端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 18 | 2011年10月13日 22:39 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月13日 22:07 |
![]() |
9 | 10 | 2011年10月13日 11:54 |
![]() |
5 | 9 | 2011年10月13日 08:26 |
![]() |
24 | 13 | 2011年10月12日 19:36 |
![]() ![]() |
37 | 16 | 2011年10月12日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
おはようございます。
以前より「au」を利用していまして使用端末は「ガラパゴス携帯」になります。
先日、「KDDI」より「iPhone 4S」の発売が発表されとても気になっています。
今まで「スマートフォン」を使用したことがないので分からないことが多々あります。
その一つについて教えて頂きたいのですが、以下の契約は可能なのでしょうか?
手順として
1.「au」の指定店舗にて「iPhone 4S 16GB」の機種変更を行う。
この際に「毎月割」の適用を受け「実質0円」にする。
2.後日、元の携帯端末を「auショップ」に持ち込み再利用手続きを行う。
3.「au」の「毎月割」のサイトには
※割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約などされた場合、
割引の適用はお申し込みいただいた前月利用分をもって終了致します。
上記の手順を「iPhone 4S」を手にすることは可能でしょうか?
なぜ元の携帯に、わざわざ戻すかについては、やはり携帯のみのサイトを
見ることが出来ないためです。
また、現在仕事で「UQ WiMAX」を使用しているので「iPhone 4S」をWi-Fi端末として
利用したいと思っています。
面倒な質問ですが、お分かりの方はお教えください。
1点

はじめまして。
スレ主様の用途でしたら、ipodtouchをご利用になった方がいいと思います。
書込番号:13610681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

旧携帯に戻すと毎月の割引きがなくならないのなら、そのような運用もありかもしれません。
しかし、やはりHAL-HAL☆さんの言うようにiPod touchでいいんじゃないかと思いますが…。
書込番号:13610708
5点

HAL-HAL☆さん
うみのねこさん
早速返信ありがとうございます。
「iPod touch」の購入を検討したのですが、私が利用したいアプリが
「iPhone」でしか対応をしていませんでした。
そのため、「iPhone 4S」を検討しました。
書込番号:13610715
1点

>現在仕事で「UQ WiMAX」を使用しているので
>「iPhone 4S」をWi-Fi端末として利用したいと思っています。
ふと、思ったんですが、Wi-Fi端末としてご利用になると割り切っておいでで、
なおかつ、どうしてもiPhoneが使いたいというのであれば、
SBで契約する手も有りなんじゃないでしょうか?
3Gを使わないのであれば、キャリアの特性は無視できますし。
その分お金は余分にかかりますが、各端末を最低料金で運用して、
Wimax端末でのWiFi運用に集約すればよろしいのでは?と思いました。
書込番号:13610747
7点

>後日、元の携帯端末を「auショップ」に持ち込み再利用手続きを行う。
とありますが、可能なんでしょうか?
私もauガラ携からiPhoneへの機種変を考えてiPhoneを予約しています。
その際にau店員さんから「お財布携帯は使えなくなります」と言われましたし
simカードをmicro simカードになるらしいので機種変前のガラ携を再利用できるかどうかauショップに聞かれた方がいいいかもしれませんよ。
書込番号:13610781
3点

まず実質0円というのは、端末代金が0円になるわけではありません。
端末代金(16GBなら5万ちょっと)を24ヶ月かけて通信費から引きますよ、ということ。2年間4sを使い続けた場合、相殺されて0円になります。
ところで、au機種変は実質0円価格よりも割高ではなかったでしょうか?
2年以内に前携帯に戻せば、iphoneの毎月割りは消滅します。
(ISフラットを解約しても毎月割消滅)
それからiphoneはmicroSIMですのでそのまま差し替えも不可能。
よって、スレ主さんの希望を叶えるためには
完全2台持ちか、毎月割を諦めるしかないと思います。
書込番号:13610865
4点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
また、いろいろな提案ありがとうございます。
早速ですが、simeo-nさんの、SBのプランは別途費用が掛ってしまうため
見送りたいと思います。
次の、関西の歴史好きさんの、ご意見ですが「おサイフケータイ」は「au ICカード(simカード)」が
無くても動作はします。
つまり手順2の作業で再度元通りに利用することが出来ます。
また、「iPhone」から元の「ガラパゴス携帯」に戻す方がいらっしゃるので、可能かと
思っています。
また、AS-sin5さんの、内容でおっしゃる通り、機種変更時には初期費用9360円が掛ります。
この点については不足していました。
それと、前の機種に戻す話ですが、これについては機種変更 や端末増設に適用されて
しまうのでしょうか?
これについては不明です。
「au ICカード」が利用できる携帯同士では、いつでも本体の入れ替えが出来るので可能かと思いました・・・
さらに「毎月割」についてですが「au」のサイトで「スマートフォン (IS series)」の欄にプランとして
「シンプルコース」で購入し、「ISフラット」もしくは「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」にご加入
※ 「IS01」「IS02」は対象外です。
と記載されていますので「iPhone 4S」契約時に「毎月割」として「ダブル定額」に加入し
元の携帯でも引き続き利用すれば契約が続くのでないでしょうか?
書込番号:13611148
0点

