端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月14日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4S 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 13 | 2011年10月12日 19:36 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月12日 19:07 |
![]() ![]() |
37 | 16 | 2011年10月12日 18:06 |
![]() |
13 | 14 | 2011年10月12日 18:06 |
![]() ![]() |
27 | 69 | 2011年10月12日 17:23 |
![]() |
84 | 12 | 2011年10月12日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
“実質”いくらという表現に戸惑っています。
MNPでiphone64GBにするのですが、
ドコモで“実質”いくらという払い方を経験していないのでよくわかりません。
“実質”20,640円ということですが、
今日、auの店頭で確認したところ一括で72,000円と表記されていました。
妻と2台MNPする我が家、
JALカードで決済するため(100円=1マイル設定)
20,640円×2と72,000円×2では獲得マイルに大きな差が出てきます。
そこで質問ですが、
・初回契約時、機種代限定でお支払する額はいくらでしょうか?
・機種代は、最初に全額払って、月々引かれていくのか?
最初は支払なく月々の支払いに分割で機種代が乗ってくるのか?
以上の2点を教えていただけますか?
よろしくお願いします。
1点

一括で72000円を契約時に支払うこともできるし、分割で契約時に支払い無しにすることもできます。
一括か分割かは選ぶのは購入者です。
JALポイントはカードで支払うことが条件?
ならば、一括で72000円を契約時にカードで支払った方が獲得ポイントは大きいですね。
書込番号:13604977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実質価格の20,640円は端末が20,640円で買えるわけじゃないんですよ。
毎月の請求書を見ればわかると思うんですが、端末価格は分割されて毎月乗っかってきます。
ただ、そこに「分割された端末価格」に近い「割引」(端末以外の料金に適用されるもの)も乗っかってくるので、紙の上では端末価格がほぼ相殺されているようにみえるんです。
間違ってるかな?自分はこういう認識なんだけど。
ですので、マイルは一括で買っても分割で買っても同じ分だけ溜まるのでは。
要は端末価格72,000円払うんです。
書込番号:13605153
4点

まとめてみました
16GBの場合約48000円として
イ.iphoneは24回払いか一括払いで買えます。
ロ.iphone 買った人は通信費より月々約2000円x24回引いてあげます(月々割)。
イ、ロは、全く別々におこなわれるが(←ココ重要)、分割の場合毎月2000円払って、2000円サービスしてもらうから実質0円。一括の場合は後で分割でサービスしてもらうから実質0円。
64GBは、7万円くらいで16GBと比べて差額2万円
その差額は(ロ)では消化されない、だから実質2万円
だから64GBの場合
最初に一括7万か
最初に差額2万支払い(実際できるか不明)か
もしくは2万÷24を16GBの人より月々多く支払う(=実質2万円)
書込番号:13605205
3点

ちなみにマイルはともかく、一括払いの価格の方が当然分割より安く設定されてるのでなかったでしたか?
あと、イ、ロは、別個におこなわれるので、もし毎月全くパケット代を使わなかったら、2000円割引のサービスが発生しないので、ただiphoneのローン(と基本料金)を払うだけになります(つまり使わないと損)。
書込番号:13605213
1点

一括でも分割でも端末価格は変わりません。
書込番号:13605494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

