Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

Sony Ericsson mini

  • 1GB
<
>
SONY Sony Ericsson mini 製品画像
  • Sony Ericsson mini [ブラック]
  • Sony Ericsson mini [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS機能

2011/11/24 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:10件

現在、Pocket WiFi S S31HW を使っておりますが、GPSによる現在地の認識が非常に悪いです。(立ち止まって、本体を垂直に持って3〜5分経ってやっと認識できます)
端末のスペックが悪いのかと思っているのですが、こちらのSony Ericsson mini のGPSでは、現在地はすぐに認識されるのでしょうか?

書込番号:13808375

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/11/24 22:56(1年以上前)

こういう意見もありますが?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183959/SortID=12842496/

うちのS51SEに関していえば、可もなく不可もなくとしか言いようがありません。

書込番号:13808904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/26 23:57(1年以上前)

自分のは、建物の中ですと、補測に時間がかかったり、位置の誤差がありますが、外では直ぐに、現在地が表示されます。
誤差もありませんでした。

書込番号:13817416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/11/29 09:15(1年以上前)

>DECSさん
回答有難うございます。そちらの書込み、見させて頂きました。
現在、私の持っているPocket WiFi S S31HW では、補足するには3〜5分ほど立ち止まって、空に掲げる必要があります。一度、補足した後は、きちんと補足し続けています。
スマホのGPSでは、その程度の待ちは仕方がないようですね。
ありがとうございました。

>MiEVさん
回答有難うございます。外では直ぐに、現在地が表示されるということですが、立ち止まったりしなくても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:13826599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/29 12:32(1年以上前)

この機種の場合、「止まって」測定のような、神経質に補測作業は、必要がありません。
Googleマップでも、Google NAVIでも、画面を出したら、歩きながらでも、問題がありません。
PC・viliv N5(GPS内蔵)も使っていますが、補足時の姿勢(止まる・歩く・車移動)は、関係ありませんが、若干補測に時間がかかります。
それでも、屋外で2〜3分です。
S51SEのGPSは、補測が早く、実用的です。

書込番号:13827143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/11/29 19:24(1年以上前)

>MiEVさん
立ち止まらなくても補足されるのは、魅力的ですね。
機種変更してみようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:13828343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HTC Ariaからの買い替えを検討

2011/11/23 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 fismyさん
クチコミ投稿数:14件

Ariaからの買い替えを検討しています。バッテリーの持ちはどちらがいいのでしょうか?現在Ariaを使用していますが、何もしていなくても1日も持ちません。スペック的にはAriaが良いことになっていますが。
 ショップのデモ機で文字入力を試してみましたが、断然miniのほうがいいですね

書込番号:13804451

ナイスクチコミ!1


返信する
nogtakaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/11/23 22:45(1年以上前)

自分もAriaから変えましたが、バッテリーの持ちはS51SEのほうが断然持ちます
Ariaの方はバッテリーの劣化でしょうか半日も持たないしフル充電ができなくなってました
S51SEは朝100%から休憩時間で約1時間ぐらいネットサーフィンして、帰宅時間では60%ほどになってます。
仕事が忙しく色々使う間がないときは20%も減ってませんよ
いろいろ調べた結果S51SEはAriaよりも電波の掴みが良いらしく、余計な電力消費がないのがバッテリーの持ちにつながるらしいです

書込番号:13804597

ナイスクチコミ!1


ya-onさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度4

2011/11/23 22:51(1年以上前)

私もariaからの乗り換え組です。感覚では、ネットサーフィンは、少しminiの方が持ちが良いと思います。テザリングはariaの方が良いと思います。私の使い方ですと、ariaでも1日はもっていましたね。因みに動画、ラジオをよく視聴されるのですか?
しかし、文字入力、レスポンスの速さ、音声はminiの方が圧倒的に良いです。よって私はminiに替えて良かったです。電池の持ちを重視されるなら、12月上旬に発売予定のGS02を検討されればと思います。電池容量1880mA! 待受時間500h、連続通話時間540分,テザリング時間5.5hらしいです!

