端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 10 | 2012年7月4日 15:39 |
![]() |
478 | 101 | 2012年7月4日 15:36 |
![]() |
33 | 25 | 2012年7月3日 11:56 |
![]() |
9 | 6 | 2012年7月2日 18:18 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2012年7月1日 21:59 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月1日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
私のiPhoneですが毎日10時に一瞬ですがバイブがなります。
気づいて画面を見てもなにも通知されてはいません。
これが原因かも、というような設定ありましたでしょうか?
心当たりある方よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14663355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずは、バイブレーションを鳴動させる対象を徹底的にチェックしてみては?
アラーム、通知、標準以外のアプリなど。
意識して設定しない限り、通常は鳴動することはないんで。
書込番号:14663504
4点

アラームがセットされていませんか? 右上に時計のアイコンがないかチェック。
書込番号:14663757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
いろいろ確認しでみたのですが分かりませんでした。
アラームは設定していません。
なにしろアラームと違ってほんの一瞬なんです。
アラームやアプリなら通知があると思うんですがブッと鳴って画面確認すると何もなく、時間見ると10時なんです。
気持ち悪いです。
書込番号:14664074 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Gmailは使用していますか?
受信トレイに入らずに別のフォルダに自動移動された時は
一瞬、ブルッとバイブがなりメールバッジもつきません。
書込番号:14664214
1点

返信ありがとうございます
Gmailは使用してないです
バイブなるのは決まって10時なんです
何かのアプリに設定しちゃってるんでしょうかね
書込番号:14664322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>気持ち悪いです。
う〜ん...紛れもなく怪奇現象ですねぇ〜。
ラップ音の一つかも...きゃぁぁぁぁ!
書込番号:14664448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

思い切って復元してみては?
書込番号:14664572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以下に記載されている「質問1」が参考になるかもしれません。
http://www.appbank.net/2012/01/27/iphone-news/360293.php
書込番号:14665012
2点

スレ主のPriiiiNさんは、解決されましたか?
私の4Sは、毎晩10時58分にバイブがなります。SCスタナーさんのレスに張られているリンクで解説されているような、【通知センター】オン、【通知のスタイル】なしに設定されているアプリはありません。
一体何なんでしょう?
書込番号:14762280
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
WEBで検索してみたのですが見つからなかったので質問します。
おそらく、あまりにあたり前の設定なので情報が無いのだと思うのですが、、、。
iPhone 4Sの本体で留守電を受ける方法を教えてください。
また、留守電になるまでの時間の変更もしたいです。
「電話」なんだからこのぐらいの機能ついてますよね・・・。
ガラケーの仕様って訳じゃないですし・・・ね。
よろしくお願いします。
2点

真面に相手した私が馬鹿でした
もうやめます
書込番号:14750998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電貧乏バンザイさん
真面目に相手って、、、ネタですかね?
無意味な書き込みしか無いような気がしますが(笑)
スマートにこなせてないだろ?って言いたいんだけど、読み取れないですかね?
>もうやめます。
そうしてください。
書込番号:14751123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートフォンの定義って何ですか?
書込番号:14751162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あなたのゆうスマートフォンだろ
スマートフォンだろが気になってしょうがないです
スマートフォンって何?
書込番号:14751176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

暇だから相手してるけど第三者からみたら
やめろレベルだろ〜ね
でもスマートフォンって何ですか
書込番号:14751208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標的になっているのでしょうが
全く構わないし
何がどのように意味のない回答で
珍回答なのかご説明下さい
どーせ削除されるのですから
書込番号:14751339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマートフォンはPDAと携帯電話を足したようなもので、
誰かがそう呼び始めただけで、APPLEがそう呼んでる訳ではありません。
スマートフォンっていうジャンルみたいなもので、必ずしもスマートってわけではありません。
が個人的にはスマートな部類に入ると思います。
書込番号:14751390
2点

あちゃ〜!!
まだやってたのね。orz
スレ主も、皆さんもいい加減にしたら。^^;
売り言葉に買い言葉で、
もう収拾付かなくなってるんじゃない?
スレ主さんはもう少し礼儀をわきまえた方が良いよ。
ネットの世界でも礼儀(言葉遣い)は大事。
そうした上で、もう一度質問し直せば?
ココ全体にいえることだけど、
礼儀の悪い質問者・回答者は叩かれる傾向があるよ。
他の皆さんも気持ちは分かりますが構い過ぎ。
スレ主がタダのアンチでないことを切に願います。
書込番号:14752744
6点