携帯の分割払いは普通の割賦と違い手数料は掛かりません!
携帯会社の苦肉の策です。
最初は負担が大きいですが、一括で購入した方が割引だけ適用されて月々の支払いが安くなります。
まあ、どの支払い方法でも支払う金額に変わりはありません!
書込番号:13605548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じょんくん13さん、
確かに、「実質」という表現、わかりづらいですよね。
既に皆さんが回答されていますが、念のため、じょんくん13さんの質問に絞って纏めると、
・初回契約時、機種代限定でお支払する額はいくらでしょうか?
(答え)一括支払いなら全額(64GBの場合、72,000円)です。分割支払いは、契約時はゼロですが、毎月の通信料に上乗せする形で、3,000円の支払いを24回(つまり72,000円)行うことになります。
・機種代は、最初に全額払って、月々引かれていくのか?
最初は支払なく月々の支払いに分割で機種代が乗ってくるのか?
(答え)一括支払いの場合、前者のように最初に全額支払いますが、その後は毎月割りの分(新規契約の場合2,140円/月)が毎月の通信より差し引かれます。一方、分割支払いの場合は後者になりますから、毎月の通信料に機種代3,000円がプラスされた上で、毎月割りの2,140円が差し引かれます。
★念のためですが、他の方も指摘されているとおり、機種代金の総支払額72,000円と2,140円 x 24ヶ月分=51,360円の差額が実質負担額20,640円です。
ただ、じょんくん13さんの質問の動機はカード利用時のマイレージのようですが、そうであれば、携帯電話の毎月の使用料金もカード引き落としにすれば、全部マイレージがつきますので、(時間はかかりますが)最終的なマイレージのメリットは変わらない、、、ということになりますよ。
書込番号:13605903
2点

といいますか、マイルをためることが目的なら、一番重要なのは、月々の支払いをJALカード清算にしておくことですね。毎月、お二人で1万円としても、24ヶ月では24万円です。 100円=1マイルとのことですが、JMBカードにクレジット機能を付帯したJALカード(普通カードは初年度年会費無料キャンペーン実施中)で ショッピングすれば200円=1マイルが積算されるはずですし、さらに、ショッピングマイルプレミアム(年2,100円/消費税込)にご参加のうえ、特約店で手続きすれば、 最大100円=2マイルが積算され、合計、100円で2.5マイルとなります。このあたりの条件をよく検討されたほうがいいと思います。
書込番号:13606014
2点

話が逸れてはしまいますが、マイルをより貯めたいならJALマイルフォンっていうのも、au系列で出してますよ
別キャリア扱いだけど、家族割とかは組めるとか
ただ、まとめトークは出来ませんでしたね
書込番号:13607120
0点

難しく考える必要はありません。
カラクリはどうあれ、支払った分から割引分が引かれてるわけですから、最終的に「実質何円」のところだけ気にすればいい事です。「0円」なら素直に0円。嘘ではありません。
欲しいから買う。それで充分では?細かい損得勘定が気になるならやめておいた方がいいのでは?
書込番号:13609885
0点

皆様、ご意見ありがとうございました!
全員に「Goodアンサー」したいところですが、制約上そうもいかないようなので
特に役に立った方にだけ(文字数に比例??(^_^;))付けさせて頂きました。すいません。
自身で調べた結果と皆さんのご意見を集約すると
<一括払いの場合>
・本体 72,000円 初回払い
・月々割 -2,140円×24回
差額で“実質”20,640円
<分割払いの場合>
・本体 3,000円×24回
・月々割 -2,140円×24回
差額で“実質”20,640円
・一括も分割もお値段は同じ。
・プランには関係なく上記の月々割は適用される(自身でauに確認しました)
・HP記載の定額プランのみキャンペーンで上限が2年間引き下げられる。
・マイル獲得が最大目的ではなくiphone獲得が目的。
・一括でも分割でもカード払いにしておけばマイルはたまるさ。
・JALフォンはiphoneがラインナップされていないので対象外。
(一瞬、acroで契約しようか迷ったんですけどね)
・wifi利用で月々割の料金を利用料金が下回った場合(あるのか???)
差額をマイナス請求してくれるのかは不明。
まだまだ、発表されてから数日。いまだに詰まっていない詳細な部分もあるようですが、
皆さんのご意見とても参考になりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:13612155
0点

<修正>
月々割というか毎月割は
ISフラットを契約しないと適用されないそうです。
書込番号:13616794
0点

・wifi利用で月々割の料金を利用料金が下回った場合(あるのか???)
差額をマイナス請求してくれるのかは不明。
実質だからマイナス請求はないですよ。
分割の債務は消えることはありません。
iPhone買うと25ヶ月間パケット料金2000円分無償のサービスがついてくるというのが実態です。
書込番号:13616958
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
iPhone3GSからの移行を考えているのですが、今3GSで使っているアプリは無料,有料問わず移行できるのでしょうか?
ちなに、3GSではメールも電話もほとんど未使用なので、新規契約の予定です。
0点

