端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2011年10月17日 17:43 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年10月18日 03:41 |
![]() |
3 | 10 | 2011年10月17日 16:55 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月16日 21:40 |
![]() |
5 | 3 | 2011年12月3日 08:50 |
![]() |
395 | 71 | 2012年2月2日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
今日、Auで予約をしてきたのですが、20人〜30人待ちとか言われました。
さらに、手元に届くのが1ヶ月〜2ヶ月かかるかもしれないといわれたのですが、実際そんなかかるもんなのでしょうか?
iphone4の時の状況とか教えていただけないでしょうか?
1点

kkraspberryさんの予約したauショップの店員がそういうんですから、そのショップの予約待ちがそうである事は間違いないんじゃないですか?
予約待ちがどの程度かって言う状況は、各ショップ毎に差はあるでしょうし、同じショップでも少し時期がずれただけで大きく変わる場合もあるでしょうから、ここで他人のどこの情報かもわからない意見を聞いたところで意味は無いと思います。
iPhoneに限らず、人気商品発売直後予約殺到の時期というのは、当の担当者でも、メドがつかない、又は数日違えば当初の予想と大きく変わる等、明確な事は言えないわけです。それこそあと1ヶ月か2ヶ月もすれば、予約どころか買いにいけばその場で手に入るようになるでしょう。気をもむだけ無駄なストレスをためるだけです。いつになってもいいやくらいの気持で待てば、たいした待ち期間とは感じないはずです。
書込番号:13637230
2点

今日衝動的にiPhone4からのMNPしてきました。
最初auショップに行ったら、在庫は無いし入荷未定ということだったので、ダメもとでヤマダ電機に行ったら全種類の在庫があるということでした。
あんまりショップで購入するメリットもなさそうなんでどこでも良いかな?と。
ちなみに長野のちょい田舎です。
書込番号:13637313
0点

今日、ヨドバシカメラ(博多)で午前中に予約しましたが在庫余ってました。
黒の64G以外は全部、在庫ありましたよ。 量販店によっては、在庫ありの所もたくさんあると思いますので、早く入手したいのであれば探してみて下さい。
書込番号:13637362
0点

私の住んでいる地域には、ショップしか取り扱っているところがありません。
もしかしたら、予定より早く手に入る可能性もありますよね?
書込番号:13637402
0点

発売当日購入時に今予約したら
どれくらいで手に入りますかと聞いたら
やはり11月までかかると言われました。
ちなみに32gが一番入荷台数が少ないらしいです。
ただやはり大型家電量販店入荷台数が多いので余ってる可能性は高いです
書込番号:13637429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日川崎ヨドバシ行ったのですが(夕方)16G黒、64黒以外は当日お渡し可能ですと、いってました。
自分は16黒希望だったので諦めましたが。店によると2,3日で入荷するらしいとのことでした。
すいません。店員さんの多分…発言しか元ネタが無いんですが。
書込番号:13637513
0点

maxiさん、そんなことを言われたのですか…
情報ありがとうございます。
定員の人が入荷はまったく見当がつかないといっていましたので、いつになることやら…
そこはちゃんとしてほしい。
人気の32Gの黒を予約したのでほんとに1〜2ヶ月後かもしれないですね
書込番号:13637598
0点

>定員の人が入荷はまったく見当がつかないといっていましたので、いつになることやら…そこはちゃんとしてほしい。
いやいや。先にも書きましたがちゃんとしようにもメドがたたないのです。
もう一度書きますが、人気商品発売に注文が殺到しすぎた場合、販売サイドのみならず製造元でも状況が把握しきれないのです。しかし、そのような極端な状況は供給が追いついてくればあっという間に解消して嘘のようにスムーズになります。
それが嫌なら混乱時期をはずして、落ち着いてから購入すれば即日手に入るのです。ごく常識的にわかる事ですからそのくらいの事は理解しないとダメです。自分で自分にいらぬストレス与えているという事です。
余談ですが「定員(ていいん)」ではなく「店員(てんいん)」です。
誤変換ではなく言葉を間違えています。
書込番号:13638310
2点

まぁ店員さんはあとでウソにならないように長めの期間を伝えたのでしょう。
どうしても欲しいのなら行動あるのみです。
あるところにはありますから。
書込番号:13638377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えればショップ側も商機を失う訳ですから、
売れ筋の追加発注を掛けるでしょうね。
最悪のケースを想定しての発言だと思いますよ。
書込番号:13639108
1点

すいません
言葉を間違えてました。
皆様の言うとうりかもしれないですね。
ありがとうございました
書込番号:13640216
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
昨日iphone4s購入しIDを作成しました。
アプリを落とそうとしたのですが、上記のような iTunes Store に接続できない
と表示されます。 wifi 3g接続両方だめでした。
どうしたら良いでしょうか。
ご教授願います。
0点

もしPCをお持ちなら、PCのiTunes(ソフト)からの接続を試されたらいかがでしょうか。PCにダウンロードした後、iPhoneと同期させればiPhoneにアプリが入ります。
書込番号:13636867
0点


パソコンで同期!ありがとうございます。
プロバイダは、KDDI 光 と すーぱーネット 両方で試しましたがだめでした。
3G通信でもできないのが理解できなく。困っております・・・
書込番号:13636930
0点

えっと、横からすいませんが、インターネット接続はできてるんですよね。
”接続できない” と書いてあるので、そもそもネットワーク接続ができて
いないんじゃないかと思うのですが・・・。
書込番号:13637065
0点

表現がまどろっこしくて申し訳ありません。
wifi 通信 3g 通信とも 接続設定はできております。
どちらの通信でも、safariでインターネットが見れます。
初期不良なんでしょうか・・・・
書込番号:13637093
0点

指定しているAppleIDかパスワードが間違っている?
それで、PCからはアクセスできたのでしょうか?
書込番号:13638452
0点

パソコンのITUNEではアプリを落とせます!
iphone本体でだけできません
書込番号:13638649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4Sをリセット(初期化)して、一からやり直してみるとよいかもしれません。
書込番号:13642531
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
先ほど、名古屋のコジマ(熱田)にて在庫はすべてのスペックにおいてありました。(64の白はラスト)
ソフトバンクは予約が必要とのことでした。
クレジットカードは必要なしでしたが、どこもそうなのでしょうか。
予約にクレジットカードが必要なのでしょうか。
買われた方教えていただけないでしょうか。
1点

