端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2012年8月16日 17:53 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月14日 00:30 |
![]() |
3 | 5 | 2012年8月12日 13:53 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年8月7日 18:01 |
![]() ![]() |
35 | 17 | 2012年8月7日 15:54 |
![]() |
8 | 5 | 2012年7月29日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今晩は少し迷ってます 今SBのiPhone 4使ってますが
八月七日に二年縛り切れたんで 4Sにしようと
NNPしようと思うんです 近所のau六万キャッシュバックなので、、
やはり通信速度 違うんでしょうか
またiPhone5出るかと思うと迷ってます。。
1点

>またiPhone5出るかと思うと迷ってます。。
6万円のキャシュバックは魅力ですが、待つほうが良くないですか?
あくまでもうわさですが・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000007-inet-mobi
書込番号:14935898
1点

うーん通信速度やつながりやすさはやはりauの方が有利かと思います。
しかしSoftBankもプラチナバンドを始めましたので、ある程度はつながりやすくなると思います。
しかし整備はまだまだなので、実現するのは先になりそうですね。
あとiPhone5の話ですが、やはり4Sより性能が上がるので、待ったほうがいいでしょう。
まあキャッシュバック6万円は魅力的ですが、最近リーク情報もちらほら出ていますので、それを参考にして決めたほうがいいと思います。
あとiPhone5はLTE対応との噂でau、SoftBankともにLTEを準備していますので、それが本当ならば、回線の速度も早くなると思います。
ですので、発表まで待ち、様子を見てどちらを買うか決めたほうがいいと思います。
僕も待つに1票ですね。
書込番号:14935928
3点

もしも次世代iPhoneがLTE band Iをサポートしてくれるという前提で。
通信速度を気にするなら次世代 iPhoneのSIM Free機を買ってdocomoでLTEで使うのが最善手かと思います。
書込番号:14935972
2点

8月7日で丸2年?
ってことは、9月だけ契約解除料が不要なんじゃないの? 他のプランに変更して待てるの(?_?)
新しいiPhoneは10月5日という噂だからタイミングが合わないんじゃないの?
書込番号:14936011
1点

P.S.AUは open handset Allianceではないからねえ。
AUは公式にはユーザーが端末をユーザー都合でユーザーの手で変更するのを
認めてないクソキャリアだから絶対に乗り換えないです。
というわけで、キムチくさいのはout of 眼中なので残るのはdocomoなんです。
docomoもほめられようなことはなく、障害を多数発生させてますが、「ウンコ味の..」みたいな究極の選択なんです。
書込番号:14936224
0点

>Pz.Lehrさん
主張はなんであれ、口穢い物言いはやめてください。
書込番号:14936492 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そういう場合は違約金が発生しないプランに変更したらいいと思う。短い期間だけ。
6万キャシュバックならいいと思うけどね。
本人の好みでしょうね。
書込番号:14943035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

PCの画像は、以下の方法でiPhoneへ転送できると思います。
http://iphone.f-tools.net/QandA/PC-Picter-Tensou.html
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonepictures.html
ケータイの画像は、一旦PCへ転送してから上記の方法でiPhoneへ転送すればよいと思いますが、
日常的に使う場合はメール(添付)で送ったほうが手軽かもしれません。
ホーム画面については、もし壁紙のことでしたら、
設定→壁紙→壁紙→一番左上の画像を選択
で元に戻ると思います。
(参考)
http://www.iphone-girl.jp/iphone-tips/48239.html
もし壁紙のことでないのでしたら、以下も参考に。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7501372.html
書込番号:14928347
1点

ありがとう、ございます、すごい役に立ちました。
残り少ないですが、良き休日を…
書込番号:14931928
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
8月末までauではiPhoneのキャッシュバックキャンペーンを行っていますよね?
これってホントに8月末で終わってしまうんでしょうか?9月からも続く可能性はありませんか?
0点

9月は13日に次期iPhoneが噂されているので店舗レベルで短期在庫一掃なんてのがあるかも。
買い控えに対してどう動くかですね。
書込番号:14908143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleとの契約販売ノルマをクリアしたらauとしてのキャンペーンは無くなるでしょう。
販売ノルマをクリア出来なければインセンティブを積んで量販店に投売りさせるかもしれません、
そうなるとauからの次期モデル販売日を調整することもあるかもでしょう。
オトナって嫌ね(笑)
書込番号:14908192
2点

