端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年6月14日 07:29 |
![]() |
3 | 7 | 2012年9月17日 17:30 |
![]() |
28 | 35 | 2012年6月12日 14:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月29日 08:22 |
![]() |
7 | 6 | 2012年5月28日 16:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月24日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先日は色々とお世話になりました。
今回新たな質問なのですが、この価格コムサイトについてです。
今こうやってiphoneから投稿しているのですが、小さな「つ」を打つ時にキーの戻るを使ってても反応しません。
メールやその他ではたを押し戻るを押すと小さなつがちゃんと出るのですがこのサイトは打てません。
皆様はいかがですか?
既出の質問でしたら恐縮ですが宜しくお願いします。
書込番号:14676377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今こうやってiphoneから投稿しているのですが、小さな「つ」を打つ時にキーの戻るを使ってても反応しません。
僕のも同じ状態ですよ。
メール本文を入力するときしか機能しないみたいです。
書込番号:14676412
0点

つっゃょ
入力は何を使っているのですか?
上記はPbox?で入力しています。
つ押して矢印をおすと一覧が、出ますが、
これではダメですか。
書込番号:14676420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットのサイト上ではだめみたいですね。
YahooやGoogieサイトでも機能しない。
書込番号:14676438
1点

『っ』は『つ』+『小』の方が速くて楽な気もしますが。
書込番号:14676449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと、
『ぁぃぅぇぉっゃゅょゎァィゥェォッャュョヮ』は、それぞれ個別に入力しない限りは、大きい文字のままでも変換候補に出てくるから、通常はあまり意識しないでも良いと思います。
上にもある『通常』も『つうじよう』でOK。
『一級』なら『いつきゆう』みたいに。
戻るキーでの『っ』入力がサイト上で機能しない件は、こちらも同様です。
書込番号:14676590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様ご親切にありがとうございました。
打てる文字に制限があるとは知りませんでした。
このあたりもやはりガラパゴスではなくグローバル機種ゆえなのでしょうか。
書込番号:14678726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
昨日、IS03から機種変更したのですが、アドレス帳の移行がうまくいかず困っています。
店頭でもらった「iphone4S総合設定ガイド」のp13にしたがって、
「携帯電話のアドレス帳データをiPhoneに対応したアドレス帳ファイル (.vcf) に変換して
メール添付することでiPhone 4Sの「連絡先」に移行する」
という方法で移行しようとしているのですが、
添付データを、iPhoneに登録しているメルアド(@ezweb.ne.jp)に送ったら、
エラーメッセージが返信されてきて送信できません。
「Remote host said: 552 Error: message too large」というメッセージがでるので、
データが重たいのかなと思うのですが、
なにかいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/guide/iphone_add_ikou.html
0点


Gmailとか容量に余裕あるアカウントで受信するっていうのも検討してみては?
書込番号:14663517
1点

パソコンでvcfファイルをZIPに圧縮して、iPhoneのEZwebメールに添付して送り、
iPhoneにWinZip(無料アプリ)をインストールして、
添付ファイルをタップ→WinZipで開く→Open In→Quick Look→Add All Contacts
という方法はどうでしょうか。
(参考) WinZip
http://news.livedoor.com/article/detail/6305749/
書込番号:14663812
0点

品格コムさん、SCスタナーさん、返事ありがとうございました。
Gmailをなんとか設定して、無事移行が完了しました。
ありがとうございました!
書込番号:14670176
0点

横から失礼します
私も
品格様の
>参考
>http://iphone-smart.com/2011/10/527.html
をやったんですが、outlookが2003で古いためにできませんでした。
outlook以外を使う方法はありますか?
書込番号:15078903
0点

例えば以下のような方法があると思います。
bumpでAndroidからiPhoneにアドレス帳移動
http://ameblo.jp/dk2beihappy/entry-11162640525.html
Outlookを利用しない移行方法(auの案内)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/guide/iphone_add_ikou.html
書込番号:15079306
1点