もちろんアプリは無料で移行できますよ。
パソコンのiTunesで3GSをバックアップ、そして4Sにリストアすればアプリのデータもそのままそっくり移行できます。
書込番号:13604498
1点

回答ありがとうございます。
SB→auとキャリアが変わるので心配していました。
書込番号:13604568
0点

私もSBMのiPhone4からauの4Sに乗り換え予定です。
4Sの販売前にiOS5が出ますから、我々既存ユーザの特権として、出たらすぐにiOS5にしたら良いと思います。
機種もキャリアもiOSのバージョンも違うのをいきなり同期するのも問題出るかも知れませんから、iOSぐらい同じものにしておくのも無駄では無いと思います^^
iCloudがどういうものになるか良く分かりませんが、もしかしたら、今の機種で同期しておけば、4Sではケーブル接続せずに同期出来るんじゃ無いかと思います。
少なくともWi-Fiシンクは出来るみたいですから、4SはPCに接続する必要は一度も無いんじゃないかと期待してます^^
書込番号:13606081
0点

iCloudで何ができるかは、いろんなところに情報がでていますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
http://www.appbank.net/2011/10/07/iphone-news/308300.php
あまり期待しずぎないほうがいいと思います。 音楽、動画は全く持っておらず、写真も30日の保管期限が過ぎたらなくなってもいいということであれば別ですが。
書込番号:13606390
0点

http://www.appbank.net/2011/06/07/iphone-news/262114.php
なるほど、iCloudは危険が危なそうですね。
自分で入れた音楽・動画データは入らないし、容量は5GBしか無いし。
でも、アプリの購入情報ぐらいは行けそうです。
再ダウンロードが必要になるかもしれませんが。
メール、アドレス帳、各種設定も行けそうです。
手元のPCで言うと、iTunes Mediaフォルダの中身(ただし、MoviesとMusicフォルダを除く)とそのフォルダの並びに有るファイルが同期されるんでしょうかね?
まぁ、あと数時間で判明するので、楽しみに待つ事にしますか^^
書込番号:13616808
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

そもそもクレカ持てないようじゃ、Apple製品持つ必要もないわよね。
根拠はそこそこないけどね。オホホホ
書込番号:13607421
9点

自分もヨドバシカメラで予約した時はクレジットカードが必要だと言われました。
予約以外で普通に購入する上では問題ないと思いますが、
支払い能力が無い人が適当に予約してしまうような問題がおこらぬよう、
制限してるんじゃないんですかね?
書込番号:13607435
4点

良く解りませんが、多分そうじゃないでしょうか?
予約が出来無いだけだと思いますので気長に待てば良いかと思いますよ。
携帯電話の予約だけでクレカを要求している時点で異常かと思いますし
家電姫さん、
少し言い方がキツいですけどね。
クレカなんて持てない子供をターゲットにしているのが今のAppleですけどね。
書込番号:13607450
5点

あと、一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。。(*^^*)
書込番号:13607556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テリラーさん、良い物を大事にさん、返答ありがとうございました。やっぱり予約でクレジットカードを定時は異常ですよね。
気長に待つことにします。
書込番号:13607591
2点

全然異状じゃありませんよ。よくある商習慣です。ホテルの宿泊でもよくあることです。
書込番号:13607744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一人が重複して台数買いするのを防ぐためともききましたよ。
これは間違いみたい。クレジットカード複数持っている人は大勢いますから・・・
やっぱり支払い能力のチェックでしょうね。2年で14万円ほどの支払いで
すから・・・。
中学、高校生で持つ人もいるでしょうが、自分で支払うことはできない
でしょう。
書込番号:13607780
0点

