端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年5月9日 17:30 |
![]() |
3 | 6 | 2012年5月25日 11:27 |
![]() |
31 | 14 | 2012年5月12日 20:10 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月6日 16:22 |
![]() |
4 | 6 | 2012年5月5日 19:40 |
![]() ![]() |
87 | 47 | 2012年5月6日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
AU iPhone4S 16GBを一括0円で購入したんですが32GBモデルがほしいので16GBモデルをヤフオクで売却してヤフオクで32GBモデルを買おうと思います。
未使用のためアドレス設定等も何もしておりません。
Simを抜けば電話番号も本体の方には残りませんか?
また最初にメッセージ?MMS?の方に何か届くと思うのですがそちらは消しておいたほうがいいのでしょうか?
電話番号をもとに送ってきているのならば消そうと思うのですが
0点


一括0円は月々割による実質? それともmnpで本当に0円?
分割が残ってる本体は買取拒否されるとかよく聞くんですけど、契約者本人以外はauに蹴られるのでは。
書込番号:14540862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
私の街の喫茶店などでもauwifiスポットが増えてきました。
接続しようと思ったのですが、auのマークがついているアンテナにつなぐことができません。
パスワードを求められてしまいます。
同時に接続ツールを使用するとWi2premiumにつながります。
このWi2premiumなどは暗号化がされていないアクセスポイントのようなのですが、
こちらにつないだ状態でメールやwebなどにアクセスしていてもセキュリティの問題ないのでしょうか?
0点

暗号化なしのアクセスポイントに繋げているときは、
安全を期して、ログインするWebサイトや、個人情報をやりとりするようなWebサイト
へのアクセス、メール送受信などは、なるべく行わないようにしておくのがよいと思います。
書込番号:14529507
0点

アクセスポイントにログインするための暗号化キーの有無と、メールなどのセキュリティはメールならSSL適用していると思いますしあまり関係ないと考えます。
アクセス先のサイトのセキュリティはサイトによりけりなので割愛。
書込番号:14529641
0点

iPhone4Sは、au_Wi-Fi SPOTにつながらんらしい
メールやちょっとしたサイトなら3Gで十分だな
参考に下記のリンクを読んでみてください
http://bosefc2.blog86.fc2.com/blog-entry-284.html
書込番号:14532891
1点

パスワードを求められるのは有料のアイフォン非対応のハイスピードのもので、アイフォンで使える無料のwi2でないと思います。
auのお店のひとが説明してくれました 確認したらよいと思いますよ
書込番号:14536121
2点

hara-mikityさん
iPhone4sにau Wi-fi SPOTの接続アプリを導入した時にWifi用のプロファイルもインストールしたと想いますので、プロファイルのアクセスポイント一覧を確認してみて下さい。
方法は設定→一般で下へスクロールし、プロファイル→au Wi-fi SPOT→詳細で各アクセスポイント箇所が表示されます。上から順にWi-fi(Wi2)暗号化なし Wi-fi(Wi2premium)暗号化なし Wi-fi(Wi2_club)暗号化WPA Wi-fi(Wi2premium_club)暗号化WPA Wi-fi(wifi_square)暗号化なし Wi-fi(UQ_Wi-fi)暗号化WEP 以上の6アクセスポイントのみで、残念ながらここにau Wi-fiはありません。その為に、au Wifiに自動接続を試みてもパスワードを求められることになります。パスワードがあれば接続できるかもしれませんが、iPhone4sのプロファイルによる自動接続はプロファイルの仕様(アクセスポイント選択)上、無理と言わざるえません。
さて、ご質問の『Wi2premium』ですが、このアクセスポイントに接続してWebやブログ書き込みは避けた方が無難です。仰るとおり暗号化されずに接続しますので、iPhoneの情報が丸見えになっていることと同じなので、セキュリティー上非常に危険な状態です。
その他の『Wi2』『wifi_square』も暗号化されていませんので、これらのアクセスポイントも避けた方が無難です。
また、UQ_Wi-fiも自動接続ではWEPの暗号化方式なので、これも選択肢として安易に使えるネットワークではないことも申し添えます。
WEPの暗号化方式は非常に脆弱で、穴が多数見つかっています。又、無線LAN初の暗号化方式の為
復号化(元に戻すこと)することが大変容易で、数秒で通信内容を解読できてしまうものです。
事実上セキュリティーなしと考えた方が解りやすいと想います。
UQの会員になれば、より強度の高い暗号化方式のWi-fiを利用できますが・・・
私は、以上のことからau Wi-fi SPOTは『Wi2_club』か『Wi2premium_club』のどちらかのみの利用しかしません。
では、接続させるには如何すかですが、設定→Wi-fiをONにし表示される6つの中のアクセスポイント『Wi2』と伴に『Wi2_club』か『Wi2premium_club』どちらかが表示されるまで待ちます。
表示されたら、『Wi2_club』か『Wi2premium_club』をタップし接続されるまで待ちます。
接続できないと表示されても、何度かトライしてみます。一度接続に成功すれば他の無線LAN強度が強くない限り自動的に、『Wi2_club』か『Wi2premium_club』が選択されます。
エリアは非常に狭いので接続されても弱くなれば自動的3Gになります。
書込番号:14539436
0点

