端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
203 | 47 | 2011年10月14日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 22:42 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年10月13日 21:44 |
![]() |
144 | 38 | 2011年10月13日 14:44 |
![]() |
6 | 7 | 2011年10月13日 14:18 |
![]() |
7 | 5 | 2011年10月12日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auは「実測値の速度」と「繋がり易さ」についてソフトバンクよりも有利であると
アピールしていたと思いますが、
通話があると通信が切れてしまう件について何か反論されていましたでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
4点

iphone使ってるとですね。色々出来ちゃうんですよね。
スピーカーフォンで通話しながら、マップみたり、今送った写真見てどう思う?とか、ネットで調べながら会話して、見つけたサイトのURLを通話しながらメールして一緒に見ながら相談とかね。
友人とかから電話かかってきてiphoneで今調べてくれとか。結構周りからも重宝されたり
auもそうなればいいですね。がんばれ!
常時データー通信が必要なカーナビのアプリの場合
長い間通話中だと案内出来ないって事か?
書込番号:13612594
3点

>粉人間Zさん
まず自分はポケットWi-Fiをメインに使用しています。
SoftBankの回線が良くないからではなく
iPad2とノートPCも併用通信できるのでこのプランを選びました。
3G回線はモバイルデータをOFFにしパケットを最低にキープしています。
で、通信が途絶えるのはバッテリーが無くなった時ですw
ポケットwi-Fiのバッテリーが3時間しか持たないので(苦笑)
オンライン系のゲームなどをしている時に通信が途切れて固まった事が
何度かあります。
数回は画面が固まったまま無反応となり、再起動を余儀なくされました。
あと多いのが強制終了ですね。よく落ちます。
一度、それで調子が悪くなり再起動でも直らなくなってiTunesで復元する羽目に
なりましたね。
あんまり起こすとアップルストア行きになりかねないので
今はACアダプターにUSB充電ケーブル、USB対応モバイル電源パックを
常に持ち歩いています。
まだ蓋を開けてみないと解らない段階ですが可能性として
挙げただけなので問題がなければそれはそれで良い事だと思ってますよ。
>ミネラルラルフさん
あまり度が過ぎると風評被害もネット犯罪に発展しますからお気を付け下さいね。
書込番号:13612664
3点

auのandroidでIS04を使用していますが、通話中でもwi-fiで接続していればマップ見たり、ネット見たり、PCメールの確認等は出来ます。
メールについては転送等でG-mailなどのPCメールを利用している方なら問題なさそうです。
また、出先であってもモバイルwi-fiルーターを使用しているなら、これも問題なさそうです。
無線LAN環境がない外出先で、端末単独での使用の場合で尚且つ通話中にデータ通信がどうしても必要な人の場合に限って、不都合があるかもしないですね。
このような特定の環境が頻繁にあり、それが仕事上どうしても必要な方等は初めからソフトバンクやらシムフリー機を検討した方がいいかも知れませんね。
私の場合は、、、まあ予約してないから当分買えませんw
書込番号:13612672
3点

Re=UL/νさん>
なるほど、わかりました。
どういったアプリで起こるのかちょっと気になったので。
オンラインゲームだったら、起こり得るでしょうね。
3G回線でオンラインゲームって出来るのか?って疑問はありますが(やったこと無いので)、他のソフトも可能性としてはあるでしょうね。
書込番号:13612794
2点

iPhone4sはA5チップを搭載しiPhone4の5〜7倍のグラフィック処理能力を得たようなので
オンラインゲームを3G回線でするユーザーは増えちゃうでしょうね^^;
今回はsoftBankよりも未成年のユーザーも増えそうだし。
出来るかよりやっちゃうユーザーは増えるでしょうね。
iPhone4sに合わせた高解像度のゲーム軍が登場してくると予測してます。
iPad2用のHD画質ゲームも出来るようになるのかな?
兎に角、回線が細いと制限が必要かもしれないですね〜。
書込番号:13612899
1点