書込番号:13804642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 04:46(1年以上前)

私もAriaからの乗り換え組です。
私の設定や使い方だとAriaは5日〜1週間持ちました。
miniは5日が限度ってところですね。
ただ、入れているアプリが若干違っており、miniのほうがやや負荷が高い使い方をしているので、正確な比較ではないです。

書込番号:13805627

ナイスクチコミ!1


スレ主 fismyさん
クチコミ投稿数:14件

2011/11/24 23:55(1年以上前)

 皆様回答ありがとうございました。Aria発売から1年ちょっとですので、買い替えする人はいないかなと思いましたが、意外に多いですね。私の場合、設定が悪いのか何もしていないのにバッテリーが1日持つかどうかです。
 ちなみに、Ariaからminiに買い替えようとしたきっかけはなんでしょうか?

書込番号:13809256

ナイスクチコミ!1


spaz2000さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/26 15:58(1年以上前)

私のところではAriaはまだまだ現役続行中ですが、
昨日miniをゲットしてきました。(笑)

それぞれの使い方にもよると思いますが、
個人的にはAriaのバッテリーもちのよさは秀逸だと
思えるくらいにいいものです。

今でも2日に1回の充電で済みます。

購入のきっかけも、
昨年末、D●comoのR●gzaPhoneが
どうしても欲しくなって
某量販店へ見に行ったところ、

『入荷待ち…予約受付中』

とのことだったので予約を入れ、
帰り際EMobileの売り場を通りかかった時に
ブースで輝きを放っていたとても小さな端末が目に入り、
思わず立ち寄って手にした瞬間に衝撃的な一目惚れ。(笑)

そのままD●comoブースに戻って予約を取り消し、
Ariaを持ち帰ったという…



たしかにスペック的には600MHZのCPUに386MBのRAMと
その時発売されていたどの機種(Android端末)よりも
性能は低いものであったのに動作はサクサクと軽快。

(低スペックのおかげで消費電力が抑えられているのかも…)

同時にキャンペーン中だった通話定額もプランに入れて、
携帯電話としてそのままメインになってしまったほど。(笑)



…しかし、さすがに他の廃スペック機種やGBへのアップデートなど、
根本的なところで改善されたものが市場に出回ってくると
さすがのAriaも低スペック感は否めなくなりました。

ところが、他のどのキャリアの売り場を見ても、
Ariaの最大の特徴である

『片手で扱えるサイズ』

以上に魅力的な使い勝手のいい機種を見かけることはなく、

「だったら、Ariaに手を入れてもっとよくすればいいじゃんっ!」

ということで、ついに購入半年でカスタムROMの導入を敢行。

Rootを取得してカスROM導入してGB化し、
高負荷の処理が必要な時は自動的にCPUを846Mhzにクロックアップ、
まったく使わないDS時には128Mhzで動作するようにし、
Lite4にしか対応していなかったものにFlash10.2を入れ
見られなかったニコ動も見られるように…(笑)

かなり細かくセッティングしてやってからというもの、
カスROM導入後3ヶ月が経過した今でもつい先週購入したばかりの
Xperia acroよりはるかに快適な状態です。

(acroもカスタマイズしたいのですが、ガラケ機能を残すためにキビシー現状…)

そんな体験してしまうと、
初めからFlash10.3に対応している1GhzCPUを搭載した
EMobileの店頭にあるminiが俄然魅力的に見えてきて、
昨日、我慢できずに買ってしまいました。(笑)

なので、私の場合はAriaも継続してminiを買い増し。

PocketWiFiも持っているので、
データ通信はあくまでWi-Fiで行うことにした買い方としては
Ariaの料金プランを
『スマートプランライト』
に変更して『年とく割』を適用してもらい、基本料を580円に。

『シンプルにねん』を適用するためにEMnet加入が条件ですが、
料金315円がプラスされても『月額割』が600円なので、
月額料金の実質トータル295円+ユニバーサルサービス料7円の
月々302円でminiを維持できます。



私の場合、EMobileの担当さんとは仲良くさせてもらっていて、
上手にプランが組めるように相談してます。

基本的に端末の割賦が残るのがイヤなので、一括で購入しましたが、
これに分割の『アシスト1200』があっても1500円程度ですから、
2台目、3台目の方にもオススメできるのかな?と。



早速購入後すぐにRoot取得してイヂリ倒しております。(笑)

カスROM導入しない状態でも十分にキビキビとした動作に大満足です。



とにかく楽しい。

EMobileの端末ってガラケの機能がないから
自由度が高いのでとても好きです。



てか、冷静に考えたらPocketWiFi含めてEMobile3台持ちだ…(汗)

