端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2011年10月10日 19:11 |
![]() |
4 | 4 | 2011年10月10日 16:35 |
![]() |
2 | 6 | 2011年10月10日 15:23 |
![]() |
29 | 15 | 2011年10月10日 08:35 |
![]() ![]() |
44 | 12 | 2011年10月10日 01:06 |
![]() |
5 | 4 | 2011年10月9日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
多分、SoftBank版iPhone4Sは、テザリング非対応ですが、
au版iPhone4Sは、テザリングに対応していますか?
回線速度が遅いのは承知していますが、
外でPCをインターネット接続したりできると便利なので。
書込番号:13606981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimax内臓おサイフ付きiphoneなんていう、夢の商品が出てきたら即買いですよね
書込番号:13607076
1点

SoftBankはテザリングを許可していません。
auは解禁するのかどうかが不明と言われていますが、おそらく許可しないと思います。
将来、テザリングを許可する場合は、通信料金を高く引き上げられてしまうかもです。
書込番号:13607080
1点

皆さん、回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )
>爆笑クラブさん
そうなんですか…。
残念です(・ω・)…。
やっぱり、日本の携帯会社の貧弱な通信網では無理な話でしょうかね…。
>けんてぃさん
そうですね(笑)
Wimaxの話はiPhone5の噂で出ていましたから、もしかしたら…かもですね。
まあ、そんな事したらauのiPhone4Sユーザーが反乱を起こしそうですが(爆笑)
>サフィニアさん
やっぱりそうなんですね。
テザリングしたいのであればAndroidを買え、という事なのでしょうか。
未来は選べる、というキャッチコピーなのに、…ヒドイです(T ^ T)
書込番号:13607160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、最初テザリングが出来るかどうかが気になりましたが、できないと分かったので、違う機種にすることになりました。
今までauショップには行った事なかったのですが、iPhone4Sの予約に行き、いろいろプラン等を研究していると、auはテザリングしてもパケットの増額がない事に驚きました。ドコモでは、テザリングすると1万円は超えるのに。
なので、いろいろ検討してみた結果、今回のiPhone4Sはあきらめて、htc EVO WiMAX ISW11HT にしようと思います。
この機種だと、新規一括0円で、さらに月々1000円ぐらいの月々割引があります。端末代金がかからないのでいつでも機種変可能です。なので、とりあえずこれでつないで、iPhone5が出てテザリングも対応になれば乗り換えようと思います。私の計画では、半年から1年くらいの間に5が出ればと思ってます。でも、5がauから発売されないと計画がつぶれますが。
iPhone4Sは買いませんが、au的にはショップに今まで行ったことない人がたくさん来て私のように他の機種にする人もいてよかったのではないのでしょうか。
書込番号:13607242
2点

>84dさん
そういう考え方もありますね(^_^)
確かにiPhoneが突出して売れる(SoftBankみたいに)よりも、分散して売れた方がスマホ製造メーカーにも携帯会社にも都合がいいですから。
だからあえてiPhone4Sにデメリットを付け加えたのであれば、auはなかなかの策士ですね( ´ ▽ ` )
僕はMOTOROLA PHOTON ISW11M も検討していますが、使い勝手次第ではこちらもあり…でしょうか。
書込番号:13607328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auはテザリングしてもパケットの増額がない事に驚きました。
>ドコモでは、テザリングすると1万円は超えるのに。
ここがUQを子会社としているauの強みなのでしょう。
高速移動時や地下、室内での不安定を指摘されることがありますが
それを3Gで補完できるところに、妙味があるように思えます。
docomoのXIは速度、接続性共に魅力的ですが、
現状のエリア、就中、料金の面で二の足を踏む点が否めません
(料金面では、キャンペーン価格の終了する来年の3月からはさらに厳しくなるようですし)
i-phoneでテザリングをしたい、というのも判らなくはないですが、
これを許可してしまうと現状の接続性や速度が保障できなくなる恐れが大きいのでしょう。
只でさえ、スマートフォンは帯域を圧迫するものですから。
折角、auでi-phoneが使えるのに、SBと接続、速度共に変わらない、というのでは
本末転倒ということになるでしょう。
あれもしたい、これもしたい、そういう場合は応分の負担が伴う、
多少の未練を感じつつも、そうおもいます。
書込番号:13607343
2点