皆さま、ありがとうございました。
安易に公衆スポットで無料の物につないでしまうと、セキュリティ上危険なこともあることがわかりました。
auなどでは極力wifiが使えるのであれば使ってほしいみたいな風潮なので、wifiを使ったほうが良いのかと思っていました。
注意して使おうと思います。
書込番号:14602763
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
先日、JRに乗車していてiPhoneでsafari使用していたのですが
急に電波がなくなり使用不可能になりました。
たまたま電波状況が悪かったりJRの中だからかな?とも思い
一緒に乗っていた同じくauのiPhoneを利用している友人の電波状況を
確認させてもらったら、余裕で電波も立っていて快適にsafariを利用していました。
同じauのiPhoneでもここまで個体差が出るものですか?それとも故障なのでしょうか?
故障だとしてもappleに持って行っても再現する術もないし...
同様の症状に遭遇したり、何か改善策、対策ご存知の方いませんか?
またこの症状は(気付かなかっただけかもしれないですが)iOSのアップデート後からで、
近々iOSアップデート発表されると聞いたのですが、OSアップデートで
このような症状は改善されるものなのですか?
iPhoneにしてから問題が多くて困っています...はずれを引いたのでしょうか...
1点

とりあえず再起動してみた?スマホは変だと思ったら再起動。
書込番号:14525300
6点

まぁ〜、たまにある話です。
一旦、フライトモードにするとか、再起動するとか、要は再接続したりシステムをリフレッシュすれば復活する。
個体のソフトウェアで処理するので、複合条件によっては起きうると考えておいた方が幸せ。
パソコンでもハングすることもあるよね。そのレベル。
書込番号:14525544
2点

私の場合、JR山手線ですが必ず同じ所で3Gの所が○になってしまうポイントがあります。
他の所でも結構なるので、auの売りの繋がるには少しがっかりです。
書込番号:14525585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私は関西ですが、東海道線で電波状況が○になるときがあります。いったん、○になるとなかなか回復しないので電源ボタン長押しでいったん切り、再度入れ直すと回復します。
私鉄に乗っている時はそういう経験はありません。
JR沿線で何か阻害要因があるのかもしれませんが、まあ、そういうところもあるのかなという程度のことです。
もちろん、トラブルはないのに超したことはありませんが。
書込番号:14527918
1点

>3Gの所が○になってしまうポイントがあります。
>他の所でも結構なるので、auの売りの繋がるには少しがっかりです。
回線速度が遅くなっても、回線は繋がることは繋がっているんでしょ・・・
書込番号:14527964
0点