まだ手元にありませんが 購入手続きの際にクレジットカードが
必要なのは予約の時だけと聞きました。
書込番号:13636804
1点

回答ありがとうございます。
それでは、auショップで在庫がなくて予約する場合はクレジットカード必要ですか?
書込番号:13636889
0点

名古屋の某衛星都市のヤマダでSoftbank,auの両方とも予約しました(10/7)。Softbankは身分証明書、auは身分証明書+クレジットカード(自分はVISAデビッド)が必要でした。
ご参考まで。
書込番号:13636910
0点

自分も一度auショップにて事前予約しようとしたのですが、クレジットカードがなく断念しました。
それとも14日以降はクレジットカードなくても予約可能なんですかね。
書込番号:13637349
1点

こんばんは。
auは予約のさいにはクレジットカード必須みたいです。
在庫が店舗にある場合は身分証明(運転免許書等)があればOKです。
書込番号:13637472
0点

自分は本日、ケーズデンキ(足立)で購入してきました。
予約はしていませんが、2色・各種在庫がありました。
ソフトバンクの方は分かりませんが・・・。
行った時間がよかったのか、機種変更15分ほどで終わり
説明など合わせて40分・・・?くらいで手に入りました。
近くのauショップは電話で在庫を確認したら「品切れ」と
言われたので、量販店狙いで電話で確認して買いに行きました。
書込番号:13637554
0点

書き忘れました・・・。
予約では無かったので、運転免許証等で買えました。
予約の時だけクレジットカードが必要の様ですね。
書込番号:13637571
0点

ありがとうございます
そうですか。結構量販店は在庫あるとこあるみたいだし、予約もクレジットカードいらないみたいで穴場ですね。
書込番号:13637631
0点

私も何気なく都下イオン日の出の量販店をのぞきau版iphoneを予約なし口座払いで買いました。
在庫は各種潤沢にありました。登録に4時間程かかりました。
書込番号:13638650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意外と在庫あるもんなんですね。
登録にそんなに時間かかるんですか。明日行こうと思ってますが心配です(笑)
書込番号:13640074
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
結論から言いますとPC連動設定なるものがoffになっていて サーバーにアップ済みなのですが、連動設定がoffのままでした au one idもpcから取得したもので 携帯で取得していません。
これをPCまたは iphone4に落とすことはできますでしょうか。
取説みても 最初に連動設定ありきで 無理でしょうね。
0点

以下の手順で、au oneにアップロードしたアドレス帳をiPhone4Sに移行できると思います。
1. au oneにログイン
http://auone.jp/
2. 画面の左下側にあるサービスメニューから、アドレス帳を選択
3. 画面の左側のメニューから、エクスポートを選択
4. "自分のPCへ保存"ボタンを押して、PCに保存
5. 下記ガイドのSTEP3を実施
http://www2.au.kddi.com/iphone/support/pdf/address_ikou_etc.pdf
6. 下記ガイドのSTEP4を実施
http://www2.au.kddi.com/iphone/support/pdf/address_ikou_etc.pdf
書込番号:13636646
1点

ありがとうございます、一応見ましたが アドレス帳は出てきますが クリックすると、もうメニューは出ず 説明文だけです。
sd cardに保存して 解凍変換すれば 使えそうと言うのでそちらを次回 試します。
なにせ PC連動設定を 携帯でしていないというのが 致命傷でした。
書込番号:13637070
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
ヨドバシカメラでサンクスチェンジが対応可能か? 質問したらiphone4sは対象外といわれました。 以前、こちらの書き込みでサンクスチェンジは対応可能とあったのですが、実際はどうなのでしょうか?教えてください。
3点

発売日にauショップにて機種変更をしてきましたが、サンクスチェンジは対象でしたよ。過去にも掲載しましたが、サンクスチェンジは機種代割引と3150円のキャッシュバックの2通りがあります。機種代割引はどこのショップでも対象外とは思いますが、キャッシュバックは機種変更してから翌々月の料金から自動的に3150円割り引かれます。量販店ではなく、一度157(auお問い合わせセンター)に問い合わせてみるといい思います。
書込番号:13637155
2点

newiphone様
ありがとうございます。 サンクスチェンジは対象なんですね。安心しました。
157に聞いて対応させて頂きます。
書込番号:13637294
0点

12月2日にサンクスチェンジ対象機種について、
サポートセンターに電話した所、
ホームページ掲載機種以外対象外と言われました。
過去の書き込みを見てもキャッシュバックにて対応
してるみたいなので、
書き込み内容をauショップに伝えて
ダメもとで聞いてみるのが一番のようですね
書込番号:13842811
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
かなりイラついたので書きます。
auショップで14日に機種変更で入手。
本日初めて通話したところ、相手の声は聞こえるが、当方の声は相手に聞こえない。
マイクの不具合?と思い、ボイスレコーダーで試すと、やはり音を拾わない。
もう一度電話で確認してみると、通話中に相手の音声を「スピーカー」(ハンズフリーで通話の状態)にすれば、こっちの声は相手に聞こえる。。。通常の電話使用ではダメ。
リセット&復旧しても症状変わらず。
ネットで「iphone 通話できない」検索してみると、iphone4で同様の症状で、新品交換になった例があり、APPLEコールセンターとのやり取りなどが記されていました。
とりあえずauショップに聞いたところ、やはり、「電話機本体の不具合はAppleコールセンターへ」とのこと。
やっと繋がったAppleコールセンターでは、「修理するので送ってもらってから1週間かかる」と。
冗談じゃない。初期不良なんだから修理じゃなく、すぐに新品交換でしょ?って言うと、「じゃ新品送るからクレジット番号聞かせろ」って。しかも「今はシステムがダウンしてて番号を入力できないから明朝もう一回電話しろ」って。。。
あきれた。
再度auショップに電話し、初期不良の使えない機械を客に渡したのはauなので、すぐに交換して欲しい旨言うと、「本体の交換はauでは一切出来ません」の一点張り。
結局、明朝にappleへ電話するしかないわけですが、appleから代替機が来るまでの間、電話機能は使えないワケです。
こんな事って、あり得ますかー?
って感じです。
19点

え〜と、そんなもんです。まいどまいどなんで。
iPhone4の時もいPhone3G、3GSの時も。初期不良に当たるとAppleの対応の悪さにキレます。
暴れていい思いをしたケースはありませんのでここで吐いてスッキリしたら、事務的に対応するが吉です。
書込番号:13636239
47点

元々iPhoneは代行販売をやっているだけにしか過ぎないので、アフターサービスは基本的にアップルストアでの対応が一番早いですよ。
初期不良であればアップルストアでの対応はしてもらえると思うので、近くにアップルストアがあるのであればそこにいく方がいいかと・・・。
SBを見ていると販売してからしばらくして、交換用の保守在庫が配備されると思います。
書込番号:13636248
13点