そうなんですね。
お役にたてず申し訳ないです。
>「iPhone」から元の「ガラパゴス携帯」に戻す方がいらっしゃるので、可能かと思っています。
micro simカードをsimカードとして使えるようにするアダプターのようなものが売ってるのでしょうか?
書込番号:13611220
1点

>「au ICカード」が利用できる携帯同士では、いつでも本体の入れ替えが出来るので可能かと思いました・・・
SBでもそうでしたが、i-Phone用のsimは(黒sim?)はi-Phoneでのみ運用可能だったはずです。
つまり、フューチャーフォンや、他のスマートフォンでは使えないので
auでも同じように扱われるのではないかと思います。
(SBでも抜け道はたくさんあるようですが、抜け道は抜け道ですので)
つまり、入れ替えはできないのでは?と思います。
実際に使っていないので、確証はもてないのですが。
書込番号:13611269
1点

公式HPではMNPと新規の事しか書いてないし、キャシュバックの事とISフラットiPhoneスタートキャンペーンの事しか書いてないから、問い合わせたほうがいいよ。
ダブル定額で契約したい、SIMは現在使ってる携帯に差し替えたいから、携帯用のSIMにしてくれと、聞いてみてください。
主の使い方じたい、特殊だけど悪い事をしてるわけではないし、auはSIM差し替え使用を認めてるのか気になります。
書込番号:13611343
1点

以前の携帯が使用できるかauのお客様センターに問い合わせたところ
『発売まではお答えできません』と回答がきました。
再度問い合わせしましたが、今度はなしのつぶてです・・・
書込番号:13611758
2点

関西の歴史好きさん、お役にたてないなんて、とんでもありません。
貴重なご意見ありがとうございます。
「micro simカード」と「simカード」を、どう取り扱うかは不明ですね。
simeo-nさんの、案内の通り入れ替えはできないとあれば
どちらかのみ使用可となりますね。
その場合、私の手順は無理なのでしょうね。
yamasita55さんの言うとおり問い合わせようかと思いましたが、
caiyaさんが問い合わせたところ「発売まではお答えできません」とのことなので
発売まで案内は規制が掛っているのでしょうか?
やはりSBに移行を防いでいるのでしょうか?
書込番号:13611864
0点

CDMA版は、SIMがないと思いますが
SIMは挿せますが、WCDMA用です
書込番号:13612267
0点

iPhone4SはCDMA版、WCDMA版の区分けが無く共通筺体だそうです。
ショップに確認をしたところau版に関してもSIM(microSIM)を指す形との事でした。
ただ、買い増し扱いも結果として機種変更に成るらしく気分でiPhoneと他の機種を使い分ける事は出来ないとも言ってました。
1店舗でし確認をしてないので、本当かどうかは不明です。
書込番号:13612355
1点

荒技ですが、私はデータ通信定額なし+WiMAXでiPhone3G(日本での初代モデル)→4を使ってます。
障害者手帳を頂いているので、ホワイトプラン全額無料。データローミングはオフにしておく。オプションも全てカット。
通話は全てWillcomの「だれとでも定額」かSkype。Skypeは発信の時に非通知になったり海外の電話番号が通知されたりするので、プライベートではWillcomメインです。都市部なら、まあまあ問題ない程度には使えますよ。
料金は抑えられますが、Willcomは都市部以外全滅、SoftBankも概ね同じ。
人口カバー率ではD社・K社・S社とも変わらないんでしょうけど、例えば山中の秘湯なんかに行くと差が顕著に現れます。
温泉地では三社ともつながりますが、ふもとの街から温泉地までの経路上はほぼS社はアウト。こんなところで事故でも起こそうものなら、救援も呼べません。
ちなみに先の震災の時ですが、iPhone4+WiMAX+Skypeで普通に通話ができました(横浜市内中心部)。
バックアップとして持っておくのもいいかもしれませんね。
# ひかり電話やISDNも終端装置の電源が落ちると使えません。
# 以前から耐災害性を考慮して、自宅電話は敢えて加入回線にしています。
# 局給電だから、収容局のバックアップ電源が生きてれば取り敢えず使えるから(輻輳制御はともかくとして)。
書込番号:13613524
0点

