端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2012年8月7日 18:01 |
![]() ![]() |
35 | 17 | 2012年8月7日 15:54 |
![]() |
10 | 13 | 2012年8月7日 06:45 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年8月5日 22:30 |
![]() ![]() |
130 | 46 | 2012年8月5日 19:56 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年8月5日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
TANGOというアプリをインスールしたら、バッテリーのもちが悪くなりました。
だったらそれをアンインストールすればいいと思い対応しましたが、全く改善しません。何か良策はないでしょうか?
0点

色々原因は考えられますが、まずはご利用中の携帯電話会社のショップに持っていくのがいいと思います。
書込番号:14870485
0点

iPhoneに関しては、原則、持って行くべきはApple(Store)です。
本当にアプリ由来の原因なら、リセットや復元で治るレベルだと思いますがね。
書込番号:14870532
2点

アプリインストール前と後のバッテリーの持続時間ってわかります?
使用詳細を記録してあれば良いんですけどね
アプリの不具合って可能性はもちろんあるんですが
アンインストールしても改善されないとなると
気のせいや思い込みの可能性も考えた方が良い場合もあります
使いたいアプリなら尚更です
まずは、アプリインストール前の使用詳細を数日記録して
同条件下でアプリをインストールして記録して比較してみるのはどうでしょう
もちろん、そのアプリを使用した場合と未使用の場合の比較も大事ですね
バックグラウンドで動いてバッテリーを消費しているのかもわかります。
単純にアプリ使ってるからバッテリーを消費してたってことに辿り着くんですよ
少なくとも私の周りではね
書込番号:14870537
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
現在ドコモのガラケーを使っていますが、そろそろスマホに変えたいと思っています。
このままドコモでAndroidにするか、夫がauでiPhoneなので私もそうするか迷っています。
iPhone所有の方、iPhoneに満足してますか?後悔したことはありますか?またiPhoneにしてよかったところも教えてください。
1点

僕はiPhone4(一つ前)の機種を使ってますが、とても満足していますよ。
アプリとか種類が多いですし、何よりサクサク動きます。
日頃使って慣れてしまうと当たり前になって探せないですが、なんか手放せない存在になってるのは事実ですね。
後悔したのは赤外線やおサイフケータイ、ワンセグ等のガラケーには当たり前のようにあった機能がないことですね。
ですので、友達とアドレス交換とかをするときは不便ですね。
あと変換がゴミですw これは本気でゴミですw
ATOKにしたいですね。
あとiPhoneに変えるなら、もうすぐ新機種のiPhone5が出ますので、そちらを待ったほうがいいと思います。
おそらくまたau、SoftBankで出ると思うので、各キャリアユーザー囲い込みや他社からユーザーを奪うため割引サービスやキャッシュバックキャンペーンなどを行うと思います。
ですので、iPhone5まで待ったほうがいいと思います。
ちなみに情報では9月の21日に発売だそうです。
書込番号:14901475
0点

iPhone5が良いとは限りません。
新型が必ず良いとは、言い切れません。
ドコモから、AUかソフトバンクのiPhoneするなら
毎月の料金が安いソフトバンクが良いです。
ソフトバンクのiPhoneだけはパケット定額が4410円です。
(アンドロイドのスマホは違うので注意です)
iPhoneだけが4410円です。
基本料など入れても、ざっと月額で合計5500円ぐらいで済みます。
(無料通話内、無料アプリのみダウンロードした場合)
AUと比較して、毎月、約1000円ほど支払いが安くなります。
書込番号:14901540
2点

>iPhone所有の方、iPhoneに満足してますか?後悔したことはありますか?またiPhoneにしてよかったところも教えてください。
2O世紀少年さんのレスに賛同。
身近なユーザーに訊くのが早いです。
ユーザーである夫殿の意見はアテにならない・・・なんてことは無いでしょう?
あとはレビュー読めばだいたい掴めると思います。
書込番号:14902122
4点