それでもトータルで月額1万円以内で収まっているのですから、
個人的には全然安いと感じております。



というわけで、こんな買い方もあるんだなぁ
と参考にしていただけたら幸いです。







※カスタムROM導入に関して※

あくまでも自己責任において行っております。

万一起動しなくなるなどの症状になってもメーカーの保障は
受けられなくなるのを覚悟の上で導入いたしましたので
念のため。

書込番号:13815408

ナイスクチコミ!1


ya-onさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度4

2011/11/26 17:41(1年以上前)

詳細なコメント有難うございます。S51SEは、ヌルサク感、音声(音楽、電話)がAriaと比べてだいぶ良いですね。バッテリーの持ちはどちらも同じくらいな感じはします。
S51SE買ったところですが、GS02が来週発売のようです。バッテリー1880mAなので、持ちはかなり良いと予想されます。サイズはアイフォンよりひとまわり大きいようですが。GS02もかなり魅力的ですね。

書込番号:13815727

ナイスクチコミ!1


spaz2000さん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/27 10:34(1年以上前)

2日違いでご購入ですね。

今日からminiを弄る楽しい生活じゃないですか!(笑)

データカードからEMobileとの付き合いが始まったのですが、
EMobileの売り場って魅力的なものが並んでいると感じるのは
私だけでしょうか?

EMobileスレでDS02について触れる方が多いのですが、
サイズが全然違うので、Ariaやminiに魅力を感じる人の感性には
購買意欲となってこないと思うので、比較対象にならない気がします。

私もmini購入時にDS02の大容量のバッテリーや高クロックのCPUについて
EMobileの販売員さんがしきりに強調されてましたが、
私のカスタマイズしたAriaの”snappy”な動作を見て驚いていましたし、
スペックが全てではないのだと納得して、
miniを使っているという販売員さんも使わなくなったAriaを
もう一度出して弄ってみると言っておりました。(笑)



しかし…そもそもDS02は画面が大きくなっている分
消費量も多いはずなので、どうなのかな?
っていうのが正直なところです。

書込番号:13818603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 catenceさん
クチコミ投稿数:4件

再起動病の投稿が少なくなっているようですが,
皆さん問題はなくなっているのでしょうか?

私の購入したものは,再起動を繰り返すこともありましたが,
バックライトが(たとえば30秒設定で)消えた後,
ホームボタンを押しても再表示されず,電源ボタンを押して
最初から起動しないといけなくなるという,症状が生じています。

バックライト消灯後,5秒以内くらいにホームボタンを押すと
画面が復旧する場合が多いのですが,15〜20秒くらい放置すると,
ボタンを押しても全く反応がなく,電源ボタンを押すしかなくなり
えらく時間がかかります。ただ,15〜20秒以上放置した場合,
再起動が始まる場合もあり,一貫した再現性がなく,原因は不明です。

ここ何日か,電池の入れ直し,simカードの入れ直し,パソコンに
つないでPC Companionでの初期化など,一通り対策を試しましたが,
pcの初期化で直ったかと思ったものの,半日後に再発して現在
に至っています。

私の機種の場合は,途中で,セーフモードでの起動(薄く「セーフ
モード)」という字が左下あたりに出ました)があったり,
「sony Ericsson ホームが,予期せず停止しました。」というエラー
メッセージが出て,電源ボタンを含めて一切操作不能になり,電池を
抜く羽目になったりしました。

ちなみに,セーフモードとエラーメッセージは,pcで初期化後,
基本設定+メール設定をしたあたりで出ており,アプリなどを
入れる前に出ていました。

最後の電池を抜いた後の再起動後(半日前)は,今のところ順調です。

もう一つ,バックライト消灯後にホームボタンを受け付けなくなる
症状が出ていたときには再現性がありましたが,パソコンとUSB
コードでつなぐと,バックライト消灯後もホームボタンで画面を復旧
させることができることを確認しました(10回ほど繰り返して全て
復旧ができました。)が,USBを外したところ,ホームボタンを
受け付けない症状がすぐ再現しました。

このことから,今は,付属の電池部分に問題があるかもしれないと
疑っているところです。皆さんの書き込みで,再起動病の記載はだいぶ
ありましたが,バックライト消灯後にホームボタンから起動(復旧)
できなくなる症状を書いている方が少なかった(いなかった?)ので,
そうした症状が出ている方がいれば,対策も含めて教えていただけると
ありがたいです。