と・う・き・ょ・う・とさん、またネットの情報で申し訳ないですけど、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2
『・iPhone 4Sに挿したmicroSIMカードを他のKDDIの携帯電話に挿しても使えますか?
これには「原則として、使えます」という回答でした。通話やCメールはもちろん、EZWebを使える契約プランにしておけば併用は可能のようです。
ただし、microSIMカードにアダプターをつけて挿し替えることになるので、それによる故障などは対応できないとのこと。「物理的には可能だが、キャリアとして公認しているわけではない」ので、“あくまでも自己責任で試すならどうぞ”という姿勢でした。』
自己責任って言われると。。。
書込番号:13620896
0点

関西の歴史好きさん
良い記事を教えて頂き、ありがとうございます。
公認では無いのですが、端末を入れ替えて
利用するころは可能なのですね。
でも「アダプター」は売っているのですかね。
書込番号:13621894
0点

と・う・き・ょ・う・とさん、アマゾンで『Micro Sim アダプター』検索したら結構たくさん売ってますよ。
検索結果のリンクをうまくコピペできないので、一度検索してみて下さい。
数百円で購入できるようですよ。
書込番号:13622471
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
新型ですからまだメーカーも動作検証できない状態なのでしょう。
動作する可能性はありますが、必ず再生できるかは分からないです。
アナログ入力があるオーディオならヘッドホン端子から変換すれば再生はできますよ。
書込番号:13617411
2点

デジタルトランスポートが使えるかというご質問ですよね。 おそらく大丈夫だとは思いますが実際は、やってみないとわからないというところでしょう。 でも繋がらなかったら、それはiPhone 4S側のバグですよね。だって、Onkyoはライセンス料を払って、Apple指定の認証チップをDockに入れている訳ですから、互換性はApple側が取るのが道理です。
ラインアウトからアナログでというコメントは、おそらく、デジタル伝送の音を聴いたことのない方のコメントですね。
書込番号:13622240
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
予約開始日当日に64GBホワイトを予約しましたが、36番目でした。
36番目というのは、予約表にかいてありました。それがiPhone4S全体の予約なのか、モデル別かはわかりません。
これだと当日に受けとるのは無理ですよね…。
ちなみにみなさんはどれを予約しましたか?
あと、もうすでに当日受け取れる方は連絡がいっているようなのですが、みなさんにはその連絡がいきましたか?
1点

焦らなくてもいずれ手に入るでしょ。
その予約番号はたぶんその店舗のみだと思いますよ。
Au全体で1番よりも
アップルストアで当日予約なし購入の方が早く入手できますよw
書込番号:13606718
5点

自分は16GBのホワイトをauショップで予約した際、8番目でした
これは当日に手に入るか微妙ですよね
やはり少しでも早く手に入れて触ってみたいものです
書込番号:13606740
0点

iphone を前から欲しかったが、SBだと我が家だと、建物の陰で約7割の確率で繋がらないか、通話が不安定なので、諦めてIS03を使用してます。今回、au から発売される事が決まり早速、ショップに行くと100件の予約だそうです。凄いねぇーの一言です。03には、いろいろありますが、まっ、満足しているので(まだ、残金あるし)次回のiphone 5がauから出る事を待ちます。4Sのレビューを楽しみにしてます。
書込番号:13607650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新潟県中越地区で唯一iphoneを予約しているauショップ長岡寺島店から、今日連絡があり、発売日の商品確保ができたとのこと。
予約は54番目でしたけど。
担当者が言うには、当日は混雑しそうなので、17日以降をお勧めしますとのことだが、勿論、当日行く予定です。
書込番号:13607693
1点

7日の16時に予約、そのauショップで3番目64GBは自分が初でしたが、14日の引き渡しは無理でしょう。と言われました。東京、多摩地区ですが・・・
書込番号:13608884
0点