まあまあ、そう冷たいこと言わないで・・
旦那さん以外の意見が聞きたいんだからさ。
さて俺は使用して8カ月に入ったとこ
いまのとこ満足してますよ90点かな。
自分の嫁さんにもiPhone薦めて買わせた(笑)
まず使用する上で一番肝心なのは操作が簡単で使いやすいこと
その辺に重点を置いて購入を考えたほうがいいと思いますよ。
ワンセグ、防水、オサイフなどが必要ならiPhoneは無理です。
書込番号:14902222
3点

皆さんありがとうございます。
夫に聞くのが一番早いんですが、夫もまだ変えたばかりでまったく使えてない状況のたもなかなか聞いてもアテにならないんです。それにもっとたくさんの方の意見を聞きたいと思って質問しました。
皆さんの回答を見ると、概ね満足されてるか方が多いですね♪
益々変えたくなりました。ありがとうございました。
書込番号:14902278
1点

> アーマパスタさん
自分は、iPhoneに満足していますよ。
Androidも複数台使って来ていますが、AndroidはAndroidの良さもあるのですが、色々な意味で統一感と言うか安定性という面でまだまだという感じです。
特に新しい端末程、キャリア独自機能(プリインストールアプリ)が増えて鬱陶しくなって、興味が無くなって来ています。
ちなみに勤め先(一応1000人以上いる大企業です)は、女性の方は大体がiPhoneかガラケーですね。
逆にiPhone以外とガラケー以外(要はAndroid端末等)を使っている方を見ない…。
男性は、Androidが一番多くて次にiPhoneと二強で、少しガラケー(または同時持ち)という感じです。
ご参考に。
書込番号:14902306
0点

レビューを見られるのが、1番だとおもいますよ。私も機種変して八ヶ月になります。もうiphoneしか持てません。今までスマートフォンを変えら今頃になると他の機種に目移りしてしまいます。しかしiphone4sを機種変してから、そんな気持ちは無くなりました。私も家族、周りにはiphoneを持ってる人は居ませんでしたのでレビューを見て引かれて機種変しました。Siriさんとは、なかなか仲良くなれませんが、是非ご主人様と切磋琢磨して使いこなして頂けたら羨ましいと思います。
書込番号:14902350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneは、動作のスムーズさと、UI的なストレスの無さ、OSが3年程度は適宜アップデートできるところ。フルバックアップが簡単に取れるところはいいところだと思います。
ただ、不自由さも洒落になりません。
日本語入力は馬鹿ですし(しかもAndroidと違ってサードパーティ製の日本語入力は認められていない)。
メールも直近の25,50,75,100,200通しか保存できず、保護設定もないので、時間とともに消えます。
メールや、ブラウザーもサードパーティ製のアプリには制限があり、デフォルトの置き換えにはなりませんし。
映画館のチケット予約で3日前に予約とっても、予約メールが3日後にはトコロテンのように押し出されてiPhoneに残ってないとか、そんな感じです。
ただ、Androidは色々出来ますが。
iPhoneに比べると、電池を持たすためには、いろいろ手動でオン・オフしないといけなかったり。
iPhoneの場合、WiFi、BTもオンで、GPSもオンにしたままで、普通に電池が持ちますが(勝手に省電力になってくれるので。ただ、マップアプリが起動しているとGPSとか省電力にならないみたいでえらい勢いで電池が減ります)。
それらを使うアプリを起動しなければ、減らない感じですが(あえてオフにするのは飛行機の中だけで十分みたいな感じです)。
それに比べると、Androidは、こまめに、BTやWiFiやGPSを使わない時には、手動でオフにして行かないと電池が結構減っていきます。
それと、国産Androidは、まともに動かすだけでも運とチューニングが必要なレベルの地雷ですし。
慣れると、AndroidもiPhoneではできないことがいっぱいあって便利なんですけどね。自由ですし。機能性、情報の一覧性にも優れていますし。
ウィジェットという形で、ホーム画面に必要な情報を予め配置しておけます。ニュース、Twitter、Facebook、天気などをホームに貼り付けて置けるので。ホームを見ただけで、あ、xxが何か言っているという事がわかったり、あ、xxメダル取れなかったんだとか。
iPhoneの場合、明示的に自分でアプリを開かないとその情報までたどり着けません。
それとiPhoneのうまいところは、ブラウザーで、ページの最後まで開くのは、Androidの方が早くても、画像とかが多いとAndroidはスクロールが引っかかったりで、スムーズにページを繰れなかったりするのが、iPhoneは途中だろうがなんだろうが、とりあえずスムーズに動くことはできます。
ページを読み込んでいる最中でもページがくれるので、記事を初めから読んでいる間に、読み込みが終わります。
その辺の人間がストレスに感じる部分をUIでうまくごまかしているので、実際はAndroidの方が早くても、iPhoneの方がストレスに感じないという事がままあります。
その辺は、iPhoneのうまいところだと思います。
カスタマイズしてまで使いたくない場合は、iPhoneが楽だと思います。
理不尽なところもままありますが。
ひとつ言えるのは、国産AndroidにするくらいならiPhoneの方が200倍くらいマシです。
iPhoneと比較できるようなのは、HTC、サムスンくらいです。
書込番号:14902491
7点