テザリングは許可してもらいたいけど、
許可されたら、ネットの混雑はすごいことになるだろうね。電池がもたなくなるのは
しょうがないとして・・・。
私の場合、それじゃアンドロイド AUということにはならない。iPhoneにしかないアプリが
いくつかあるので・・・(語学系とか医療系とか・・)
パソコンとiPadは、Xiで使っている。LTEはまだ未整備だけど、Hispeed formaが安定して
使えているので満足している。ネットワーク命なので、少々高くてもしょうがない。
旅行にパソコン持って行って、ネットワークにつながってないパソコンなんてほとんど
価値がないのを痛感した。
書込番号:13607760
1点

現状でも3Gパケット通信が回線を圧迫してきてるのに、ここ1〜2年急増しているスマートフォンにテザリングを原則解放としたら、あっという間にパンクするんではないでしょうか。使用量に比例して料金が跳ね上がるようにすれば、抑制がかかるでしょう。やむなく3G回線を使わなければならない時でなければWiFiまたは4G(次世代)通信を使うように、料金で誘導した方がいいと思います。パケ放題フラットで何十万円/人・月も使っている人が多いんですから。
書込番号:13608104
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在ガラケー(S006)にてwi-fi接続でパケ代を0円にしてるのですが
iphoneの場合もwi-fi接続は出来ますが、
wi-fi接続でezwebは可能なのでしょうか?(サイトが対応してるとして)
モバやグリーなどのゲームをしてるので・・・。
iphoneに限らず他のスマホの場合はどうなんでしょうか?
スマホ自体がまだ対応してませんか?
0点

iPhoneではFlashは観れないので、モバゲーにしても、グリーにしてもFlash使用のブラウザーゲームは無理です
アプリがいくつか、配信はされてます
iTunesでApp Storeを覗いてみては?
書込番号:13607278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ゲームと書いたのでややこしくなりましたね。
Flash未対応なのはわかっておりまして、Flashを使わないゲーム前提です。
アプリなどがあるのですね、情報ありがとう御座います。
自分が聞きたかったのは、wi-fi経由でのezweb接続が可能かどうかです。
もしご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:13607336
0点

iPhoneに限らず、スマホはezwebのような携帯公式サイトは覗けないです
一般的なインターネット接続(PCサイト閲覧)です
一部では、閲覧しやすい様にスマホ用に最適化されてるサイトもあります
とりあえずスマホでも、アプリでケータイサイトを覗けるアプリもありますが完璧ではないです
書込番号:13607394
1点

基本的にスマートフォンではez-web網に接続することはできないようです。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=004324
i-phoneもスマートフォンの1機種ですから、例外ではないと思います。
但し、キャリア側も、スレ主さんのような要望が多数あることは認識しているようです。
http://android-100.com/20110927-2/
auケータイ向けEZwebコンテンツを10月13日よりauスマートフォンに対応させる
とありますから、i-phoneにも対応させると考えるのが自然だと思います。
書込番号:13607397
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
質問です。
@auルートからのiPhone4sの白ロムを適当な(オークション等)ところから入手し持ち込み増設は可能なのでしょうか?
Aまた、今使用中の端末に付随している24ヵ月間毎月の割引が12ヶ月分残っているのですが、持ち込み増設すると毎月の割引は無くなってしまうのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授願います。
1点

私も同じようなことを考えていましたが、結論から言うと白ロムで増設は不可能です。
というのもiphoneのsimカードは通常のauのsimカードより小さいmicro simカードだからです。
持ち込みで機種変は出来ると思いますが、通常の機種変でもsimからmicr simへデータをコピーして以後はそれまでの携帯を使用することは出来ないこととなるので増設ではなくなります。
自己責任でsimをmicrosimのサイズに切り落として使う方法(ただし、au版はsimロックをショップでして貰う必要があるとのこと)
micro simを社外品のアダプターを付けて使用する方法もありますが、いずれも普通のやり方とは言い難いですね。
通常の機種変をしても毎月割は現在の携帯分はなくなりますが、iphoneで毎月割のある契約を結び直せば結果は同じことですのでそれほどネックにはならないと思いますよ。
書込番号:13603517
1点