みなさん、答えてくださってありがとうございます。
64GBは台数が少ないのかもしれないですね。
>Re=UL/νさん
僕は未成年なので、発売日に買うとなると親を連れて行くしかないので、appleストアに並ぶという選択肢はありません。できればそうしたかったのですが…。
焦らなくても確実に手に入ることはわかってはいますが、iphone4の後継機種をずっと楽しみにしていたので、なるべく発売日にほしかったんです。いまだ連絡が来ないので発売日にはもう手に入らなそうですが…。
>B-TAMUさん
結構速く予約ができていそうなので発売日に手に入ると思いますがどうなんでしょうね。
手に入ったらレビューを楽しみにしています。
>新しい物好きのミーハー野郎さん
そんなに予約が入っていたのですね。iPhone5もauから発売できるように契約者数が増えればいいのですが…。手に入り次第自分なりのレビューができればいいなと思います。
>b7-fjさん
確保できてうらやましいです。
発売日当日には予約していた方たちの契約待ちの列ができるのが目に浮かびます。
でも54番目でも商品確保できたということは入荷数が多いみたいですね。
>クーちゃん8638さん
そうなんですか。自分はほかの人の予約状況を確認しませんでした。64GBを当日手に入れるのは難しいというなんですね。
書込番号:13611639
0点

皆様ありがとうございました。
自分も先ほどauショップから連絡がありまして、64GBホワイトの在庫確保できたといわれました。
朝一でショップに向かおうと思います。
書込番号:13616753
0点

お、auでもショップからの連絡が来たんですね。
うちは田舎なので、初日の受け取りは全く期待してませんが、1週間程度では来るかな?
書込番号:13616803
0点

>そこじゃさん
どうなんでしょうかね?
販売店舗も限定してたので、販売を公表した全店舗にいきわたるのではないかと思っていました。
自分が予約したauショップでは当日8時から開店のようです。
ただ、取り置きは3日間のようでした。
書込番号:13616961
0点

先ほどですが、明日から受取可能と連絡がありました。時間指定は無し、出来れば日曜日までにとのことでした。
沖縄の某町のauショップです。
書込番号:13620010
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auでiPhone 4S 16GBを予約しました。
海外でのも使用したいと考えておりますが、
可能かどうか、可能性も含めてご教示頂ければ幸いです。
1.使用予定国はネパールです(GSMエリア)
2.SIMロックフリーにすることは可能でしょうか(現地のSIMカードを使用)。
3.一度SIMロックフリーにした場合、日本での使用に支障が出る場合があるでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

SIMロックフリーには出来ません。ので現地SIMは使えません。
書込番号:13611708
2点

ジェイルブレイクすれば、現地のSIMが使えると思います
書込番号:13612219
0点

爆笑クラブさん、dai1234567さんありがとうございます。
4S用のジェイルブレイクの方法はすぐに開発されるものでしょうか?
またロックフリーにした場合に、
日本で使う場合、支障は生じますでしょうか。
書込番号:13612284
0点

>ジェイルブレイクすれば、現地のSIMが使えると思います
使えません。かなり前からJBだけではSIMロックは外せなくなってます。
書込番号:13612541
2点

行き先はカトマンズですか?。私の経験から、正規SIMフリーを持って行ったとしても通話とSMSしか使えないと思います。ノキアなどの普通のSIMフリー機をオークションで安く入手された方が便利かと思いますよ。
書込番号:13616523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

爆笑クラブ様
aotokuchan様
ありがとうございます。
通常ですといつもはaotokuchan様の仰る通り、
ノキアの端末を使っているのですが、
昔よりappleとauを使っている私としては、
iPhoneが使えるようになったのがうれしくて、
ネパールでも使用したく伺った次第です。
aotokuchan様、ネットは使う予定はありませんが、
まったく使えないでしょうか?
書込番号:13618117
0点