多分、クレジットカードがないと買えません。
ソフトバンクで、使用していますが
必修です。
書込番号:13607795
0点

クレジットカード番号を控えられるのは、海外では普通です。
アップルもアメリカの企業なので、クレジットカード番号を控えるのが普通なのでは。
書込番号:13607853
0点

>ソフトバンクで、使用していますが必修です。
SBMは口座振替も使えます。
auも普通のケータイには口座振替が使えるので、iPhoneの月々の支払いにもクレジットカード以外が使える可能性はあります。(既存ユーザーの機種変など)
書込番号:13607974
1点

iPhoneよりもXperia acroの方が良かったのにね‥
可哀想に
書込番号:13607995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クレカは必須ではありません。
予約ができないというだけで、ほぼ間違いなく、iPhone4sは買えます。
クレカは何かと便利ですが、携帯の契約には必須ではないはずです。
私は、携帯の契約でクレカを使ったことはありません。
書込番号:13608060
1点

誤解を招く様な、カキコミ
申し訳有りませんでした。
以後、注意致します。
書込番号:13608493
0点

クレカは予約時のみ必須です。
予約番号みたいなものだそうです。
在庫がある状態であればクレカはいらないそうです。
本契約時には銀行引き落としも可能ですよ。(お客様センターで確認済み)
書込番号:13609396
2点

今回、ヨドバシで私も、クレカがないと予約ができない!と言って、憤慨して帰ったお客さんを何人も見て、奇異に思いました。
SBMもそうだったかどうかは分かりません。
ヨドバシの勝手な都合か、auの都合だったと思います。
また、クレカ払いの時と口振のときで、用意する身分証明書が変わりますね。
ただ、うまくスレが探せないのですが、前回のSBM iPhone4のときも、代理店によってはクレカでないと契約させないといわれ、買えなかったお客さんの話がこの価格.comにあった気がします。
口振で契約するのと、クレカで契約するのは、すごく手間が違うらしく、あの時はiPhoneはSBM独占で、しかもすごい人気商品で、しかも代理店はかなりきついノルマを押し付けられていたらしいので、いろいろ変な話がありましたが、その一つとして聞きました。
なお、iPhoneは審査が通らずに買えないことがちょくちょくある端末と言われていると思います。
カード払いでも支払い事故がかつてあったり、あとアップルにクレーマー認定している人は買えないという噂もありました。
また、iPhone4のときは、SBMの代理店で「頭金」と称して変な追加料金を精算されたり、プランを押し付けられるという事象がありました。
孫社長は「代理店は別会社」と突っぱねていましたが、あまりにもこの声が大きくて規制、返金に乗り出しました。
また、直接関係はないのですが、e-mobileのUSB通信モジュールを口振で使っていますが、ある日いきなり仕事中に携帯に電話が掛かってきたことがあって、「口振をカード払いに変えてくれないか」と行って来たことがあります。私は仕事中に携帯に電話を掛けてくる会社が大嫌いなので、怒鳴り付けて断りました。
まとめると、
・iPhone4のときもクレカでないと買えないという現象があった
(スレが見つけられなくてすみませんが、確かに読んだ記憶があります)
・携帯は代理店によって契約条件が変わる
・iPhoneは契約できないときがたまにある
・メーカー、キャリア、代理店にとって、クレカの客は非常に上客らしい
という現象は確かにあると思います。
今回はauとSBMの取り合いで、変なことはないと予測していますが、一応過去にこういうことがあったということを、まとめさせてもらいました。
書込番号:13611796
1点