ACテンペストさんご返信いただきありがとうございます。
巧妙な支払いシステムに機種変更を考える度に頭を抱えます。
24ヵ月の割引期間を半分に、且つ倍額割引にして欲しいものです。
24ヵ月も契約を維持させようというのは如何せん欲張り過ぎではないでしょうか・・・。
正直24ヶ月間も同じ端末は(個人差は有りますが)きついと思います。
まぁ、端末の転売対策なのかもしれませんが、その辺りの法整備もして欲しいですね。何の為の国会なんだか・・・。
こういった細かいところの整備が行き渡らないのは良い国ではない証拠でしょうね。
書込番号:13604870
0点

iPhone4s持ち込みの場合、iPhone4sに対する毎月割は適用されませんよね?
書込番号:13605583
0点

毎月割はiPhone4Sをauショップで購入した場合のみで、シロROMの持ち込みでは付きません。標準の支払額になってしまいます。
機種増設が可能かは、まだau版iPhone4Sの詳細な仕様が不明ですから、実際に販売されるまで分からないですね。ただ従来のau携帯のICロックのような、一つの端末に一つのSIMを登録するようなSIMロックのやり方ではないと思います。一般的なauしか使えないキャリアロックのSIMロックとなり、同じau版iPhoneのSIMなら自由に入れ替え可能と見ています。アップルは特定のキャリアだけの特注iPhoneは作りませんから。
書込番号:13605691
0点

>iPhone4s持ち込みの場合、iPhone4sに対する毎月割は適用されませんよね?
仰るとおりですので通常の機種変と断った上です。
>増設
>同じau版iPhoneのSIMなら自由に入れ替え可能と見ています。アップルは特定のキャリアだけの特注iPhoneは作りませんから。
auのサポートに電話確認はして、普通の携帯やandroidとの併用はあっさり否定されました。
今後iphoneを乗り継いでいくぶんには良いですが(、simをコピーし戻すのは無料だそうです。)私個人はiphone一台に賭けるつもりもなく、使い比べたいだけなので、今後なんらかauが増設対応してくれない限り見送りですかねぇ。
書込番号:13606273
0点

ACテンペストさん
>通常の機種変をしても〜
申し訳ありません。上記「通常」とお書きになられていましたね。
詳しくご説明いただき有り難うございます。
それにしても情報収集能力すばらしいの一言ですw
書込番号:13607113
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
私が住んでいます県ではauショップでiphoneを販売する予定があるのは限らた市の限られたショップになっています。
auはアップルと販売台数については相当厳しいたくさんの契約になっていると想像しているのですが、販売にブレーキがかけているように見えますが?
いろいろ実物を見て話を聞きに行きたいと思っていたのに、なんか白けた気持ちが出てきています。
皆さんのところではいかがですか?こういう販売方法というのは一般的なのでしょうかね?
5点

SBでは予約が出来ても、店舗の規模が小さくいつまでも待たされたり、また入荷せず数週間〜一ヶ月以上販売できない店舗が存在します。
それを防ぐためではないでしょうか。
書込番号:13603275
9点

>限られたショップになっています。
私の近所のauショップではiPhone4Sの取り扱いをしていませんでしたわ、なのでSoftBankです。
>SBでは予約が出来ても、店舗の規模が小さくいつまでも待たされたり、また入荷せず数週間〜一ヶ月以上販売できない店舗が存在します。
あれれ、そうなんですか、私が予約した近所のSoftBankショップは、一年前くらい前に
できたばかりの店舗で、規模が小さいのですが^^;不安
書込番号:13603422
2点

jbkqb324さん、サフィニアさん、ありがとうございます。
発売初期の混乱を防ぐためならば、待てばいいのですがーーー。
キッツカットでもソフトバンク用しか販売しませんとのことでした。
しばらく様子を見るしかないなと思っています。
書込番号:13603526
1点

softbankはどこでも予約受け付けてましたね。
全会社取り揃えてる携帯ショップや家電量販店でもsoftbankは予約を受け付けてましたが、同じ店のauは予約できませんでした。
書込番号:13603536
5点

auショップの店員が言ってましたが、まず、タマ数の不足。過去の販売実績の多いところから割り当てているとのことです。ただし、タマ数が潤沢になれば、auショップ全店で展開をするとのことでした。
また、iphoneを販売するにはappleの資格を持った担当者が在籍していないとNGなんだそうです。
書込番号:13603539
3点