私が知る限りネパールでは3G回線の整備がまだ進んでいないと思います。iPhoneを持って行ってもGSM通話のみで出番が少ないです。ホテルの部屋にLANがあれば無線LANのAPNを使うことで出番はありますが。
書込番号:13619339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロックの解除ですが、iPhone4Sは現状不可能です。解除方法が見つかっていません。仮に出来たとしても保証がきかなくなります。その様な用途には最初から正規SIMフリー機の購入をお勧めします。値段もそんなに高くありませんし、故障時にも日本のアップルストアで対応出来ます。私はSBのiPhone4と正規SIMフリー機の両方を使っています。
書込番号:13619369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aotokuchan様
重ねてのご説明ありがとうございました。
aotokuchan様はじめ、
皆様のご意見がなければ、
危うく大切なiPhone(まだ入手していませんが)を危険な目にあわせるところでした。
心より感謝致します。
なかなか上手くいかないものですね。
書込番号:13619431
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
“実質”いくらという表現に戸惑っています。
MNPでiphone64GBにするのですが、
ドコモで“実質”いくらという払い方を経験していないのでよくわかりません。
“実質”20,640円ということですが、
今日、auの店頭で確認したところ一括で72,000円と表記されていました。
妻と2台MNPする我が家、
JALカードで決済するため(100円=1マイル設定)
20,640円×2と72,000円×2では獲得マイルに大きな差が出てきます。
そこで質問ですが、
・初回契約時、機種代限定でお支払する額はいくらでしょうか?
・機種代は、最初に全額払って、月々引かれていくのか?
最初は支払なく月々の支払いに分割で機種代が乗ってくるのか?
以上の2点を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
1点

一括で72000円を契約時に支払うこともできるし、分割で契約時に支払い無しにすることもできます。
一括か分割かは選ぶのは購入者です。
JALポイントはカードで支払うことが条件?
ならば、一括で72000円を契約時にカードで支払った方が獲得ポイントは大きいですね。
書込番号:13604977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実質価格の20,640円は端末が20,640円で買えるわけじゃないんですよ。
毎月の請求書を見ればわかると思うんですが、端末価格は分割されて毎月乗っかってきます。
ただ、そこに「分割された端末価格」に近い「割引」(端末以外の料金に適用されるもの)も乗っかってくるので、紙の上では端末価格がほぼ相殺されているようにみえるんです。
間違ってるかな?自分はこういう認識なんだけど。
ですので、マイルは一括で買っても分割で買っても同じ分だけ溜まるのでは。
要は端末価格72,000円払うんです。
書込番号:13605153
4点

まとめてみました
16GBの場合約48000円として
イ.iphoneは24回払いか一括払いで買えます。
ロ.iphone 買った人は通信費より月々約2000円x24回引いてあげます(月々割)。
イ、ロは、全く別々におこなわれるが(←ココ重要)、分割の場合毎月2000円払って、2000円サービスしてもらうから実質0円。一括の場合は後で分割でサービスしてもらうから実質0円。
64GBは、7万円くらいで16GBと比べて差額2万円
その差額は(ロ)では消化されない、だから実質2万円
だから64GBの場合
最初に一括7万か
最初に差額2万支払い(実際できるか不明)か
もしくは2万÷24を16GBの人より月々多く支払う(=実質2万円)
書込番号:13605205
3点

ちなみにマイルはともかく、一括払いの価格の方が当然分割より安く設定されてるのでなかったでしたか?
あと、イ、ロは、別個におこなわれるので、もし毎月全くパケット代を使わなかったら、2000円割引のサービスが発生しないので、ただiphoneのローン(と基本料金)を払うだけになります(つまり使わないと損)。
書込番号:13605213
1点

一括でも分割でも端末価格は変わりません。
書込番号:13605494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯の分割払いは普通の割賦と違い手数料は掛かりません!
携帯会社の苦肉の策です。
最初は負担が大きいですが、一括で購入した方が割引だけ適用されて月々の支払いが安くなります。
まあ、どの支払い方法でも支払う金額に変わりはありません!
書込番号:13605548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じょんくん13さん、
確かに、「実質」という表現、わかりづらいですよね。
既に皆さんが回答されていますが、念のため、じょんくん13さんの質問に絞って纏めると、
・初回契約時、機種代限定でお支払する額はいくらでしょうか?
(答え)一括支払いなら全額(64GBの場合、72,000円)です。分割支払いは、契約時はゼロですが、毎月の通信料に上乗せする形で、3,000円の支払いを24回(つまり72,000円)行うことになります。
・機種代は、最初に全額払って、月々引かれていくのか?
最初は支払なく月々の支払いに分割で機種代が乗ってくるのか?
(答え)一括支払いの場合、前者のように最初に全額支払いますが、その後は毎月割りの分(新規契約の場合2,140円/月)が毎月の通信より差し引かれます。一方、分割支払いの場合は後者になりますから、毎月の通信料に機種代3,000円がプラスされた上で、毎月割りの2,140円が差し引かれます。
★念のためですが、他の方も指摘されているとおり、機種代金の総支払額72,000円と2,140円 x 24ヶ月分=51,360円の差額が実質負担額20,640円です。
ただ、じょんくん13さんの質問の動機はカード利用時のマイレージのようですが、そうであれば、携帯電話の毎月の使用料金もカード引き落としにすれば、全部マイレージがつきますので、(時間はかかりますが)最終的なマイレージのメリットは変わらない、、、ということになりますよ。
書込番号:13605903
2点

