル本も読みましたが、どの本も、機種が変わっても、単に変更点を入れ替えただけで、意外と本当に役に立つ情報が載ってないような印象があります(これはマニュアル本一般に言えることかもしれません)。その点、Mac の専門誌の記事だと、毎回「ああ、そうだったんだ!」とか、「おや、そんな裏技は知らなかった」とか、役に立つ情報に出会います。
とりあえず、書店で Mac の専門誌を手に取られて、iPhone 4S についてどういう記事が書かれているか確認されてみてはいかがでしょうか? 現在、主要な Mac 専門誌といえば、『Mac Fan』と『Mac People』があります。
書込番号:13634854
0点


みなさん、ありがとうございます。
ユーザーガイドなど見てみました。
本は店頭にでてみて考えます。
Macの本なども見てみようと思います。
でも、iMac欲しくなるかな〜
書込番号:13637853
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
いつも拝見させていただいております。
今回iphone4からauのiphone4sに機種変更しました。
そこでiphone4と比べると何もしていない待機時に異様に端末が発熱します。
また、消費電力もものすごいです(3時間で70%消費)。
その際に常駐しているアプリはありませんでした。
他に同様の現象が出ている方はいますでしょうか。
端末不良であれば交換したいと思っています。
2点

あれこれ弄ってるうちに常時通信するような設定にでもされたのではないですか?
いまのバッテリー消費のペースは明らかに激し過ぎます。原因が分からなければiTuneに接続し復元を実行してみてください。
書込番号:13634565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます。
確認しましたが常時接続は設定してませんでした。
その代わり確認中に画面をいじってたらアプリアイコンが消える
という症状も発生しました。
リストア後症状が改善されない場合は交換対応したいと思います。
書込番号:13634827
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ここに書くのが正しいのか分かりませんが、ここならばお分かりになる方が
いるのではないかと考え、書き込ませていただきました。
表題のことについて非常に困っております。。
もし、解決法が分かる方おられましたら教えていただきたいと思います。
5〜6年前に購入したvista・ノートパソコンなのですが
あまり頻繁には使っておらず、使ってもネットを見るくらいで
正直パソコンには全く詳しくありません。。面倒で色々な更新なども放置して過ごしていました。
最近iphoneの購入を考え、更新させたいと思ったのですが、インストールできませんでした。
「ダウンロードのみおこない、手動でインストールしてください」というメッセージが表示されたため
ダウンロードのみおこなうようにしても「itunesに無効な署名があるためダウンロードは削除されました」
というようなメッセージがでて、最後までダウンロードできません。
自身も状況がよくわからないため上手く説明できないのですが、
もしも方法が分かる方おられましたら教えていただきたいです。
現在はitunes9です。
ちなみに、関係あるかどうか分かりませんが、今までipodnanoを使っていたのですが
1か月ほど前から不調で、同期しようとすると毎度itunesが止まってしまうという状況でした。
このことも更新できれば解決するのではなどと思っているのですが。。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

一度 アンインストールしてから再度インストールしてみれば?
書込番号:13634313
2点

Microsoft Updateをしてから、再度iTunesのインストールを試してみるとよいと思います。
(優先度の高い更新プログラムがなくなるまで何度か繰り返してみるとよいと思います)
Microsoft Update
http://www.update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/default.aspx?ln=ja
書込番号:13634404
4点

的確かどうかわかりませんが。
iTunes9からいきなり10っていけなかったような気がします。
9.x→9.x→10.xみたいに段階をふんだアップデートが必要ではなかったかなと思います。
たぶんAppleのホームページで、無料でアップデートファイルがダウンロードできるはずです。
当方MacUserなので、あくまで参考ですが。
書込番号:13635935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ダウンロードのみおこなうようにしても「itunesに無効な署名があるためダウンロードは削除されました」
> というようなメッセージがでて、最後までダウンロードできません。
ダウンロードできないなんて、ウィルス対策ソフトが邪魔をしているとしか思えません。何をお使いでしょうか?
今お使いのウィルス対策ソフトの調子がよくないようなら、無料で使えるMicrosoft Security Essentialsをおすすめしておきます。
http://www.microsoft.com/ja-JP/security_essentials/default.aspx
書込番号:13636077
0点

皆様どうもありがとうございました(^^)
結果色々聞いてみたら、Windowsのアップデートが出来ないのが原因かと思われ、よくわからないのですが インストールに必用なファイルが破損している というようなことのようです。。
なんとかこの問題を解決してiPhoneを安心して繋げられるようにしたいと思います。
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:13684914
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

面倒かも知れないけどメール作成時にアドレス(差出人)は変更出来ますから、それで対応するしかないかも?
書込番号:13633916
0点

初心忘れてしもうたさん、seabird217さん、ご返信ありがとうございます。
> 面倒かも知れないけどメール作成時にアドレス(差出人)は変更出来ますから、それで対応するしかないかも?
これでメインのアドレスの方へ返信されますね。
手順が一つ増えますが、とりあえず従来どおりの使い方ができそうです。
EZwebがプッシュ通知に対応するまでは、iCloudメールで代用しようと思います。
書込番号:13634875
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
こんばんは。
現在auを利用しています。
そして、一昨日iPhone4sが発売されとても気になっています。
私の利用の仕方として主にWiFiです。
そうすると皆から
「iPod touchで良いのでは? 」
と言われます。
でも、利用したいアプリがGPSを使うアプリで、iPod touchでは使えないと明記されていました。
インストールすることも不可能でした。
そのためiPhone4sを検討しています。
そこでお伺いをしたいのですがWiFiのみを使用してGPS利用のアプリでGPS通常通り使用することは可能なのでしょうか?
お分かりの方は、お教えください。
よろしくお願いします。
1点