うお…。ダサい間違いをした(>_<)
×いPhone3G、3GS
○iPhone3G、3GS
書込番号:13636249
8点

Appleの商品の対応はAppleのみであるのは周知の事実だと思うので、auショップの件はお門違い。
それを踏まえた上でスレ主がとれる行動は
@アップルストアに行く
Aコールセンターorメール問い合わせ
だけだと思います。
Aの場合は郵送になるので多少時間がかかるのは仕方がないので、不満が残るのはシステムがダウンの件だけでしょうか?
冷静に考えるとそれほど問題ないと思うのですが・・・。
とはいえ暫くの間まともに使えないことに納得できるわけではありませんが
書込番号:13636265
24点

何とか都合をつけて、Apple Store 実店舗へ持ち込むのが一番いいと思います。あそこのジーニアスへ行くと、今迄の不愉快なことが、夢だったような気分です。
書込番号:13636319
11点

やっぱりiPhone1台のみはリスクがあります。iPhoneは携帯電話とは考えないほうがいいかも?
電話も出来るPCと考えたほうが無難ですね!やっぱり今まで通り2台持ちで行きましょう!
書込番号:13636500
4点

iPhoneを他の携帯と一緒と考えてはダメです。
基本的にApple Storeで対応というのはiPhone3から持っている人はわかってると思います。近くにないならAppleに送るしかないですね。
Apple Storeなら最高の対応をしてくれると思いますよ。
数年前に、オークションで格安で落札した傷だらけでボロボロのiPhone3の液晶画面の一部が焦げたように黒ずんでいたので渋谷のApple Storeに持って行きました。
自分が契約したわけでもないボロボロのiPhoneなので確実に修理かなと思いましたが、なんとその場で新品(再生品)に交換してくれました。
他の国内外の携帯メーカーで絶対にありえない寛大な対応に感銘を受けました。
今回の件でauは全く悪くないはずです。
Apple Storeが無い地方の方はカスタマーサポートに不安が出るのは仕方ないと思います。これから購入される方もそれを踏まえてiPhoneを購入すべきです。
書込番号:13636525
11点

>Appleの商品の対応はAppleのみであるのは周知の事実だと思うので、auショップの件はお門違い。
周知の事実・・・なのかなぁ?
そりゃぁ価格.comや某巨大掲示板で情報を集めている情強さんには周知なのかも知れないですが・・・
一般人的な感覚では、今までケータイの初期不良とか故障は全部ドコモさんやauさんが面倒を見てくれたわけで・・・
それをいきなり「そういう決まりだから」といってアップルにたらい回しにするというのは、おかしくないですか?
海外ではメーカーが面倒を見るのが当たり前で、だからアップルもそのルールを日本でも徹底しようという思惑なのかも知れないけど・・・
郷に入らば郷に従え、という諺もありますし、日本では携帯電話会社さんが全て面倒を見る、という文化を残して欲しいですね。
書込番号:13636545
13点

近くにAppleStoreがあるのでしたら、AppleStoreへ直接行かれた方が良いですよ。
予約制ではありますが、対応は良いと思います。
初期不良は交換して貰えると思います。
僕の場合は過去にホームボタンの接触不良で持ち込んだ経験がありますが、
その場でパーツの交換等の修理をして貰いました。30分程度でした。
書込番号:13636551
7点

アップルのカスタマーサポートは大人の対応で冷静にお話しください すると対応はいいですよ
数日で新しいiPhoneになるとおもいます
書込番号:13636592
6点

>そりゃぁ価格.comや某巨大掲示板で情報を集めている情強さんには周知なのかも知れないですが・・・
情強さんもなにも、iPhoneの購入時にその辺りの説明はされてるはずじゃ?>サポートはAppleで
書込番号:13636607
14点

そうですね、行ける範囲にアップルストアがあればいいんですけどね。その場で即交換してくれますから。
iPhoneの不具合をauショップに訴えても何もできません。auには対処できる権限が与えられていませんからね。
これからはじめてiPhoneを買おうとされている方は、その点を踏まえて購入しましょう。
iPhoneはauの商品ではなく、あくまでアップルの商品なのでアフターケアは全てアップルになります。
書込番号:13636667 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ホームボタンの不具合で予約したApple渋谷に昨日行きました。
外にはiPhone4S購入の方が並んでいました。
二階に案内され、たくさんの客、スタッフがいました。時間通りに接待され、あっという間に交換され、素晴らしい対応でした。
書込番号:13636813
5点

購入時に、auショップでは取り扱えないのでアップルにという書面にサインしてるはずですが?!そういうのを分からずに買い、auショップに文句言うのは筋違い出すよ。auショップもフランチャイズで、auが発売すると決めたから売ってますが、だから最初に説明を受けサインさせてるのでは?
わからないなら、最初から、アンドロイド携帯を買うべきです。
書込番号:13636825 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>auが発売すると決めたから売ってますが、だから最初に説明を受けサインさせてるのでは?
>わからないなら、最初から、アンドロイド携帯を買うべきです。
Apple製品の不具合の対応知らないでしょ?。日本の当たり前のサポートを期待すると全く違うので戸惑いますよ。
サインしたからって言ってトラブルに遭ってみないととわからんよ。
iPhone、iPadとApple製品を長く使ってるけど、Appleストアの店頭での対応以外はほめられたもんじゃないよ。
それでもiPhone使うけどね!
書込番号:13636913
5点

自分が契約したauショップでは、修理等は全てApple Storeに行ってくださいと言われましたよ。
最初の機種の引き渡しの時には交換できないので傷がないか確認して欲しいとも言われましたし。
少なくともau側に落ち度はないと思います。機械ですから、不良品が出ないことはないとおもいます。今回はハズレを引いてしまったみたいで残念だと思いますが、ちゃんとした対応をしてくれると思いますよ。
書込番号:13636938 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3GSを購入した時の経験ですが、
ビックカメラで3GSを購入後、20日目に勝手に電源が切れたり起動したり
を繰り返すようになり、自分では電源を切ることすらできなくなりました。
アップルに電話したら「新品と交換しますので、お近くのソフトバンクショップに行って
交換して下さい。購入した店舗でなくても結構です」と。
近くのソフトバンクショップに行き、アップルの指示を話すと、奥から新品を持ってきて
くれ、その場で交換となりました。
その日の夜、交換してもらった新品3GSを使いだしたところ、液晶に直径2cmほどの
シミ(?)が2つあるのを発見。翌日またアップルに連絡したら、前回と同じ解答で、
2度目のショップ交換になりました。
その時は、iPhoneて故障の多い機械だなと思い、がっかりもしましたが、即交換対応して
くれ、データもiTunesで復元するだけと便利さもあり、使うのをやめようとは思いませんでした。
これは2年近く前の話しになりますが、現在は違うようですね。
また、この発売直後のタイミングなので、交換用の在庫がないのかもしれませんね。
書込番号:13637106
2点