なんだかね〜┐(´д`)┌ヤレヤレ
会社支給だか仲間内だか知らんが提供されたって事なら使いこなさなけりゃならない。
こんなちんけな掲示板で使える使えないって喚く暇があるなら、使いこなす努力をすりゃいいだけ。
結局、スレ主に商品選択する権利が無かったって事でしょ?
それを棚に上げてandroidが良いって文句言うところが違うでしょw
商品選択した奴に文句言いなさいなw
それと、使いこなせない事を嘆きなさいなw
で、使いこなしが出来ないなら、そのグループ、団体から使えない奴ってレッテルを貼られるだけなんだしw
そして、教えるのが面倒ってほざくならそのグループで孤立するだけ。
そういう行動を選択をするのはスレ主自身ってことw
androidでもiPhoneでも得て不得手がある。
それを全て同じレベルで使おうってするからおかしな話になる。
機械なんてものは使いこなしてなんぼって事。文句垂れてるのは機械にもてあそばれてるレベルって事。
ガラケーからスマフォに変えた時点で使い勝手が変わって大文句垂れるのと同じレベルって事。
ちゃんちゃん
書込番号:14753482
5点

また出ましたね、使いこなせがどうのって・・・。
「使いこなす」って言葉の意味を調べてみた方がいいですよ。
見ててホント痛々しいです。
それじゃぁそろそろ軽くまとめてみます。(あくまで個人的な感想で)
1.同じスマートフォンの分類だが、AndroidとiPhoneはまったく別の物なので、片方で出来る事が同じように出来ると考えてはダメ。出来ないと考えた方が気持ち的に楽。
2.iPhoneは規制が多いから、いろんな事したい場合はAndroidを選ぶべき。
補足:携帯電話+音楽・ゲーム・WEB参照で良いならiPhone、それ以上を望むなら出来る可能性が高い(出来るとは限らない)Android。
3.機種を選べない。外部メモリを入れておけない(入ったところで仕様上利用できない)。
4.文字入力に難あり。また入力ソフトを変更出来ない。(入力出来ない文字もある)
5.メールに添付ファイルを1つしか付けれない。(手間のかかる方法はある または迷惑メール)
6.アプリ間でのファイル共有が出来ない。
7.アイコンが並んだ画面しか選択肢がない=個性が無い。(わからない事を聞きやすい利点あり)
8.ウィジェットが無い。
9.1つのアプリ(サービス除く)しか動かないので安定している。
10.アンチウィルスソフトが無い。(仕様上アンチウィルスソフトが機能しないので)
11.お財布ケータイに対応していない。
12.出来る事が限られているので(制限が多いから)使いこなすのは容易。(だからそういう意見が多いのか??)
13.バックアップとリカバリが容易。
14.持ちやすくタッチしやすい。(反面、画面が小さく見にくい文字打ちにくい。)
仮にPCで出来ることを100として、Androidが20、iPhoneが10って感じでしょうか。
そりゃぁ20・30望んだらダメですね。反省してます。
多数の方が言うように、「iPhoneで出来ることだけやってろ」って事ですね。
融通が利かないガラケーと考えて使う事にします。
今気が付きました、、、iPhoneってガラスマなんですね。(気付くの遅すぎ?)
日本のガラケー(ガラスマ)は沢山あってそれぞれ特徴があるけど、アップルのガラスマは1つしかない。
(若干とらえ方が違うけど)これ以上無いガラスマですね。なんで気が付かなかったんだろ?
そう理解してたら何も望まなかったのに。
最後に、、、
丁寧に解決案を出して頂きありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:14757109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうのはホンマはスルーするのが一番なんでしょうが、少し
最後の最後まで借りるに至った経緯を言わへんから多分アンチなんやろな。
まぁホンマに借りてるとしたら、貸出人に意見の一つもよう言わんアカンたれやん。
こんな顔も見えへんとこでネチネチと…
これ自分のことやろ→ホント、使えないですねぇ、、、残念です。
書込番号:14757258 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さん。
少しはiPhoneのいいところ、悪いところを理解してくれたようですね。
「使いこなす」という言葉の意味にものすごくこだわってますが、
スマホに限らず道具ってその製品がもっている特徴、使い方、機能を
100%活かして使うことが「使いこなす」という意味じゃないですか?
こういうことがしたい、でもiPhoneでは機能に制約があって出来ない・・・
だから出来る範囲内でうまく使う。
これが皆さんの言う「使いこなす」ということだと思いますよ。
あと数カ月すれば新しいiOS6のバージョンアップも控えてますし
スレ主さんが必要とされてる本体留守録機能も追加されるようなので
少しずつ便利になっていくiPhoneを使っていくのも楽しいですよ。
書込番号:14757283
7点