いっぱいレスが付いていてびっくりしています(@@)
通信の仕組みから仕方の無い事であるのは承知の上で、
そんなことはユーザは関係ありません。
通信方式を選んだのはauです。
ソフトバンクが明らかに挑発しているので、反論したか調べてみたのですが、
見つからなかったので質問させて頂きました。
と、こんな事を書くと「ならソフトバンクでいいじゃん」となりそうですが、
単純に反論したのか知りたかっただけですので。
書込番号:13613924
3点

au版の方も、wifi接続であれば、着信時に通信が切れることはないというのは、設定でデータ通信完全にoffにして、wifiだけで通信してるときだけですかね?それともデータ通信設定もON、wifi設定もONの時でも、通話とデータ通信は同時にできるのでしょうか?
書込番号:13613996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラゴンフライヤーさん
モバイルデータ通信OFF、Wi-Fi ONの場合は問題は起こらないでしょう。
着信も通信も出来るでしょう。
モバイルデータ通信ON、Wi-Fi ONの場合は未確認ですが3G回線が優先となる気はしますが
着信があると3Gは切れるんじゃないかな。
Wi-Fiは別回線なので影響は無いでしょう。
でもパケット通信費が2段階じゃないAuはWi-Fiを多用すると
定額通信費をゴミにする事にもなりますね。
書込番号:13614403
1点

てか…
今の状況…
昔のFOMAとau win開始前と似て見えてしまうのは気のせい?
あの時もauで高速回線が始まるからってFOMA所持者が「始まったとしてもFOMAより使えるとこ少ないから糞端末」とか言ってていざ始まったら従来回線と2回線使えることが発覚してFOMAが一気に衰退→FOMAユーザーが通話しながらメールが送れないとか言ってる隙に電波塔大幅増設してDOCOMOとauの差がほぼなくなる
て感じ
それと通話→メールの件
auでもSkypeでビデオチャットできるからキャリアの問題じゃなくアプリ上の問題なんじゃ…
書込番号:13615360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auのSkypeは他社と違ってデータ通信じゃないですね。一時ニュースで災害時に電話回線がパンクして繋がりにくい中データー通信でのSkypeが活躍したと言ってましたが、auのSkypeは電話回線ですね。
書込番号:13615419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって iPhone4S に限らず他のスマートフォンにも言えるのかな?
Android使ってて、なんの不自由もなかったけど?
3G回線だけで通話と通信を同時にする、車でナビを使いながら通話もする、
こういう場合ですかね?
書込番号:13615472
3点

追記
その当時のユーザーの反応
電話しながら何かできるとか一部の出会い系ユーザーが嬉しがる機能はどうでもいいから通話品質上げてくれ バリ3の場所なのにいきなり圏外になるのはどういうことだ!
通話ができない携帯は携帯じゃねぇ
今のiPhoneユーザーのほとんどがライトユーザー…
この先SBはDOCOMOの二の舞を踏むかそれとも…
書込番号:13615475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pikopiko64さん
いや…
Skype auじゃない方を使えばデータ通信で通話が可能になりました
↑
たしか1ヶ月前くらいの更新で通話アプリと同期しなくなりましたので間違いないかと
書込番号:13615491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在4持ちで両キャリアウォッチ中の者です。
24のジャック・バウアーによる「クロエ。画像を送ったのですぐに確認してくれ」を
他人事と思っていましたが、今回の騒動で普通にできることを知りました(笑)
以来、ただともで通話料を気にしない生活ということもありたまに利用します。
「これ買う?」って通話中に写メしたりとか。
いかにも的な使い方に「すげ〜。スマホ使ってるよ〜」という陶酔に浸れます(笑)
スーパーの奥だと比較的電波の弱いSBだけに、ライトユーザーではありますが
電波の実測と本件は夫婦ともども注目しています。
どうでもいい話ですいませんでした。
書込番号:13615851
3点

壊鬼さん
>電話しながら何かできるとか一部の出会い系ユーザーが嬉しがる機能はどうでもいい
いやいや、通信しながら通話できるってのは、スマホとして重要ですよ。
それこそスマホならではの使い方ですよ。
一部の出会い系ユーザーしか需要が無いなんて、何を根拠に言うのか。
仕事中、ナビしながら通話とか、通話中に写真送ったりとか、調べながら話すとか出来たら普通に便利じゃん。
この点からすればソフトバンク選んでこそiPhoneの真価を発揮できる。
…まぁ、私の場合は色々なしがらみでAUにせざるを得ないのですが。
書込番号:13616853
1点