明日電話し直せばすぐに対応できるというのですから問題のない対応でしょう。
無駄にむかついても何も先へ進みません。
それ以前に最初に対応を求めた場所が間違っていただけでしょう。まずはどこに対応を申し入れるのが適切か、よく考えてから行動しましょう。相手を悪く言う前に、まずはどうしたらいいか、よく考えてからアクションをおこしましょう。iphoneに限らず、他の製品、他のサービスも同様だと思います。
書込番号:13637328
5点

> 銀河美携帯さん
確かに仰っていることは筋が通っているんですが、
それをやろうとすると恐らくiPhone販売の権利もらえないんじゃないかな?
携帯電話に関しての我々の常識は、
Appleには通用しないっす。。。
書込番号:13637400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

銀河美携帯さんへ
>「そういう決まりだから」といってアップルにたらい回しにする
「たらいまわし」という言葉の使い方が間違っています。
故障であれ、他の用件であれ、連絡する部署が間違っていれば、正しい部署に連絡しなおすように言われるのは適切な対応です。「たらいまわし」っていうのは別の部署に連絡するよう言われて指示どおりしたが、そこでも受け付けてもらえずって言うのを複数回繰り返してどうにもならなくなることを言います。
>日本では携帯電話会社さんが全て面倒を見る、という文化
「文化」という言葉の使い方が間違っています。
そんな「文化」は日本にはありません。
携帯電話端末のサポートを回線提供業者が行うって言うのはたまたまそのような商習慣になっていただけであり、電化製品全体でみれば製造元がサポートするのは日本でも当たり前なわけですから、iPhoneがそのようなサポート体制を取るのは特別不思議な事ではありません。
個々の思い込みだけでメーカーや業者を一方的に悪く言うのは、結局はユーザー自身メリットはありませんし、それを人にアドバイスしてしまうのはもっと良くありません。
書込番号:13637882
22点

根本的な疑問
契約時に通話テストなしに渡されるんですか?
書込番号:13638138
3点

通話テストをしたとしても、再注文になるので、しばらくお待ちくださいになる可能性が大です。 もちろん在庫が豊富にある時期ならその場で別の個体に交換もあるかもしれませんが。この場合でも、Apple Storeにその足でいったほうがいいという結論には変わりない。 iPhone4を表参道のSoftbankで購入したときにまさに、経験しています。”じゃあ、Apple Storeで交換しかないですね” ”はい、そうしていただける助かります” ”わかりました” ... で渋谷のApple Storeに直行ですぐ交換でした。
新製品がでるたびに、この手の話がでてきますが、Apple StoreのGenius バーに直行が唯一ストレスフリーな方法です。 これ、Apple製品のポリシーなので、文句を言っても変わりません。
書込番号:13638435
6点

結果から書き込みします。
15日に受け取りましてスクロールしないことに気が付きました。
翌16日朝一で来店し新品と交換して貰いました。
今回40の手習いで妻と16Gを2台購入しましたが
こんなものかな?と思いつつもう一台を出すと全く違う(当たり前)
恥ずかしながら、その時初めて初期不良だとわかりました・・・
ショップの対応
「何かアプリを入れましたか?」「いいえ」
「申し訳ありませんがアイチューンで直るかもしれないので
ご自分で・・・」のくだりで頭に来て
「2台とも解約します」
の旨をつげるとそこから事が動き始め
エリア長への連絡とアップルの担当者?の連絡が始まり
約1時間で新品に交換しますと回答を得ました。
参考になるかわかりませんが。
書込番号:13640072
4点

>故障であれ、他の用件であれ、連絡する部署が間違っていれば、正しい部署に連絡しなおすように言われるのは適切な対応です。
一般人は、適切な部署なんて分からないのではないでしょうか?
今までは、故障も、他の要件も、全部ワンストップで対応してくれた訳ですよね。
スマートフォンになったからその方針はやめるっていうのは、「改悪」ではないでしょうか?
外国には外国の、日本には日本のやり方があり、外国でそうだから外国に合わせろというのはおかしいと思います。
日本では、ぜひともキャリアでのワンストップサービス、継続して行って欲しいですね。
海外スマホが増えてきて、iPhoneみたいにメーカーに行かないと修理できないなんてことばかりにならないことを祈ります。
書込番号:13648225
2点

「外国だ日本だ」ではなくて「appleが」ですよね。
appleには自社のポリシーがありそれに賛同できないのであれば取り扱わなくてよい
ってスタンスですから。
appleに頼んで扱わせてもらっている立場ですから中々難しいでしょう。
誰もapple製品に見向きもしなくなれば変わるかもしれませんが。
でも、appleの製品が壊れたらappleに修理を頼むのは個人的には自然な感じがします。
パナソニックのテレビが壊れたからと言ってテレビ局に持ち込むことはないですし、
シャープの固定電話が壊れたからと言ってNTTに文句は言いませんし。
携帯電話は特殊な部類の様な気がします。
書込番号:13648295
3点

私も,apple製品はアップルストアでのサポートのみというのはいかがなものかと
思います。
Macintosh plus〜iMac DVの頃まで(なつかし〜)の経験では,アップルストア以外にも「正規代理店」で修理・初期不良交換等のサポートをしていただいた事がありました。最近apple製品から遠ざかっていたので,近年の状況とは比較になりませんが,地方(四国)の者にとっては地元の正規代理店は大変心強い存在でした。
販売取扱店は「販売するだけ」で「サポートは直営店窓口又は郵送のみ」という対応は,他の電機製品(PC等を含む)では一般的ではないと思います。PC等でオンラインダイレクトでの販売しかやっていないところは別ですが・・・
>電化製品全体でみれば製造元がサポートするのは日本でも当たり前なわけですから、iPhoneがそのようなサポート体制を取るのは特別不思議な事ではありません。
>iPhone4を表参道のSoftbankで購入したときにまさに、経験しています。”じゃあ、Apple Storeで交換しかないですね” ”はい、そうしていただける助かります” ”わかりました” ... で渋谷のApple Storeに直行ですぐ交換でした。
近くにアップルストアがある方はそれでいいでしょうけど・・全国に7カ所しかないのですから!!
システムをわかった上で購入しろといわれても・・
日本ではほとんどの電化製品が,量販店だろうが個人商店だろうが販売店がサポート窓口になっていますよね。iPhoneについても,すくなくとも販売店がサポート窓口となることを望みます。
プリンターを買ったけど,故障は自分で荷造りしての郵送又は往復1万円近くの交通費を払って直営店まで持ち込みってありえないでしょう。
書込番号:13648602
4点