ご主人と同じキャリアが良いと思います
家族間でいろいろサービスがあると思いますが
同じキャリア同士なら通話無料など…
書込番号:14902567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まあまあ、そう冷たいこと言わないで・・
別に冷たくないと思いますが。
至極合理的だと思います。
『夫もまだ変えたばかりで〜〜聞いてもアテにならない』ってのが最初から書かれていれば、当然対応は違ってきます。
少なくとも当方は突っぱねてる訳でもなく『レビュー読めばだいたい掴める』という、これまた合理的なことも推奨してます。
書込番号:14902610
3点

旦那さんと同じに機種にした方がいいですよ。
同じ機種を持ってると困った時に頼りになるのは旦那さんです。
書込番号:14902857
1点

> 旦那さんと同じに機種にした方がいいですよ。
間違えたふりして メールチェックも出来るしね(笑)
書込番号:14902878
2点

>間違えたふりして メールチェックも出来るしね(笑)
それは........私のも見られてるのか(^_^;)
書込番号:14903304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM FREE iPhoneでdocomoで使えますよ。
値段は国内版の一括支払い程度です。
書込番号:14904291
1点

私(家族二人)でMNPでAUにしました。私はHTC-Jで、嫁さんがiPhone4Sです。私も4Sで悩んだんですが、テザリングなどの必要性で、HTC-Jです。(JBすればいいですが、物理的にWiMAXがない。)iPhone4S16G+HTC-J+DATA08Wで一括ゼロ円で手に入れました。(大阪)
維持費のコストは通常比較なら、ソフトバンクのiPhoneがAUより安いのですが、スマートバリューの恩恵がある環境なら、一括0円でMNPできれば4千円以下(AppleCareなどつけなければ)でできます。(2年間ですが。)(スマートバリューの影響で関西はAUユーザーが多いみたいですね。)
使用感が決め手になるとおもいますが、基本的にiPhoneは操作性が統一なので、持っている人に聞けます。が、アンドロイドはメーカーによって、若干の違いがあるので同じ機種の人にしか聞けない。自分で調べるか、キャリアのサポートに聞く方法が近道になりますね。
(AUの聞いてもわからない場合がありますが。)
でもMNPする時期って限られていると思うので、iPhone5は待てるのかな?
待てるのなら、待つのもいいかも(もうすぐと思いますので。)
書込番号:14906444
0点