SCスタナー様
ありがとうございます
まだIphoneを手に入れていませんが、来たらやってみます
書込番号:15079517
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
本日この機種に変更してきました。
アドレス移行も終わり、色々と弄っているのですが、どうかご教示下さい。
1・アンドロイドの時は色々なアプリが見れる本が売っていたり、パソコンからストアに入っ てどのようなアプリがあるかを見ながらインストールしていましたが、アップルはこういったことは出来ないのでしょうか。
2・アンドロイド時に使用していたブックマークを整理する「ブックマークホーム」や2ちゃんを簡単に閲覧出来る「2chmate」が非常に役立っていましたがこういったアプリはアップルにはないのでしょうか。
恐縮ですが宜しくお願いします。
0点

iPhoneにApp Storeというアプリが入ってます。
それがアプリを購入するマーケットです。
2ちゃんを見るアプリも無料でいくつかあります。
先にアップルIDを登録しないとダウンロードできません。
また有料のものはコンビニでiTunesカード(プリペイドカード)
を購入し登録するかキャッシュカードが必要です。
パソコンでもiPhoneアプリと検索すればいろいろ出てきます。
http://www.appbank.net/
書込番号:14659768
0点

ヒロぴぃ.com さんと少しかぶってしまいましたが!
>パソコンからストアに入っ てどのようなアプリがあるかを見ながら・・・
PCにiTunes(http://www.apple.com/jp/itunes/download/)をインストールし、画面左側のiTunes Storeをクリックし、画面上側のApp Storeクリックすると、どのようなアプリがあるかを見ながらダウンロードする事が出来ます。
書込番号:14659789
0点

>「2chmate」が非常に役立っていましたが
BB2C
書込番号:14659887
0点

> 色々なアプリが見れる本が売っていたり
書店に行けばそういうものがいろいろあると思います。
アプリの紹介をしているサイトもあります。下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117997/SortID=12361021/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11971465/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=8755048/
> パソコンからストアに入ってどのようなアプリがあるかを見ながらインストール
下記をご覧ください。
http://www.ipodwave.com/ipod/itunesappdownload.htm
書込番号:14659988
1点

皆様色々と有難うございます。
爆笑クラブ様
BB2cをインストールしてみましたが、スレに出てくる画像はダウンロード出来ないのですか?
2chmateの時は画像長押しで保存出来たのですが・・・。
今まで色々と弄っていますがiphoneはダウンロード関係が弱いのですか?
アンドロイドの時はサイトにある動画のアイコンを長押しで「この動画を保存」と選択できたのですがiphoneは出来ません。
文字入力もそうですが、iphoneは制限(出来ないこと)が多そうですね。
ただし動作は雲泥です。また液晶も素晴らしい。
液晶は購入直後はめちゃめちゃ黄色かったのですが使っているうちに落ち着いてきました。
書込番号:14661251
0点

iTunesをPCにインストールしてありますよね?
iTunesのほうがアプリは探しやすいですかね。
書込番号:14661411
0点

はい。インストールしました。
先ずは今まで使っていたアンドロイドアプリと同じものを探してみます。
書込番号:14661458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BB2cをインストールしてみましたが、スレに出てくる画像はダウンロード出来ないのですか?
>2chmateの時は画像長押しで保存出来たのですが・・・。
できるでしょ?
>iphoneはダウンロード関係が弱いのですか?
標準アプリ前提で語れば弱いかもだけど、アプリでどうにでもなります。
>文字入力もそうですが、iphoneは制限(出来ないこと)が多そうですね。
文字入力は機種問わず慣れるしかないです。
勉強して、フルに使えるようになってください。
いざとなればBTキーボードって手もあります。
人によって確かに制限が多く感じるかもだけど、通常そんな困ることないですよ。
使う人の順応性次第かも。
書込番号:14661480
2点

品格コム様
ありがとうございます。
BB2Cでの画像保存ですがやはり出来ませんでした。
やり方が違うのかな…
それからサイト内の動画ダウンロードが出来るアプリを何か紹介して頂けませんか?
今までは例えば「file1」という文字を長押しするとリンク先の動画を保存という選択が出てきてそれを選べばダウンロードが開始され保存されました。
こういったことが出来るアプリがあるなら嬉しいのですが…。
書込番号:14661851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BB2Cでの画像保存ですがやはり出来ませんでした。
画像をBB2C内なりSafariなりで開いて、長押しすればメニューが出てくるはずです。
>それからサイト内の動画ダウンロードが出来るアプリを何か紹介して頂けませんか?
たとえばClipboxとか。
書込番号:14662042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidアプリと比較しない方が良いですよ。
書込番号:14662339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様本当に有難うございました。
昨日からかなり色々と試してみましたが、現段階での結論はやはりアンドロイドのほうが単純に使い易いですね。
iphoneではサクサク感と液晶の綺麗さ、そして高級感ある本体しかメリットが見出せませんでした。
もちろんまだまだころから「お!便利だな」と感じる時はあるかもしれません。
しかしアプリ間のリンク性の悪さや文字入力時のカーソルややはりhome、戻るキーがないことでの不便さは際立ってしまいます。
もう少し色々と研究、体験してみます。
書込番号:14663939
0点