しん壱さん
そりゃ同じauのiPhoneでも自分のだけ、全く繋がらなくなれば後悔というか、『え?』とは思うでしょう。
他の場所でもまたこのような事が起きないとも限らないし。
繋がらない携帯じゃ意味ないでしょう。
あなたのように繋がらないでも別に購入を後悔しないレベルに思える人間になってみたいものです
書込番号:14528898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、ありがとうございます。
いろいろとその場で言われたような事も試してはみたのですが…
しょうがないことなんですかね…
書込番号:14528907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone裸ですか?
かっこいいバンパーが邪魔してたりして…
書込番号:14529275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>回線速度が遅くなっても、回線は繋がることは繋がっているんでしょ・・・
確かに仰る通りですが、○の状態ではまともにWEBが見られないので、使用出来るレベルではないですね!残念ですが…
○の状態での電話はどうなんでしょうか?
書込番号:14530345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月から関西に来てますが、まだ丸印見てませんね。
基地局の問題もあるかも知れませんね。
丸印でも普通に電話とSMSやメール出来ますよ。
書込番号:14533270
1点

なにもつけずに使用してます…
やっぱり故障なんですかね(´Д` )
とにかく一度Appleに行ってみようと思います!
皆さん、ありがとうございます!
書込番号:14552651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必ずスレ主さんのiPhoneの電波のつかみが悪くなるのでしょうか? 逆のケースも起きているけれども、
その時はスレ主さんは異常を感じていないため、わざわざ他人のiPhoneの状況を見ていないので、
それが起きていることに気づいていない、ということはありませんでしょうか?
書込番号:14553822
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

メッセージを削除しなければ検索してくれましたけど?
書込番号:14524385
0点

私も同じく検索されましたよ。
検索つながりということで....
メール作成するときに宛先欄で、文字打てば関連するアドレス一覧が出るんですね。
購入してから半年以上経つというのに今、初めて知りました(; ̄O ̄)
こりゃ凄く便利だ。
書込番号:14525730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
確かに検索してくれる文面もありますが、昨年の4月分の内容は検索してくれません
でした。
メールの送受信回数が多いからでしょうか。
書込番号:14527806
0点

昨年のでしたか?
私のはMMS設定した時に直近、30日以前の消えちゃいましたから、参考になりませんね(^_^;)
書込番号:14528344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のはソフトバンク版4Sなので条件が違うのかもしれませんが、一昨年の年末に届いた
MMSを検索できます。
書込番号:14529478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
失礼します。すみませんが非常に困っています。どなたか教えてください。
新年度になり、職場の異動もあってiPhoneの電話番号の整理をしようと家電量販店でソースネクストの「携快電話20」というソフトを購入しました。
家に帰り、説明書などの指示通りに操作するのですが、iPhoneのインポートができません。
手順通りに操作を進めると最後に毎回「Outlookが動作を停止しました。」とのメッセージが出てしまいます。もちろん、インポートもできていません。
ソフトのアップデートもきちんとやっていますし、iPhone4sにも対応すると表記してあります。
ソフトの問題なのか?Outlook(2007です)の設定の問題なのか?それともiPhoneの問題なのか?
わからずに途方に暮れています。
どなたか同じソフトを使っている方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
0点


失礼しました
移行ではなくて、整理の話でしたね
無視して下さい^^
書込番号:14523378
0点

Outlookを起動して、アドレス帳の確認や
Outlookのメニュー操作からエクスポートができるかなど
を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14524003
0点

私も携快電話や同類のソフトをいくつか試しましたが、スレ主と同様のエラーでうまくいきませんでした。サポートに問い合わせても解決しなかったので他の方法を探しました。
エクセルが使える環境にあるなら『ExcelContacts』というアプリを使われてはどうでしょうか。
無料版もあるのでお試しで使ってみて、使い勝手が気に入ったら有料版の購入を検討してみればよろしいかとおもいます。
書込番号:14524954
0点