1.おっしゃる通り
2.ある程度おっしゃる通り
人によっちゃ全く影響なし
3.公式サイトの仕様を見れば訊くまでもなし
4.人によりけり
ATOK Pad入れるなり、辞書充実させるなり工夫次第
5.標準メールじゃ無理
GoodReader(他もあるかもしれない)使えば可能
6.可能なアプリがある
7.標準環境じゃ無理(JBすれば出来る)
8.MyScript使うとか(以下例)
http://daisukeblog.com/?p=1812
これ以外は今のところJBしか道なし(?)
9.『1つのアプリ(サービス除く)しか動かない』
って何のことだか?
10.アンチウィルスソフトは(今のところ)緊急に要するものではない
11.公式サイトの仕様を見れば訊くまでもなし
12.『使いこなすのは容易』はおっしゃる通り
『出来る事が限られている』かどうかは人それぞれ
13.おっしゃる通り
14.各自の『眼』と『指』と『順応性』に依存
書込番号:14757476
5点

>>また出ましたね、使いこなせがどうのって・・・。
>>「使いこなす」って言葉の意味を調べてみた方がいいですよ。
>>見ててホント痛々しいです。
スレ主の自己紹介をされてもねぇw
iphoneだろうがanroidだろうがWindowsPCだろうがMacだろうがガラケーだろうが全ては道具って事。
道具ってのはそれぞれに使い道ってものがあるんだよね。
極端な話、のこぎりだけで料理が出来ないって嘆いているようなものなんだよ。
だから、その道具をどう使いこなすかって話。
で、その道具をどうしても使わなけりゃならないなら、上手に付き合う方法を考えろって事。
使えない、ダメ、糞って言い続けてても何も変わりはしない。
まぁ、餓鬼が愚痴るネタスレなだろうけどさw
んで、自分で選ぶ基準として使えないって思うなら、選択しなきゃいいだけだよ。
自分の用途として選択する理由が無い物に、幾らねだってそれを選択する理由なんて出てこないんだから。
android対ios、win対macって愚痴ってる奴らってそういう意識が欠如し奴らばっかりだよねw
書込番号:14757479
9点

追伸
うみのねこさん
LAUDAさん
canna7さん
スルー。
家電貧乏バンザイさん
回答出来るなら回答した方がいいですよ。
くろ犬ゴンタさん
話にならない。そんな一般論誰にでも書けますけど。。。
まったく理解出来ていないのに、判った様な書込みしないで、解決案の一つでも書き込みましょう。
以後気をつけた方がいいですよ。
解決案書き込みしてくれた方、ありがとうございました。
更に追伸
自作自演とかって書いてあったけど、そんな事して何かメリットあるの?
それこそ、そんな"面倒くさい事"しませんよ。
書込番号:14758313
2点

