端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年10月13日 22:42 |
![]() |
34 | 18 | 2011年10月13日 22:39 |
![]() |
3 | 2 | 2011年10月13日 22:07 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2011年10月13日 21:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年10月13日 21:24 |
![]() |
12 | 7 | 2011年10月13日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
18歳以下(?)の場合フィルタリングつけなければいけませんよね?
それってアプリで設定するんでしょうか?
それとも最初からフィルタリング機能がiPhone4sについてるんでしょうか?
0点

iOS4以前からペアレンタルコントロールという設定がありましたので、iOS5(iPhone4S)でも当然大丈夫でしょう。
恐らくMacが母艦であれば、MacOSとiTunesと共に同期できると思います。
(ペアレンタルコントロールが必要なお子さんにiPhoneはちと贅沢では??)余計なお世話でしたね。失礼いたしました。
書込番号:13622498
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
おはようございます。
以前より「au」を利用していまして使用端末は「ガラパゴス携帯」になります。
先日、「KDDI」より「iPhone 4S」の発売が発表されとても気になっています。
今まで「スマートフォン」を使用したことがないので分からないことが多々あります。
その一つについて教えて頂きたいのですが、以下の契約は可能なのでしょうか?
手順として
1.「au」の指定店舗にて「iPhone 4S 16GB」の機種変更を行う。
この際に「毎月割」の適用を受け「実質0円」にする。
2.後日、元の携帯端末を「auショップ」に持ち込み再利用手続きを行う。
3.「au」の「毎月割」のサイトには
※割引対象期間中に機種変更 (端末増設) ・一時休止・解約などされた場合、
割引の適用はお申し込みいただいた前月利用分をもって終了致します。
上記の手順を「iPhone 4S」を手にすることは可能でしょうか?
なぜ元の携帯に、わざわざ戻すかについては、やはり携帯のみのサイトを
見ることが出来ないためです。
また、現在仕事で「UQ WiMAX」を使用しているので「iPhone 4S」をWi-Fi端末として
利用したいと思っています。
面倒な質問ですが、お分かりの方はお教えください。
1点

はじめまして。
スレ主様の用途でしたら、ipodtouchをご利用になった方がいいと思います。
書込番号:13610681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

旧携帯に戻すと毎月の割引きがなくならないのなら、そのような運用もありかもしれません。
しかし、やはりHAL-HAL☆さんの言うようにiPod touchでいいんじゃないかと思いますが…。
書込番号:13610708
5点

HAL-HAL☆さん
うみのねこさん
早速返信ありがとうございます。
「iPod touch」の購入を検討したのですが、私が利用したいアプリが
「iPhone」でしか対応をしていませんでした。
そのため、「iPhone 4S」を検討しました。
書込番号:13610715
1点

>現在仕事で「UQ WiMAX」を使用しているので
>「iPhone 4S」をWi-Fi端末として利用したいと思っています。
ふと、思ったんですが、Wi-Fi端末としてご利用になると割り切っておいでで、
なおかつ、どうしてもiPhoneが使いたいというのであれば、
SBで契約する手も有りなんじゃないでしょうか?
3Gを使わないのであれば、キャリアの特性は無視できますし。
その分お金は余分にかかりますが、各端末を最低料金で運用して、
Wimax端末でのWiFi運用に集約すればよろしいのでは?と思いました。
書込番号:13610747
7点

>後日、元の携帯端末を「auショップ」に持ち込み再利用手続きを行う。
とありますが、可能なんでしょうか?
私もauガラ携からiPhoneへの機種変を考えてiPhoneを予約しています。
その際にau店員さんから「お財布携帯は使えなくなります」と言われましたし
simカードをmicro simカードになるらしいので機種変前のガラ携を再利用できるかどうかauショップに聞かれた方がいいいかもしれませんよ。
書込番号:13610781
3点

まず実質0円というのは、端末代金が0円になるわけではありません。
端末代金(16GBなら5万ちょっと)を24ヶ月かけて通信費から引きますよ、ということ。2年間4sを使い続けた場合、相殺されて0円になります。
ところで、au機種変は実質0円価格よりも割高ではなかったでしょうか?
2年以内に前携帯に戻せば、iphoneの毎月割りは消滅します。
(ISフラットを解約しても毎月割消滅)
それからiphoneはmicroSIMですのでそのまま差し替えも不可能。
よって、スレ主さんの希望を叶えるためには
完全2台持ちか、毎月割を諦めるしかないと思います。
書込番号:13610865
4点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
また、いろいろな提案ありがとうございます。
早速ですが、simeo-nさんの、SBのプランは別途費用が掛ってしまうため
見送りたいと思います。
次の、関西の歴史好きさんの、ご意見ですが「おサイフケータイ」は「au ICカード(simカード)」が
無くても動作はします。
つまり手順2の作業で再度元通りに利用することが出来ます。
また、「iPhone」から元の「ガラパゴス携帯」に戻す方がいらっしゃるので、可能かと
思っています。
また、AS-sin5さんの、内容でおっしゃる通り、機種変更時には初期費用9360円が掛ります。
この点については不足していました。
それと、前の機種に戻す話ですが、これについては機種変更 や端末増設に適用されて
しまうのでしょうか?
これについては不明です。
「au ICカード」が利用できる携帯同士では、いつでも本体の入れ替えが出来るので可能かと思いました・・・
さらに「毎月割」についてですが「au」のサイトで「スマートフォン (IS series)」の欄にプランとして
「シンプルコース」で購入し、「ISフラット」もしくは「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」にご加入
※ 「IS01」「IS02」は対象外です。
と記載されていますので「iPhone 4S」契約時に「毎月割」として「ダブル定額」に加入し
元の携帯でも引き続き利用すれば契約が続くのでないでしょうか?
書込番号:13611148
0点