> iPhoneのインポートができません。
上記が“iPhoneからインポート”、すなわち、iPhoneの連絡先のデータを携快電話に取り込む、という意味と
解釈して書きます。
携快電話は使ったことはありませんが、
http://www.sourcenext.com/manual/109730/iphone.html
によると、まずiTunesを使ってiPhoneの連絡先のデータとOutlookのアドレス帳のデータを同期させてから、
Outlookのアドレス帳のデータを携快電話内に取り込むようです。
上記URLの“本機能を使用する前に必ず以下の設定を行なってください。”と書かれている部分(iTunesを
使用したiPhoneとOutlookの同期)は、正常に実施できていますでしょうか? 正常に実施できていたら、
その時点で、Outlookのアドレス帳のデータがiPhoneの連絡先のデータと同じになっているはずです。
あと、そもそも携快電話を使う必要はあるのでしょうか? Outlookのアドレス帳では整理はできないので
しょうか?
書込番号:14525572
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
かなり初心者ですm(__)m
ケータイが壊れたのを機に(今は昔のケータイを使っています)、スマホにしようと思っているんですが、アイフォンか今DoCoMoユーザーなのでDoCoMoのスマホか悩んでます。
スマホのことが全くわからないので名前だけでアイフォンにしたいなと思ってたんですが、パソコンが実家に帰らないと使えない、修理が大変、外国製だから使い方が難しいと聞いて悩んでます。
機械に強くないので、使いこなせるかも心配です。
漠然とした質問で申し訳ないですが何かアドバイスなどありましたらお願いします。
0点

そうですね
ではどこで質問したらよかったんでしょうか…
気にくわないのならこのスレッド自体無視してくださって結構です
わざわざ返信していただいたのにこのような書き込みをして申し訳ありません
書込番号:14522491
5点

mi☆さん
傾 奇 者さんアドバイスは有益です。同じ質問でもCanon板で聞くのと
Nikon板で聞くのではコメントが大きく変わります。
私はiPhoneがお気に入りです。
書込番号:14522988
1点

自宅にネット環境は有りますか?
iPhoneは50M以上のアプリが3G回線でダウンロード出来ないのでご注意を!
書込番号:14523527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> うちの娘、小3は私のiPhoneを使ってYouTube閲覧、電話、
> アプリのダウンロードなどなど教えても無いのに勝手にやっています。
> iPhoneでないスマホ、即ち、Androidスマホですが、
> 娘曰く、使い辛いというか分からない。との言です。
私も、自分ではこのような IT 機器は得意な方だとは自負していたのですが、初めて Android の Xperia が出た時にヨドバシカメラの店頭で触ってみました。「電話帳とかカレンダーとかはどうなってるのかな?」と思って画面を操作して確かめてみようと思いましたが、見付けられませんでした (^^;)。(と言うか、全く操作できませんでした (-_-;)。)
もちろん、新機種が登場したばかりで、触ってみたい人が私の後にもズラリと並んでいたので、あまり試行錯誤できなかったということはあるのですが、ただ、iPhone の場合は、初めて手に入れた時に、別にマニュアルを読んだわけでもないのに、最初から何の迷いもなく連絡先やカレンダーが使えたので、(Apple の Mac OS X 等のユーザーインターフェースが使いやすさで定評があるとは言え)iOS と Android とのユーザーインターフェースの違いには驚いた記憶があります。
もちろん、当事の初代 Xperia も手に取ってじっくりいじり回せば使えるようになったはずですが、とにかく、iPhone は練習しなくても最初から使えてしまうというのは驚きでした。(まぁ、iPhone の iOS は Mac OS X のサブセットですから、最初からユーザーインターフェースに慣れていたという面はあったはずだとは思います。)
と言うわけで、メカ音痴の方などには iPhone の方がはるかに使いやすいんだろうなと思っています。(特にパソコン、中でも Mac との連係ではブッチギリの使い勝手を実現していると思います。)
なお、よく言われる「自由度は Android の方が高い」という表現ですが、Android に長所がないと言うつもりはさらさら無いのですが、少なくともあれは「自由度」なんだろうかという感覚は正直あります。
書込番号:14523592
2点