といいますか、マイルをためることが目的なら、一番重要なのは、月々の支払いをJALカード清算にしておくことですね。毎月、お二人で1万円としても、24ヶ月では24万円です。 100円=1マイルとのことですが、JMBカードにクレジット機能を付帯したJALカード(普通カードは初年度年会費無料キャンペーン実施中)で ショッピングすれば200円=1マイルが積算されるはずですし、さらに、ショッピングマイルプレミアム(年2,100円/消費税込)にご参加のうえ、特約店で手続きすれば、 最大100円=2マイルが積算され、合計、100円で2.5マイルとなります。このあたりの条件をよく検討されたほうがいいと思います。
書込番号:13606014
2点

話が逸れてはしまいますが、マイルをより貯めたいならJALマイルフォンっていうのも、au系列で出してますよ
別キャリア扱いだけど、家族割とかは組めるとか
ただ、まとめトークは出来ませんでしたね
書込番号:13607120
0点

難しく考える必要はありません。
カラクリはどうあれ、支払った分から割引分が引かれてるわけですから、最終的に「実質何円」のところだけ気にすればいい事です。「0円」なら素直に0円。嘘ではありません。
欲しいから買う。それで充分では?細かい損得勘定が気になるならやめておいた方がいいのでは?
書込番号:13609885
0点

皆様、ご意見ありがとうございました!
全員に「Goodアンサー」したいところですが、制約上そうもいかないようなので
特に役に立った方にだけ(文字数に比例??(^_^;))付けさせて頂きました。すいません。
自身で調べた結果と皆さんのご意見を集約すると
<一括払いの場合>
・本体 72,000円 初回払い
・月々割 -2,140円×24回
差額で“実質”20,640円
<分割払いの場合>
・本体 3,000円×24回
・月々割 -2,140円×24回
差額で“実質”20,640円
・一括も分割もお値段は同じ。
・プランには関係なく上記の月々割は適用される(自身でauに確認しました)
・HP記載の定額プランのみキャンペーンで上限が2年間引き下げられる。
・マイル獲得が最大目的ではなくiphone獲得が目的。
・一括でも分割でもカード払いにしておけばマイルはたまるさ。
・JALフォンはiphoneがラインナップされていないので対象外。
(一瞬、acroで契約しようか迷ったんですけどね)
・wifi利用で月々割の料金を利用料金が下回った場合(あるのか???)
差額をマイナス請求してくれるのかは不明。
まだまだ、発表されてから数日。いまだに詰まっていない詳細な部分もあるようですが、
皆さんのご意見とても参考になりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:13612155
0点

<修正>
月々割というか毎月割は
ISフラットを契約しないと適用されないそうです。
書込番号:13616794
0点

・wifi利用で月々割の料金を利用料金が下回った場合(あるのか???)
差額をマイナス請求してくれるのかは不明。
実質だからマイナス請求はないですよ。
分割の債務は消えることはありません。
iPhone買うと25ヶ月間パケット料金2000円分無償のサービスがついてくるというのが実態です。
書込番号:13616958
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

そもそもクレカ持てないようじゃ、Apple製品持つ必要もないわよね。
根拠はそこそこないけどね。オホホホ
書込番号:13607421
9点

自分もヨドバシカメラで予約した時はクレジットカードが必要だと言われました。
予約以外で普通に購入する上では問題ないと思いますが、
支払い能力が無い人が適当に予約してしまうような問題がおこらぬよう、
制限してるんじゃないんですかね?
書込番号:13607435
4点

良く解りませんが、多分そうじゃないでしょうか?
予約が出来無いだけだと思いますので気長に待てば良いかと思いますよ。
携帯電話の予約だけでクレカを要求している時点で異常かと思いますし
家電姫さん、
少し言い方がキツいですけどね。
クレカなんて持てない子供をターゲットにしているのが今のAppleですけどね。
書込番号:13607450
5点