>現段階での結論はやはりアンドロイドのほうが単純に使い易いですね。
慣れてるモノの方がそりゃ使いやすいでしょw
2chやダウンロードが目的ならAndroidのが幸せかもね。iPhoneの得意分野はそこじゃないから。
書込番号:14664144
4点

「荒れ地をランドクルーザーでバンバン走っていたけれど、ベンツの評判が良いので買ってみたら、使えないじゃん!?」って言っているようなもんですね。
Android は基本的にガラケーと同様に自己完結していて、単独で使うものだと思います。パソコンとの連係「も」できると。
iPhone は逆にパソコンと連係して使うのが前提です。パソコンの(それも基本は Mac の)周辺機器という位置付けですから。パソコンと連係して使った時の使いやすさは抜群です。
動画などのダウンロードも基本はパソコン側で行うものです。文書ファイルの作成もパソコン側で行います。iPhone は基本的にはビューアです。
iPhone の使い方を理解した上で使えば非常に便利ですが、iPhone が想定しない使い方をして、使いづらいと言われても...。
だいたい、
> アンドロイドの時は色々なアプリが見れる本が売っていたり、
> パソコンからストアに入ってどのようなアプリがあるかを
> 見ながらインストールしていましたが、アップルは
> こういったことは出来ないのでしょうか。
本屋に行ってみれば、この手の本は平積みになっていて、選り取り見取りなのがわかるはずです。つまり、本屋にも行かずに「Android のように参考書はないのでしょうか?」と質問していることになります。(恐らく、Android よりも iPhone の参考書の方が多いはずです。)
さらに iTunes のことも、Apple Store のことも全く知らずに iPhone を購入したと言うことになります。これほど何も知らずに iPhone を購入したと言うことには驚かされますが、どうして iPhone を買おうと思われたのでしょうか?
書込番号:14664335
2点

Cogito ergo sumさんが言われることは正論ですが
>iPhone の使い方を理解した上で使えば非常に便利ですが、iPhone が想定しない使い方をして、使いづらいと言われても...。
正直ガラケーから乗り換えた
iPhone4Sのユーザーの大半は使い方を理解して買っていないと思いますよ。
だってガラケーの延長線だから
大半がそこまで考えてないですよ。
書込番号:14664380
3点

>さらに iTunes のことも、Apple Store のことも全く知らずに iPhone を購入したと言うことになります。これほど何も知らずに iPhone を購入したと言うことには驚かされますが、iPhone を買おうと思われたのでしょうか?
こんな質問するじたいナンセンス
あなたの常識が全ての方の常識とは別なんです。
そんなことiPhoneに限らず色んなことであることです。
世の中でiPhoneが話題と言っても興味がある人だけで
何の興味もない方にはandroidとの違いすら分からないのが普通です。
私の周りにもそんな人いくらでもいますよ。
音楽に興味なければiPodすら興味が無くいiTunesの存在なんて知らない人は
書込番号:14664416
2点

>傾 奇 者さん
>> iPhone の使い方を理解した上で使えば非常に便利ですが、
>> iPhone が想定しない使い方をして、使いづらいと言われても...。
>
> 正直ガラケーから乗り換えた
> iPhone4Sのユーザーの大半は使い方を理解して買っていないと思いますよ。
ガラケーから乗り換えた方々がそうだと言うことは認識しております。だから困ってるのですよ。ガラケーのつもりで iPhone に乗り換えて、後からネガキャンに走る...。正直、迷惑です。...といくら言ったところで彼らは iPhone を購入することを止めないでしょうけれど...(-_-;)。
とにかく意地でもパソコンとは繋ぎたがりませんよね...。iPhone をパソコンに繋ぐのは iPhone を「バックアップ」するためのものだと思っている...。
書込番号:14664436
2点