気に食わないとかそんな意味じゃなくて(汗)
私自身もiPhone使ってます。
メインで使うメールや日本語文字変換など決して良いとは思えません。
Flashさえ素のままでは見れません。
Apple製品に関しては誰も上記の様なデメリットを書かないのです。まあApple信者にはデメリットじゃないのでしょうが
逆にAndroid端末の板に初めに書いていればAndroid端末のデメリットを書く人も少ないと思うのです。
どうしてもクチコミにはそんな傾向があると言いたかっただけなんです。
書込番号:14523621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneは、確かにメールソフト、日本語変換は良くないですね。
他が良いだけに、そこだけはビックリする位(笑)
書込番号:14523633
1点

> あと、現在のIPHONEはPCがなくても問題ないですよ。
> (あった方が便利ではありますが)
「問題ない」はさすがに言い過ぎだと思います。iCloud 等が前面に出てきていることで、iPhone 単体でも相当自己完結的に使えるようになっているとは言え、やはり現状ではパソコン(特に Mac)がないと、iPhone のメリットは完全に活かし切れないと考えています。ガラケー的に自己完結で使おうと思えば、だいぶ遜色なく使えるようになってきたというだけであって、正直、それだけならば、ガラケーを使っているのとあまり変らないような気がしています。
例えば、「連絡先」1つ取っても、iPhone 上で入力するよりパソコン (Mac & PC) 上で入力する方がはるかに楽ですし、連絡先のグループ作成はパソコン上でしかできないし、また、1つのカードを複数のグループに重複して登録することも可能ですし(Mac の場合です、Windows や Google 等の場合にどうなるのかはわかりません)、カード単位で「姓名」・「名姓」の表示順も選択できますし(Mac の場合、ただし、これは現在のところ iPhone には反映されません)、1つのカード内の住所(「自宅」、「勤務先」、「実家」、「下宿」、等々、任意の数の住所)表記法も住所ごとに表記法を「日本」とか「米国」、「フランス」、「ドイツ」等と自由に変更できますし、それはきちんと iPhone に反映されます(Outlook や Google ではこれはできないそうです)。で、iCloud を使っていれば、パソコンの連絡先で変更を加えた瞬間に iPhone の連絡先の方にも変更が反映されています。(MobileMe 時代には変更が反映されるのに多少時間が掛かったのですが[場合によっては数分]、iCloud になってから本当に瞬時に反映されます。)
写真も撮影したら速効でフォトストリーム経由で連係しているパソコンの方にも保存されますので、撮影直後に iPhone を紛失しても、写真はパソコンの方に残っています。iPhone を紛失した場合にもパソコンの方から探し出すことも可能です。
バックアップや復元の問題もあります。(iPhone のバックアップは iCloud にもできるようになっていますが、バックアップされる範囲がパソコンでバックアップした場合よりも狭いようです。)
この他にもパソコンと連係して使わないと不便だったりすることはまだまだ多々あります。私としては、「iPhone はパソコンがないと使えないか?」と問われれば、「使えないことはない」と答えますし、「パソコンがない人間は iPhone を買ってはいけないか?」と問われれば、「私にはあなたを止める権利はない」と答えざるを得ませんが、「どうするのが良いですか?」と訊ねられれば、「パソコン、できれば Mac と自宅の Wi-Fi 環境は無いと困りますよ」と答えます。
特にガラケーしか知らないユーザーが話題や流行のためにスマホが欲しくて欲しくてしょうがなくなっているときに、「パソコンや Wi-Fi が無くても大丈夫!」と背中を押してしまうのはいかがなものでしょうか?(逆にそういうことがわかっているパワーユーザーならば、パソコンや Wi-Fi が無い状況でも工夫して何とかできてしまうものなのですが、初心者にそのような能力を期待するのは酷です。)
なお、もし、パソコンも Wi-Fi も用意したくないという人であるならば、たぶん、より自己完結型の傾向がある Android の方が使いやすいのではないでしょうかね? ただし、初心者は iPhone の方がはるかに分かりやすく、使いやすいとは思いますけどね。でも、パソコンと Wi-Fi は必要...。世の中、なかなかうまくいかないものです。
書込番号:14523680
2点