>>あれれ、そうなんですか、私が予約した近所のSoftBankショップは、一年前くらい前に
できたばかりの店舗で、規模が小さいのですが^^;不安
詳しいことはiPhone4等の過去の予約時の事例を確認してみてください。
2ch等のログで当時の田舎での入手状況等がわかると思います。
案外量販店が早いんですよね・・・
ちなみに、4の時はオンライン>AppleStore>SB直営店>家電量販店(規模大)≒規模が大きいSBS>小規模SBS
という感じだったと。
店舗辺りの配分量は過去の実績・規模などで決まるらしいのですが、このあたりについては詳しくわかりません・・・
書込番号:13603544
1点

追記です。
規模が大きいSBSと小規模SBSの間に
>iPhone予約受付をしている家電量販店
が入ります。
また、今回SBで予約した人には[iPhone 4S/iPhone4(8GB)ご予約に際してのご注意事項]という
紙が渡され、表紙には「ソフトバンクモバイルより取り扱い店舗への納入、およびお客様への
お引き渡しは、弊社システムにおいて、機種別・容量別・色別で登録したご予約順となります。」
と書かれており、一見前回のような「店の規模による格差」が改善されたかのように見えますが、
実際は157にて私が直に確認したところ、従来通り「店舗あたりの割り当て」が決まっているようです。
書込番号:13603569
0点

自分の所もauショップ、家電量販店ともに扱っておらず・・・・しらけてしまいました。
明日隣町まで行って予約するか悩んでます・・・・
書込番号:13603589
1点

>店舗辺りの配分量は過去の実績・規模などで決まるらしいのですが
そうなんですかあ、私はてっきり、店舗配分ではなくて、オンライン予約者の順番で
配布されるものかと思っていました。
近所のSoftBankショップの店員さんからも、順番が速い方なので待ち日数は少ない
と言われてはいるんですが・・・信じちゃいけない?
書込番号:13603603
0点

>>そうなんですかあ、私はてっきり、店舗配分ではなくて、オンライン予約者の順番で
配布されるものかと思っていました。
近所のSoftBankショップの店員さんからも、順番が速い方なので待ち日数は少ない
と言われてはいるんですが・・・信じちゃいけない?
ええ、私もそう言われました。紙にもそのようなことが書かれていますしね。
ただし、SBの問い合わせ窓口総本部、157へ問い合わせた結果は上記のようでした。
3G・3GS・4と、ずっとこの方法だったので、おそらく改善は見込まれないですね・・・
もし全体の予約順なら、都会でヨド等に一時間以上並んでる間に、田舎の空いた店舗でササッと
予約したほうが早くなるってことですからね。
都会の方が早く手に入るってのも不公平な話ですが、↑でもなんだか変な感じですよね(苦笑
自分は人口10万人の小規模都市で予約したのでいったいいつになるやら・・・
書込番号:13603655
0点

auの受入体制の問題か、発売後しばらくは入荷が限られるので混乱を避けるためかわかりませんが、11月末にはほぼすべての店舗で取り扱うそうです。
http://juggly.cn/archives/42211.html
書込番号:13603660
1点

>キッツカットでもソフトバンク用しか販売しませんとのことでした。
ならば、ソフトバンク版でも良いのでは、私はソフトバンクで予約しました。
書込番号:13603819
1点

SBMもiPhone4の販売実績でiPhone4Sの入荷数が決まる様です。
なので、一部店舗は8月〜9月にかけて、販売奨励金が多いMNPを基本にiPhone4の激安販売をしてました。
AppleはiPodのWEB通販にイチャモンつけた事があって、量販店が一時取り扱いを止めた事もあったりしました。
まあ、Appleはブランドイメージを守るために、国内メーカーではやらない販売手法を使ってきます。
書込番号:13604113
0点