私は今までソフトバンクのiPhone4を使っていて、今月ドコモのAndroidに乗り換えました。
ソフトバンクの回線がひどくメールできない、すぐに圏外、動画も止まってみれない、電話も途切れるという状態でしたのでドコモの電波には大変満足しています。
しかし機種で考えると、iPhone4は2年前に発売されのにも関わらずクオリティが高いと思います。
Androidは不具合が多く私が使っている機種もバッテリーの異常なほどの消費と発熱があります。
iPhoneで1日1回の充電で済んだのが今は3回充電しなくてはなりません。
その分iPhoneではできなかったことがAndroidではできるので後悔はしていませんが。
また、iPhoneは比較的操作が簡単なのうに思えます。
iPhoneは9月下旬に新機種が発売される模様なのでそちらのほうも検討しては如何でしょうか?
書込番号:14906669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au

家にいる時、Wifi接続で送れない。
外にいる時、3G接続で送れる。では?
書込番号:14367010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜質問の内容が不十分で回答に困りますね。
基本SMSは相手の携帯番号で送信しますよね。
ただiPhoneの場合、相手が同じ機種を使っててiMessageをONにしている場合は
iMessageが優先され、iPhone以外ならSMSで送ります。(自動判定)
また機能を有効にしてない場合や送る相手がSMS受信拒否している場合は当然ながら送信できません。
もちろんスレ主さんのiPhoneも有効になってないと自動判定してもらえないです。
またSMSは3G回線を使用しますのでWiFi環境下では送れませんが、そのへんどうですか?
書込番号:14367058
0点

できる限り説明します。auのiphone3なんですけど、smsを送れる時と送れないときがあるんです。先ほどauに電話をしてセッティングが出来ていませんね。と手伝っていただいたのですが、その時初期化するように言われ今までのアドレスがきえてしまいました。アプリでグループ分けした分の電話帳には残っていたのですが…私のiohoneからsms おくれるように、助けてください。
書込番号:14367703
0点

SMSに入力した文字数がオーバーしているとかはない?
全角70文字以上は送信できません。
上記でなけえれば、どういう時に送れなくなるのかを書いてください
あと自宅ではiPhoneに無線ランとかつないでないですか?
電話帳はiTunesにバックアップしていれば復活出来ます。
書込番号:14367810
0点