>傾 奇 者さん4
>> [...] iPhone を買おうと思われたのでしょうか?
>
> こんな質問するじたいナンセンス
別に好奇心で尋ねるだけならいいじゃないですか (^^)? 本当にどういう人がどういう理由で iPhone を買うんだろうって。もちろん、そんなことに興味がない人もいるでしょうけれど、興味のある人がいてもいいじゃないですか? 人それぞれですから (^^)。
> あなたの常識が全ての方の常識とは別なんです。
それはお互い様でしょう。あなたの常識も必ずしも全ての方の常識とは違う。しかし、全ての人の常識が違うからと言って、ならば誰も自分の考えを述べるべきではないかと言えば、そんなことはないでしょう?
> 世の中でiPhoneが話題と言っても興味がある人だけで
でも、「買った」ということは興味があったということですよね?
> 何の興味もない方にはandroidとの違いすら分からないのが普通です。
Android との違いがわからない人がたくさんいるのはわかっています。しかし「普通」かと言われれば、それはどうかと思います。というのも私の周辺には Android との違いがわからない人がたくさんいるように、わかっている人もたくさんいるからです。私の周囲にはわかっている人の方が多いですよ。もちろん、それが日本中で一般的だと主張する気もありませんが。
色々な人たちが色々な知識と常識を持ち寄る。自分とは違う体験をしている人もたくさんいる。自分の周囲では思いも寄らなかった考え方や知識が得られる。それがネットの優れている所ではないのでしょうか?
書込番号:14664493
0点

>後からネガキャンに走る...。正直、迷惑です。...
私はWindowsCE時代からモバイル機器を良く使います。
willcomなどがWindowsMobile出したときもそうでしたが
キャリアの売り方にも問題が有るのだと思います・・・・。
多分アップルの直販のみならこの手の問題が少ないんでしょうね。
WindowsMobileなんてWindows98と同じですみたいな売り方でしたからね・・・(汗
よくここの板でオフィスがPC並みに編集が出来ないとか色々話題になりましたから・・
iPodのときはこんな話題無かったと思うんです。
キャリアが販売するようになり、売るために「何でも出来ます」「iPhoneは小さなPCです」みたいに売るわけですからね。
書込番号:14664503
1点

Cogito ergo sumさんが言われるように
確かに私の常識も皆さんの常識とは同じでない場合が多いと思います。
最後にひとつだけ聞いても良いですか?
iOSとAndroid両方のOSを平等比較して見れてますか?
スレ主様
脱線してすいません。
私は、iPhone4SとAndroidと両機もって使っています。
アプリに関しては、スレ主さんが言われるようなことも気持ち分かります。
ただ、Android機に現時点ではない。
安定感、快適感など違う部分でiPhoneはすばらしいと思います。
落ちたりフリーズほとんど無いですからね・・・。
多分長く使ってるうちにアプリの便利性より、違った良いところが多く見つけられ
手放せなくなると思いますよ。
書込番号:14664592
4点

