端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 16 | 2011年10月18日 00:02 |
![]() |
24 | 5 | 2011年10月17日 23:45 |
![]() ![]() |
35 | 14 | 2011年10月17日 22:40 |
![]() |
38 | 18 | 2011年10月17日 22:24 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月17日 19:36 |
![]() |
60 | 29 | 2011年10月17日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
以下のような記事を見かけました。
すでに別の書き込みがありましたら、削除いたします。
サムスン、東京地裁に iPhone 4S の販売差し止め仮処分を申請
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/
iPhoneを買えなくなるのでしょうか?
3点

これまでの判決からみても、サムスンが勝訴することは100%無いので心配する必要ありませんよ。
書込番号:13640727
14点

サムスンの端末が販売禁止になる確率が高い
間そのうち和解金払って終了でしょう
書込番号:13640796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

裁判所の判断だから確証はないけど、世界中の判決を見てもわかるようにおそらくは却下されると思います。むしろ各地の判決を見る限りギャラクシー2のほうが差し止めになりそうな雲行き。サムスンもなんとか和解に持ち込みたいのでしょうかね。でもじゃんけん後出しはサムソンの側だから、無理。恥をかくだけのような気がします。なんだかな〜。
ギャラクシー2差し止め喰らったらドコモ困るだろうな。
書込番号:13640804
15点

製品の販売差し止めを求めるのは、(最終的に販売差し止めになった場合)
消費者に直接影響が及ぶので、やめてもらいたいですね。
消費者のことを考えるなら、(消費者に直接影響が及ばない)
ライセンス料の支払いを求めるべきだと思います。
販売差し止めを求めた側の企業イメージは、悪くなると思います。
書込番号:13640816
6点

iPhoneを高くても買う人がいるのでAppleは強気です。
賠償金なり示談なりいくらでも金は用意できます。
書込番号:13640848
2点

日本に特許が出されているの出されているのでしょうか?日本の地裁に判断できる知識はないので、ともかく仮処分決定が出る可能性はあるかも知れません。しかし、アップルが何とかするでしょうから、消費者が気にする必要はないでしょう。
書込番号:13640946
1点

ハーグでは既存技術だっけ?で棄却されたんですよね?
書込番号:13640987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体デザインのモノマネから始まって、パッケージまでiPhone、iPadのコピーをしてるギャラクシーの運命やいかに、、、。
よく訴訟起こせますよね、恥ずかしげもなく。
まぁ、それを売りまくっているドコモもどうかと思いますけど。。。
ドコモ版iPhoneは夢の彼方へ、、、、残念。
書込番号:13641010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サムスンのパーツが入っているかどうかは関係ないですよw。
まぁこれまで、サムスンのパーツを買ってあげていたAppleはこういうこともあり、サムスン以外のベンダーからパーツを今後買う量を増やし、サムスンからはあまり買わないようにする方向で検討しているらしいです。
敵に情報を与えたくもないし、サムスンの売り上げの内、Appleがサムスンの顧客として、買っているパーツの売り上げが決して馬鹿にならないくらいの金額なんでしょうね。設計をAppleがやっても、その設計書を渡して、サムスンで作ってもらえば、結果として情報はもれますからね〜
書込番号:13641501
5点

俺が思うには、逆にサムチョンが負けて、GALAXYが販売中止ならないか?
だって、他国では、GALAXYが敗訴してるし、後出しメーカーだろう。
書込番号:13641522
5点

サムスンが負ける可能性が高い。
他の国ではサムスンが全部負けている。
ま、負けるのが当然だと、普通の人は思うよ。これだけ似てれば・・・
完敗となればサムスンだけでなく、アンドロイド系の端末が全部
影響受ける可能性がある。ま、私はiPhoneユーザーなのでどうで
もいいけど。
勝てるはずのない勝負をして・・・とアンドロイド系の会社は
迷惑がっているようだ。
書込番号:13642017
6点