SMS の方への回答ではないので申し訳ないのですが...。
> 先ほどauに電話をして [...]、その時初期化するように言われ今までのアドレスがきえてしまいました。
それはお気の毒でしたね。しかし、iPhone 4S を初期化しても、意図的に iCloud の機能を切ってない限りは「連絡先」は自動で iCloud にバックアップされているはずですが? さらに通常は、パソコンの方の「アドレスブック」や「連絡先」とも内容が同期されているはずですが、それは確認されました?(iPhone は自動でバックアップが取られていると言う前提なので、サポートの方でも簡単に「復元」を勧めるようになっています。)
「ホーム」→「設定」→「iCloud」で、「連絡先」がオンになっていれば、iCloud(および iCloud を使っているパソコン)に残っています。さらにそこの「ストレージとバックアップ」を開けば、一番下に「前開のバックアップ」がいつのものなのかわかります。
iCloud は無料のサービスですので、使わない手はないのですが、意図的に iCloud が切ってあった場合には...。
あとは、パソコン側のバックアップですね。iTunes を起動して、いつのバックアップが保存されているか確認してみましょう。(先日、復元してみましたが、どうも、iPhone 4S 側のバックアップと iTunes 側のバックアップは別々に管理されているようです。)以前は、パソコンと iPhone をケーブルで繋ぐ必要がありましたが、現在では、同じ Wi-Fi ネットワークに繋がっている時には、iTunes を起動した瞬間に自動でバックアップが取られるようになっています。
> アプリでグループ分けした分の電話帳には残っていたのですが…
iPhone 純正の「連絡先」は iCloud 経由で自動的に母艦であるパソコン側の「連絡先」(相当アプリ)と同期するように設計されています。iPhone 単体でも「連絡先」の編集やデータの追加登録はできますが、iPhone は母艦であるパソコンのデータの一部を外部に持ち出して使う、パソコンの周辺機器だと言う割り切り方から(強制はしていませんが)設計思想としては、基本的なデータの入力はパソコン側で行なうことになっています。
iPhone の「連絡先」にデフォルトで存在しない項目(例えば「命日」とか「実家の住所」とか、「以前の住所」とか)の追加や、グループの作成(グループ数の上限はありません)、グループ登録(1つのデータを無制限に複数のグループに重複して登録することができます。データ本体は1つです)は、基本的にパソコン側で行ないます。iCloud をオンにしてあれば、パソコンで編集したデータはリアルタイムで、つまり、同時に iPhone 側の「連絡先」に反映されます。(パソコンの横に iPhone を置いて、「連絡先」を開いておいてからパソコン側でデータの編集をしてみると、パソコン側で「完了」のボタンを押した瞬間に iPhone 側のデータが変更されるので感動します)
なお、iTunes Store で購入したアプリや楽曲の保存先は原則として、常に[iPhone 内]⊆[母艦のパソコン内]の関係に無いといけません。つまり、母艦側には iPhone に保存されている全てのデータが存在しなければなりません。そのために母艦内に保存されているデータは自動バックアップには含まれません。写真は一月前まではフォトストリームという機能で自動的にバックアップされますが、これも自動で削除されていきます。ですから、アプリや楽曲の購入もできる限りパソコン側で行なうことをお勧めいたします。場合によってはどうしても iPhone 側でダウンロードしたい場合もあるでしょうが、その場合は帰宅後、速やかに iTunes 経由で母艦側に購入商品を移しておきましょう。
iPhone で受信したメールも外部に保存する方法は提供されていません。(そういう手段がないわけではありませんが。)これも、オリジナルのメールはパソコン側に保存されているだろうと言う前提があるからです。
全てを iPhone 上で完結させたいという方が最近増えてきているようです。従来型の国産携帯電話と全く同じような使い方がやってできないわけではありませんが、iPhone には従来型に存在しない様々な便利な仕組みやサービスがありますので、それを使わない手はありません。
iPhone は事実上の超小型コンピュータですから、残念ながら時々「強制再起動」したり、「復元」をしなければならない時が必ずあります。その時、また今度のようにデータが消えてしまうことがないように、データは iCloud に置いておくようにしましょう!(ちょっとわかりにくいのですが、iCloud を使うということは、iCloud にデータをバックアップしておくということではなく、iCloud にオリジナルのデータを置き、iPhone やパソコンからは iCloud のデータを覗いて、それを直接編集したりして使うという考え方になります。)
なお、iPhone の提供する純正のサービスや機能を使わずとも、自分で色々な裏技を駆使したりして自由にカスタマイズして使えている方は、ご自分で対応できるのですから、上のアドバイスはそれらの方々に向けたものではありません。あくまでも iPhone を気楽に、かつ安全に、そして快適に使いたい、という方々の場合です。
書込番号:14367873
0点

家の中で電波が弱いだけでは?
Cogito ergo sumさん
とても丁寧な返信に毎回感心するばかりですが、文章難しく長すぎで、iPhone3とか言ってる理解度の低い方にはもったいないと思いますよ。
書込番号:14367919
3点

そう言えば「iphon3s」とお書きですね (^^;)。「iPhone 3S」というのは...。
あと、SMS の場合は「件名」を入れてしまうと送れないでしょうね。
書込番号:14368023
0点

Cogito ergo sumさん
長すぎ。どこが要点だかわからん。
そのくせ内容がまったくない。
日本語力をもっとつけましょう。
書込番号:14369960
6点

Pinetipperさん
Appleサポートに相談してみてはどうでしょうか。
書込番号:14378626
0点

時間的に、もう解決されたと思いますが、同様な事を経験しましたので、書いておきます。
AUのihoneの、ソフト〜メッセージは、i-messageと、MMSとSMS(Cメール)を、送れるらしいです。
設定で、i-messageと、MMSをオンにしていると、なまじ選べる状態なので、メッセージの入力エリアが2段になっています。上にタイトル、下に本文を書く様に見えますが、この上のタイトル欄に入力して、送信すると、エラーが付いて、送れません。下の段だけに入力すると、送れます。
また、i-messageと、MMSをオフにすると、そもそも入力欄が一つになります。
これだけの事を、AU shopで調べるのに、本部に?電話を5−6回掛けて、小一時間かかりました。
頻繁に起こっている事象だろうと思うのですが、皆さん、どこで知るのでしょうかねえ。
書込番号:14902881
0点