ゲーム機と同じ感じですね。
APPLEさんの方がより徹底しているように感じますが。
買ったお店で取次ぎしてくれれば確かに楽でいいですね。
でも、スマホなんて個人情報のかたまり、間に入る人は少ない方が安心感も
有りますけど。
1度だけ修理に出したことがあるのですが、その時はバックアップを取って
入っているデータは消しました。
皆さんもそうされているのでしょうか?
それとも最近はクラウドとかになって端末にはデータがないのかな。
書込番号:13648648
1点

>>近くにアップルストアがある方はそれでいいでしょうけど・・全国に7カ所しかないのですから!!
7箇所もありましたっけ?銀座と渋谷だけでは?
ヨドバシの中とかにある代理店をAppleStoreと勘違いしてる?
書込番号:13648664
1点

> 銀河美携帯さん
銀座、渋谷、福岡天神、心斎橋、仙台一番町、札幌、名古屋栄 の7店舗です。
Apple Store ストア一覧
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
書込番号:13648701
4点

今までは、1種類の端末:1キャリアが当たり前だったので、ワンストップでいいのかも知れませんが・・・
将来的に、一種類の端末:多キャリア、そしてSIMフリーが当たり前になったときにどこに持っていけばいいのか混乱しないように、今のうちに故障とかの対応はキャリアから切り離しておいた方がいいと思います。
既にこのiPhone 4S自体が、同じiPhone 4Sなのに、SoftBankとau2つのキャリアから出ていますよね。あとは最近だとXPERIA acroもドコモとauから出てましたっけ。あれは実際にはデザインと通信規格が違う別物なので微妙ですが
SoftBankで買ったiPhone 4Sがauに持ち込まれて文句言われたりしたら、キャリアも困るでしょう。
なので、「アップルだから」ということではなくて、アップルに限らず他のメーカーでもそうだと思います。
これから、ますます端末とキャリアの分化は進むと思いますし、SIMフリー化の機運も高まっていくと思いますから
今のうちにこれまでのワンストップサービスというのが異常だったということは理解をしておいた方がいいかと思います
書込番号:13648731
3点

>システムをわかった上で購入しろといわれても・・
買うときにアップル製品の場合は言われますよね?直接サポートだと。
同意できなければ買わなければいいんですよ。
同意して買ったのなら、後から文句言うなって思いますけどね。それが契約ですから。
別にiPhoneに限ったことではなく、MacやiPodでも同じですし。
荷造りなど必要無いですよ。電話して引き取りの時間決めて業者に商品を渡すだけ。
梱包してアップルに送ってくれます。
書込番号:13648788
4点

>>grffgさん
とはいえ、宅配便だと送料も返送料もかかりますし・・・。
修理代高いからやめよう、となったらその分ムダになりますし・・・
修理代の支払いとかの面倒くささを考えると、直接持ち込んでその場で現金で、というのが一番楽だと思います。
量販店でプリンタとかを買った時も、メーカーではなく買ったお店へ・・・という人は多いんじゃないでしょうか?
アップルはそのへん日本人の感覚を無視しているように思いますね。
書込番号:13648820
3点

そうですね
でも、それがAppleです。これに納得できないのならば、今すぐ解約に行くしかないかと
書込番号:13648900
1点

>とはいえ、宅配便だと送料も返送料もかかりますし・・・。
送料はかかりませんでした。すべてアップル持ちでしたよ。保証が過ぎてからは知りませんが。
プリンタはプリンタでしょ、量販店で修理受けしてくれるならそこに持って行くべきです。
日本人の感覚を無視されていると思われるのなら、他にも似たものを作っているメーカーも
あるわけでそちらを選択すべきです。アップルにも同じように対応してくれというのは難しいでしょうね。
書込番号:13648940
3点

APPLEさんって送料は無料じゃなかったでしたっけ?
保証期間切れで有償修理になっても送料等は込みの価格で、
仮にお店に持ち込んでも同額だって聞いた事があるのですが。
それから、プリンターの修理は引取サービスを利用される方が結構
多いそうですよ。
梱包して店舗にもって行き、内容・経緯はお店からの又聞き、修理
修理完了後はまたお店にとりに行くというのが結構大変なようです。
もちろんお店に持っていかれる方もおられるでしょうが。
書込番号:13648955
1点

あの〜これは初期不良の話ですよね?
修理がメーカー直はSONYなども同じだし理解できます。
初期不良は販売店の問題ではないのですか?
初期不良もアップルで修理がポリシーなのでしょうか?
書込番号:13648978
1点

>初期不良もアップルで修理がポリシーなのでしょうか?
基本はそのはずです。
私の知人がおそらく初期不良と思われる症状でしたが、
引渡し後は全てAPPLE対応って言われたそうです。
ついでにSONYですが、私はPS3を購入したときに初期不良対応も
メーカー直にお願いしますって紙を渡されて念をおされました。
書込番号:13649079
1点

>初期不良もアップルで修理がポリシーなのでしょうか?
iPhoneに限らずApple製品はそうですね。
電器屋さんでMacやiPodを買っても「初期不良を含め故障等のサポートは全てAppleコールセンターへお願いします」みたいなこと言われるんじゃない?
書込番号:13649117
0点

アップルストア持ち込みor引き取り以外は修理等のサポート受付ができないのは,iPhoneだけなのでしょうか?それとも,他のApple製品も同じなのでしょうか?
Apple製品取扱店やAppleショップで購入したApple製品も同じなのかなあ?
あの巨大な筐体のMacProのユーザーさんなど困るのでは?
修理そのものはメーカーが担当するのは当然ですが,取り次ぎ窓口としての機能を販売店が担当することはサポートの質を低下させることにはつながらないと思うのですが。
Apple製品の販売店となるためには,良質のサポートを提供できるために厳しい条件がAppleから求められていると解釈していますが。
Appleのホームページより・・Appleショップのページです。
>スタッフにご相談ください
知識豊富なApple専任のスタッフが、お客さまのどんな疑問にもお答えします。Macのことはもちろん、Windowsに関連することもお聞きください。Appleの専任スタッフが、どんな質問にもお答えします。
>購入後も安心のサポート
店内にはサービス & サポートを受けられるカウンターを用意しています。Mac をもっと使いこなすためのデモンストレーションや、修理のご相談など、お客様が必要としているサポートをいつでもご提供します。
>修理がメーカー直はSONYなども同じだし理解できます。
少なくとも,国内メーカーのほとんどが,各都道府県に1カ所以上はメーカー直のサポート拠点を持っています。私の職場のVAIOの修理は,一般の販売店が「窓口」になってくれています。
書込番号:13649147
2点