そうなんですね。
お役にたてず申し訳ないです。
>「iPhone」から元の「ガラパゴス携帯」に戻す方がいらっしゃるので、可能かと思っています。
micro simカードをsimカードとして使えるようにするアダプターのようなものが売ってるのでしょうか?
書込番号:13611220
1点

>「au ICカード」が利用できる携帯同士では、いつでも本体の入れ替えが出来るので可能かと思いました・・・
SBでもそうでしたが、i-Phone用のsimは(黒sim?)はi-Phoneでのみ運用可能だったはずです。
つまり、フューチャーフォンや、他のスマートフォンでは使えないので
auでも同じように扱われるのではないかと思います。
(SBでも抜け道はたくさんあるようですが、抜け道は抜け道ですので)
つまり、入れ替えはできないのでは?と思います。
実際に使っていないので、確証はもてないのですが。
書込番号:13611269
1点

公式HPではMNPと新規の事しか書いてないし、キャシュバックの事とISフラットiPhoneスタートキャンペーンの事しか書いてないから、問い合わせたほうがいいよ。
ダブル定額で契約したい、SIMは現在使ってる携帯に差し替えたいから、携帯用のSIMにしてくれと、聞いてみてください。
主の使い方じたい、特殊だけど悪い事をしてるわけではないし、auはSIM差し替え使用を認めてるのか気になります。
書込番号:13611343
1点

以前の携帯が使用できるかauのお客様センターに問い合わせたところ
『発売まではお答えできません』と回答がきました。
再度問い合わせしましたが、今度はなしのつぶてです・・・
書込番号:13611758
2点

関西の歴史好きさん、お役にたてないなんて、とんでもありません。
貴重なご意見ありがとうございます。
「micro simカード」と「simカード」を、どう取り扱うかは不明ですね。
simeo-nさんの、案内の通り入れ替えはできないとあれば
どちらかのみ使用可となりますね。
その場合、私の手順は無理なのでしょうね。
yamasita55さんの言うとおり問い合わせようかと思いましたが、
caiyaさんが問い合わせたところ「発売まではお答えできません」とのことなので
発売まで案内は規制が掛っているのでしょうか?
やはりSBに移行を防いでいるのでしょうか?
書込番号:13611864
0点

CDMA版は、SIMがないと思いますが
SIMは挿せますが、WCDMA用です
書込番号:13612267
0点

iPhone4SはCDMA版、WCDMA版の区分けが無く共通筺体だそうです。
ショップに確認をしたところau版に関してもSIM(microSIM)を指す形との事でした。
ただ、買い増し扱いも結果として機種変更に成るらしく気分でiPhoneと他の機種を使い分ける事は出来ないとも言ってました。
1店舗でし確認をしてないので、本当かどうかは不明です。
書込番号:13612355
1点

荒技ですが、私はデータ通信定額なし+WiMAXでiPhone3G(日本での初代モデル)→4を使ってます。
障害者手帳を頂いているので、ホワイトプラン全額無料。データローミングはオフにしておく。オプションも全てカット。
通話は全てWillcomの「だれとでも定額」かSkype。Skypeは発信の時に非通知になったり海外の電話番号が通知されたりするので、プライベートではWillcomメインです。都市部なら、まあまあ問題ない程度には使えますよ。
料金は抑えられますが、Willcomは都市部以外全滅、SoftBankも概ね同じ。
人口カバー率ではD社・K社・S社とも変わらないんでしょうけど、例えば山中の秘湯なんかに行くと差が顕著に現れます。
温泉地では三社ともつながりますが、ふもとの街から温泉地までの経路上はほぼS社はアウト。こんなところで事故でも起こそうものなら、救援も呼べません。
ちなみに先の震災の時ですが、iPhone4+WiMAX+Skypeで普通に通話ができました(横浜市内中心部)。
バックアップとして持っておくのもいいかもしれませんね。
# ひかり電話やISDNも終端装置の電源が落ちると使えません。
# 以前から耐災害性を考慮して、自宅電話は敢えて加入回線にしています。
# 局給電だから、収容局のバックアップ電源が生きてれば取り敢えず使えるから(輻輳制御はともかくとして)。
書込番号:13613524
0点