数日後に,注文した予備バッテリー(lowa japan)が届きますので,
電池パックを入れ替えて様子見して,だめなようなら,販売店に連絡
するつもりです。

なお,この電源関係を除いては,操作も軽快で使い勝手がよく,とても
満足しているので,残念な限りです。

書込番号:13802855

ナイスクチコミ!2


返信する
drizeさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 18:08(1年以上前)

catenceさん、はじめまして。

私もまったく同じ症状です。
バックライト消灯後スリープに入ると、再起動もしくは電源OFFに
なってしまいます。
一度バッテリーを外して再起動すると、しばらくはいい感じですが、
1〜2時間でまた再起動・電源OFFを繰り返すようになります。

先週末にS31HTからの機種変更で購入しました。
小型の端末が好きで、S21HT〜S31HTと使ってきましたが、
何も不具合がなかっただけに今回は残念です。

使い方が悪いのかと思いイーモバイルのサポートへ問い合わせたところ、
初期不良で交換ということになりました。
(換えてくれという連絡をしたわけではないのですが)
出張先で購入した為、販売店への持ち込みが難しく、
イーモバイルの対応には助かりました。

この症状さえなければ、catenceさんもおっしゃる通り
大変使いやすい良い端末だと思います。
おもにモバイルルーターとして使いますが、
端末単体としてもルーターとしても、操作性も速度も申し分なく、
永く使いたいと思っています。

書込番号:13803116

ナイスクチコミ!2


スレ主 catenceさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 18:50(1年以上前)

 drizeさん 早速の返信ありがとうございます。

 やはり同じ症状ですか。
 イーモバイルに連絡して,すぐ初期不良交換となってよかったですね。

 こちらは,先ほどの投稿後,再び同じ症状が出たので,もう一度PC
 接続のUSBを繋いでみたところ,再起動が止まり,ホームボタンから
 再表示ができるようになりました。その後,USBを外しても,今のと
 ころ,ホームボタンから再表示ができています。

 以前のスレで,どなたかがおっしゃっていた「バッテリー最適化ガード」
 をダウンロードして,電池の電圧の表示を見たところ,USBに接続すると
 約3,900mv,接続なしで電池パックのみだと,3,710mv〜3,790mvあたりを
 行ったり来たりしている表示でした。ちなみに,電池の温度は,33℃位です。

 印象では,今回入っていた電池パックに,電圧が低くなるなど問題があるのか,
 本体側に,電圧の変化に対応できない問題があるように感じられます。

 しかし,drizeさんの返信を見て,早めにイーモバイルに連絡を入れて交換して
 もらった方がいいと考えました。

 回答ありがとうございました。

書込番号:13803275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 19:44(1年以上前)

初期トラブル、お疲れ様です。
私も初期不良に遭遇し、一週間目に交換をしてもらって、それ以後は全くトラブルなしで安定稼働しています。sony ericsson miniの初期不良は、バッテリー部或いは電源部の立て付けの悪さなど、ハード的な部分にある(ソフトウェア的な部分ではなく)ように感じますが、いかがでしょうか?

書込番号:13803539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/23 19:45(1年以上前)

そんな事ではないかとずーっと思っていました。
今は推測ですけれど、色々お聞きした結果現状では。

正規バッテリーでも電圧が安定しないものが存在するだけでは?

ソニエリ純正EP500とどう違うのか(セルまで?)。違わなくとも品質の問題か。
買って見てから調べます。

書込番号:13803544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/23 20:52(1年以上前)

みなさん御苦労様です。
こうなったら、早めにサポセンに連絡を取って、交換なりのアフターを、受けた方がいいでしょう。
docomoのXperiaでも、同じ症状があるようです。
特に初期モデルが、多かったみたいです。
自分は早々に、手離しました。
Huawei GS02に機種変する予定です。
S51SEに比べ、Quadrantが1.5倍あり、良さそうです。

書込番号:13803879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/23 21:15(1年以上前)

MiEVさん。

[13752319]
>たまたまです。
>ここで、不具合について、書き込んでいるのは。
>ほとんどの人は、問題無く使っているでしょう。
>じゃないと、リコールなるでしょうから。
>買って下さい、いい端末ですよ。

って仰ってから2週間も経ってないと思いますけど?


何がありました?