みなさん色々とアドバイスありがとうございました。 家族名義のクレジットカード予約できました。本日64Gのホワイトを予約完了してきました。
書込番号:13616570
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
現在auのガラ携帯で12年以上契約中なのですが
今度スマホへの移行を考えてはいるのですが
今現在の契約料金プランは
プランSSシンプルに
ダブル定額を利用しております。
家族が他社(ドコモ)、私1人がauで
毎月900円分くらいの通話をかけるので
1000円分の無料通話がある現在のプランSSにしているのですが
この度auからiPhone 4Sの発売を機に機種変を考えているのですが
プランSSのままiPhone 4Sは購入契約できないのでしょうか?
そもそもスマホへ移ったことが無いので
iPhoneに限らずAndroidスマホ機種への機種変更時には
毎月割りのように割引ありでの
自社他社問わずの無料通話を含んだ料金プラン契約は無理ですか?
私のような者はどのようなプランがお勧めですか?
詳しい方教えて下さい。
2点

私は、IS 03をプランS Sで契約してます。あまり通話しない月でも5ケ月繰り越しだから、通話が多い月とか重宝してます。
書込番号:13612214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そもそもスマホへ移ったことが無いので
>iPhoneに限らずAndroidスマホ機種への機種変更時には
>毎月割りのように割引ありでの
>自社他社問わずの無料通話を含んだ料金プラン契約は無理ですか?
私もBestChoiceさん同様にガラ携からiPhoneへの機種変する予定です。
auの場合は料金プランは、KDDIが提供するauのIS seriesで利用可能なプランがすべて選択可能みたいです。
現在と同じプランを選択するつもりです。
書込番号:13612262
2点

新しい物好きのミーハー野郎さん
関西の歴史好きさん
ご回答ありがとうございます。
>私は、IS 03をプランS Sで契約してます。
アンドロイドでもプランSSで契約できるのですね!
勉強不足でした。
>私もBestChoiceさん同様にガラ携からiPhoneへの機種変する予定です。
auの場合は料金プランは、KDDIが提供するauのIS seriesで利用可能なプランがすべて選択可能みたいです。現在と同じプランを選択するつもりです。
おぉ! iPhoneでも選択可能なのですね。
と、すると仮にですが
私がプランSSでiPhoneを契約しようとした時は
プランSSシンプル1,961円(「誰でも割」お申し込み後980円)
+
ISネットコース315円
+
ISフラット5,460円→(割引価格4,980円)
【iPhone 4Sをご購入いただいたお客さま向けに、「ISフラット」の月額定額料が最大24ヶ月間4,980円となる「IS フラットiPhoneスタートキャンペーン」を実施します。】
割引適用後合計金額=6,275円
と言うような認識で宜しいのでしょうか?
書込番号:13612910
0点

>割引適用後合計金額=6,275円
>と言うような認識で宜しいのでしょうか?
あとiPhone本体代金がいりますよね。
機種変の場合
64GB+1250円
32GB+820円
16GB+390円
だと思います。
本体代金は税込みか税抜きか分からないですけど、ネットでの情報です。
書込番号:13613256
1点

あれ?私が予約した時に店員さんは「プランZ」かあとなんだっけ(たぶんE)が条件で、これ意外のプランも選べるけどキャンペーン受けることが出来ませんって言われましたが、、、
ちなみにSBもそうです。ホワイト選ばないと損するようになっています。auもそうなのかと思い店員を疑いませんでしたが、どうなんでしょう?私も興味深いです。
書込番号:13613290
1点

私がスレを立てて色々書き込みしてもらいましたが、既存の料金プランを選択しても毎月割の特典は得られるようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295030/SortID=13603096/
書込番号:13613339
2点

おおお!凄い情報ですね。ヤマダ電機さん内にいたauさんは、分かっていないかんじでした。
私もこの点気になっていて、もちろん同じ質問をしましたが「キャンペーン受けるなら、(中略)Z!」とはっきり言ってましたのに!
私も確認しよっと!ありでした。
書込番号:13613420
0点

>ごちになりますさん
私も予約した際に料金については聞きそびれ、後日同じ店に聞きにいきました。
その時の店員さんも何かの書類を見ながらの対応で、現場もかなり混乱しているみたいですね。
Appleは情報が漏れるのを極端に嫌うようで発表直前までauの現場には情報がなかったんではないでしょうか?
書込番号:13613523
0点