そもそもauからソフトバンクのIPHONEに移る選択肢はあったのです。
このため、今回追加された選択肢は次の3つです。
1.ソフトバンクでもいい人はソフトバンクを使い続ければ良い。
2.ソフトバンクが嫌だった人はauに移れば良い。
3.通信と電話で支障がある人はソフトバンクに残れば良い。そしてゆっくりと考えれば良い。
書込番号:13617514
2点

大路朗さん
>24のジャックバウアー〜
いやー 面白いですね!
そういう事ですよね!
そう考えると同時にできた方がカッコイイかも?
今まで同時にできる事に、必要性を感じてきませんでしたが…
ちょっとSBMもいいかなと思いました。
auのAndroidユーザーでした。
書込番号:13619420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局自分にとって合う方を選べばいい。
ただ同時に出来ることが便利なのはその通りであり決して不便ということにはならないので出来るに越したことはない。
同時に出来ない事を擁護してる人はそこは認めないといけない部分かなとは思う。
書込番号:13619659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> みやび★さん
> 通信方式を選んだのはauです。
後だしじゃんけんに負けただけですよ。
auは、1998年に米国で主流になりつつあった2.5G世代のcdmaOneを採用して、その後強化版で3G世代となったCDMA2000へ移行しただけです。
UMTS(W-CDMA)は、docomoと欧州メーカーが中心にデータ通信を重視して新規に設計した関係もあって通信と通話を分離されただけです。
2001年に世界で最初にdocomoがサービス開始したので、auには当時選択肢が無かったとも言えます。
ソフトバンクは当時欧州キャリアのボーダフォンの日本法人でしたので、欧州市場に合わせて2002年にこの規格のサービスを開始しました。
ちなみにまだ世界で主流のGSMは、CDMA2000と同じく通話と通信は両立できません。
この為、ソフトバンクの端末も海外でGSMしか利用出来ない地域では両立できません。
むしろこの話題は、UMTS(W-CDMA)が主流となっている日本ならではの話題ですね。
(米国でもUMTSは大都市圏のみでGSMはまだまだ主流です)
> 内容からすると公式な見解は無い(無視?)ようですね。
公式も何も今までの端末でも利用出来ないので。当たり前の話です。
auお客様サポートより(別モデルですが)
Q:インターネット通信しながら、通話することは可能か?
A:auの電波を利用したデータ通信では同時にはできません。Wi-Fi経由のインターネット通信は可能です。
書込番号:13619924
3点

Nisizakaさん
>公式も何も今までの端末でも利用出来ないので。当たり前の話です。
多くの人がキャリアによる通信方式の違いを理解していないと思います。
auにとって、またはキャリアによる通信方式を理解している人にとっては当たり前かもしれませんが、
それ以外の人にとっては当たり前ではありません。
「iPhone」という端末がソフトバンクで発売している以上、
同じことがauでも出来るだろうと思う人がいるかもしれません。
「通信出来ないじゃん」の回答として「CDMA2000なんだから当たり前だろ」は少々酷な気がします・・・。
書込番号:13623352
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
18歳以下(?)の場合フィルタリングつけなければいけませんよね?
それってアプリで設定するんでしょうか?
それとも最初からフィルタリング機能がiPhone4sについてるんでしょうか?
0点

iOS4以前からペアレンタルコントロールという設定がありましたので、iOS5(iPhone4S)でも当然大丈夫でしょう。
恐らくMacが母艦であれば、MacOSとiTunesと共に同期できると思います。
(ペアレンタルコントロールが必要なお子さんにiPhoneはちと贅沢では??)余計なお世話でしたね。失礼いたしました。
書込番号:13622498
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今まで某家電メーカーのテレビで録画したワンセグをauの携帯にて視聴してます。4Sを検討してるのですが当然PC経由でも全うな方法では4Sに落として視聴出来ないのは承知なんですが仮にUSBからSDに変換したとしてSDの中のワンセグは見れるのでしょうか?出来れば4Sに決まりなんですが。誰かやったことある人はいますか?
1点