と・う・き・ょ・う・とさん、またネットの情報で申し訳ないですけど、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111012/1038274/?P=2
『・iPhone 4Sに挿したmicroSIMカードを他のKDDIの携帯電話に挿しても使えますか?
これには「原則として、使えます」という回答でした。通話やCメールはもちろん、EZWebを使える契約プランにしておけば併用は可能のようです。
ただし、microSIMカードにアダプターをつけて挿し替えることになるので、それによる故障などは対応できないとのこと。「物理的には可能だが、キャリアとして公認しているわけではない」ので、“あくまでも自己責任で試すならどうぞ”という姿勢でした。』
自己責任って言われると。。。
書込番号:13620896
0点

関西の歴史好きさん
良い記事を教えて頂き、ありがとうございます。
公認では無いのですが、端末を入れ替えて
利用するころは可能なのですね。
でも「アダプター」は売っているのですかね。
書込番号:13621894
0点

と・う・き・ょ・う・とさん、アマゾンで『Micro Sim アダプター』検索したら結構たくさん売ってますよ。
検索結果のリンクをうまくコピペできないので、一度検索してみて下さい。
数百円で購入できるようですよ。
書込番号:13622471
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
新型ですからまだメーカーも動作検証できない状態なのでしょう。
動作する可能性はありますが、必ず再生できるかは分からないです。
アナログ入力があるオーディオならヘッドホン端子から変換すれば再生はできますよ。
書込番号:13617411
2点

デジタルトランスポートが使えるかというご質問ですよね。 おそらく大丈夫だとは思いますが実際は、やってみないとわからないというところでしょう。 でも繋がらなかったら、それはiPhone 4S側のバグですよね。だって、Onkyoはライセンス料を払って、Apple指定の認証チップをDockに入れている訳ですから、互換性はApple側が取るのが道理です。
ラインアウトからアナログでというコメントは、おそらく、デジタル伝送の音を聴いたことのない方のコメントですね。
書込番号:13622240
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
今まで某家電メーカーのテレビで録画したワンセグをauの携帯にて視聴してます。4Sを検討してるのですが当然PC経由でも全うな方法では4Sに落として視聴出来ないのは承知なんですが仮にUSBからSDに変換したとしてSDの中のワンセグは見れるのでしょうか?出来れば4Sに決まりなんですが。誰かやったことある人はいますか?
1点

SDってSDカードの事ですよね?
iPhoneでは、外部ストレージは使えませんので無理です。
PCからiTunesを使って同期します。
書込番号:13622085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
先ほど8時30分くらいにauショップから電話あり
「明日の引き渡しが確定しましたのでお電話致しました。」
引き渡し確定…?
ということは7日の予約組の中でも14日に引き渡しして貰える人と14日以降に引き渡しになる人がいるってことだよねぇ…
7日の予約組の中でも別れるなんて厳しい現実ですねぇ
閉店8時以降に仕事をされているauショップの皆様お疲れ様です!
1点

私のところにも先ほど電話が入り、明日から3日間は8時営業開始で引渡すとのこと。
田舎のauなので、てっきり10時かと思っていたので嬉しい誤算です。
ただ、私の場合、MNPでauに移るので、その場合は9時からなそうです。
今から楽しみです。
書込番号:13621966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
iPhone4SをソフトバンクからMNPにて購入したいと思います。
8月に購入したSB版iPhone4ですが、MNPでも短期解約のリストに載ることもあるのでしょうか。
色々な板で見ると良くわからなかったので、もしできれば教えていただきたいです。
また、調べt見ると即解約が多いように思ったのですが、この場合、1か月足らずですが短い期間もやはり対象でしょうか。
理由は、SBの電波が勤務先にて圏外が近くほとんど使えないからです。
よろしくお願いします。
3点

>8月に購入したSB版iPhone4ですが、MNPでも短期解約のリストに載ることもあるのでしょうか。
短期解約を繰り返すということでなければ問題ないと思いますよ。
必要な箇所に電波が来ないんだったら仕方ないですよね。
書込番号:13619322
5点

ちょっと調べてみましたが6カ月(6回支払)程度を目安に短期解約リストに載るようだ、との情報もありますね。
今MNPするのは慎重になられた方が良いかもしれません。
書込番号:13619865
1点

そうなんですか。
通話目的で持っているドコモでするしかないかな。
契約自体は、去年の12月で持ち込み新規です。
ただ、6月に機種変更しているのでこの辺りが気になります。
書込番号:13620032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBMの場合、MNPは解りませんが、iPhoneからiPhoneへの機種変更は半年たたないと出来ません
とSBMで言われていました
書込番号:13620545
2点

電波云々はある種企業側の落ち度ですよねー。それでMNPしてリストに載ってしまうなんて納得いかないね。
使用状況において「電波が入るかわからない」ということを認識したうえで購入されたのならまだしも。
神様気取りするわけではないけども、毎月お金を払っているのは事実。電波が強い地域と同じ使用料を払って不便なんて、頭にきますよね。
話がそれ、すみませんでした。
書込番号:13620871
1点

お客様センターへ問い合わせてみました。
今は期間に関係なく解約は原則可能の様です。
その後の契約については、支払状況による様なことを言われました。
一応、心配なのでドコモからMNPをしたいと思います。
とりあえず、即解約でもないと思うので。
書込番号:13621866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)