なるほど
と言うことは、もうこの話は終わりってことですね。
書込番号:13649156
0点

いろんな考えがあるようですね。
驚いたのは、auに言うのはお門違い、Apple製品だから仕方ない、それが嫌ならやめればいいって意見。まあ現実は確かにそうなんでしょうけど、Appleと、そのやり方をそのまま受けているauも、消費者サービスに欠けている企業としか思えません。当方は新潟ですので、Appleストアは存在しません。初期不良品にしろ修理品にしろ、電話連絡と宅配でAppleとやり取りするしか手段が無い訳で、その間は正常に使えるケータイが手元にない状態になるわけです。それを仕方ないで良しとしてしまっている消費者がいるから、なおさらAppleがアグラをか
いた商売を続けるのではないでしょうか。。。まあ、みなさんそれぞれの考えをお持ちでしょうから、これ以上は申しませんが。
で、ここ数日の結末を報告します。
結局auでは何も対応してくれませんでしたので、あきらめ、、翌月曜の朝一番にAppleへ1時間もかかって修理依頼。当方AppleCare加入済みにてエクスプレス交換を希望し、交換品の到着を待つことにしました。エクスプレスですので、信用保証としてクレジットカードの仮引き落とし6万何がしを設定されました。交換品は翌日発送で水曜日には到着する予定とのこと。あきらめて待つことにしようと。
ところが、昨日(火曜日)、何の気なしに「siri」を試したくなって起動させてみた。音声を拾わないことも忘れて。
お〜、siriは面白い!下手な英語でも一部は返答してくれる。こりゃースゲー!って思ったら、ふと気がついた、音声を拾っていることを。
すぐにボイスレコーダーや電話の通話を確認したら、ちゃんと使えるではないですか。
急いでAppleへ電話して、修理をキャンセルすることに。発送済みかどうか分かりませんでしたがキャンセルできました。万が一宅配が来ても受け取らずにそのまま返送してくれとのこと。
オペレーターに、治った経緯を話すと、「上司に聞いてみます」とちょっと待たされた後、「リセットや復元を行って、少し時間が経ったから治ったのではないか」と言う。・・・???、生き物じゃないんだから時間がたてば治るようなシロモノじゃないでしょうに。まあ、そのことを討論しても仕方ないので電話を切りました。
思うに、今回の不具合は、ハード的な問題ではなく、ソフト的なバグ?かなんかなのでしょうか。siriを起動したことで何かのソフト的なスイッチが入ったとか、治ったとか? ソフトバグだとすると、そのうちバージョンアップされるのでしょう。
それとも単にマイク周りの接触不良が、振動などで一時的に治ったとか。そうだとすれば再発することも考えられます。
とりあえず今は問題なく使えるようなので、しばらく様子を見ようと思いますが、いつ再発するか不安が付きまといます。
書込番号:13649577
2点

銀河美携帯さんへ
b7-fjさん
apple製品だから仕方ないとかっていう問題ではありません。そんなところを拾ってしまうと話しの本質がわからなくなります。
この製品のサポートはどこか?
→メーカーが請け負う事になっているならそこに連絡すれば早く適切な対応が受けられる。しかも購入時に説明されている。ごく簡単な事です。
適切な部署がわからなければ聞けばよく、その部署を案内されたらそっちへ連絡し直せばいい事です。不適切な場所に対応を求めて「対応が悪い」っていうのは見当違いなだけでなく、そこでごねたところで無駄な時間とストレスになるでけで結局はユーザー自身に何もメリットは無いのです。
キャリアでの対応だろうが、メーカーでの対応だろうが、ユーザーにとって重要なのは、「早く丁寧な対応」です。(現在のappleでの対応がわるいのならそこは改善をもとめればいいことです)それが出来ていれば問題がないわけで、今までの先入観だけにとらわれて、不適切なところに連絡するというのは全くの的外れだということは理解しなきゃダメだと思います。
書込番号:13650496
5点

b7-fjさん
アグラをかくとかじゃなくて、そういう主義ってだけでは?
んなこと言い出したらFLASHとかだってそうですよね、あれだけ需要があるんだから黙って載せればいいものを、敢えて乗せないっていうのは、一時的な不便の先により良い未来が待っていると思ってやっているんだと思います
アップルがキャリア・量販店での修理受付をしないことによって、「故障したらキャリアへ」という従来の考え方も少しずつ変わってきていて、多少荒療治ではありますが、確実にユビキタス時代への階段は登っていると思いますよ
書込番号:13650509
2点

なんかこんなん始まったようです。新潟の拠点もあるみたいですよ?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111019_484886.html
http://www.esco.co.jp/service/cs/ios.php
書込番号:13651377
1点

>なんかこんなん始まったようです。新潟の拠点もあるみたいですよ?
http://support.apple.com.au/wts/jp/
Appleサービスプロバイダだったら前から修理やってるとこありますよ。
ウチダエスコもそうですがTooとかクイックガレージが有名かな?
書込番号:13654793
0点

>通話テストをしたとしても、再注文になるので
…????
これびっくりです。
さすがにこれは成り立っていない。
箱開けて”ご確認ください”と言われもし中身が割れてたら
”あなたに割り当てられた箱はこれで他の在庫には交換できません”
って意味にも捉えられます。
交換の為にAppleストアにタクシーで送ってもらったとしても
納得できないです。
通話テストしてNGだった場合にその対応されたら困りますよね。
これで売れるんですからもう宗教ですよ。
ちなみに…
Nexusという機種を買ったとき、”あらかじめ保証上禁止が謳われている”
ROM改造した機種でもHTCはっても安価な(日本円で4千円程度)価格で
対応してくれました。
基盤交換とROM入れ替え込です。
今サポート体制結構各社気にし始めては居ると思いますがね。
アップルだから…で片付くんでしょう
書込番号:13665369
3点

iPhone4所有者です。やはり使用していて2ヶ月目にこちらの声が相手に届かない現象がありましたが、
Appleストアで即座に交換してくれました。
当時の対応は「ちょっとチェックしてみます。・・・(30分ほど経過)お待たせして申し訳ないですが、
機器の不良が認められ、交換することになりましたが、」
新品を交換してくれました。 細かな傷や画面に付着した汚れも全て新たに生まれ変わる素晴らしい対応
でしたが、対応が変わったようですね。
売れすぎて仕方なく消費者を見下すようでしたら許せないことですが、Appleコンピュータのように高額な
Appleケアに入会しないと口もきいてくれない、そんな風にならなければいいですが・・・
書込番号:13666494
2点