1.じゃあなんで、スマートにこなせてないだろ?って言ったんですか?
4.確かに日本語入力はひどい。
5.添付一つしかってことはないと思う。
パソコンと比べてる段階で話にならないですね。それではいつまで経っても使いこなせませんよ。
書込番号:14758605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.AndroidとiPhoneはどっちも万能では無い。 得意不得意はある。
2.これは規制が多いと見るか守られてると見るか、個人の感じ方。まぁもうちょい自由度は欲しい所
3.外部メモリは最初の内は欲しいと思ったが今はどちらでも良い。パソコン等使用すればやや不便だが問題なし
4.これは少し納得デリートが無いのが痛い
5.メールから写真以外の添付ファイル送ることが無いので不便は感じない
6.これも使用しないのでなんとも
7.これは納得好きな配置に出来ないのが何でって思う
8.これも納得Androidのようにホームに簡単に貼れた方が良い
9.これは意味が分からない
10.アンチウィルスソフトの必要が無いという事では?
11.その通り、でもiPhone買う人は覚悟してるでしょ?
12.でも道具って使いやすい方がいいんじゃないの?
13.これが自分の買った理由の一つ
14.タッチパネルの反応の良さとこのサイズがiPhoneの魅力!
書込番号:14758678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>回答出来るなら回答した方がいいですよ。
必要ないから知らないし分からないって言いました
知ってれば回答します
自分で必要と思うことはとことん調べて
出来ないことは出来ないで理解いたします
出来ないことが出来ないと理解できなくて
使えないっとばかり言って書き込みはしません
どうせ次から次と新しいIDとって書き込みをするのでしょうが
人は何となく感じるものですよ
あなたの言ってる事が出来たらスマートフォンなんでしょうね
わかり合おうとは思いません
これからもお好きな書き込みをお続けくださいませ
書込番号:14759011
3点

>>話にならない。そんな一般論誰にでも書けますけど。。。
>>まったく理解出来ていないのに、判った様な書込みしないで、解決案の一つでも書き込みましょう。
>>以後気をつけた方がいいですよ。
だから、自己紹介はいらないってw
一般論が理解出来ずに、愚痴ってるだけでしょ?
結局与えられたiPhoneを使いこなせないから、愚痴ってるだけ。
スレ主が発言する度に自分の恥を晒してるって事に気付けない痛い人間って事。
最初の留守電機能だって検索すりゃ直ぐ出て来る物を安易に見つけようよして指摘されて逆切れってだけでしょw
メールの添付なんてキャリアメール使おうってする時点でアウトw
一般論どころかネットの使い方が何一つ解ってない発言を繰り返してるだけでしょw
そして、機械に使いこなせない自分の幼稚さを棚に上げて喚いてるだけ。
機械もソフトも道具って事に気付いて下さいなw。
機械に使われてるようじゃ使ってる方が糞って事w
書込番号:14759331
3点

まだグダグダするつもりかな?
1.同じスマートフォンの分類だが、AndroidとiPhoneはまったく別の物なので、片方で出来る事が同じように出来ると考えてはダメ。出来ないと考えた方が気持ち的に楽。
目的に応じて選択するって事。選択肢が無いならその中で自分で使いこなすだけ。
2.iPhoneは規制が多いから、いろんな事したい場合はAndroidを選ぶべき。
補足:携帯電話+音楽・ゲーム・WEB参照で良いならiPhone、それ以上を望むなら出来る可能性が高い(出来るとは限らない)Android。
上に同じ。規制が多いと感じるかは個人的主観でどうでもいい。
3.機種を選べない。外部メモリを入れておけない(入ったところで仕様上利用できない)。
外部メモリの必要性を全く感じないのでどうでもいいw。
機種を選ぶ必要ないから一択でしょw 本体容量選択だけ。アホかw
4.文字入力に難あり。また入力ソフトを変更出来ない。(入力出来ない文字もある)
機械、ソフトが変われば仕様は変わる。
ITの常識というより、一般常識w
5.メールに添付ファイルを1つしか付けれない。(手間のかかる方法はある または迷惑メール)
http://www.ginnobi.com/tips/mail-multi-photo/
「iphone 複数ファイル添付」でググれば最初に出てくるよ。
スレ主の脆弱性が判明するばかり。
調べる気もないのだろうけどね。
6.アプリ間でのファイル共有が出来ない。
そもそもアプリ間でのファイル共有って何?何がしたいのか不明???
アプリで使うファイルが違えば共有なんて出来るわけ無いしw
>あるアプリで取得(または作った)ファイルを別の アプリで素直に開けない (違うアプリ内のファイルがって事)
上の事を言ってるんだろうけど扱うファイルが違えば使える訳ないでしょw (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…??
7.アイコンが並んだ画面しか選択肢がない=個性が無い。(わからない事を聞きやすい利点あり)
個性なんて個人的な主観、どうでもいいw
8.ウィジェットが無い。
全く必要無し。ギミックなんで邪魔臭いだけ。
9.1つのアプリ(サービス除く)しか動かないので安定している。
全く意味不明。って何も判ってないって感じw
10.アンチウィルスソフトが無い。(仕様上アンチウィルスソフトが機能しないので)
現状必要が無い。逆にandroidはセキュリティ対策が必須!
11.お財布ケータイに対応していない。
全くいらないw だいたい借り物でお財布携帯利用って発想が糞!
12.出来る事が限られているので(制限が多いから)使いこなすのは容易。(だからそういう意見が多いのか??)
スレ主には使いこなせないようだが、普通の人には容易に使いこなせるw
13.バックアップとリカバリが容易。
その通り。
14.持ちやすくタッチしやすい。(反面、画面が小さく見にくい文字打ちにくい。)
見難いなら眼鏡掛けなさい。視力が落ちてる証拠。
文字打ちにくければ設定で変えられるって事も調べてないんだね。
あ、スレ主のandroidは勝手に文字の大きさを変更してくれるのかな?w
>弱い犬ほどよく吠える。
だから、スレ主の自己紹介は要らないって言ってるのw
書込番号:14762269
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
知り合いから、今朝からスピードテストやると以前より速くなってると連絡があり、
電車で移動しながら測定してみました。
結果変化が無いところ、ずいぶん速くなっている所がありました。
auさんからは、導入開始の正式発表はないですが、一部地域ですでに導入されたみたいです。
いつも立ち寄るお店では、いままで最高で800kbps、平均700kbpsでしたが、今日はコンスタントに1.2Mbps〜1.4Mbps出るようになりました。
皆さんの身の回りでも変化があるかも知れません。
6点