>傾 奇 者さん
> willcomなどがWindowsMobile出したときもそうでしたが
> キャリアの売り方にも問題が有るのだと思います・・・・。
まぁ、別にキャリアに限らず、メーカーでも、Apple でも、Microsoft でも、「できる」ことは宣伝しますが、「できない」ことは宣伝しませんからねぇ (^^;)。
> 多分アップルの直販のみならこの手の問題が少ないんでしょうね。
と言うか、好き嫌いは置いておいて、Apple は OS からアプリ、ハードまで垂直統合的に作っている企業なので、(奴隷になる? 信者になる?)全てを Apple 製品で統一した時の使い勝手の良さは抜群ですよね。先日、知人の VAIO にインストールされた iTunes をイジって、そのあまりにもの重さに唖然としました。CPU も搭載メモリも決して問題ないはずなのに。(なお、念のために言っておきますが、Apple 製品ユーザーは他者からは「信者」呼ばわりされますが、Apple 製品の昔からのパワーユーザーには「Mac は好きだけれど、Apple は嫌いだ」という者が結構多いですよ (^^;)。)
ここでの質問でも、Wi-Fi ルータとのトラブルの相談が寄せられれば「Buffalo ですか?」というのがお約束の確認事項になってしまっていますよね? 連絡先の同期などでも、Outlook や Google とのトラブルの相談も多いですよね? これを、全てルータも AirMac Extreme Base Station にして、パソコンも Mac にして、クラウドサービスも iCloud にしてしまっていると、もう、何も考えずに全てが調和的に動作する。
ただし、こういう純 Apple 環境にしても、それまでのガラケーや PC 的な常識で使おうとすると途端にトラブります。「こういうことができない!」と質問したり、苦情を述べたりします。ところが、Apple のやりかたでは、そういうことは「できない」のではなく「必要ない」のであったりします。それに慣れるまで時間が掛かります。「この車、クラッチペダルがないよ!」と騒いでしまうようなものでしょうか? オートマ車なのに。
> WindowsMobileなんてWindows98と同じですみたいな売り方でしたからね・・・(汗
まぁ、iOS もこの名前で定着するまでは(まだ変るかもしれませんが (^^;))、OS X iPhone→iPhone OS→iOS と変遷してきましたからね。基本的には Mac OS X の機能縮小+タッチパネル対応版ですからね。それがだんだんと Mac 隠しに走った (^^;)。たぶん、PC ユーザーにも裾野を広げるためでしょうね。Mac にアレルギーな人が少なくないですから。同様に Apple のメールサービスのドメイン名も @mac.com から(Mac 隠しで?)@me.com に替えられてしまいました。
> よくここの板でオフィスがPC並みに編集が出来ないとか色々話題になりましたから・・
iPhone でも、Pages や Numbers で編集や新規作成をやりたがる人が多いですね。(と言うか、PC から移ってきた方々の中には、Pages や Numbers は iPhone 版の Word や Excel だと誤解している人が結構いるような...。)iOS 用の Pages 等では Mac OS X 版(オリジナル版)と比べると、制限が多いんですけどね。フォントの問題もあるし...。元々の考え方は、Pages のファイルは Mac 上で作成して、基本はそのファイルを持ち出して確認する・提示するためのもので、緊急時には現場で多少の修正もできるという位置付けのはずなのに、全てを iPhone や iPad 上で完結させたがる...。
恐らく Apple が SD カード等を使えなくしたり、メールのバックアップを取れなくして、一定数のメールと一定時間が経過すると自動的に全てを順次削除して行く仕組みにしているも意図的であって、iPhone 上で全てを完結させないように気付かせるためだと考えています。iPhone からメールの返信はできるけれど、あくまでも緊急時用であって、普段はパソコンを使おうよ、というものです。スティーヴ・ジョブズの「デジタルハブ」構想ですね。
> iPodのときはこんな話題無かったと思うんです。
いや、ありましたよ (^^;)。やはり、パソコン側が母艦だと理解せず、パソコンから楽曲を iPod に移した後で、パソコンのハードディスクの容量がもったいないからというので、パソコン側の楽曲を削除したら、次にケーブルで iPod を繋いだ瞬間に iPod の中身が空っぽにされてしまったとか (^^;)。
[iOS 機器のデータ]⊆[母艦であるパソコンのデータ(オリジナル)]
という関係を理解してさえいれば、簡単なことなんですけどね。
> キャリアが販売するようになり、売るために「何でも出来ます」
> 「iPhoneは小さなPCです」みたいに売るわけですからね。
でも、iPhone は明らかに「手のひらサイズのパソコン」ですよ (^^)。雑誌にも、ネットにも iPhone がどのような機器であるか、どのように使うべきかはウンザリするほど大量に存在しているのですが...。ただ、そういう情報を読むのは、わかっている人たちだけ。わかっていない人たちにはまず伝わらないんですよね。
Apple はそれでも現実のユーザー層の変化に対応するために、母艦中心主義から、iCloud に軸足を移しつつあります。これからはだんだんと iPhone 単独でも使えるようになっていくのだと思います。同時に iPhone の性能もどんどん高まってくるでしょうし。本当にガラケーユーザーが何も考えずともすんなりと移行できるようになって行くのだと思います。
書込番号:14664648
0点