えっとSMSは3GがOFFでも送れます。
即ち、モバイルデータ通信がOFFでもSMSの送受信はできます。
以上、気になったので........
書込番号:14903260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7/22以降はだぶん3Gをoffにするとダメではないでしょうか?
CDMAは素人同然なので間違っていたらすいません。
書込番号:14904569
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000295031/SortID=14746560/
私も不可だと思ってましたが、こちらのスレで私も教えて頂きました。
一応、先程試してみましたがモバイルデータ通信OFFでもやっぱり送受信できました。
書込番号:14905334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
対応したDockやケーブル、またはAppleTVを使えばできます。
書込番号:14900293
1点

http://store.apple.com/jp/product/MD098ZM/A
http://store.apple.com/jp/product/MC748ZM/A?fnode=45
こういうものを使うと可能ですね。
書込番号:14900298
0点


AppleTV(という名前の手のひらサイズの機器)を使ってTVに映し出す場合の、Apple公式の案内ページです。
AirPlay あなたのハイビジョンテレビやスピーカーに生放送
http://www.apple.com/jp/iphone/features/airplay.html
書込番号:14900619
0点

こういうのもあります。
http://itunes.apple.com/jp/app/imediashare/id302026401?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
動画はクライアントによっては、相性問題で再生できない場合がありますが、
iPadに入れたMedia Link Playerでは再生できました。
書込番号:14900622
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
5月に子供がau版4sを購入しました。
私はSB版4sを使っています。多く使った月でも1000万パケットぐらいなのですが、6月の子供のパケット数をみたらなんと2億5千万パケットオーバーでした。家ではwifiで通信しています。3G通信は通学時ぐらいです。アプリはline(通話はしないでメッセージだけ利用)とデコメーラーの使用が多いとのこと。他にパケットを大量に使うようなことは思い当たりません。YouTubeなどの動画は家以外では観ないので。
パケット定額なので問題ないのですが、異常なパケット数なので気になります。
どのような原因が考えられますか?
書込番号:14813082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定額制については、いろいろな意見があるでしょうが…
本来の話に戻して、何故にそのようなパケット数になるかの解明が先決でしょう
数日間、iPhoneを使用しないでみて(勿論、電源オフで)、それでもカウントされるなら、キャリア側の問題でしょう
いくつかの方法を試してみて原因を見つけてみることですね
本当に使っていたとしたら、相当なiPhone依存症ですね
書込番号:14820097
3点

ごめんなさい私の余計な一言が変な方向に(汗
あげくに話が飛躍しすぎて(苦笑
少しずつ問題を切り分けしましょう。
意外な簡単な理由かもしれませんよ
まず途中1億5千の画像SBですが?
書込番号:14820297
4点

画像とか動画とか毎日自動同期とかしてませんか。
バックアップとか
wifiのみで同期する様な設定とかして見ては変わりませんかね?
書込番号:14820564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直近3日間300万パケットでの帯域制限あるけど、必ず遅くなる訳ではないようです。
“通信速度に影響が出る可能性 があります。“と、書いてあります。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0815/index.html
ようするに、回線がそんなに混んでいない場所なのではないでしょうか?
であれば、どれだけ使っていても誰にも迷惑かけてないと思うよ。
書込番号:14821569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も疑問です。
スレ主さんの途中画像がSBで
auショップに相談されたことが。
書込番号:14849344
1点

mappy-hirochanさん
>スレ主さんの途中画像がSBで
>auショップに相談されたことが。
主さん=SB iPhone
お子さん=au iPhone
子供(au)の利用状況を確認するために、親(SB)のiPhoneからSafariでauサイトにアクセス(PCからでもかまわないんだけど)したんでしょう。
何の不思議もないと思いますがね。
書込番号:14849507
2点