GPSが有効であったとしても通信できないんだから、
WiFiスポットに行かない限り意味がないのでは?
カメラのジオタグくらいは付くと思うけど、近くのレストランを探したりは無理です。
すべての情報がオフラインで使えるアプリなら別ですが、
基本的にデータ通信を前提にしていますから使えないと思います。
書込番号:13633509
1点

KZ5さん
コメントありがとうございます。
早速ですが、現在仕事で「UQ WiMAX」を使用しているため
当該機を使用しWiFiを行おうと思いました。
また、利用したいアプリの機能として「ナビ」や「GPSロガー」などが
あります。
よりしくお願いします。
書込番号:13633525
1点

3G回線をオフにしていてもGPSは使用可能ですがA-GPSの仕組み上、
起動して最初の測位に時間がかかります。
それでも構わないのであればWiMAX等でマップの通信を行えば利用は可能です。
書込番号:13633569
2点

自分もモバイルデータ通信をOFFにしてポケットWi-Fiで使用しています。
メリットはiPad2やノートPCも同時にネットに接続出来るからです。
通信速度も安定的に速いですしね。
MapFanを使ってますが、ナビもWi-Fi接続で目的地までのナビゲートが可能です。
音声ルート案内も正常に機能してると思います。
周辺施設なども自分の位置を把握して近くの施設を教えてくれます。
iPod touch,iPad2 Wi-Fiでも位置情報はwi-Fi接続でもある程度は
表示されますし、施設の検索も可能ですが
ルート案内等GPS機能を必要とするものは出来ないようです。
Wi-FiでもAssisted GPSは有効だと思います。
ただし、精度はそれなりかと思います。数メートルは誤差があるでしょう。
(3G回線でも同じようなもんですが)
Au版だとパケット通信費がMax定額だけなのでWi-Fiを利用する人には
不向きなプランだと思います。
自分はSontBankの標準プライスプランで通信費を1,029円に抑えて使ってます。
書込番号:13633580
5点

>Au版だとパケット通信費がMax定額だけなのでWi-Fiを利用する人には
不向きなプランだと思います。
自分はSontBankの標準プライスプランで通信費を1,029円に抑えて使ってます。
激しく同意!!!
私もそうしてます。AuってMax定額だけなんだ…。リッチなユーザーばかりなんや(笑)
SoftBank標準プライスプランで通信費を1,029円に抑えると、毎月3,000円以上浮いてくる。
家でも会社でもWi-fi利用可能なので、この使い方であんましストレスないよ。
どーしても外で(公衆無線LANとかマクドとかを除き)ネットに繋ぎたければ、
その浮いた金でポケットWi-Fi等を使えばいいし、その方が3G(Max定額)でやるより、
若干安い上に、断然早くて快適じゃないでしょうか???
書込番号:13633830
1点

>Wi-FiでもAssisted GPSは有効だと思います。
>ただし、精度はそれなりかと思います。数メートルは誤差があるでしょう。
よく勘違いする人がいるんだけど、GPSの精度に差は無いよ。アシストの部分は衛星の補足速度に関係する。
特にコールドスタートになると衛星の補足に20分以上かかる事もある。この間、精度が低下するから勘違いするんだよね。
衛星が補足できている状態でホットスタートできれば3GもWi-Fiも差は無い。
書込番号:13633902
2点

みなさん
色々ご意見ありがとうございます。
また、WiFiのみでGPS機能が利用できることが分かりました。
Re=UL/νさんが、おっしゃていた
「Au版だとパケット通信費がMax定額だけなのでWi-Fiを利用する人には
不向きなプランだと思います。
自分はSontBankの標準プライスプランで通信費を1,029円に抑えて使ってます。」
とのことですが、
「ISフラットiPhoneスタートキャンペーン」
のことでしょうか?
私の予定としましては、このキャンペーンは利用しないで本体代のみを支払い、今利用している携帯を引き続き使用しようと思っています。
つまり、携帯と携帯のプランは現状を維持し、iPhone4s本体を一括か分割で
購入しようと思っています。
書込番号:13634046
1点

>Au版だとパケット通信費がMax定額だけなのでWi-Fiを利用する人には
不向きなプランだと思います。
自分はSontBankの標準プライスプランで通信費を1,029円に抑えて使ってます。
AUは本体割引が必要なければ、フラット以外のプランも選べられるから、wimaxなどモバイルwifi使っている人には有利と思いますけど。
書込番号:13634056
2点

私もSBのiphone4を利用してますが、4Sは少しスキップして来年の5待ちですが、auの料金プランもいろいろと調べてみました。
そうすると気になる記事があったのでご紹介します。日経トレンディの記事から抜粋です。
・Wi-Fi中心の運用をしたい。「ダブル定額」での利用はOK?
回答は「物理的には可能」。ただし、スマートフォン専用の定額プラン「ISフラット」へ加入しない場合、MNPで1万円キャッシュバックという恩恵は受けられないそうです。これは残念。しかし、「ダブル定額スーパーライト」を使えば月額390円から運用可能です。完全に割り切って、高機能なiPod touchという感覚で使うならこのプランの利用法もアリだと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=3
書込番号:13637043
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)