>傾 奇 者さん
>最後にひとつだけ聞いても良いですか?
> iOSとAndroid両方のOSを平等比較して見れてますか?
これは私宛の質問ですか? それともスレ主さん宛の質問ですか? どっちとも取れるので...。
とりあえず、私の場合を答えておけば、私は Android 機器は所有していませんので、完全に平等には見ることはできないと自覚しています。知人・友人の Android 端末は時々いじっています。
私は以前からの Mac ユーザーなので、ユーザーインターフェースに一番の価値を置いています。IT 機器は詳しい方だと思っています。ただし、文系です。最初の Xperia が登場した時には私も期待して、ヨドバシカメラの店頭で操作してみました。しかし、驚いたのは、動きの緩慢さはさておいても、iPhone だと買った時にマニュアルを読まずともすぐ直感的に使えたのに、Xperia では電話帳とかスケジュールはどうなっているのだろうかと、アプリを起動しようとしたのですが、どこにあるのか、どうやったらいいのかわかりませんでした (^^;)。発売当初だったので、私の後ろにも試したがっている人がたくさんいたので、あまり長い間試行錯誤しているわけにもいかず、その場を離れました...。
このユーザーインターフェースの違いは大きいと思います。もっとも、これにしても、私が普段から Mac を使っているので、iPhone も違和感なく使えただけかもしれません。
> 多分長く使ってるうちにアプリの便利性より、違った良いところが多く見つけられ
> 手放せなくなると思いますよ。
同感ですが、そうならない場合もありえます。その時はやはり相性が悪かったのでしょうね。縁がなかったと思って、素直に Android に戻られた方が幸せかと思います。
と言うか、これは私の周囲を見ての感想なのですが、Apple 製品って、手にした時に「おお、これだ!」と思った人はハマりますが、その感動が最初の出会いの時になかった人たちはやがて離れて行くような気がしています。好き嫌いが分かれる機器ですよね。
書込番号:14664686
0点

私の不用意な発言で荒れてしまい申し訳ありません・・・。
私は本屋を何件も行きましたがアンドロイドのようなアプリ専門雑誌は発売されていませんでした。
少し紹介程度の雑誌はありましたが。
傾寄者様
両方をお持ちなのですね。
傾寄者様のおっしゃるように私も感じます。
アプリや使用環境の利便性の高さはアンドロイド、製品性能、osの完成度はiphoneと感じました。
またご配慮あるご意見恐縮でした。
今回の購入までに何度も店頭で触って試しましたが、アプリをDLし、リンク性を調べたりまではしませんでしたので、私の不注意ですね。
納得し購入したつもりでしたが、深く入るほどに違い(私にとっての使いやすさ)が出てしまいました。
また論議を呼んでしまうかもしれないのでこれにて終わらせて頂きます。
書込番号:14664854
0点

> coolumberさん
> 私の不用意な発言で荒れてしまい申し訳ありません・・・。
別に“荒れている”とは思いませんが? 傾 奇 者さんも極めて紳士的に受け答えしてくださっていたと思います。私もそのつもりでしたが (^^)。
> 私は本屋を何件も行きましたがアンドロイドのような
> アプリ専門雑誌は発売されていませんでした。
どちらにお住まいなのかにもよるかもしれません。都市部でしょうか? 地方でしょうか? 都会だと、大きな書店のパソコン雑誌コーナーには大量の iOS 関係の雑誌やムックが置いてあります。
例えば新宿のヨドバシカメラ 西口本店 OAマルチメディア館 東館 2階の Apple コーナーには大量の Apple 関連の書籍が一か所にまとめられています。
なお、資料の探し方ですが、ここでも“文化の違い”が出てしまったようです。
iPhone 等のアプリの紹介は、専用の雑誌というものはありません。多くはムック(雑誌体裁の単行本)や書籍です。では、雑誌はないのかと言えば、あります。しかし、Android や PC、ガラケーから移った方々には思いも寄らない雑誌です。つまり、Mac の専門誌です。
『Mac Fan』や『Mac People』といった雑誌です。たぶん、移行組の方々は「これは Mac の雑誌だから」というので最初から手にお取りにならないのだと思いますが、Mac の雑誌は Apple の専門誌ですから、iPhone や iPad 関連の情報もここに潤沢に掲載されています。実際に書店でご覧になってみてください。ムックや単行本もありますが、Mac の専門誌が一番情報が詳しいです。
書込番号:14664967
0点