ご無沙汰しています。
多数のご返信にびっくりしています。
さて先日『モバイルデータ通信の利用データ量』をリセットしてから、家でwifiをONにして3時間半通常通り使わせていたら、送信69.5MB 受信1.5MBと表示されました。
wifiがONは画面で確認しています。
なぜモバイルデータ量が発生??
しかも送信が異常な数値!
ますますわからなくなりました。
書込番号:14849578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MMSでの画像添付とか?
よくわからないですね。「通常通り使わせていたら」というのも不明瞭ですし。。
書込番号:14849602
0点

>ますますわからなくなりました。
ところで、これ↓は実行したんでしょうか?
>一度全てのアプリを消して試してみたいと思います。
iPhone使ってきて、受信より送信が上回ったこと無いなぁ。
YouTubeアップしまくり、USTREAM実況しまくり、ファイル添付メール送りまくり等、普通じゃあまり無い使い方しか思いつきません。
アプリが裏で通信するにしても、一体何を送信してんだ?って話ですよね。
書込番号:14849615
1点

tetheringしてP2Pしている方に100カノッサ。
書込番号:14850025
0点

「動画を3G回線でよく観る」という原因ではなさそうな感じですね。
下記のような操作で犯人(?)が絞り込めるかもしれませんね。
1. 『モバイルデータ通信の利用データ量』をリセットしたときに同時に、全てのタスクを落とす。(ホームボタンをダブルクリックで表示されたマルチタスクバーでアプリ終了)
2. ”通常通り利用”してから一定時間後、モバイルデータ通信を確認したときに、マルチタスクバーでアプリの履歴を確認。
書込番号:14850212
0点

モバイルデータ通信量のリセット後のデータを見せてもらいました。
明らかに、裏で勝手通信をしているアプリがあります。
一度、AppleStoreに持ち込んで、調査してもらった方が良いですね。
有償交換になるかもしれませんが、不安を抱えるよりは、マシだと思います。
トラフィックの状態は異常としか思えせん。
auにも相談しないと、後でツケがまわってきます。AppleStoreは今の内にジーニアス予約して下さい。近くになければサポートセンターへ電話して相談して下さい。auは今から連絡して、できれば今日中に相談して対策してもらって下さい。
速い行動が良いですよ。
書込番号:14868094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのご意見ありがとうございます。
先日au直営店とAppleストアに行ってきました。
auでは原因がわからなくて、通信明細(日毎のパケット数)を郵送することぐらいしかできないと言われました。
Appleストアでは、何を基準で異常なパケット数と言ってるのかわからないと言われ、特に問題ないとの認識でした。しつこく使用状況を説明しても店員は「僕は2週間で7GB使ってる」とiPhoneの画面までみせてくる始末…
納得できずにいたら初期化するよう勧められました。ただし初期化してから『バックアップからの復元』は意味がない(症状まで復元されるとのこと)ので、『新しいiPhoneとして設定する』にしてから使うように言われました。
子供はメール履歴やアプリデータ等を残したいとのことなので、どうすべきか悩んでいます。
7月の通信量は3億3千万パケットでした。
先日テストしてみました。モバイルデータ通信量をリセット、全てのタスクを落とし、約4時間wifiをonでの使用状況です。
送信184MB 受信3.8MBでした。
マルチタスクバーでアプリ履歴を確認しました。
設定、特殊顔文字帳、顔文字5000、顔文字投稿、Twitter、写真、Safari、デコメーラー、ミュージック、EverClipper、moreBeate2、Plastic SurgLt、カメラ、サクサクiPhone改、Tilt ShiftGenの15個でした。
書込番号:14897915
0点

> ライト9番さん
バックアップを取った後に新しいiPhoneとして復元して、改善するかしないか確認した方が良いかと思います。
状態が変わらなかったら本体の異常、変わったら設定またはアプリの異常かと思います。
後で、バックアップを復元してその時に戻す事が出来るので、何処かで試験的にしてみたら良いかと思います。
書込番号:14898007
0点