SDってSDカードの事ですよね?
iPhoneでは、外部ストレージは使えませんので無理です。
PCからiTunesを使って同期します。
書込番号:13622085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
タイトルどうりですが、
今ではAndroidのスマートフォンの
画面のサイズの平均が4.0なのに、
今どき3.5インチってちょっと..
ついにSoftBankのスマホは4.5インチ
まで出てきてる中3.5インチは、
見えずらくないですか?
書込番号:13617418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iphoneの所で今時画面が3.5とか小さくないですか〜とか言ったらダメだって(^^;)
iphone好きな人しか集まってないんだから叩かれるに決まってる(笑)
人は自分が好きな事を否定されたりすると受け入れることが出来ず反論してしまうからね。もちろん受け入れる事が出来る人もいるが。
次回画面がでかくなってからのみなさんの反応を楽しみにしましょう。
画面がでかくなったからいいとか飛び交ってたりして。
まぁ画面が小さいとかここでの発言には適してないって事ですね。
書込番号:13618758 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneの文字フォントは、とても綺麗なので、液晶サイズが小さくても、
見やすく、読みやすいと思います。
書込番号:13618769
1点

>>nanki&maronさん
あなたがそう思うのならそうなのでしょう。あなたの中では。
書込番号:13618797
0点

現在、SBMの001HTを使っていて液晶画面が4.3と大型です。
でかいです。本体も、液晶も。
動画を見るにはよいですが、前に使っていたiphone3Gより見えやすいと感じたことはありません。迫力はありますが。
それよりも片手で画面に手が届かないので、両手でするか、少し持ち替えたりして毎日以前より手間がかかっています。
もう半年使っていますが、なかなか慣れず4Sへの変更を検討しています。
すこしそれましたが、参考になれば。
書込番号:13618979
2点

>なかなか慣れず4Sへの変更を検討しています。
iPhone仲間が増えそう・・・
書込番号:13619133
1点

>iphone5で液晶サイズアップしたら皆なんて言うんだろう
そりゃー良かったって言うさ。画面サイズを生かした何かをしてくれるはずだからね!!
書込番号:13619236
6点

まぁ見やすさに関していえば、視力や老眼でなければ、画面サイズより解像度の方が重要だと思います。
iPhone 4の画面はiPadに比べるとかなり小さく、自炊書籍を読むとかなり文字が細かいですが、解像度が960×640と高いおかげか、小説を読むのにはあまり苦労しません。
Androidは画面サイズが大きくても解像度は854×480とiPhone 4より低かったりするんで、一概に画面サイズが大きいからAndroidの方が見やすい!とも言えないと思います。iOSはフォントもキレイですし
書込番号:13619377
1点

×視力や老眼でなければ
○視力が低い場合や老眼でなければ
書込番号:13619381
1点

>nanki&maronさん
0.5インチの差は、ほぼアスペクト比分の差(幅は同等、天地だけが大きい)であって、
見づらさとか全然問題ないです。iPhone4のは解像度が高いから尚更問題ないです。
画面のデカさが本体のデカさになったりバッテリ持たなくなっちゃ魅力3〜4割引だなぁ。
書込番号:13619644
1点

3〜4インチ程度で解像度がどうのこうのと真剣に言っている?
毎日何時間スマフォ触ってるの?
それと、4インチ以上でも充分片手操作出来るスマフォはあります。
iPhone4は厚すぎる。
書込番号:13619703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真ていいすよねさん
自分宛にコメされてると想定して・・・
>3〜4インチ程度で解像度がどうのこうのと真剣に言っている?
限られたサイズだからこそ解像度って大事だと思いますが。
3GS→4にした時につくづく感じました。
>毎日何時間スマフォ触ってるの?
せいぜい1時間。
>それと、4インチ以上でも充分片手操作出来るスマフォはあります。
ま、4.5インチでも全幅65mm程度ですからね。手が小さい人にはキツいけど。
>iPhone4は厚すぎる。
個人的には丁度いいです。
側面の金属がきいて分厚く見えるのは確かですが。(3GSより薄いはずなのに分厚く見える)
書込番号:13619759
9点