本日の午前中、近所のAUショップにてiphone4Sを予約しました。
中部地方の中堅都市ですが、10月14日に入手可能と先ほどAUショップより電話が来きました。ちなみにホワイトの16GBタイプです。
書込番号:13604335
0点

>10月14日に入手可能と先ほどAUショップより電話が来きました。ちなみにホワイトの16GBタイプです。
うわー、もう、連絡が来たのですか、速かったですね。
書込番号:13605652
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
今度スマホにしようと思っています。
auユーザーなので今までアイフォンは選択肢に無かったのですがauからの発売が決まった今
どちらにするか悩んでいます。
ipod touchを使用しているので購入したアプリも多々ありiPhoneであればそれらが使えるので
iPhoneも魅力的なのですが
Androidではflashに対応しているけどiPhoneではflashに対応して無いとのことです。ということはyoutubeやニコ動などの動画サイトを見るときはそれに対応したアプリが必要ということでしょうか?
私はアニメ等よく見るので海外の動画サイトもよく見るのですがそのサイトが見れるアプリが無いと見れなくなってしまうのでしょうか…
また、その他にもそれぞれのメリット、デメリット、違いがありましたら教えてください
3点

>私はアニメ等よく見るので海外の動画サイトもよく見るのですがそのサイトが見れるアプリが無いと見れなく
今の動画サイトはiPhoneであれば何かしら対応していると思うが、どの動画サイトかわからないと…。
ま、iPod touchを持っているなら試しに見てみればいいじゃん!?結果はiPhoneでも全く一緒だから…。
ちなみにAndroidのFlashがPC並みにいけるかと言うと…。残念ながらそーでもないんだな。無いよりはマシな程度。
書込番号:13602604
10点

iPhoneユーザーではありませんが、Flashのことなら、今度のiOS5で対応されるという記事を見ましたけど、違いましたっけ。
書込番号:13602686
0点

>今度のiOS5で対応されるという記事を見ましたけど、違いましたっけ。
違います。iOS5でもFlashには対応しません。
書込番号:13602713
2点

iPod Touchを利用しているのでしたら、
わたしなら Wimax内蔵のスマホを購入し
iPod Touchは Wimaxでテザリングします。
現在iPhone4を利用し、同時にiPhone4内蔵のiPodを利用していますが
iPodを利用すると電池の減りが早いです。
音楽用と携帯電話は別々にしているほうが色々と便利かと思います。
書込番号:13602725
4点

当方、3Gsをもていますが、デフォルトでiPodで音楽を聴くと20分でバッテリーが1%程度減ります。
動画再生ならこの3倍早く減りますよ。
書込番号:13602848
1点

みなさん回答ありがとうございます
flashみれるといってもPCほどではないとのことで、flash見れるか見れないかの違いはさほど無いのですかね
スマホにしたらipod持てなくてもいけるなあ、と思っていたのですがやはり音楽プレイヤーは別に持ったほうがいいようですね…
icapさんのおっしゃるとおりAndroid機を購入してtouchをテザリングさせればiPhoneとAndroidどっちも持つのと近いことができそうですね
それを考えればテザリング対応機を使いながらtouchを使うというのがベターかもしれません。
書込番号:13602970
1点