毎回、新製品がでるたびに繰り返されるサポートや初期不良対応への不満ですが、Appleの保証条件を未だに正しく理解していない人がこれだけ多くいるということなのでしょうね。 いくら購入時に説明を受けても馬耳東風で、実際に不具合が起きたときに、そのとおりにしか保守は動かないことに対して、なぜ日本流と違うのかと文句をいう。 いかにも日本的で平和な情景です。 購入契約に対してもっと日本人は敏感にならないといけません。 世界に出て行かないとと日本も生き残っていいけない時代なのに、日本の消費者は、未だに平和ぼけをしている。 日本のルールは世界では通用しない。Appleは日本流なんてこれっぽっちも考えていない会社。 消費者はもっと賢く、勉強しないといけないよということなのに、ここは日本だからといつまでダダをこねていられますか? この意見に素直に従えないと思ったら、速攻Appleに連絡して、保守条件がだめだからという理由で、解約されたほうがいいと思います。 いくら愚痴を言っても世界の中では所詮少数意見で、無視されるだけでしたが、解約が多数おきればひょっとするとAppleが振り向くかもしれません。 解約しないなら、素直にAppleに従いましょう。それを承諾した証拠はAppleが持っていますから。
書込番号:13666572
7点

>... 日本の消費者は、未だに平和ぼけをしている。
...
>解約しないなら、素直にAppleに従いましょう。
どうして、このような極端な二者択一になるのでしょうか。「素直に従う」、これこそ平和ぼけしている、日本的思考の代表たるものだと思います。便利で、好きな製品だから使っていたとしても、不満な側面があるのであれば、ぶつぶつ不平を言いたくなるのは、ごく自然なこと。日本の消費者が日本的感覚をもって、日本的要求をするのは、あたりまえのこと。もちろん、感情的になりすぎて、あまりに理不尽な要求のごり押しでは困りますが...
書込番号:13666744
2点

トム仙人♪さんが言いたいのは、「契約」という非常に重要なことをしているのに、その重要な面に目を向けないで、後から文句言うのがいかにも日本人らしいと言ってるのでは。
書込番号:13666756
6点

うみのねこ さま
>トム仙人♪さんが言いたいのは、「契約」という非常に重要なことをしているのに、その重要な面に目を向けないで、後から文句言うのがいかにも日本人らしいと言ってるのでは。
その点は理解しています。しかし「契約」という約束ごとがあっても、その内容について不満があったり、解釈に相違が生じても不思議ではありません。「契約」、「規則」あるいは「既成事実」があるのだから、それに素直に従うのがあたりまえという類の考えこそが、「平和ぼけ」という名に値する考え方だと私は思っています。
書込番号:13666801
1点

契約に不満があるなら「契約をしない」という選択肢があるし、今回のスレにあたってはその「契約」の内容をまず理解していない(理解しようとしていなかった)というところが日本人らしいということじゃないかと。
最初から契約の問題点を理解していて、その上で「おかしい」と声を上げるのは良いと思います。
書込番号:13666957
4点

>「契約」の内容をまず理解していない(理解しようとしていなかった)というところが日本人らしいということじゃないかと。
うーん、全然日本人らしいとは思えません。どこの国でも、日常生活で当たり前になっている(比較的安価な)サービスの契約内容をじっくり勉強してから購入する消費者は、例外的存在だと思います。そして、同じ類のサービスにおいて、自国で習慣的にせよ、行われている対応と、いちじるしく異なる対応を受けた場合、声をあげたくなるのは十分理解できますし、自然なことだと思います。それをもって、「平和ぼけ」とするのは、あまりに的を外していると思ってのコメントでした。
書込番号:13668201
3点

日本人って、いつからこんなに約束を守らない人になっちゃったんでしょう?
契約時に、「初期不良を含めて、対応は販売店ではなく、appleがやります。」という説明を受けて、サインもしているんですよね?
説明を受けていないのに、appleはそういう対応が常識だからということでauが対応しないわけじゃないですよね?
それなのに、実際に不良品に当たったところで、
「説明は受けたけど、本当はその内容には不満があったんだ。
でも、サインをしなきゃ契約できなかったから、仕方なく契約したんだよ。
だから、あの契約はなかった事にして、auで対応してよ。」
っていうのは、無茶苦茶です。
契約に不満があるなら、契約する時(サインする前)に交渉すべきです。
不満があってもサインしてした(契約を結んだ)のであれば、いざ問題が起こってから契約内容に文句を言うのは絶対におかしいです。
でも、もちろん、契約時に説明を受けていないなら、文句を言って良いと思います。
言いたい事は、文化がどうとか、普通はどうとかではなく、「説明を受けてサインをしたことであれば、自分に不利な事でもそのとおりにやりましょう」ということです。
説明を受けていない場合(事前にお互いの合意ができていない場合)に、初めて文化とか、商慣習とかが出てくるんじゃないでしょうか。
というか、文化とか商慣習と違う事をやろうとしているからこそ、注意を促すために販売時に説明をしているんだと思います。
書込番号:13669586
7点

契約云々はともかく直接販売したauショップに第一責任があるのは当然でしょう。
昨日今日買ったばかりの商品なんだし。
その売買によってauも利益を受けてるんだからさ。
じゃあ、外車とか輸入品買って不具合があったら買った代理店じゃなくていちいち本国に交渉しなきゃならないんですかね?
それ以前に自分がもしauの担当だったとしたら、全力で対応するけどね。
書込番号:13670924
1点

まだiPhone販売のノウハウの少ないauスタッフがへたに対応すると逆にややこしくなるだけだと思うけどなあ。
要領を得て無いスタッフに全力だされると逆に迷惑かけるパターンっぽい。
結局apple通すしかないんだから。
書込番号:13671785
0点