再起動連発は、
PC Companionで解決すると仰ってましたよね?

書込番号:13804009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/23 21:48(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。

>数日後に,注文した予備バッテリー(lowa japan)が届きますので,

私ももうすぐ8年来のロワのユーザーですけれど。
もう出ていたんですね?
全く知りませんでした。
リンクを張って頂けますでしょうか?

書込番号:13804196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/23 21:52(1年以上前)

そうですね、そう書きました。
リセットでは、改善されず、PC Companion使用後、数時間は監察しましたが、症状は出ませんでした。
自分の製品は、正規品では無いのですが、メーカー保証は受けられるとの事で、確認してから、購入しました。
今回の事があって、EMOBILEの保証の対象外でした。
その事を、販売店に言ったら、「お店を通して、EMOBILEに出す」と言われたので、虚偽販売と言ったら、返金になりました。
以前にも書きましたが、EMOBILEは保証書(購入者・日付・店名捺印)が無いと、修理・交換が出来ません。
修理を出す人が、購入者でなくともいいです。
出す人が、EMOBILEと契約している事が、条件です。
保証書に3つの項目の一つでも、記載が無いと、無効です。
返金後直ぐ、docomoのF-12Cを買う予定でしたが、大きい液晶のHuawei GS02が発表されたので、F-12Cを、買うのをやめました。
中古を買っていないのに、保証が受けられないのは、我慢出来ません。
エニオソスさん、この点については、もう質問しないで下さい。
書き込まれても、答えませんので、宜しくお願いします。

書込番号:13804226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/23 22:00(1年以上前)

MiEVさん。有難うございます。

どうやら聞いてはいけない事をお聞きしたようですね?
聞くなと言われればそれは当然、もう一切お聞きしません。


>みなさん御苦労様です。


御苦労さまでした。

書込番号:13804275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/23 22:06(1年以上前)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4719
容量も同じです。
中国製も色々安く出ています。
MUGEN POWERは、高めですね。

書込番号:13804309

ナイスクチコミ!2


スレ主 catenceさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 22:53(1年以上前)

皆さん,短時間にたくさん返信いただきありがとうございます。

 ムチノチさん
 イーモバイルに言えば,すぐに交換してもらえそうですね,早めに連絡を
 入れて交換してもらうことにします。

 エニオソスさん
 そうですね,あちこちの機種で不安定な挙動をしている端末が話題になって
 いるようですが,原因がバッテリーのような気がしています。
 ちなみに,以前使っていたパソコンで,不規則に電源が落ち,ブルー画面が
 出まくったときの原因は,マザーボード上のリチウムボタン電池の消耗が原因で,
 ボタン電池を交換したら,嘘のように治まったという経験があります。

 ROWA(LOWAではなかったですね失礼しました)のバッテリーは,
 MiEVさんが,貼り付けてくれているとおりです。

  MiEVさん
 正規品ではない端末の故障,大変でしたね。契約者でないとだめというのは,
 おかしいような気もしますが,仕方ないのでしょうか。


 みなさん,ありがとうございました。 


書込番号:13804656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2011/11/24 02:19(1年以上前)

ちなみに、docomoの場合は、若干違います。
F-12Cの購入に絡み、ドコモショップで、聞きました。
ドコモの場合、保証書に購入者の記載は問わなく、購入日と購入店があればいい。
docomoとの契約を、継続している必要がありません。
購入日から、1年の保証は、受けられると言っていました。
EMOBILEとは、大違いでした。
他のスレにも出ていますが、EMOBILE購入者が1年未満で、保証書(3つとも記載)で、契約をしていないと、修理受付を断られたとあります。
EMOBILEは、細かいです。
そうとは言っても、購入者でなくとも、契約をしていれば、電話サポートは受けられます。

書込番号:13805480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/24 12:11(1年以上前)

スレ主さん。
まだユーザーでもない私の言う事等すべて推測で何の役にも立たない話ですから忘れて下さい。

>そうですね,あちこちの機種で不安定な挙動をしている端末が話題になって
>いるようですが,

さあ・・・
再起動するケースがあったXperia acro、raiのドコモの不具合修正一斉アップデートと違うお話のようですが?