先日予約した際に従来の料金プランでもいけるかと聞いたところauのiPhoneは従来の料金プランでOKですよ!
ISフラットiPhioneキャンペーン(たしかダブル定額?も)入れば毎月割が適用されるとの事です。
書込番号:13613541
0点

>mj-history-ghostさん
>先日予約した際に従来の料金プランでもいけるかと聞いたところauのiPhoneは従来の料金プランでOKですよ!
>ISフラットiPhioneキャンペーン(たしかダブル定額?も)入れば毎月割が適用されるとの事です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/07/news032.html
パケット通信料の割引プランは、「ISフラット(キャンペーン)」を適用した場合5460円となるが、最大24カ月間上限が4980円になる「ISフラット IPhone スタートキャンペーン」を2012年1月31日申し込み分まで適用する。また、ダブル定額など既存のプランも選べるが、この場合割引の適用はない。ダブル定額を利用した場合のパケット通信量上限は5985円。
とありますがネットが正しいのか?ショップが正しいのか?
混乱してますね〜。。。
書込番号:13613578
0点

皆々様、たくさんのアドバイス及びご回答ありがとうございます!
特に関西の歴史好きさんが既にスレ立てていらしたのに
申し訳ありませんでした。
非常に参考になります!
私もそうでしたが
この無料通話込みでのプラン選択も可能であると言うことを
auでの販売店員も知らないかもしれませんね。
iPhone契約時には
このスレや関西の歴史好きさんの立てたスレをプリントアウトして
こちらからも説明した方が良い場合もあるかも知れませんよね…確認の意味で。
auで公式掲載して頂ければ私のように迷う人も少なくなると思います。
このスレを一応解決済みと致しますが、
多くの人に認識して頂きたいのでスレ上げ希望です。
※補足
ただ、1年ほど昔になりますが当時、
私もiPhone欲しさに同じような質問を
ソフトバンクモバイル本社へ質問した事があったのですが
確か今回の認識のように、その時はソフトバンクでも
auのプランSSのような無料通話込みの料金プランも選べるとの事でした。
現在は判りませんが…
また本社の認識と販売店員の認識が違うこともあるので
お気軽にお電話下さいと。
今となってはソフトバンクへ移る気はありませんが
書込番号:13613707
1点

一応、発表時の公式のアナウンスです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20111007.pdf
HTML版
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/index.html
と別紙
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/1007b/besshi.html
公式なアナウンスが、何より優先します。
失礼な物言いですが、auショップのスタッフはあまりあてになりません。
書込番号:13613795
1点

>特に関西の歴史好きさんが既にスレ立てていらしたのに
>申し訳ありませんでした。
>非常に参考になります!
BestChoiceさん、Goodアンサーありがとうございます!
いえいえこちらこそ、「表題」には料金プランについて書いてないのでこれだけ書き込みがあると埋もれてしまって最初から読んでいくのは結構大変ですからね。
>iPhone契約時には
>このスレや関西の歴史好きさんの立てたスレをプリントアウトして
>こちらからも説明した方が良い場合もあるかも知れませんよね…確認の意味で。
私の書き込みに法的拘束力??はないですからW
>auで公式掲載して頂ければ私のように迷う人も少なくなると思います。
>このスレを一応解決済みと致しますが、
>多くの人に認識して頂きたいのでスレ上げ希望です。
粉人間Zさんがこの直ぐ下に書き込みしてくれていますが、プランSSなどについては何も記載がないので不安ですよね。
>現在は判りませんが…
>また本社の認識と販売店員の認識が違うこともあるので
>お気軽にお電話下さいと。
SBでは選択できるプランはいくつかに固定されているようですよ。
専門家?の方の4Sのレビューが載っているのでご覧になって下さい。
益々欲しくなりますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/641/641636/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/12/news023.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20111011/1038262/?P=1
書込番号:13616528
1点