>送信184MB 受信3.8MBでした。
やはり、送信のほうが圧倒的に多いのが気になりますね。
書込番号:14898214
0点

4S持ってなくiPhoneにも疎いので傍観してましたが、
その送信量が気持ち悪いです。
店員も所詮、マニュアルと各自の経験則以上の知識、対応しないですね。
データが移行不可かはわかりませんが、半永久的に保存は無理と割りきって、
初期化?で様子見をおすすめします。
故障か、知らぬところでアプリが悪さしてるか、
はっきりさせた方がいいと思います。
書込番号:14898362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方とは使用環境(使用しているアプリなど)は全く異なりますが、送信だけを考えればそれほど異常ではないのかもしれませんね。
当方;
約5時間で
送信 429MB(36MB/h)
受信 3.6GB(737MB/h)
スレ主様;
4時間で
送信 184MB(46MB/h)
受信 3.8MB(0.95MB/h)
ただ、受信に比べて送信が異様に大きいことは少し気になりますが。
初期化しないで検証するとすれば、以下の方法も考えられます。
送信量が多そうな怪しいアプリを1つだけ削除または使用中止→検証してみるのも1つの方法かもしれません。
(削除したアプリは後で再インストールできますが、アプリ内のデータは削除される可能性があります)
問題がなければ、別のアプリを検証して繰り返していきます。
例えばEverClipperはバックグラウンドで送信しているようですが..
「EverClipper」
●Evernoteへのバックグラウンドでの送信処理
http://itunes.apple.com/jp/app/everclipper/id412373438?mt=8
書込番号:14898425
0点

ふじくろさん
> 当方;
> 約5時間で
> 送信 429MB(36MB/h)
> 受信 3.6GB(737MB/h)
Wi-Fiにつなげた状態でもこんなに3Gで通信するのですか?
書込番号:14899261
1点

iPhoneはスリープ中にWi-Fiが切れてしまうことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295025/SortID=13864453/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=14457539/
> 約4時間wifiをonでの使用状況です。送信184MB 受信3.8MBでした。
4時間ずっと操作し続けてスリープになっていなかったのであれば大丈夫ですが、操作していなかったり
画面をロックしたりしてスリープになっている時間があったならば、その時にWi-Fiが切れて3Gで通信が
行われていた可能性があります。
書込番号:14899371
3点

>>飛行機嫌いさん
あ、大事なことが抜けていましたね。
[14898425]の5時間のうち40分程度は3G回線でのデータ通信です。
失礼しました。
書込番号:14899960
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone4Sの購入を検討しています。
今はドコモのandroidを使っていますが、ガラケーでは可能だった
メール着信音の個別鳴り分けができず、とても不便に感じています。
この機種ではメール着信音の鳴り分けは可能でしょうか?
いわゆるEメールの使用を主に考えています。
よろしくお願いします。
0点

MMSを利用されている場合は、以下の設定で鳴り分けできると思います。
連絡先→個人を選択→右上の編集ボタンをタップ→メッセージ
書込番号:14897689
0点

iPhone4Sが手元にあるものと思い込んで、手順を書いてしまいましたが、
まだ購入前ということでしたら、
MMSを設定することによって、メール着信音の鳴り分けは可能
という回答になります。
書込番号:14897712
0点

>いわゆるEメールの使用
ってことだと、MMSでない可能性もありますね。
現状、標準のEメールアプリでは鳴り分けはできません。
(デコメーラー等のアプリを使えば可能です)
auのキャリアメールはMMS/Eメール双方で使えるから、
MMSで鳴り分けさせつつ、Eメールで閲覧ってのもあり。
書込番号:14897793
1点

みなさま、素早いご回答ありがとうございました。
鳴り分けが可能ということであれば、さっそく乗り換えたいと思います。
これから行ってきます!!
書込番号:14897900
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)