あと、一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。。(*^^*)
書込番号:13607556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テリラーさん、良い物を大事にさん、返答ありがとうございました。やっぱり予約でクレジットカードを定時は異常ですよね。
気長に待つことにします。
書込番号:13607591
2点

全然異状じゃありませんよ。よくある商習慣です。ホテルの宿泊でもよくあることです。
書込番号:13607744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。
これは間違いみたい。クレジットカード複数持っている人は大勢いますから・・・
やっぱり支払い能力のチェックでしょうね。2年で14万円ほどの支払いで
すから・・・。
中学、高校生で持つ人もいるでしょうが、自分で支払うことはできない
でしょう。
書込番号:13607780
0点

多分、クレジットカードがないと買えません。
ソフトバンクで、使用していますが
必修です。
書込番号:13607795
0点

クレジットカード番号を控えられるのは、海外では普通です。
アップルもアメリカの企業なので、クレジットカード番号を控えるのが普通なのでは。
書込番号:13607853
0点

>ソフトバンクで、使用していますが必修です。
SBMは口座振替も使えます。
auも普通のケータイには口座振替が使えるので、iPhoneの月々の支払いにもクレジットカード以外が使える可能性はあります。(既存ユーザーの機種変など)
書込番号:13607974
1点

iPhoneよりもXperia acroの方が良かったのにね‥
可哀想に
書込番号:13607995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレカは必須ではありません。
予約ができないというだけで、ほぼ間違いなく、iPhone4sは買えます。
クレカは何かと便利ですが、携帯の契約には必須ではないはずです。
私は、携帯の契約でクレカを使ったことはありません。
書込番号:13608060
1点

誤解を招く様な、カキコミ
申し訳有りませんでした。
以後、注意致します。
書込番号:13608493
0点

クレカは予約時のみ必須です。
予約番号みたいなものだそうです。
在庫がある状態であればクレカはいらないそうです。
本契約時には銀行引き落としも可能ですよ。(お客様センターで確認済み)
書込番号:13609396
2点

今回、ヨドバシで私も、クレカがないと予約ができない!と言って、憤慨して帰ったお客さんを何人も見て、奇異に思いました。
SBMもそうだったかどうかは分かりません。
ヨドバシの勝手な都合か、auの都合だったと思います。
また、クレカ払いの時と口振のときで、用意する身分証明書が変わりますね。
ただ、うまくスレが探せないのですが、前回のSBM iPhone4のときも、代理店によってはクレカでないと契約させないといわれ、買えなかったお客さんの話がこの価格.comにあった気がします。
口振で契約するのと、クレカで契約するのは、すごく手間が違うらしく、あの時はiPhoneはSBM独占で、しかもすごい人気商品で、しかも代理店はかなりきついノルマを押し付けられていたらしいので、いろいろ変な話がありましたが、その一つとして聞きました。
なお、iPhoneは審査が通らずに買えないことがちょくちょくある端末と言われていると思います。
カード払いでも支払い事故がかつてあったり、あとアップルにクレーマー認定している人は買えないという噂もありました。
また、iPhone4のときは、SBMの代理店で「頭金」と称して変な追加料金を精算されたり、プランを押し付けられるという事象がありました。
孫社長は「代理店は別会社」と突っぱねていましたが、あまりにもこの声が大きくて規制、返金に乗り出しました。
また、直接関係はないのですが、e-mobileのUSB通信モジュールを口振で使っていますが、ある日いきなり仕事中に携帯に電話が掛かってきたことがあって、「口振をカード払いに変えてくれないか」と行って来たことがあります。私は仕事中に携帯に電話を掛けてくる会社が大嫌いなので、怒鳴り付けて断りました。
まとめると、
・iPhone4のときもクレカでないと買えないという現象があった
(スレが見つけられなくてすみませんが、確かに読んだ記憶があります)
・携帯は代理店によって契約条件が変わる
・iPhoneは契約できないときがたまにある
・メーカー、キャリア、代理店にとって、クレカの客は非常に上客らしい
という現象は確かにあると思います。
今回はauとSBMの取り合いで、変なことはないと予測していますが、一応過去にこういうことがあったということを、まとめさせてもらいました。
書込番号:13611796
1点

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。 家族名義のクレジットカード予約できました。本日64Gのホワイトを予約完了してきました。
書込番号:13616570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)