8月で終わるというのが、何ともiPhone5の発表があると噂のある9月を意識させる・・・
書込番号:14908701
1点

逆に次期iPhoneが出た後の方が在庫処分で安売りしそうな気がするけどどうなねかな?
つか実際のところMNPなら一括0円が大半だから今更キャンペーンもあまり意味ないしね。
書込番号:14913084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
TANGOというアプリをインスールしたら、バッテリーのもちが悪くなりました。
だったらそれをアンインストールすればいいと思い対応しましたが、全く改善しません。何か良策はないでしょうか?
0点

色々原因は考えられますが、まずはご利用中の携帯電話会社のショップに持っていくのがいいと思います。
書込番号:14870485
0点

iPhoneに関しては、原則、持って行くべきはApple(Store)です。
本当にアプリ由来の原因なら、リセットや復元で治るレベルだと思いますがね。
書込番号:14870532
2点

アプリインストール前と後のバッテリーの持続時間ってわかります?
使用詳細を記録してあれば良いんですけどね
アプリの不具合って可能性はもちろんあるんですが
アンインストールしても改善されないとなると
気のせいや思い込みの可能性も考えた方が良い場合もあります
使いたいアプリなら尚更です
まずは、アプリインストール前の使用詳細を数日記録して
同条件下でアプリをインストールして記録して比較してみるのはどうでしょう
もちろん、そのアプリを使用した場合と未使用の場合の比較も大事ですね
バックグラウンドで動いてバッテリーを消費しているのかもわかります。
単純にアプリ使ってるからバッテリーを消費してたってことに辿り着くんですよ
少なくとも私の周りではね
書込番号:14870537
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在ドコモのガラケーを使っていますが、そろそろスマホに変えたいと思っています。
このままドコモでAndroidにするか、夫がauでiPhoneなので私もそうするか迷っています。
iPhone所有の方、iPhoneに満足してますか?後悔したことはありますか?またiPhoneにしてよかったところも教えてください。
1点

僕はiPhone4(一つ前)の機種を使ってますが、とても満足していますよ。
アプリとか種類が多いですし、何よりサクサク動きます。
日頃使って慣れてしまうと当たり前になって探せないですが、なんか手放せない存在になってるのは事実ですね。
後悔したのは赤外線やおサイフケータイ、ワンセグ等のガラケーには当たり前のようにあった機能がないことですね。
ですので、友達とアドレス交換とかをするときは不便ですね。
あと変換がゴミですw これは本気でゴミですw
ATOKにしたいですね。
あとiPhoneに変えるなら、もうすぐ新機種のiPhone5が出ますので、そちらを待ったほうがいいと思います。
おそらくまたau、SoftBankで出ると思うので、各キャリアユーザー囲い込みや他社からユーザーを奪うため割引サービスやキャッシュバックキャンペーンなどを行うと思います。
ですので、iPhone5まで待ったほうがいいと思います。
ちなみに情報では9月の21日に発売だそうです。
書込番号:14901475
0点

iPhone5が良いとは限りません。
新型が必ず良いとは、言い切れません。
ドコモから、AUかソフトバンクのiPhoneするなら
毎月の料金が安いソフトバンクが良いです。
ソフトバンクのiPhoneだけはパケット定額が4410円です。
(アンドロイドのスマホは違うので注意です)
iPhoneだけが4410円です。
基本料など入れても、ざっと月額で合計5500円ぐらいで済みます。
(無料通話内、無料アプリのみダウンロードした場合)
AUと比較して、毎月、約1000円ほど支払いが安くなります。
書込番号:14901540
2点

>iPhone所有の方、iPhoneに満足してますか?後悔したことはありますか?またiPhoneにしてよかったところも教えてください。
2O世紀少年さんのレスに賛同。
身近なユーザーに訊くのが早いです。
ユーザーである夫殿の意見はアテにならない・・・なんてことは無いでしょう?
あとはレビュー読めばだいたい掴めると思います。
書込番号:14902122
4点

まあまあ、そう冷たいこと言わないで・・
旦那さん以外の意見が聞きたいんだからさ。
さて俺は使用して8カ月に入ったとこ
いまのとこ満足してますよ90点かな。
自分の嫁さんにもiPhone薦めて買わせた(笑)
まず使用する上で一番肝心なのは操作が簡単で使いやすいこと
その辺に重点を置いて購入を考えたほうがいいと思いますよ。
ワンセグ、防水、オサイフなどが必要ならiPhoneは無理です。
書込番号:14902222
3点

皆さんありがとうございます。
夫に聞くのが一番早いんですが、夫もまだ変えたばかりでまったく使えてない状況のたもなかなか聞いてもアテにならないんです。それにもっとたくさんの方の意見を聞きたいと思って質問しました。
皆さんの回答を見ると、概ね満足されてるか方が多いですね♪
益々変えたくなりました。ありがとうございました。
書込番号:14902278
1点