「iPhoneとAndroidの違い」についてという質問からは、ちょっと方向性がズレて行っているようですので、iphone 3GSとアンドロイドタブレット(wifi)どちらも使っているのでご参考までに。
>Androidではflashに対応しているけどiPhoneではflashに対応して無い・・・・・
これはまさしくその通りで(ディスプレイの解像度がある程度あれば)アンドロイドではパソコンとほぼ同じ様にネットを見て回れます。
flashの有無など何の気にもせず普段通りにネットサーフィンができます。
この当たり前のことが何気にストレスがなくて快適です。
対してiphoneではflashを使ったサイトで時々見れないということが起こります。
flashに対応していないiphone用のページを用意しているサイトもありますが、やはりそれはパソコンに比べるとちょっと使いづらかったり、そもそもその様な対応をしていないサイトでは全く見ることもできなかったりします。
なんだかんだ言ってもこれが不便なことには違いありません。
またスマートフォン用のページを用意しているサイトもありますが、やたらと大きな文字で、タイトルが箇条書きで並んでいたりして、(これもパソコンでネットを見るのに比べると)情報が把握しにくくストレスです。
私はiphoneを買ってからパソコンの起動回数が激減しましたが、その後アンドロイドタブレットを買ってからは画面が大きいこともあって、ほぼアンドロイドを使う様になりました。
元々パソコンで見るように作られたサイトをそのままパソコンと同じように見れる快適さはやはり代えがたいものがあるからです。
ただiphoneはandroidよりずっと洗練されていることは間違いありません。
androidはまだ発展途上であるため、様々な操作性や快適度もまだまだと感じますし、途中で落ちたりする頻度もipnoneより高めだと感じています。
この点はiphoneの大きなメリットです。
ただ、現在ipod touchをお持ちであればiphoneを買ってもOSは同じ、画面の見た目や操作性もほとんど変わりません。
電話とGPSが増えるくらいで、できることも劇的にかわるわけではありませんので、ユーザーエクスペリエンスとして大きな感動は少ないと思われます。
ですがそれゆえ移行は簡単とも言えます。
私はどちらも使える場合にはアンドロイドタブレットでネットを見ることが多いです。
icapさんのWimax内蔵のスマホで、iPod Touchは Wimaxでテザリング
は私もいい選択肢だと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13603628
8点

>>Wimax内蔵のスマホを購入し
>>iPod Touchは Wimaxでテザリングします。
この場合当然、WIMAXの契約は別途必要なんでしょうか?
つまりISフラット分とWIMAX契約分の支払いが必要になるんでしょうか?
無知ゆえ教えて下さい。
書込番号:13604236
1点

〉無知ゆえ教えて下さい。
auのサイトで調べてください。
それすらできない無知ならauショップで聞いてください。
iPhoneだとFlashが見れないサイトがありますが、そういうサイトへはいかなくなりますので、見れなくても全く問題ありません。パソコンで見ればいいだけの事です。
書込番号:13604566
1点

>auのサイトで調べてください。
>それすらできない無知ならauショップで聞いてください。
初心者相手にこんな回答しかできないのなら書き込まないでください。無駄です。
書込番号:13604763
9点

>きいとんさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
やはりflashに対応しているかしてないかは違いになるんですね
ネットをストレス無くみることができる点は大きいです
それにtouch持ってますからiphoneにしてもそれと大きな違いを感じれなさそうですね
>とっぴぃ〜29さん
wimaxの契約は別途に必要ないようです
wimaxでネットをつなげた場合自動で525円が加算されます
また、wimaxの通信料もISフラットで補えるようです。
>クレソンでおま!さん
たしかにそうですねえ。
でも私の場合、ノートpcなど携帯できる端末を持っていないので外出先でネットがpcのように閲覧できるのは大きいかなと思います。
書込番号:13604882
1点

>>どらどらフォンさん
えっ?そうなんですか!
となるとWimax搭載の携帯を買えば
テザリングでたとえばノートPCとかipodtouchなんかを
月525円で使えるようになるんですか?
ISフラット+525円なら考えたいものです
ありがとうございました。
書込番号:13605019
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
旧iPhone4を買い取って、安く4sを購入できるみたいなソースをどこかで見たんですけど、詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?もしそうならバージョンアップしたいな・・と銀座のAppleStoreでも貼り紙があった様なソースだったのですが・・・
3点

アメリカではiPhone4を200ドルで下取りするサービスを行うとか。
日本についてはどうなんでしょう?確かに記載されてはいますが。
残金精算すれば、買い取り店にもっていったほうが高く買ってくれますがね。
日本は世界でもiPhoneが安い国みたいで、中古店で外人が白ロムを買って帰るとか。
それでも安いみたいですね。
たしかに10万近くでうってる国ありますから。
書込番号:13601716
0点

ネットで検索したら簡単に情報入手できますよ。ソフトバンクのHPにも。確認下さい。
書込番号:13601747
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)