公式発表では、4月10日からだそうですよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0405a/index.html
書込番号:14395574
1点

>LISXILEさん、nagesidaさん
お答え有難うございます。(亀レスです(-_-;)
iphone4sでも恩恵を受ける件、了解致しました。
通信速度が安定するとの事なのですね。
そういえば自宅も1.2mbps位だったのが1.8〜2.0mbps位
コンスタントに出ています。
画像が多いHPなどは明らかに早くなった様な気がします。
>tro-o-さん
情報ありがとうございます。
詳しくはわからないのですが無線局免許には関係ないソフトの入替?なので
テスト的に動いているのでしょうか?
どちらにしろ安定するのは良い事ですね?
書込番号:14395653
1点

比較し易いここは4月10日はお祭りになりそうですね(笑)
書込番号:14396482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ITmediaの記事に詳しく載っていますね。
新800MHzの基地局数は旧800MHzの2.6倍らしいです。
また、スマートフォン向けにWiFiと3Gのスマート切替技術を導入するとか
ぜひiPhone4sにも導入して欲しいですね、同技術はSoftBankも導入予定とかでiPhone向けにも開発中と聞いているのでauさんも負けないで欲しいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/05/news100.html
EV-DO Advancedの本格導入されるとますますauの通信環境が有利になりそうですね。
別スレにも書きましたが、この技術(Smart Network)の基本特許はQualcommさんが取得してて、SoftBankさんのシステムでもすぐに導入可能との事、iPhone4s両方持ちとしては、SoftBankさんにも導入してもらいたいなと思いますが、無理なんだろうな〜。
書込番号:14399097
2点

本家のHPの説明資料です。下記のPDFの11〜15ページをご覧下さい。
http://www.qualcomm.com/media/documents/do-advanced-maximizing-performance-ev-do
隣接セクタだけの利用ではなく、キャリア管理からその配分までも含まれます。
auさんの場合は、利用キャリアの偏りを解消して平均化する事で1.5倍の容量を確保しつつスピードも約最大1.5倍まで改善させる様です。報道の2倍とは、都内などで200kbpsしか出ない場所において400kbpsに改善する場合のケースですね。
書込番号:14399671
1点