> アーマパスタさん
自分は、iPhoneに満足していますよ。
Androidも複数台使って来ていますが、AndroidはAndroidの良さもあるのですが、色々な意味で統一感と言うか安定性という面でまだまだという感じです。
特に新しい端末程、キャリア独自機能(プリインストールアプリ)が増えて鬱陶しくなって、興味が無くなって来ています。
ちなみに勤め先(一応1000人以上いる大企業です)は、女性の方は大体がiPhoneかガラケーですね。
逆にiPhone以外とガラケー以外(要はAndroid端末等)を使っている方を見ない…。
男性は、Androidが一番多くて次にiPhoneと二強で、少しガラケー(または同時持ち)という感じです。
ご参考に。
書込番号:14902306
0点

レビューを見られるのが、1番だとおもいますよ。私も機種変して八ヶ月になります。もうiphoneしか持てません。今までスマートフォンを変えら今頃になると他の機種に目移りしてしまいます。しかしiphone4sを機種変してから、そんな気持ちは無くなりました。私も家族、周りにはiphoneを持ってる人は居ませんでしたのでレビューを見て引かれて機種変しました。Siriさんとは、なかなか仲良くなれませんが、是非ご主人様と切磋琢磨して使いこなして頂けたら羨ましいと思います。
書込番号:14902350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは、動作のスムーズさと、UI的なストレスの無さ、OSが3年程度は適宜アップデートできるところ。フルバックアップが簡単に取れるところはいいところだと思います。
ただ、不自由さも洒落になりません。
日本語入力は馬鹿ですし(しかもAndroidと違ってサードパーティ製の日本語入力は認められていない)。
メールも直近の25,50,75,100,200通しか保存できず、保護設定もないので、時間とともに消えます。
メールや、ブラウザーもサードパーティ製のアプリには制限があり、デフォルトの置き換えにはなりませんし。
映画館のチケット予約で3日前に予約とっても、予約メールが3日後にはトコロテンのように押し出されてiPhoneに残ってないとか、そんな感じです。
ただ、Androidは色々出来ますが。
iPhoneに比べると、電池を持たすためには、いろいろ手動でオン・オフしないといけなかったり。
iPhoneの場合、WiFi、BTもオンで、GPSもオンにしたままで、普通に電池が持ちますが(勝手に省電力になってくれるので。ただ、マップアプリが起動しているとGPSとか省電力にならないみたいでえらい勢いで電池が減ります)。
それらを使うアプリを起動しなければ、減らない感じですが(あえてオフにするのは飛行機の中だけで十分みたいな感じです)。
それに比べると、Androidは、こまめに、BTやWiFiやGPSを使わない時には、手動でオフにして行かないと電池が結構減っていきます。
それと、国産Androidは、まともに動かすだけでも運とチューニングが必要なレベルの地雷ですし。
慣れると、AndroidもiPhoneではできないことがいっぱいあって便利なんですけどね。自由ですし。機能性、情報の一覧性にも優れていますし。
ウィジェットという形で、ホーム画面に必要な情報を予め配置しておけます。ニュース、Twitter、Facebook、天気などをホームに貼り付けて置けるので。ホームを見ただけで、あ、xxが何か言っているという事がわかったり、あ、xxメダル取れなかったんだとか。
iPhoneの場合、明示的に自分でアプリを開かないとその情報までたどり着けません。
それとiPhoneのうまいところは、ブラウザーで、ページの最後まで開くのは、Androidの方が早くても、画像とかが多いとAndroidはスクロールが引っかかったりで、スムーズにページを繰れなかったりするのが、iPhoneは途中だろうがなんだろうが、とりあえずスムーズに動くことはできます。
ページを読み込んでいる最中でもページがくれるので、記事を初めから読んでいる間に、読み込みが終わります。
その辺の人間がストレスに感じる部分をUIでうまくごまかしているので、実際はAndroidの方が早くても、iPhoneの方がストレスに感じないという事がままあります。
その辺は、iPhoneのうまいところだと思います。
カスタマイズしてまで使いたくない場合は、iPhoneが楽だと思います。
理不尽なところもままありますが。
ひとつ言えるのは、国産AndroidにするくらいならiPhoneの方が200倍くらいマシです。
iPhoneと比較できるようなのは、HTC、サムスンくらいです。
書込番号:14902491
7点