よくあるお問い合わせについてにiPhone関連の事柄について書かれていますよ。
Eメールについて
料金について
Applecare Protection Plan(あんしんケータイサポートの代わり)について
などなど
http://www.au.kddi.com/iphone/faq/
これを待ってましたよね。
書込番号:13616569
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 32GB au
いまはauの普通のケータイ使ってるんですけどiPhone4Sに変えようと思うんですが パソコンが故障してるんですが、パソコンあるのとないのではどうちがいますか? それとWifiなどのネット環境がないとYouTubeとかのサイトはみれないんですか?
初心者なんですいませんm(_ _)m
0点

まず、PCについて
IPHONEは購入後まず、アクティベートと言って本体を認証しなければなりません
これはショップでやってくれます
これができればその後はPC無くても普通に使えます
ただ、音楽を入れたりバックアップをとるにはPCが必須です
つまり、無くてもいいがあるに越したことはないです
次にYouTubeですか、これはWi-Fiでなくても見られますがWi-Fiを使えば快適にサクサク見られます
書込番号:13612448
4点


なるほど!ていねいにありがとうございます(^O^)
ちなみに今のケータイに入ってるアドレス帳やデータフォルダの中身はどうなるんですか?
書込番号:13612462
0点

データ系はPCを使います
アドレス帳はショップでやってくれるはず
写真はショップだと著作権がなんだで転送できません
自分がそうでした
もし、今の携帯がSD対応ならSDに移してPCから
結局PCないといろいろできないですね
書込番号:13612480
0点

ちなみに今のケータイに入ってるアドレス帳やデータフォルダの中身はどうなるんですか?
それとiPodnano持ってるんですけどそれは友達のパソコンに同期してつかってるんですがiPhoneをそのパソコンに同期してデータをバックアップすれば曲入れる以外パソコンはほぼいらないですよね!?
書込番号:13612492
0点

確かにそのとおり
しかし、IPHONEのデータが飛んだときにいちいち友人家に行かなきゃだし、友人が間違って消したらどうにもなりませんよ
書込番号:13612515
0点

ほぼ無理ですね
クラウドを使う手もありますが…
音楽をPCからクラウドに送る必要があるでしょうし
AndroidならPC無くても全く問題ないです
書込番号:13612537
0点

iPhoneをパソコンに繋ぐのは最初のバックアップだけすればそこまでパソコンに繋ぐ事ってないですよね?
ちなみに曲入れるのは友達のパソコンに同期してあるnanoでいいです。
書込番号:13612622
0点

iPhoneが不具合起こす度に友人のPCを借りるつもりなのかい?
iPhoneもAndroid使い方次第では、PC不要かも知れないが、PCは無いよりは有った方がマシ
それに、家で使うにしても3G回線よりは無線LAN回線があった方が良い
アプリによっては、3G回線では落とせないのもあるからね
書込番号:13612644
1点

不具合はiPhoneの同期してあるiTunesに繋げばネット環境なくてもなおるんすか?
書込番号:13612681
0点

PCはネットに繋がってるでしょ
不具合が起きたら、おきる前のデータを取り込んだりPCで不具合を診断するんです
書込番号:13612727
0点

どんなデータであっても、個人の物なんだからiPhone買う前にPC直してネット環境整えてからだね
あとiPhoneで何がしたいのか、明記がないけど…音楽とネットだけなら良いが
アプリを楽しむなら小さいアプリなら良いが、ゲームとか辞書とかになるとWi-Fiで落すか、PCで落さないと厳しいよ
書込番号:13612834
0点