>3〜4インチ程度で解像度がどうのこうのと真剣に言っている?
えっ…。わかんないの!?十分差はわかるんだけど…。
だから話しがかみ合わないんだね。
>4インチ以上でも充分片手操作出来るスマフォはあります。
そりゃあるでしょ。手がデカイ人もいるしねw
>iPhone4は厚すぎる。
好みの問題なんでそーですかとしか言い様が…。
書込番号:13619853
4点

iPhone取扱なくてハブ状態の茸ユーザーの突撃なんでスルーでいいんじゃないですかw
>3〜4インチ程度で解像度がどうのこうのと真剣に言っている?
解像度バカにしてるくせに、あなたの大好きな次期Android機は大画面HDパネル売りにしてるじゃんwww
書込番号:13619915
3点

動画を見たりとか、そういう目的では4インチ以上欲しい、という意見も判るけど、スマホを電話+ネットワーク端末と考えると、3.5インチはベストサイズだと思います。
日本仕様の、本体は「より薄く、より軽く」、画面は「より大きく」を主導してるのは主にドコモとSBMだと思いますけど。auは元々、価格安く志向で画面サイズは2の次な感じですね。
画面サイズよりも、むしろ全体サイズが重要かと思います。
厚さも10mm以下だと持ちにくいだけです。
20年来のアンチAppleの私でも、このサイズは絶妙だと思う。
書込番号:13620003
1点

液晶サイズアップは正常進化だと思うな
iPhone5でさえ大半の予測では、GALAXSY S2と本体は同サイズですよね。
もちろん厚みも薄くって言うのが大半の予測の様だし
まあその頃にはGALAXSY S3はもっとでかくて使い物にならないサイズだと思うけど(汗
(あくまでもポケットに入れて持ち歩く携帯端末としてはね)
でも現状では私もiPhone4Sサイズは絶妙だと思います。
(S2も使ってるけど持ちにくいからね)
書込番号:13620027
0点

>3〜4インチ程度で解像度がどうのこうのと真剣に言っている?
画面サイズが小さいからこそ解像度の差は大きく見やすさ、使用感に影響します。iPhoneの画面、見た事ありますか?
>それと、4インチ以上でも充分片手操作出来るスマフォはあります。
画面が大きい事が必ずしもいけないとは誰も言ってないと思います。大きければ大きいなりに使い方を変えればいい事です。
ちなみに、手の小さな私は、すでに現在の3.5インチでも片手操作(親指操作)はやや無理があるので両手で使ってます。
>iPhone4は厚すぎる。
単に好みの問題です。持ちやすさという側面で言えば、厚みよりも形状でしょう。その点では3GSの方が良かったとは言えますね。
そもそも、元スレの、画面のサイズだけで善し悪しをどうこう言っている事自体が全く無意味です。解像度や発色、タッチパネルのレスポンス等、総合的に判断すべきでしょう。
個人的には、本体のサイズと画面のドット密度を変えずに、ぎりぎりまで画面サイズを広げるなら大歓迎ですね。
書込番号:13620242
2点

本体の幅が広くならないならサイズアップを歓迎しますけど、広くなるならこのままの方がいいです。
GalaxySUは幅もだけど全体的に大きくて持ちにくい印象があります。
(iPhoneに慣れているからかもしれないけど)
書込番号:13620249
1点

無用なスペック争い。この言葉が少しづつ理解出来るようになればいいですね
スレ主様。
書込番号:13620356
2点

スペックにフォーカスするにしても、例えば、
Galaxy S2: 4.3インチ 800x480
iPhone 4: 3.5インチ 960x640
画素サイズをGalaxy S2側に揃えたとして、単純計算でiPhone 4は4.7インチ相当あります。
つまり、iPhone 4の方が小さいながらも領域は広大ってことになりますね。
デカい方がより良いのは否定しません。本体サイズさえデカくならなければ賛成です。
書込番号:13620427
1点