傾 奇 者さん
>安定感、快適感など違う部分でiPhoneはすばらしいと思います。
落ちたりフリーズほとんど無いですからね・・・。
多分長く使ってるうちにアプリの便利性より、違った良いところが多く見つけられ
手放せなくなると思いますよ。
毎度、毎度、的を射た発言、感心しきりです。
私は初めて、iPhoneを所有してから7ヶ月位しか経ってませんが、上記のコメントに対して異論がありません。
AndroidにはAndroidの良い所があるとは思いますが、私はiPhoneに魅了されてしまったので、余程のことが無い限りiPhoneユーザーですね。
スレ主さん
私も元Androidユーザーでした。
そんなにベビーな使い方はしてなかったので、iPhoneに機種変してもWi-Fiなどのトグルスイッチ的なものをホーム画面に出せないこと以外、不満はありませんでした。
AndroidとiPhoneは微妙に勝手が違いますが、iPhone絡みの情報はネットで調べれば溢れるほどあるので、スレ主さんもiPhoneの世界を堪能して下さい。
文字入力の戻るはロングタップをすれば、ルーペ機能が働きますので、それで我慢して下さい。
自己責任になりますが、JBすれば勝手が物凄く良くなります。
メリット、デメリットもネットで詳しく調べられますので、Androidに戻ることがありましたら、その前にJBも一考してみてもいいのかな.....
書込番号:14665033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主が望むことをiPhone4Sで行いたいのであればJail Break推奨。
ちょっと調べればありすぎるくらい情報が出てきますし、iOS 6になる前のいまならすぐ簡単にできますよ。
書込番号:14665207
0点

なんかどーでもいい方向に進んでる。
自分が便利につかえりゃiPhoneだろうがAndroidだろがどっちでもいい。
話が飛躍しすぎて開いた口がふさがらないわwww
書込番号:14666056
2点

ちょっと見にきたら盛り上がってるなあw
スレ主は自爆してしまったのね・・・御愁傷様ですw
書込番号:14667478
1点

どのくらいアンドロイド使っていたのか知りませんが
1日や2日でiPhoneになれるのは難しいでしょ
アンドロイドの癖が染み付いているんですから
もう少し触ってみたら?
私もテザリングさせるのとカーナビの情報取得のために
アンドロイド機を持っていますが
普段触ろうと思いません
書込番号:14668800
0点

>1日や2日でiPhoneになれるのは難しいでしょ
なれるとか慣れないの問題じゃなくてアプリの話ですよ。
両機持っているなら分かるかもしれませんが、アプリの規制が少ないandroidの場合
たまに個人使用で、くだらないけどすごく便利なアプリがあったりするんです。
だからandroidが良いとか悪いとかって話じゃなくてね。元々の仕様の違いだし
一長一短と言う話だと思いますよ。
書込番号:14671688
0点

>元々の仕様の違いだし 一長一短と言う話だと思いますよ。
そこに慣れるか慣れてないかの話じゃないの?
書込番号:14671770
0点

androidアプリにはあるけど、iPhoneアプリには規制の問題で
同等のアプリが無い場合があるのです。
ですから慣れても出来ないって事です。
書込番号:14671813
0点

まあ出来ない事も慣れちゃえばいいって話でもありますが・・・
書込番号:14671890
0点

傾奇者様そして皆様
色々と本当にありがとうございます。
Androidアプリは本当に使い易く利便性高いものが多かったですが無い物ねだりをしても仕方ないので今はiphone本体の機能性の高さを満喫することにします。
バッテリーのもちもいいですね。
朝100%にして今まだ95%あります。
昨日発表されましたios6へアップグレードして更に快適性高いiphoneを使ってみたいと思います。
書込番号:14671950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せっかく買ったんだからiPhoneの長所を活かしてガンガン使わないとね。
案外2〜3か月後にはiPhoneにハマってるかもよww
書込番号:14672220
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
使っていて、これは自分だけなのか気になり質問させていただきました。
・たまに、Cメールや電話が利用出来なくなる。電源を入れ直すと回復。
・メールでは使えているテンキーの逆入力ボタン(お、え、う、い、あのように入力出来る左上から2段目のボタンです。)が、Web等では利用出来ません。
書込番号:14614108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンキーについては、以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=13655884/#13655884
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295023/SortID=13673858/#13673858
書込番号:14614615
0点