アップルは元々勝てる国を選びましたからね。
書込番号:13642055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
3GSを使っているのですが、私の住む地域(新潟)ではアンテナが頻繁に立たなくなり、電話としてダメダメなので、これを機会にauに帰ろうと思っています。
しかし、auのホームページで以下のような掲示を見つけました。
=================================================
Q7 通話しながらネット機能を利用できますか?
A 音声通話と3Gデータ通信の同時利用はできません。但し、音声通話とWi-Fiデータ通信との同時利用は可能です。
=================================================
この意味は3Gデータ通信を使っているとき(例えば3G回線でsafariなどを見ている、あるいはアプリ起動中で勝手にアプリが通信しているとき)に電話がかかってきてもつながらないということなのでしょうか?
それだと困るのですが、ご存じの方がいたらお教えいただけませんでしょうか。
0点

3G通信中は電話がこないのではなく、通信を切断して着信をします
要は電話優先です
書込番号:13641827
6点

APPの通信やインターネット検索より電話が優先されます。
一番厄介なのはメールも届かない事ですねー。
長電話をしているとメールが届いたのがわからずに放置してしまう可能性がありますね。
書込番号:13641847
2点

1.3Gデータ通信の時、割り込み通話サービスON・・・通話が優先で通信が切られます。
2.3Gデータ通信の時、割り込み通話サービスOFF・・・相手の通話が不在着信になり通信が続きます。
3.Wi-fi通信の時は、通信のまま通話が出来ます。
書込番号:13641861
7点

ありがとうございました!
大丈夫なのですね。安心しました!
これまでソフトバンクでは、本当に電話がつながらないことがたくさんあって参りました。
新潟市のど真ん中の病院で「子どもが生まれる」という連絡しようとしても、アンテナが立たなくなり、病院を飛び出して100m走ってもダメ(戻って公衆電話を使いました)。
伊勢丹の地下も切れる、新潟県庁もダメ、でしたから...
書込番号:13641980
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
充電があまりにも早く減るので対処法を探しています。
主人は、IS11CAを利用していて、automatic task killerを入れたら良い、
と言うのですが、アンドロイド対応はしてますが、
iPhoneは対応してなさそうで…。
なにか良いアプリ、↑に似たアプリをご存じの方、
どうか教えてください!
2点

どんな使い方かわかりませんが、そんなに早く減ります?初期不良を疑ってみては。
書込番号:13637743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリードクターというアプリ、3GSで使ってます。
私が買った時は100円くらいでした。
バッテリーの効率的な充電してくれますよ。
ただしiPhoneはもともとバッテリーの持ちよくありません。
劇的な変化はありえませんので、参考程度にお考えいただければ。
書込番号:13637828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

milk-boy さん
初めて使うので、アプリ検索やらメールも数件打ったりして、
いじってはいますが、そんな長い時間ではないと思います。
充電残量30%位になったら充電し…を、1日で2回しました。
私にしては、減りが早いと思って。
こんなものなのか、初期不良に値するのかは わかりませんが。。
このアプリで解消できるかも、など、アドバイスをして頂ける方がいましたら、
教えてください!
書込番号:13637863
3点

初めてiPhoneを使った方に多いのが、目一杯アプリを起動したままにして使っていることです。マルチタスク画面で確認し、余計なものは終了して下さい。
書込番号:13638279
6点

スレ主さん、はじめまして。
おそらく、バッテリーの節約術を色々とやってると思いますが。
明るさを下げたり、自動ロックを設定したり、アプリを終了させたり...etc
iPhoneについてはアプリを使ってのバッテリーの節約やらタスクの終了やらってあまり聞きません。
Androidでは普通に耳にしますが。
そんなアプリはないかもしれませんね。
でもiPhoneのバッテリーは持つ部類だと思いますよ。
バッテリーの節約術を考えるのも勉強です。
色々と工夫してみて下さい。
書込番号:13638352
3点

auのiPhoneは15分ごとにサーバーに問い合わせをメールが無くてもするらしいので必然的にAndroidやSoftBankのiPhoneよりバッテリーのへりが早いらしいです!
店員さんが言ってました。
書込番号:13638554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

十字架のキリストさん様
iPhoneのマルチタスク画面ってどのことですか?インターネットが複数起動しているのは確認できますが、Androidの様にインターネットとアプリが混合して起動の確認ができるマルチタスク画面は無いと思いますが?アプリはホームボタンを押せば切断されると認識しておりますが、間違ってるかもしれませんので、ご指導お願い致します。
書込番号:13638661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラーメンマン2世さん
アンドロイドもiphoneも、ホームキーではアプリ終了しませんよ。
iphoneもホームキー長押しで起動中アプリを表示できるんじゃなかったっけ?
書込番号:13638710
0点