なんやモメとるのか?
いつも思うけど、この手の質問に対するレスは
あれこれ詳しく1から10まで説明せんでもええねん
10割のうち1〜2割の初歩的なコメントだけしとけば
あとはスレ主が自分で考えて決めたらええことや
なんや買ったあとの使い道にまでゴチャゴチャいう人も
おるけど余計なお世話ってことを認識せなあかん。
スレ主さんも、そろそろココも解決済みにしときなはれ
書込番号:14523710
3点

上のレスはCogito ergo sumさんに言うてんじゃないで
でも初心者のスレ主さんの為に詳しく書いても
理解できんかったらなんの意味もないでしょ?
問題ないと言ってるのはメールのことでPCのことじゃない
PCはあっても回線ないならなんの役にもたたんでしょ?
iTunesもダウンロード出来ないし、故障したときに復元もできない
あとあと困るのはスレ主さんやけど買ったあとの心配まで俺たちが
してやる必要ないとおもいませんか?
書込番号:14523769
2点

> iPhoneは、確かにメールソフト、日本語変換は良くないですね。
私は iPhone の iPhone Mail はなかなかよくできていると思っています。恐らくご不満はパソコンのメーラーでできる色々な機能が実装されていないとこだと思いますが、これは恐らくは Apple の意図的な機能制限だと考えています。(Apple の文化は「割り切り」と「削ぎ落とし」ですしね。)
ご存知の通り、iPhone はデジタルハブ構想の中で生まれてきました。中心に母艦としての Mac が存在し、その周辺機器として音楽を聴く iPod とか、電話機能のある PDA 的な iPhone とか、データビューアの iPad、テレビ鑑賞の Apple TV、等々がぶら下がっている構図です。
ガラケーから iPhone に移行した方々はパソコンは iPhone のデータをバックアップするためのものと言う認識の方が多いようですが、デジタルハブの本来の思想から言えば、方向が逆で、全てのデータを保存・管理している母艦であるパソコンのデータの任意の一部を外部に持ち出すためのものが iOS 機器です。
メールもパソコンで使っているメールを出先でも簡便に確認できるための機能であると言う認識でしょう。ですから、iPhone では IMAP の使用が推奨され、当初は2百通、現在は1千通を超えるメールは iPhone 本体からは削除される仕組みになっています。さらに iPhone に届いたメールを外部に保存し直す機能は標準では用意されていません。これは iPhone のメールはあくまでも簡易的に確認するためのものに過ぎず、返信などは複雑な管理・編集が可能な母艦であるパソコン側でやればよいという考え方からでしょう。とりあえず、緊急時に返信や新規メールが作成できるように最低限の機能は用意されていますが、テキストエンコーディングも選択できないし、添付ファイルにも制限があります。
Apple の能力をしてみれば、パソコン用の Apple Mail のような高機能なメーラーを iPhone のために設計することはたやすいはずです。しかし、そうすると、iOS では廃止したファイル管理も必要になるでしょうし、元々ストレージの容量に制限がある iPhone のストレージを圧迫してしまいます。どんなに使い勝手を改善しても所詮はキーボードとマウスないしキーパッドのパソコンには使い勝手ではかなうはずもありません。
そこで機能を単に割切って切り捨てただけではなく、意図的に、「母艦であるパソコンをメインに使うように!」と iPhone ユーザーを促しているのだと思います。
> 他が良いだけに、そこだけはビックリする位
iPhone を自己完結型のケータイだと捉えれば、そうお感じになるのも理解できますが、iPhone を母艦である Mac の周辺機器だと捉えていれば、「他」(=iPhone のメイン機能)が良いのにも関らず、「メール」や「連絡先」等の編集などに(恐らく意図的に)制限が掛けられているのは別に不思議ではありません。
なお、日本語変換の能力ですが、これに関しては Apple が意図的に機能制限をしてお馬鹿にしているということはないと思います。もし変換機能がお馬鹿なら、それは Apple の日本語処理に関する実力不足でしょうね。ただし、ここのレビューを見ても、「お馬鹿だ!」という意見(多数派)もありますが、結構「全然お馬鹿じゃない!」という意見も少数派ではありますが、それほど少数派ではなく、結構目に付きます。実はかく言う私も「かわせみ」等と比べると劣るとは感じていますが、意外と入力しやすいと感じています。
何となくの想像なので、外している可能性も大ですが、パソコン常用者の場合は、iPhone の日本語変換をそれほどお馬鹿だとは感じないのではないでしょうか(そして彼らはソフトウェアキーボードを使う傾向があります)。そして iPhone の日本語変換はお馬鹿だと主張される方々は普段からガラケーのパワーユーザーなのではないかと?(そして彼らはテンキー入力をしている傾向があります。と言うか、テンキー入力以外ほとんどありえないと考えているきらいがあります。)
ネットでの書き込みでは ATOK が使えないのが不便だとの嘆きもよく見かけますが、我々の時代 (?) には ATOK は「アホトク」と揶揄されていたものです (^^;)。
恐らくパソコンにはパソコンの、ガラケーにはガラケーの、そしてスマホにはスマホの、それぞれに最適化された日本語入力方式というのが考えられるのでしょうね。
書込番号:14524128
0点