>じゃあ、外車とか輸入品買って不具合があったら買った代理店じゃなくていちいち本国に交渉しなきゃならないんですかね?
はなからそういう契約であればそうなるでしょうね。それが売買契約という物です。
これって、他の板でもある、初期不良対応しないって明言している安い通販から買っておいて初期不良
対応が悪いって騒いでいる輩と同じですよね?
説明を受けて、ちゃんと契約書にサインしたなら納得したと見なされるんですよ。
こちらには、買わないという権利もあるんですから。
文書の意味も理解できない子供ならともかくね。
appleのサポートは昔から悪いので有名ですが、近年はストア一元管理になってほぼ平等になったと
思いますけどね。昔は代理店でもサポートしてましたが、代理店内で直る障害はいいのですが、結局
appleのサポート送りとなった場合、直接ストアで買った場合と比べて修理期間が倍以上長くなること
がありましたからね。
あと、htcは中華系企業ですから、今は日本を上顧客と認めているのであれば、サポートは重厚になり
ますね。ただし、中華系の場合、上顧客でない場合は手のひらを返したように薄いサポートになりま
すけど。
つまり、全ての顧客に統一したサポートをしないのが特徴ですよ。
書込番号:13672612
1点

まあ、契約云々はともかく、この件に対する回答というのは、それぞれその人の人となりを如実に表してるようですね。
ある種リトマス試験紙のようなものです。
逆の立場に置き換えればよくわかります。
契約だから仕方ない、文句を言う方が間違ってるという人たちは、つまりはボクは他人に仕事で迷惑をかけても、契約をたてに平気で知らんぷりできるよ、という人たちという訳です。
そういう視点でもう一度最初から皆様の回答を読み直してくださいませ。
書込番号:13672691
3点

正直、auや、APPLEの対応なんかよりも一部の人たちの心ない書き込みの方がよほど違和感を感じますね。
ああ、日本人の美徳はどこにいったのかなあ。
あ、そうか、ネット掲示板だからそういう人が多いだけか(苦笑)
書込番号:13672718
3点

読み返してみましたが、あくまで心ないのは一部の人たちだけで、むしろ良心的な書き込みをされる方達の方が多かったかもしれません。
そこだけはお詫びしておきます。
うみのねこさん、すみませんね、お目出度いのだけが取り柄なもんで(笑)
書込番号:13672834
2点

ん?
私は別に「どんな条件を提示してきても文句を言うな」とは言っていませんよ。
サインした以上は、守りましょうという話をしているだけです。
「販売店であるauが面倒を見ないのはひどい。」
「一義的な責任はauが持つのが、一般的な日本の商慣習だ」
という点に関しては、全く否定するつもりはありません。
でも、だからと言って、契約した内容を心無いからと否定してしまっては、契約で動く世の中なんて成り立ちませんよ。
どんなに心無くても契約は契約です。
そして、初心忘れてしもうたさんが仰るように、心ある対応ができないからこそ、auはわざわざ説明までして販売時にサインをさせているんだと思います。
結果的に初期不良や故障を販売店で対応するなら、そもそも最初から説明してサインをもらうなんて面倒な事しないんじゃないでしょうか。
「こんな契約を持ち出すauやappleはひどい」という趣旨なら、賛同します。
私も、せめて初期不良くらいは販売店で対応して欲しいと思います。
でも、自分でサインした契約に対して、「契約通りにしか対応してくれない。商慣習と違う契約だから無しだ。」と後から文句を言うのは賛同できません。
「私は、このiPhoneが初期不良だった場合、販売店ではなくappleストアに対応してもらいます。」と約束して買ってるんですよね?
自分でした約束なんだから守りましょうよ。
私は約束を守るのが美徳だと思います。
書込番号:13673285
1点

rukeさん、申し訳ない。
あなたみたいな人間と関わりになっても時間の無駄なんで最初から斜め読みしかしてません。
あなたはあなたの美徳を追求してくださいまし。
書込番号:13674069
3点

やだなあ。
>あなたはあなたの美徳を追求してくださいまし
って、斜め読みしかしていないとか言いながら、ちゃんと最後まで読んでくれてるんじゃないですか。
しかも、時間の無駄と言いつつも律儀に返信までしてくれて。
初心忘れてしもうたさん、あなたもしかして良い人ですね?
とはいえ、スレ主さんももういらっしゃらないし、時間の無駄には違いないですね。
私もこれ以上余計なレスを付けて、このスレを上にあげるのは終わりにします。
失礼致しました。
書込番号:13674266
5点

rukeさん、。。。ですね。
こちらこそお騒がせして失礼いたしました。
あー、結局rukeさんに一本とられたか(自爆)
書込番号:13674342
3点

>契約だから仕方ない、文句を言う方が間違ってるという人たちは、つまりはボクは他人に仕事で迷惑をかけても、契約をたてに平気で知らんぷりできるよ、という人たちという訳です。
もともとそういうことを織り込んだ契約ならそうなりますでしょうね。それを踏まえた
価格付けをしているのですから。それ以上のことをするということはコストが余計に発
生するわけですから、それ以上のことは損害になるのですよ。
それに逆というのであれば、初心忘れてしもうたさんはたとえば「全ての損傷について
1年間保証します」っていう売買契約で買ったものが、自分の過失で壊してしまい、
いざそのメーカーに修理を依頼したら、この保証は年間100台までで、あなたのは有償に
なりますって言われても、自分の過失だし契約に書かれていることを実行されなくても
文句はないということですよね?
また、仕事上で自分が原因で仕事量が増えた分はもちろん無償で働くわけですよね?
会社が残業代を出すといっても断ってね。
逆って言うことはそういう意味も含まないとおかしいですよね?
契約書以上のことも求めるなら、場合によっては契約書以下でも納得するということで
すよ。
書込番号:13678590
2点

まぁそう思うのはapple製品買って最初に不具合が起きたときだけですよ
次からは「そういうもんだ」と思ってると思います。
もし2回目も納得しないような人であれば、
そのときはもうapple製品使っていないでしょう。
書込番号:13678948
2点

Apple製品を辞めたいと思いつつ 1988年から使い続けているのは
使いやすさだと思う。しかしAppleは購入後3ヶ月しか無料サポートせず
・・・ 日本人には馴染めない。
書込番号:13702148
0点

文句を言うのはお門違いとまでは言わないけどさ、
iPhoneを扱わせてくださいと頭下げてるAUの立場を考えるとのれんに腕押しだよね。
言うのはいいけど、やっぱそれアップルに言うしかないよね。AUにどうにか出来そうにもないと思うよ。
そこはソフトバンクだって対応はかわらないんだから。おれも暴れていい思いしたケースはないよ。
そんだけアップルの対応はクールだね。
書込番号:13703139
0点

「契約書」の範囲内で守るべきことをお互い、または片側がやらないから問題になるんだと思います。お互いが守ってる上で発生しうる損得は仕方ないと思いますね。契約する前なら全力で指摘して折り合えばいいんだし。
相手が損しても自分が得するならいいや精神の人多すぎて契約が絡む仕事はいやになる時がよくあります(笑)
書込番号:14098823
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)