>ラーメンマン2世さん
ホームボタンを2度押しです。画面下部に起動中アプリが表示されます。そのアプリのアイコンを画面上から長押し、進入禁止のマークが出たら閉じたいアプリアイコンをタップします。
書込番号:13638723
6点

このサイトで何回もこのリンクが貼られてますが、念のため又貼っておきます。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iphone_user_guide_j.pdf
ここの19ページです。
書込番号:13638950
1点

ついでに伝聞の知識を書いておきますと、リチウムイオンバッテリーというものは
充電が80%〜20%の範囲で使うのが最もバッテリーの健康に良いそうです。
書込番号:13639003
2点


皆様、初心者の私にアドバイスくださいまして、ありがとうございます。
アプリの終了のやり方がわかり、早速実践しました!
明日の起床時まで 充電がどのくらい減るのか、見てみます!
書込番号:13641617
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
ネットでauの通信方式の方がSBに比べて電池を食うと見た記憶がありますが、4からの乗り換えの方、前機種と比較してどうですか?
まだ2日しかたってないので、はっきりとは言えないとは思いますが。私はis03からの機種変予定なのでバッテリーの持ちは気になります。
書込番号:13633048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone4ユーザーですがiOS5にアップしたところバックグラウンドでの通信が増え
バッテリーの消費が激しくなったと感じています。
元Auユーザーなので電波を掴む為のバッテリー消費の激しさは
よく知っていますが、300時間→200時間へ仕様が変わったのはOSのせい?
と思い始めています。
Au版だと更に激しい消費が予測出来ます。
書込番号:13633144
6点

SoftBankのiPhone 4を使ってますが、iOS 5へアップデートしたら、バッテリーの減りが早くなったと感じています。設定は何も変更してないのに。
書込番号:13633340
4点

私はauの方がバッテリー持ちはいいと思います。
SBは電波状態がいつも不安定だから消費してバッテリーは減ると思う。
auはどこに行っても安定してるからバッテリーは食わないと思います。
書込番号:13633638
9点

>SBは電波状態がいつも不安定だから消費してバッテリーは減ると思う。
都市伝説です。さすがにそこまで不安定じゃ無いよ。
iOS5.0は確かにバックグラウンドで動くタスクが増えてるから、設定からの調整で不要なタスクを止める必要があるかもね。通知系とかiCloudなんかを生かしてると結構厳しいと思う。コッチを考えると電波の安定不安定は誤差程度かな。
書込番号:13633922
5点

今月初め頃新品交換してきたSBの4と一昨日機種変更してきたAUの4sですが、同じ中身にして、同じ場所で使ってますが、今のところ4はすでに2回目の充電になっていますが、4sは初日充電してからまだ46%残っている状態です。4はiOS5にしてからバッテリーの減りがめっちゃ早くなったような気がします。
ちなみにwifiしか利用してません。どっちもモバイル通信をoffにしている状態です。
書込番号:13634122
3点

iPhone 4sと比べると、iOS 5はiPhone 4にとって、荷が重いのかもしれませんね。
書込番号:13634846
2点

スレ主さん、○chの情報ですよね?
auの通信方式の方がSBに比べて電池を食うじゃなく、
auの通信方式の方がSBに比べて電池が持ちがいいの間違いです
一時期1日2日荒らしが頻発していた時期にご覧になったスレでしょう
過去ログ辿ってください
真相はそこにあります
書込番号:13634879
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
白騎士大好きさん
2chだったかあまり記憶ありませんが、ガセですか。一度確認しておきます。ありがとうございます。
書込番号:13635216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなサイトもあります。
電波環境が不安定なら、端末がより良い電波を掴むためにバッテリーを多く消費するのはまぎれもない事実です。
http://www.gamecast-blog.com/lite/archives/65620196.html
書込番号:13635257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