年内に次世代通信のLTEが開始されるにもかかわらず
現行の通信方式になおも改善を加えるauに好感がもてますし、ユーザーとして有難いです。
LTE開始目前だが、爆発的急増のスマホのデータトラフィックをLTEへオフロード(ユーザー移行)待ちでは、
間に合わない、そこまでしないとに耐えられない、からなのかもしれませんね。
先日、ソフトバンクからLTE対応について発表がありましたが、auのLTE進捗状況はどうなのでしょうか?
ソフトバンクは、auには遅れをとりたくない!負けたくない!焦りからの発表か? auは、余裕の沈黙なのか?
auのLTE どうなのでしょうね?
書込番号:14400026
0点

tro-o-さん
携帯PHS関連@Wikiからデータを引用しました。
新800MHz帯LTEの免許を受けた基地局数は推定で4月上旬で5000局の後半でしょうか。
まずまずの進捗率だと思います。予想では10月にサービス開始すると全国で約10000局前後でしょうか。11月で11000局前後かな。
人口密度の高いところから建設して70%カバーなら十分な局数だと思われます。
書込番号:14400230
0点

>LTE
それにしても粛々としたもんだな。
docomoやSBMのようにブランド名とか付けて派手なキャンペーンとか打ちたくないのかな?
書込番号:14400247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの記事によると
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120405_524163.html
待受中のWi-Fi信号の受信間隔を調整し、最適化することで、バッテリーの持ちを従来の約2倍に向上させることを明らかにした。・・・・
iPhoneやWindows Phoneでどうなるか、近日中に案内される見込み。
iPhoneでも見込めるのかな?
au Wi-Fi SPOTは、5GHz帯の対応だそうですが、802.11b/gでですか?
iPhone、802.11nは2.4GHzのみということは、802.11b/gは、5GHz帯の対応ですか?
書込番号:14400258
1点

iPhone4sにもスマート切替技術導入、期待してます。
FCCの通過項目からiPhone4sは2.4GHz帯のみですね。
2412.0〜2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n
新しいiPadは5GHz対応になってますから、次期新しいiPhoneからデュアルバンド対応になりそうです。
書込番号:14400381
0点

802.11b/gの使用周波数帯は、2.4GHzしかないですね。失礼しました。
書込番号:14400468
0点

本日よりauさんは、EV-DO Advancedを本格導入を開始したようです。
運良く、自宅でも早々と改善したので報告します。
1枚目が3月の測定で上2つが自宅の机の上
2枚目が本日の測定で同じく上2つです。WiFiはノートパソコン。
1.8Mbpsが2.3Mbpsに改善しました。ほぼMAXのスピードになりました。
ちなみに2回のうち1回は新800MHzを使用しており、テスト終了後に2GHzのEVDOが戻っていました。新800MHzの有効活用も今回の仕組みに入っている様です。
皆さんの周辺でも変化がありましたでしょうか?
書込番号:14417454
1点

EV-DO Advの影響かわかりませんが、iPhone4Sの通信速度が普段より速くなっていたので報告です。
(スクショを撮り忘れてしまいました)
端末:iPhone4S 64GB
場所:横浜駅西口(五番街)
回数:3回
App:SPEED TEST
4月10日以前 下り754kbps 上り522kbps
4月10日 下り1.5Mbps 上り991kbps
書込番号:14418137
2点

kottamaさん、ありがとうございます。
横浜駅西口の喫煙場所からビブレの周辺は昼間も遅かったですよね。
1Mbps超えた事なかったような、1.5Mbpsだとかなり使えますねぇ。
JRから京急のホームも朝晩遅かったので、これから楽しみです。
書込番号:14418365
0点

ちょっと報告です。
あれから、電車や徒歩での測定をしてみました。
場所は横浜、港区、千代田区です。
1月と比べて、3割の場所で10〜50%のスピードアップが確認されました。
が、しかし、待ち受け中の移動では問題が無いのですが、通信をしながらの移動中に受信電界レベルがかなり落ち込む事がありました。たぶん一般ユーザーなら電波が悪くなったと思うことでしょう。
要因は、今回の空いている回線を選択する際に少しはなれた基地局の電波を利用する場合、移動機と基地局の距離が多少長くなる為に受信レベルが落ちる様です。
特に都心や大きな駅周辺で起き易い様で、2GHzバンドの時に顕著でした。
新800MHzの時は変化が少ないです。
このあたりのチューニングは呼処理データがある程度蓄積すれば改善出来ると思われます。(実際に数多くのユーザー利用データがないと出来ない調整もあるって事ですね。)
今後の改善に期待したいです。(地域のすべてに新しいアルゴリズムが投入されると、もう少し改善される可能性が大きいです。)
また、1ヶ月程して投入が進みましたらレポート致します。
書込番号:14430124
2点