画面サイズ含め、iphoneてよく考えられて設計されてると思いますよ。
お隣の国の偽ブランド品始めとする後発の劣化コピー品が、オリジナルをインパクトで上回ろうとどんどん画面のサイズアップをしていますが、それでオリジナルを上回れた例はありませんし。
逆に小さくして操作性が悲惨な事になってる端末もあります。
別にアップルって会社が好きでもありませんし支持もしませんが、オリジナルにはオリジナルの設計思想があるんでしょう。
同じ土俵で勝負をしても勝ち目はないと思いますし、最適化してある部分を変に弄っても逆効果にすら感じます。
書込番号:13620550
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
入荷情報教えて下さい。
私は、AU版iPhone4S7日に、予約していますが。
softBankでは、7日から予約された方は、
14日の発売日に、受取の電話が12日あったとか?。
AU予約ショップから、未だ連絡無し。
待ち遠しいです。
1点

自分も7日に予約しましたが、昨日auショップの方から入荷の連絡ありましたよ。14日〜16日の間に受付をお願いしますとのこと。そうでない場合はキャンセル扱いになるそうです。
混雑を避ける為でしょうか。時間の指定もお願いされました。
書込番号:13619973
0点

ヨドバシ西口本店はauもSBも14日am8時から予約分販売と出ています。
ただ予約番号順に時間が分けられていますが
ショップ単位で入荷数も大分違うでしょうから
予約ショップに確認するしか分からないでしょうね。
iOS5も正式にupされたので今日には大体の目安確定するのでは?
書込番号:13619978
0点

auから電話があって32GB白が14日に受け取れるとのこと。
ただEzwebメールに対応できておらず、いつになるか
わからないというので予約取り消そうかと思ってます。
書込番号:13620028
3点

あれ?キャリアメールには当初から対応。と無かったかな?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2
書込番号:13620093
1点

先ほど予約店舗auショップに確認したところ明日にならないとわからないとの事。代理店の方針でかなりバラツキあるみたいですね。
書込番号:13620307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Ezwebメールに対応できておらず、いつになるか
> わからないというので予約取り消そうかと思ってます。
対応しています。
http://www.au.kddi.com/iphone/faq/#a1
書込番号:13620316
1点

昨日の今日で何か問題あったとか?
書込番号:13620477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在 iphone3GSをモバイル通信をオフし、
自宅のWIFI環境でのみネット接続しております。
AUのiphone4SにMNPした場合、料金はいくらになるのでしょうか?
プランZシンプル(誰でも割り) \980
IS NET \315
ダブル定額スーパーライト \390
計 \1,685
というような料金からスタートできるのでしょうか?
2点

ダブル定額スーパーライト \390
で月割り付くのかまだ分からない状態ではないでしょうか?
一括払うのなら大丈夫でしょうけど。
ちなみに一括だと16GBは52000円ほどで買えます。
32GBは16GBより一万高いっすよ。
書込番号:13611294
0点

これまでのアンドロイドでは、毎月割はISフラットかダブル定額のみ対象でしたね。
同じパターンで定額プランは、最低額2100円と思った方がいいでしょう。
書込番号:13611405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたところによると、auはiphone用パケットプランは「ISフラット」しか
用意していないとのことです。
したがって、通話プランがどんなのでも6000円/月 以上かかるということで
私は予約をやめました。
(データ通信はポケットWIFI持ってるんで・・・)
こんなプランのみでノルマが厳しいといわれるiphoneの台数、さばけるんですかね?
書込番号:13611484
4点

みなさま回答ありがとうございました。
>したがって、通話プランがどんなのでも6000円/月 以上かかるということで
これですと、わたしの使用方法ではSoftBankのままですね
書込番号:13611507
0点

コスカパパさん、ちょっと情報がずれているようです。
auお客様センターに本日午後に聞いたところ
「毎月割」が適用されるのは「プランZ シンプル(+ISフラット)」・「プランF (IS) シンプル」だけで
それ以外も契約は出来るが「毎月割」が適用されないそうです。
つまり、
「ISフラット(4980円:CP価格)」−「毎月割(2140円:新規)」=定額制データ料金 と
「ダブル定額などの上限あり従量制」を比較して使ってくださいとの事です。
本体価格が“実質”いくらなんて書いていますが、言葉のまやかしに過ぎません。
比較ポイントはココにつきます!
ちなみに私はUQWimaxユーザーなので
毎月割を捨ててダブル定額スーパーライトにする予定です。
2年間のランニングコストでは2万円ほど高くなりそうですが
iphone4Sの魅力には勝てません(^^)v
書込番号:13617423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)