corcor11さん
確かに、電波の状況次第でバッテリーに違いが出てきますね。愛知県の地方都市なので東京ほどSBの電波状況は、悪くはないですがやはり重要な情報だと思いますので参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:13635332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その都度、基地局と同期するCDMA2000方式と同期が不要なW-CDMA方式では
その仕様上、同期が必要な方がバッテリーの持ちに影響が大きいが
電波状況によっては消費状況が逆転するといったところでしょうか。
となれば、
電波状況がSBでも安定している地域ではSB版の方がバッテリーが持つが、
都市部の地下や建屋内、混雑地や地方の電波状況が不安定な場所では
Auの方がバッテリーの消費が抑えられる。
という結論かな。
自分のバッテリーが激しくなった原因の一つにWi-FiでのPC同期がありました。
PCは常に稼働しており、iTunesを立ちあげてなくても
勝手に起動し定期的に同期してしまうのです。
この機能をOFFにしてバッテリー100%から一夜置いたところ消費は96%と
かなり節電出来ました。
因みに過去も20%を切るまで充電しない使い方で、週1回程度の充電で
十分賄えています。
画面の明るさ設定だけでも大きく変わってくるiPhoneですから
バッテリー消費に関しては以前から多く節約情報が上がってますので
ググって工夫していきましょう。
書込番号:13635483
1点

Re=UL/νさん、質問ですが、実際AUの4S使ってますか?
書込番号:13635715
2点

3gsからau4sだけど
見る見る減っていく、2時間で15%ぐらい。
ただ電波の状況が良くなく、表示が3Gと○行ったりきたり、会社の中の室内アンテナですが、
こんなに減るのが早いとは、GPSなど当然offですが。
書込番号:13636109
2点

4Sは未だ実際の使用はしていないので殆ど待ち受け状態ですが、昨日受け取ってきてから丸一日以上経過して56%→54%。
実際に使用している 4は iOS 5 にアップデートしてからガンガン減ります。
書込番号:13636498
0点

au iphone4sです。
起動時間13時間29分、30分使用して使って残り92%です。(使用の内訳は、メール、電話、メモ)
gmailプッシュ通知オン、ezwebフェッチなし、(Cメールに転送して通知)
位置情報オン、siriオフ、地震オフ、icloudオフです。
simフリーiphone4sをドコモで使っていた時は、一時間で1%減っていたので
au iphone4Sのバッテリーの持ちの良さにはびっくりです。
何も操作していないのに使用時間が何時間もたっている場合は、バックグラウンドで悪さしているアプリ等がある可能性が高いので、こまめに終了しましょう。
書込番号:13639749
0点

はちろくまんさん
ものすごく長持ちしますね。IS03のバッテリーから比べると
まったく気にする必要なさそうですね。これで安心して機種変できそうです。
ありがとうございます。
書込番号:13639961
0点

はちろくまんさん、
「simフリーiphone4sをドコモで使っていた時は」とありますが、もう入手できてるんですか ?
何処で入手できたんですか ?
書込番号:13640414
0点

十字架のキリストさん
iPhone4の間違いです。(汗)
au iphone4sですが、現在、起動から22時間で残り76%です。
使用時間は1時間21分です。
驚異的なバッテリーの持ちで自分でもびっくりです。
睡眠時等の何もしない待ち受け時は、1時間あたり0.25%しか減らないです。
書込番号:13641521
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
こんばんは。
iphone初心者です。
まず、アドレス帳にメールアドレスと名前を登録してるのですが、
受信ボックスや送信ボックスの一覧は、
メールアドレスしか表示されません。
詳細を開くと、きちんと名前が表示されてるのですが、
一覧の時に、名前を表示することはできますか?
もう1点。
インターネットでダウンロードしたアイコン(サイズの小さいもの)を、
メールの本文として挿入することはやはり不可能でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
1点

アドレスの名前の件はそういう仕様です。
過去スレを検索して下さい。
メールアプリで解決出来ます(^O^)
書込番号:13637530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
検索の仕方が下手なのか検索にひっかかりません。
もしよければ、参考URLを教えて頂けませんか。
申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13637678
0点

ごめんなさい、メールアプリ「K-9 Mail」はAndroid用だったようですm(u_u)m
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%C0%DF%C4%EA
この辺はガラスマが便利ですね。
書込番号:13638043
0点