報告です。
第二東名に続き、東海道新幹線のトンネルもiPhone4sが使える様になりました。新800MHzでの対策になっております。ますます、au使い易くなってますね。
書込番号:14456175
2点

>東海道新幹線のトンネルもiPhone4sが使える様になりました。
N700で無線使えるようにしてほしいau・・・・
書込番号:14456304
0点

東海道新幹線のN700は、UQ WiFiが使えますが、有料ですね。
WiMAX契約者は無料ですね。
流石に設備投資の関係でなかなか無料にはならないのかな?
あと、静岡から名古屋の区間や岐阜、京都から新大阪の区間でも3月に比べると新800MHzの局が充実して品質がかなり向上してます。一度も圏外や接続失敗がありませんね。流石です、au!
書込番号:14456351
1点

言葉足らずでした
無料で使えるようにしてほしいと言う意味です。
docomoでも無料で使えるので。
auWiFiプロファイル組むと勝手に接続しちゃうんですよね。ログインできないだけで
SSIDも同じUQ_WiFiだし
私も先日新大阪〜東京間使いました。
docomoGALAXYも合わせて使いましたが、auの方が上です。
ただドコモは無線使えたので・・・・・
書込番号:14456475
0点

>iPhone4sにもスマート切替技術導入、期待してます。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html
iPhoneにスマート切替技術の対応は、ないようですね。
書込番号:14756995
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在、自宅での固定ネット回線はNTTのADSLですが、時折回線がプチプチ切れるので
乗り換えを検討中です。
スマートバリュー割引のあるau光は建物が特殊なのでNGと言われました。
Wimaxはどの接続業者でも金額的には現行より少し高くなりますが、同じ建物に住む
Wimaxユーザーによれば、下り5〜10Mbps程度では使えるとのことです。
ここで2点質問です。
(1)WimaxとauのiPhone4sを併用することによる、何らかの割引プランは
あるのでしょうか?調べたところないのではと思うのですが・・・。
(2)Wimaxのモバイルルーターを常時携行する一方でiPhone側の3G通信を
オフにして、パケット代をぎりぎりまで抑える運用は可能でしょうか?
現在ISフラットで4,980円です。またこのことが可能だとした場合でも何らかの
不具合やデメリットもありましたらお願いいたします。
2点

(1)
今のところ無いと思います。
(2)
WiMAXモバイルルータを使用して3Gパケット代の節約運用は可能です。
モバイルデータ通信がOFFでも通話は出来ますので。
ただ、デメリットとしてMMS&SMSが使えない。
キャリアメールの設定は3G回線でないと行えないので、設定中はパケット量が気になる。
WiMAXは屋内に弱いので、自宅でOKだったとしても外出先では繋がらないこともあるかも。
ISフラットを節約のため、ダブル定額スーパーライト等に変更すると毎月割の適用から外れる。
こんな感じでしょうか。
書込番号:14746740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん、いつもクチコミ参考にさせていただいております。
>ただ、デメリットとしてMMS&SMSが使えない。
SMS(Cメール)に関してはキャリア設定アップデート(KDDI 12.1)で、
モバイルデータ通信がオフであっても、通話圏内であれば
送受信できるようになったと聞いたのですが、違うのでしょうか?
書込番号:14747284
1点

今、確認しました。
モバイルデータ通信をOFFでもCメール送受信できました。
スレ主さん、申し訳ないです。
訂正します。
「3GがOFFでもSMS使えます」
天使の証明さん 教えて下さって、有難うございました。
書込番号:14747334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん
自分も確証が得られなかったためご質問させていただきました。
わざわざご確認いだだきありがとうございました。
スレ主さん
話題を逸らしてしまい申し訳ありませんでした。
スマホビギナー戦士さんのご意見を踏まえまとめると、
モバイルデータ通信が必須(Wi-Fi接続のみでは不可)となる利用シーンは、
1. MMSの使用
2. キャリアメールの設定(アドレスの変更等)
以上の2点かと思われます。
これらを使用しない(使用頻度が低い)場合は、
WiMAXによるWi-Fi接続のみでも機能的には問題ないのではないでしょうか。
接続エリアに関しては、iPhone 4S購入者はau Wi-Fi SPOTが2013年11月30日まで
無料で利用できますので、WiMAXと合わせて実際に利用してみて問題がなければ、
ISフラットを解約してもよいのではないでしょうか。
また、固定回線からWiMAXに乗り換えるとなると、
ご家族と同居されている場合、モバイルルーターを持って
外出している間は、ご自宅でネットに接続できなくなると
思われますのでご注意ください。
書込番号:14747761
1点