ご主人と同じキャリアが良いと思います
家族間でいろいろサービスがあると思いますが
同じキャリア同士なら通話無料など…
書込番号:14902567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まあまあ、そう冷たいこと言わないで・・
別に冷たくないと思いますが。
至極合理的だと思います。
『夫もまだ変えたばかりで〜〜聞いてもアテにならない』ってのが最初から書かれていれば、当然対応は違ってきます。
少なくとも当方は突っぱねてる訳でもなく『レビュー読めばだいたい掴める』という、これまた合理的なことも推奨してます。
書込番号:14902610
3点

旦那さんと同じに機種にした方がいいですよ。
同じ機種を持ってると困った時に頼りになるのは旦那さんです。
書込番号:14902857
1点

> 旦那さんと同じに機種にした方がいいですよ。
間違えたふりして メールチェックも出来るしね(笑)
書込番号:14902878
2点

>間違えたふりして メールチェックも出来るしね(笑)
それは........私のも見られてるのか(^_^;)
書込番号:14903304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM FREE iPhoneでdocomoで使えますよ。
値段は国内版の一括支払い程度です。
書込番号:14904291
1点

私(家族二人)でMNPでAUにしました。私はHTC-Jで、嫁さんがiPhone4Sです。私も4Sで悩んだんですが、テザリングなどの必要性で、HTC-Jです。(JBすればいいですが、物理的にWiMAXがない。)iPhone4S16G+HTC-J+DATA08Wで一括ゼロ円で手に入れました。(大阪)
維持費のコストは通常比較なら、ソフトバンクのiPhoneがAUより安いのですが、スマートバリューの恩恵がある環境なら、一括0円でMNPできれば4千円以下(AppleCareなどつけなければ)でできます。(2年間ですが。)(スマートバリューの影響で関西はAUユーザーが多いみたいですね。)
使用感が決め手になるとおもいますが、基本的にiPhoneは操作性が統一なので、持っている人に聞けます。が、アンドロイドはメーカーによって、若干の違いがあるので同じ機種の人にしか聞けない。自分で調べるか、キャリアのサポートに聞く方法が近道になりますね。
(AUの聞いてもわからない場合がありますが。)
でもMNPする時期って限られていると思うので、iPhone5は待てるのかな?
待てるのなら、待つのもいいかも(もうすぐと思いますので。)
書込番号:14906444
0点

私は今までソフトバンクのiPhone4を使っていて、今月ドコモのAndroidに乗り換えました。
ソフトバンクの回線がひどくメールできない、すぐに圏外、動画も止まってみれない、電話も途切れるという状態でしたのでドコモの電波には大変満足しています。
しかし機種で考えると、iPhone4は2年前に発売されのにも関わらずクオリティが高いと思います。
Androidは不具合が多く私が使っている機種もバッテリーの異常なほどの消費と発熱があります。
iPhoneで1日1回の充電で済んだのが今は3回充電しなくてはなりません。
その分iPhoneではできなかったことがAndroidではできるので後悔はしていませんが。
また、iPhoneは比較的操作が簡単なのうに思えます。
iPhoneは9月下旬に新機種が発売される模様なのでそちらのほうも検討しては如何でしょうか?
書込番号:14906669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

ご希望(ホーム画面の背景で動くライブ壁紙)とは違うと思いますが、
アプリを起動させて動かす形でのライブ壁紙であれば、以下のようなアプリはあるようです。
Live Wallpapers Pro
http://itunes.apple.com/us/app/live-wallpapers-pro/id499409159?mt=8
Live Wallpapers HD for iPhone and iPod
http://itunes.apple.com/jp/app/live-wallpapers-hd-for-iphone/id492750839?mt=8
書込番号:14871159
0点

やはり、ないみたいですね。
jbしてまで、とは思ってないです。
ありがとうございます。
書込番号:14871284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jailbreak appにはたしかにlive wall paperを再現するものが複数ありますが、それには共通してwinterboardという見た目を変えるappを使う必要があります。このwinterboadというのがメモリを大量に消費し、出来も悪いのでspringboradというiOSのapp launcherをsafe modeに陥られことが多いです。このためlive wall paper系は本体の不具合を生じやすくするという結果になります。そんなわけでちょっと自慢するのはいいですが、常用は無理かな。
一方本家のandroidでも無駄にcpu powerとbatteryを消費するのでlive wall paperを使うのは初期設定のままで使っている人か、あるいはあまり詳しくない人だと思います。
書込番号:14871308
1点

自分はこのアプリをisw11fなどに使っています。
バッテリー対策は自分なりに出来ることはして使用していますが、結果使用の有無にあまり関係みたいなのでこの機種でも使用出来ないかアプリを探していました。
書込番号:14871867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)