メールの一覧表示は仕様だから仕方がありません。
でも、最近では相手設定で、名前の表示をしてもらっていればこちらに届くメールアドレスの欄に名前がでます。
ここはパソコンのメールに似ています。
過去の記事は、ソフトバンクのiPhone 4などから探せばすぐに探せると思います。
仕様のなどの質問はソフトバンクのスレを探した方が早いかもしれません。
先行して販売していただけあり質問、回答など、スレが多彩です。
書込番号:13638761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になっております。
もう少し色々と調べてみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:13640625
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
スマートフォン初心者です。
ソニエリのケータイを使ってきました。
やっと、機種変更したいものがでてきてうれしいのですが、
「容量」の選び方がわかりません。
初心者は16GBでいいのでしょうか?もしくは、すぐにいっぱいになってしまうのでしょうか?
人によって、使い方によって違うとは思うのですが、アドバイスお願いします。
12点

初めてお使いと言う事で
今後どうのような方向の使い方になるかわかりませんから
予算が許すのであれば64Gにしてください。
書込番号:13593363
5点

iPhoneはアンドロイドなどと違ってSDカード追加で容量は増やせませんので、予算的に問題ないならできるだけ大きなものを選んだ方が良いです。
ちなみに、iPhoneに入れたい音楽、映像データが多い方でなければ、16〜32GBもあればかなりのアプリ(100個以上とか)は入りますけどね・・・・
アプリや音楽などのデータはPCのITUNESで転送のやり取りが簡単にできますので、容量が足りなくなった時に必要なものを、その都度帰宅してから入れ替えることが面倒でなければ、特にそれなりに少ない容量でも問題はないと思います。
すべてのアプリや音楽、映像・・とか、出来るだけ多く持ち出したいなら、やはり大は小を・・・で64GBにしておいた方が良いですね。。
書込番号:13593404
3点

さっそくお答えいただきありがとうございます。
やはり16Gでは少し不安のようですね。
一度使い始めたら数年は使いたいので余裕があったほうがいい
気がしてきました。
64Gにできればいいのですが、他の秋冬の支度もしたいお財布が
止めてと言っているような…。
アプリが100ぐらいで十分と思えるので32Gで検討します。
親切にアドバイスいただき、ありがとうございました!
書込番号:13593427
0点

iPhone3GS 32GBに楽曲2500曲、録画した番組をQuickTimeムービーにして
入れていますけど、30分x24話分入れても容量余ります。
書込番号:13593435
3点

アプリのサイズは小さいのでほとんど容量を気にすることはないと思いますが、
音楽を1000〜2000曲、HD動画を100個以上常に持ち歩きたいのであれば絶対に64GBにするべきです。
書込番号:13593438
4点

皆様ありがとうございます。
ムービーも、きれいに撮れるのですよね。
音楽は最近、それほど多くないんです。
ちょっと迷います。ご意見を参考に考えて
予約したいと思います。
書込番号:13593461
1点

補足すると、音楽データは、質を高めれば高める程1曲当たりのデータ量は跳ね上がって大きくなります。
音質をある程度妥協して圧縮すれば2000曲3000曲以上入れるのは容易いことですが、
常にビットレートはMAXで入れたい、あるいはロスレスで入れたい(すみません用語はgoogleで検索かけてみてください)
ということになりますと、1曲当たりの容量は妥協して圧縮したそれより2倍以上になります。
ご存じでしたら失礼しました。
書込番号:13593488
3点

64Gを選ぶ際はPCのHDDも64G以上の空き容量を必要とします。ノートPCなどの場合には注意した方が良いと思います。
書込番号:13593647
10点

皆さんのコメント、大変助かります。
みずゆきさんのコメントで、64Gを選ぶ際はPCのHDDも64G以上の空き容量を必要とします。とありますが、それはどうしてでしょうか?
書込番号:13593976
2点

初心者こそ、予算が許すなら一番大きいモノを買っておけばいいと思いますよ。
書込番号:13593986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>64Gを選ぶ際はPCのHDDも64G以上の空き容量を必要とします。とありますが、それはどうしてでしょうか?
基本的にデータはすべてPCからの転送で利用しますし、本体のバックアップもするからです。
まあ、PCを使わずに使用もできますけどね・・・機能が制限され不便ですから・・
書込番号:13593996
1点