スマホビギナー戦士さんおよび天使の証明さん、ありがとうございます。
WiMAX(Wi-Fi)だけでセコく運用する場合、ルーター携行の手間に加えて
メール絡みを中心とした不都合も甘受しないといけませんね。
また「毎月割」がなくなることを損得計算の考慮に入れていませんでした!
iPhoneは3Gのままで、自宅の固定回線代わりにWimaxを導入する方向で
もう少し研究してみます。
書込番号:14747899
2点

私も、auのiphone4Sとwimaxの導入を考えています。
au one netにWiMAXコース auケータイをお使いなら月額3,980円ってのがありますが、的外れですかね?
http://www.auone-net.jp/service/connect/mobile/wimax/index.html
書込番号:14753911
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
PCでgoogle+を利用していますが、iPhoneでもgoogle+が安定して使えるのか質問したく投稿しました。
本来ならgoogle系のアプリはAndroidの方が良いと思うのですが、初スマホなのでiPhoneにしたほうが総合的に良いのかなと思っています。
実際にiPhoneでgoogle+を使われている方
@ 動作の安定性。
A PCと同じような感覚でつかえるか。
B ここは気を付けたほうがいい。
など教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

こういうところ参考にされては?
http://nanapi.jp/27333/
レビューはこちら
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CGgQFjAB&url=http%3A%2F%2Fitunes.apple.com%2Fjp%2Fapp%2Fgoogle%2B%2Fid447119634%3Fmt%3D8&ei=GTfwT6mRFIuZmQWXqd3iDQ&usg=AFQjCNEFLtzlC2d8EnBf5bp1KgqSolfAAQ&sig2=wSqmS6vdsHPCn0dYHFyZKg
書込番号:14750366
2点

iPhone版とAndroid版を使っていますが、iPhone版の方が出来がいいと思います。
以前はAndroid版はiPhone版と同じようなデザインでしたが、評判が悪かったのか
今週末にシンプルなデザインになりました。が、それでもiPhone版のほうがサクサクです。
画像なども90度傾いて表示されることもあります。
iPhone版は画面を引き下げると更新するし、スクロール時にはエフェクトかかるし
使いやすいと思いますよ。
Android版は数多くの機種に対応しないといけないので、アプリの完成度はイマイチですね。
書込番号:14750556
2点

品格コムさん・KZ5さん ありがとうございます。
品格コムさんに教えていただいたレビューを見たり、KZ5さんの内容を見る限りでは安定性には問題無く、操作性や画面のレイアウトに慣れるかだけみたいですね。
現時点でスマホでのgoogle+利用はPCのサブ的な使用の立ち位置だと考えていますので十分な内容だと思っています。
キャンペーンも始まって更に安く手に入れることもできそうですので、iPhone 4Sで行こうと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14750805
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
最近iPhone4Sを購入した者です。
以下の事項についてご教授いただければ幸いです。
パソコンにCDから取り込んだ楽曲をiPhone4Sへ入れるにはどうしたらよいのでしょうか?
なにぶん素人ですので、分かりやすくご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

iphoneに入れる為には、iTunesからiphoneに入れるんです。
書込番号:14746464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、CDをitunesでリッピング(取り込み)、あとはiphoneをシンクロさせるだけ。
詳細はアップルサポートを見てください。
書込番号:14746502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下も参考になると思います。
http://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_music.htm
http://iphone4toboku.blog58.fc2.com/blog-entry-8.html
書込番号:14746660
0点

皆さんご親切に有難うございました。
一応解決しました。
iPhone慣れるまで難しいですね。
書込番号:14748877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)