スレ主さんはそんな話求めてないと思いますよ。
あくまでもガラケーの代わりに使いたいと言う話だからガラケーと比較した話ししなければ何の意味も無い
書込番号:14524304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

話が長いよ
で一体誰に対して語ってるの?
今時の若い人たちは、細かいことまで気にして使ってないからね
楽しけりゃいいんだから
書込番号:14524652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったくね。
書込番号:14524686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホは電池食うし、使い方にコツがあります。アンドロイドは操作も慣れないと大変です。
今お持ちのドコモ携帯を出来るだけ料金プランを安くして、通話だけに使います。
auのiPhoneと二台体制がいいと思います。
auのiPhoneは、プランSS 980円 IS Net 315円 ISフラット5,460円
iPhone購入で2年間毎月割が付くので、-2,140円となります。
つまり、毎月の利用料が4,615円で使えることになります。
SIMフリーのiPhoneを買って使うよりも、ドコモ携帯+AU iPhoneの2台体制が安くなります。
書込番号:14524941
0点

長い!どこがポイントかわからん。読む気にもならん。
書込番号:14524955
7点

初心者と言ってる人に無用に長い書き込みをして恐怖心を煽ってるだけ...
iPhoneの良さを伝えるどころかネガキャンですね。
今や、ガラケーよりスマホの方が安かったりする時代、
もはやスマホは特別でもなんでもありません。
一番安かった携帯電話がスマホだった…程度のことですよ。
トピ主さんが一番気に入ったスマホを買うだけですよ。
あとは買ってから…
書込番号:14525942
1点

>今お持ちのドコモ携帯を出来るだけ料金プランを安くして、通話だけに使います。
トピ主さんは今持っているのが壊れたから…と最初に言ってますが。
書込番号:14525997
2点

スレ主さんがだんだん出てきにくい雰囲気になるのもあれなので
そろそろ、この辺でお開きということで・・・・・^^
書込番号:14526247
3点

スレ主 mi☆さん、
iPhone使うなら、ネットのつながるパソコンがあると便利ですよ。
書込番号:14527980
2点

ちょっと覗きにきてみたら
まだ続いてたんや・・・(笑)
もうここは捨てスレになっとるで
書込番号:14528488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)