クリスタルサイバーさんありがとうございます。
ios5については良く分からないですが、音楽や動画やアプリ、写真データーなどは
itunesと同期をしたりして使用します使用しないと使い勝手が悪いかも?
このデーターがPCの中にあるのでHDDが小さいと困ることがあるかもしれないということです
書込番号:13594107
0点

クリスタルサイバーさん一つ質問しても良いですか。
パソコン内にiPhoneのデータのバックアップ領域が必要とゆうことでしょうか?
私は今MacbookAirの128GBを使用しています。
64GBのiPhone4Sを買った場合Airには最大で64GBの空き容量が必要ということでしょうか?
書込番号:13594151
0点

関西の歴史好きさん こんにちは。。
>64GBのiPhone4Sを買った場合Airには最大で64GBの空き容量が必要ということでしょうか?
最大だとそうなると思われます。
ただ、音楽や動画データとかは元々PCにあるデータを利用する場合は、更に空き容量は必要になる訳ではありません。
要するに、30GB分の音楽データ等を既にお持ちの場合で、ITUNESからこの全ての音楽を64GBのIPHONEに転送すると残り容量は単純に34GBになりますよね?
この状態から購入後にアプリや動画をIPHONE本体に入れていくとすれば、音楽データを抜いた34GBの空き容量がPC側にも必要になるって感じです。
もちろん音楽も増えれば容量は必要ですが、PCに記録するデータとIPHONEに転送(バックアップ)するデータは、どちらも同じデータなので普通に使用してれば容量がダブることはないです。
ちなみに普通にITUNESを使用していて、ITUNESデータ自体はPCのCドライブを利用、音楽データは多いのでDドライブなど外部に・・って感じで使用していたとしても、アプリをどんどんダウンロードすると、PCのCドライブにたまっていくので、Cドライブの空き容量が少ないとかなり危険です。。
64GBとか大容量のIPHONEを利用するなら、ITUNES自体をDドライブや外部HDDなど、空き容量の多い場所に移動して使用したほうが賢明です。。
私はIPOD TOUCHですが、何も知らずに普通にアプリをたくさんダウンロードしていて、いつの間にかCドライブが満タンに・・・ってのを経験してます。
この状態から移動するのはちょっと面倒なので、空き容量には初めから気を付けたほうが良いと思いますよ。。
書込番号:13594212
2点

クリスタルサイバーさん、書き込みありがとうございます。
職場で携帯からの書き込みで説明を省略しすぎました。。。
ダッシュで帰宅してパソコンから書き込みしています。
SSDは空き容量が少なくなると良くないと聞いたもので、Airの中には音楽は入れていないんですよ。
Airの前に使用していた白ポリカMacBook(HDDを500GBに換装してます)にiTunesのデータが13GB入っています。
iTunesの共有機能を使って白ポリカMBの音楽データをAirで聞いています。←うまく説明できてますかね?
元データは白ポリカMBの中なので今のままだと白ポリカとデータを同期しないといけないですよね?
AIrは空き容量が78GBあるので白ポリカのiTunesデータを移動させてAirをiPhoneという形で運用した方が良いですかね?
ちなみにAirはネットやメールとオープンオフィスを使用した軽い文章作成程度でイラストレーターやPhotoshopは使用していませんし、将来使用する予定はありません。
書込番号:13594285
0点

>元データは白ポリカMBの中なので今のままだと白ポリカとデータを同期しないといけないですよね?
iPhone 4Sの動作条件は、OS X 10.5.8以降ですが、この条件は満たしていますか?
古いMB(2007年5月モデル以前)で買ったままだと10.4ですので、まずMac OSのアップグレードが必要になります。
MBが動作条件を満たしているなら、HDDに余裕があるMBでiPhoneを管理してしまったほうが楽でしょうね。
iOS 5からは基本的にPCレスでも使えますから、頻繁にMBに繋ぐことはないと思います(音楽をCDから取り込むときくらいかな)。
書込番号:13594346
1点