わかりました。
細かくありがとうございます(^O^)
ちなみにデータのバックアップのやり方教えていただけますか?
書込番号:13612872
0点

PCにiPhoneを繋げば、iTunesが立ち上がり同期前にバックアップを自動でします(iTunesで設定変更してなければ)
書込番号:13612896
0点

iphone4sからios5なのでPCレスでしょ?
書込番号:13613095
3点

iOS 4まではiPhone・iPad・iPod touchはPC上のiTunesからネットワークに繋いでアクティベート(有効化)していたが、iOS 5では本体から直接ネットワークに繋ぐことでアクティベート出来るようになる。これにより、PCを持っていなくても通信環境さえあればすぐに使用出来るようになった。またiOSのアップデートもPC不要で行える。さらにiCloudのストレージ上にバックアップがある場合は、そのバックアップを使って復元できる。
書込番号:13613179
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
ある地方都市のau直販店にiPhone 4S の予約しようとしたら・・・
「ウチでは扱っておりません」だって・・・
目がテンになってしまった。
「先々になれば・・・」とのこと。
そんなのアリか?予約さえ出来ないなんて・・・
au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
auが数が確保出来ないと予想するのなら、
待ってもらうとか、方法を考えてほしいよね・・・
なんか、これって地域差別のニオイを感じるのはワタシだけ・・・・?
そこらあたりが、ドコモに勝てない理由なのかなぁ・・・・
と、思った次第ですわ。
3点

需要が多いところから順番に投入すろのは至極まともな判断
書込番号:13612608 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>au直販店
全国にあるauショップはほぼ全て、ただの「販売代理店」です。
auの直営店・・・と言う意味でしたら、それはauNAGOYAの1店のみです。
まぁ、なんの救いにもなりませんが。
書込番号:13612652
9点

>au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
SBMの時にも同じ事が起きてたよ。iPadも最近まで扱えない店があったし。
auがって言うより、Appleの方針だろうね。ある水準以上の販売数が見込める所に集中する。
でもね、少し注意して情報を集めれば販売店が限られている事はわかるんだよね。
ま、差別とかでは無いね。販売戦略。どうしてもほしければ、行動あるのみ。特に人気商品はね。
書込番号:13612665
16点


auって元々一枚岩の会社じゃ無いし、ガラケーですら全国で発売日がズレたりしてませんでしたっけ?ましてやiPhone見たいに、発売日に大量に売れるのが確実な端末ではしかたないでしょう。
書込番号:13614129
2点

工作員みたいな輩が多いなぁ。
ここのスレ主とか。
当たり前の情報にケチつけてあたかもauは悪いとか言う意味がわからん。
スレ立ててから全く何も反応がない自体役目は終わったって感じかな。
色んな人にauはダメみたいな事を見せて徐々に洗脳させるやり方ですね。
自民党政権を潰したマスゴミみたいなやり方に近い感じ。
無知な人達は何が正しいか見極める力を持たないと危ないです。
いつの間にか支配されていきますよ。どこかのキムチみたいに。
あっ関係ない事まで書いちゃったかな(笑)
書込番号:13614230 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

関係ない事まで書いちゃったね。
その部分から、賛同する人が一気に減っちゃうね。
書込番号:13614424
5点

>au直販店ならどこでも予約が取れると、俺ら素人は思っていたのに・・
なんで予め公式HPなどで下調べしないの?
それでなくても数カ月先は闇かも知れないスマートフォンをなんも下調べなしで2年縛りしようとするなんてよく出来るよね?
もしこんな単純なことも発想できないのならそもそもiPhone持っても宝の持ち腐れでしょうね。ガラケーのままでいいんじゃない?
>需要が多いところから順番に投入すろのは至極まともな判断
前回の4発売の時この判断をしたSBMはかなり混乱しました。よって今回は予約センターに予約した順に在庫振り分けるみたいです。
販売代理店(特に大型家電店)などは代理店軽視だーとか言いそうですが、ユーザー側から見たら地域格差のないいい販売方法だと思います。まぁうまくいけばの話ですが・・・
書込番号:13614801
2点

バツが悪かったのか、スレ主は雲隠れしてしまったようです。
書込番号:13614926
7点

>スレ主は雲隠れ…
iCloud始まるしね
書込番号:13615903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行く前に、電話すりゃ済む話しじゃん。そんなに欲しいなら確認してから行動せぇよ。情弱以前だわ。
書込番号:13616375
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)