Cメールや電話が利用できなくなる(再起動で回復)というのは、
不具合だと思いますので、復元も検討してみてはどうでしょうか。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/022/02246.htm
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP
書込番号:14617138
0点

以前、同様の事象でKDDIのサポートに電話した事があります。
その時の担当者の話では、
「起動しているアプリを全て落としてiPhoneを再起動してください。」
とのことでしたね。
書込番号:14617744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
2件の着信があり、2件とも通話終了後に勝手にリダイヤルされてしまい、相手から「何?」と電話が掛かってきました。
どうやら通話終了後、ワン切りのようにリダイヤルされているようです。
通話終了後の手順は今までとまったく同じで、誤操作防止と節電のために通話終了後は即座にボディ上面のボタン操作にてスリープモードにしています。
OSは最新で、キャリアアップデートも行っています。
使用し始めて半年。
初めての大きな不具合です。
連続して発生したところを見ると今後も発生する可能性が高く、不具合内容が相手に迷惑をかけてしまう内容なので、不具合の継続は非常に困ります。
完全に電源を切る操作は、時々不定期に必要に応じて行っています。
考えられる原因が分かる方、また、その回避方法をご存知であれば教えてください。
3点

ヘッドセットを使って電話利用しているとか?ヘッドセットボタンのダブルクリック?
書込番号:14603522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tos1255さん
ヘッドセットは使用していません。
そのまま普通に耳に当てて会話し、通話終了は通常操作で行っています。
書込番号:14603531
1点

聞いたことない症状です。
試しにどこかにかけて切った時はどうなるんですか?
書込番号:14603902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん
明日、不具合でリダイレクト着信を受けた相手方と仕事で会う都合がありますので、そのときに至近距離での検証を行いたいと思います。
この相手方が所有されているのは、NTT DoCoMoのフューチャーフォンです。
リダイレクト不具合が起きたもう一方が所有されているのは、ソフトバンクのiPhone4Sです。
こちらは、しばらく会う用事がありませんので、目視での検証作業は出来ません。
書込番号:14604535
2点


うみのねこさん
こちらから電話をかけて、相手が先に切った場合とこちらが先に切った場合を検証しましたが、不具合の再現はありませんでした。
また、相手からかけてもらった場合も同様に検証しましたが、結果は上記と同じで不具合の再現はありませんでした。
SCスタナーさん
リンク先を拝見しました。
以前、まったく同じ方法で復元をしたことがあります。
かなり面倒だった記憶があり、出来れば避けたいものですが、不具合対策としては有効な手段の一つと言えると思います。
再現実験の結果、不具合の再現が認められませんでしたので、しばらく様子を見ようと思います。
電話の受発信頻度はかなり低く、業務連絡等の殆どはEメールを使用していますので、不具合再現率が低い症状の場合だと次の不具合再現はいつになるか分かりません。
このスレッドは、また不具合の再現があったときに書き込みをさせていただくために、とりあえずこのまま保留にしておきます。
皆様、さまざまなご助言をいただきましてありがとうございました。
書込番号:14615189
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
初心者です。以前同じような質問があったかもしれませんが過去ログ全部追えていませんのでその点をご容赦いただきお知恵を貸してください。
4Sの64GBを使用中です。無料のアプリを100ぐらいDLして利用していましたがその中の一つのゲームをしていた時に突然画面が初期画面に戻り固まってしまいました。前にもあったので電源を落として再起動したところ追加でDLしたアプリが全て消滅していました。初期導入されているアプリとアイコン、メールやSafari等、は残っています。音楽や写真もそのまま残っていますが追加でDLしたアプリは全てきれいに消えてしまいました。
有料で購入したものも含まれています。iCloudでバックアップをとっているつもりですがその回復の仕方も良くわからずどこを参照すればよいやら、また有料のアプリは再購入しなければならないのか途方にくれております。よい方法や参照先等 ご教授ください。
0点

手順が簡単な方法は、appStoreを開き右下のアップデートを選び購入済みを選べば
今まで購入したものが出ます。
面倒かもしれませんが、そこからDLし直すのが手順としては楽です。
書込番号:14599591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)