関西の歴史好きさん
白ポリカMacBookの音楽データをAIRでストリーミング再生してるってことでしょうか?
要するに音楽データはAIRには記録されてない・・ってことですね?
IPHONEと同期して音楽を転送するなら、接続したPC側に音楽データ本体が無いとダメなので、AIRと同期させたいならAIR本体に音楽データを移すか、別途USB-HDD、USBメモリーなど購入してそちらに音楽をコピーして使用してはどうでしょうか?
アプリはストアからダウンロードするとITUNESファイルがある場所に記録されていくので78GB空いてるAIR本体に置いて、音楽だけUSBメモリーやHDDに入れて、AIRと接続してITUNESにインポート、IPHONEに転送してもよろしいと思います。
その場合、AIR本体に音楽データはバックアップされませんので・・・
書込番号:13594356
1点

hitcさん、マック関連で今回も含め何度もアドバイスありがとうございます。
>iPhone 4Sの動作条件は、OS X 10.5.8以降ですが、この条件は満たしていますか?
はい!HDDを換装する際にOXをアップグレードし現在はOS X 10.6.8です。
>MBが動作条件を満たしているなら、HDDに余裕があるMBでiPhoneを管理してしまったほうが楽でしょうね。
>iOS 5からは基本的にPCレスでも使えますから、頻繁にMBに繋ぐことはないと思います(音楽をCDから取り込むとき>くらいかな)。
そうですね。現在も音楽を聞く以外は白ポリカは開いていないですし。
外付けHDDと白ポリカはバックアップとして使用しています。
皆さんの書き込み、アドバイスを拝見して64GBを予約する決心がつきました!!
ごまだんご28さん、みなさんありがとうございました。
書込番号:13594380
1点

クリスタルサイバーさん、ありがとうございます。
>白ポリカMacBookの音楽データをAIRでストリーミング再生してるってことでしょうか?
>要するに音楽データはAIRには記録されてない・・ってことですね?
はい、おっしゃるとおりです。
>IPHONEと同期して音楽を転送するなら、接続したPC側に音楽データ本体が無いとダメなので、AIRと同期させたいな>らAIR本体に音楽データを移すか、別途USB-HDD、USBメモリーなど購入してそちらに音楽をコピーして使用しては>どうでしょうか?
はい、白ポリカのMBに元のデータがあるのでそちらと同期するという運用方法でいきたいと思います。
>アプリはストアからダウンロードするとITUNESファイルがある場所に記録されていくので78GB空いてるAIR本体に置
>いて、音楽だけUSBメモリーやHDDに入れて、AIRと接続してITUNESにインポート、IPHONEに転送してもよろしい>と思います。
>その場合、AIR本体に音楽データはバックアップされませんので・・・
ありがとうございます。
その方法だと音楽(白ポリカ)とアプリ(Air)を別々に管理できて良さげですね!
書込番号:13594406
0点

PCとiPhoneを完全連携させると同程度の容量が必要です。
今現在、自分のPC上のiTunesが容量どれくらいになっているか
これからどれくらい増やすのかを考えれば、妥当な容量が見えてきます。
例えば、自分のPC上の音楽(iTunesフォルダ)は、4G、画像が1.6GB、
ビデオは連携させませんし、16Gでも問題ありません。
あと、メールも大量に受信する場合は、PCで容量をチェックしましょう。
書込番号:13595881
0点

iPhone3GSを約1年半使用していますが、10Gも使っていません。写真は1000枚以上、音楽も結構入っています。アプリもいらなものまで入っています。
32G以上の容量を必要とする人は、極稀です。その極稀な人が64Gを奨めています。万が一容量が不足する事態になった時は、iPhone5を購入しましょう!(^_^)
書込番号:13596870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前iPhone3gsを一年未満で落として液晶を割ってしまい、iPhone4に買い替えたことがありますが落下保障はしてないし常に持ち運ぶ携帯電話は落下破損の危険性があるのでなるべく安い16gの方が無難だと思います。またファイルをたくさん入れるとゴチャゴチャしてしまうし、容量が少なければイヤイヤでもファイルを整理しながら管理することなり、スッキリすると思います。たとえ1000曲音楽入れても実際そんなに聞かずに無駄に曲を入れてるのも多いと思いますよ。動画をメインで入れるなら16gじゃ全く足りませんがw
私はipadも持っているのですがそっちは動画メインでいれているので32gでも容量不足で同期出来なかった時もありましたw
しかし同期によってファイルの入れ替えが簡単なので整理を兼ねて動画メインのipadは32gで間に合わせています。
書込番号:13597222
2点

>その方法だと音楽(白ポリカ)とアプリ(Air)を別々に管理できて良さげですね!
白ポリカとおっしゃっているのもMBだとしたらこれはできません。 iPhoneと同期できるMBは1つだけです。この場合Airになります。白ポリカに入っている楽曲を外付けのUSBストレージ(HDD,SSD)に移してそれをAir接続しAirの外部ストレージとして認識させる方法がいいと思います。 原則は、複数のデバイスを1つのPC、MACで管理することはできても、1つのデバイスのコンテンツを複数のPC、MACで管理することはできないということです。
書込番号:13604377
1点

落下保障に関しては、今回はアメリカでは新しいiPhone向けのApple careが用意されており、こちらではカバーできる模様です。
少々のタイムラグはあっても日本でも発売されると思います。
ただこのiPhone向けのプランでは、従来の保証期間内に入ればOKというものから、iPhone購入時にApple careも購入しなければいけない形になるようですね。
もうショップで機種変更の予約をしてしまった僕はどうなるのでしょう???(^_^;)
書込番号:13606798
0点

>トム仙人♪さん
>白ポリカとおっしゃっているのもMBだとしたらこれはできません。 iPhoneと同期できるMBは1つだけです。この場>合Airになります。白ポリカに入っている楽曲を外付けのUSBストレージ(HDD,SSD)に移してそれをAir接続しAirの外部>ストレージとして認識させる方法がいいと思います。 原則は、複数のデバイスを1つのPC、MACで管理することは>できても、1つのデバイスのコンテンツを複数のPC、MACで管理することはできないということです。
そうなんですか。。。。
そう甘くはないですね。
白ポリカの換装前のHD70GBが余っているのでそちらをiTunes専用にしてAirの外部ストレージとして使用したいと思います。
こちらの書き込みを参考に64GBから32GBに予約を変更して来ました。
新たに並び直さないといけないかと思いましたが、順番はそのままでした。
書込番号:13607426
0点

どういう風に買う予定かわからないけど、基本的に2年経ったらタダで乗り換えられるし、そのころには32GBが最低容量になってるだろうから、長く使うことなんて考えないほうがいいと思いますけど。
SIMフリーを輸入して安い回線で使うというなら「長く使う」というのも理解できますけどね。
ちなみに3年前のiPhone 3GはiOS5のサポートが切られてますし、iOS4でも遅いと言われてたので実用的には2年くらいなのかと。バッテリー寿命も毎日フル充電してたら2年程度だろうし。一週間に一回程度しか充電しないガラケーと同じに考えないほうがいいですよ。今の料金体系が将来にも続くなら、バッテリーを交換するより買い換えたほうが安くつく。
docomoなんて、機種変更しないと安い料金プランに出来なかったりするし。
逆に容量が足りなくても我慢するのは2年でいいわけです。
2年間で10万超える買い物するわけだから、「ケチケチしなくても」という見方もありますけどね。
書込番号:13611860
2点

多くの方のご意見をうかがうことができ、容量を納得して選ぶことができました。
とくに実体験をお話ししていただいた内容に、初心者としてその様子がイメージしやすく、助かりました。
こうやって皆さんと考えることは楽しいですね。
新しいものを選ぶってタイヘンな面もあるけれど、やはりいいですね。ありがとうございました!!
書込番号:13619914
1点

スレ主さんの解決で終わってそうですが、容量については使い方次第です。
動画沢山入れる人、Lossless()で曲を入れる人は64GBで確定ですが、
それ以外は32GBで問題ないと思います。
3GSの32GBを使ってた時、
自分はあまり音楽も聞かないし、動画も入れてなかったですが、
アプリと画像が異常な量でした。
それでも結果だけなら16GBでも十分でした。
320kbpsのmp3を1000曲も2000曲も入れるなら多いに越したことないですが、
そもそもそんなに入れる事がなかったです。
流したい曲の選曲もめんど臭いですし。
これに触れると音質にこだわる()の人が湧くんですが、
音質にこだわるならそもそもiphoneなんて選択外なので、320kbpsやらLosslessなんかで
聞いてる人は殆どいないと思います。
それらを踏まえて毎月何百円(ぐらいだっけ?)を分割するかしないかは
すべて本人次第です。
書込番号:13640424
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)