どちらにせよ、
趣味や遊びで、
料金払いながらキャリアの動作確認を手伝う程暇でも能天気でもないので、
この程度の事すらはっきりしないのであれば購入する気は無いです。
そもそもベースのXperia miniシリーズが出て何カ月経つのかと。

書込番号:13806492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/24 12:19(1年以上前)

>そもそもベースのXperia miniシリーズが出て何カ月経つのかと。
勿論中身は違いますが。
ベースバンドに1.7GHzを追加し、何故かわざわざ1.9GHz、850Hzを削り?テザリングを追加し?
ドコモのFOMAプラスエリアの800MHzを使えなくする理由がコスト以外何処にあるのかとも思いますけど。

SIMロックフリーと言っておいて・・・

書込番号:13806515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2011/11/25 10:51(1年以上前)

今更も今更な話ですけど。

他メーカーの今年の2.3の機種の、
メーカーの「よくある質問」でなら、


"電源断・再起動が起きる"
とか普通に載ってますけどね?


"電池パックの端子が汚れていると接触が悪くなり、電源が切れることがあります。汚れたときは、電池パックの端子を乾いた綿棒などで拭いてください。"

書込番号:13810435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

転送した動画が全て6秒です

2011/11/21 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

こんにちは、
この携帯のカメラで撮った動画は問題ないのですが
bluetoothとmediatogoで転送した動画が
全て6秒しか再生されません

これは仕様なのですか?
全部転送するには直接フォルダに保存ですか?

よろしくお願いいたします

書込番号:13793397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
芋信者さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/21 20:04(1年以上前)

作成されたファイルに断片化処理がされているのでは無いでしょうか。このキーワードで検索すると色々と情報が出てくると思います。

書込番号:13795121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/11/21 21:07(1年以上前)

6秒問題は、転送したファイルが、動画再生アプリが対応していないファイル形式の場合に、よく起こっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13631857/
など、参照してみてください。


書込番号:13795387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2011/11/21 22:14(1年以上前)

芋信者さん  
返信有難うございました
断片化処理難しく私には理解できませんでした

まいぱさん
メディアプレーヤーって色々あるんですね
再生はできましたので、問題は解決したのですが
他にお薦めのプレーヤーありますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:13795807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2011/11/21 23:07(1年以上前)

私は、MX動画プレーヤーとQQPlayer、QuickPic,標準プレーヤーを、場合によって、使い分けています。
機種依存の再生可不可がファイル形式によっていろいろあるようなので、使ってみて、再生可能なものを選べばよいと思います。
私は、IS04なので、特殊かもしれないですが、このあたりは、それぞれ、癖がありそうなので、色々使ってみてください。

書込番号:13796158

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryuiponさん
クチコミ投稿数:55件

2011/11/25 12:47(1年以上前)

まいぱさん
返信有難う御座います、
MX動画プレーヤーが感じ良かったです。

最初3G2の動画が6秒だったのですが
いじってたら、デコードってのに気がつき
S/Wを指定したら解消しました。

連続再生もできて気に入りました。
良いアプリ紹介頂き有難う御座いました。

書込番号:13810759

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

標準以外のブラウザ

2011/11/21 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:122件

こんにちは
標準以外のブラウザでなるべくパソコンに近い再現性のあるブラウザを探していますが、何かお薦めはありますか?

書込番号:13793093

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/21 06:33(1年以上前)

Angel Browserは、如何でしょうか。
カスタムメニューを表示させて、「戻る」、「進む」などもワンタッチで可能ですし、ブックマークも簡単に選択できます。
一度、お試しください。
http://appllio.com/android-tool-explanation/Angel-Browser%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

書込番号:13793103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/11/21 06:40(1年以上前)

私も「Angel」イチオシです。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/25/news044.html

あと、PC版には遠く及びませんが「Firefox」....

http://mozilla.jp/firefox/mobile/9.0beta/releasenotes/

書込番号:13793112

ナイスクチコミ!2


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/11/21 08:05(1年以上前)

Dolphin Browser HDはマーケットでよろしくない書き込みが多数ありますから、
心配ならやめておいたほうがいいと思います。
(miniの方をずっと使用していましたけど)

私もAngel Browserに変えてます。

書込番号:13793226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/11/21 08:14(1年以上前)

LBS09さん、ついにイルカ止めたんですね。
私もminiの軽快さは好きだったんですが。

「Angel」はまだβ版という扱いですが、そろそろ正式版に
なりそうですからね。

どんどん使い勝手が向上するのが実感出来るブラウザです(^^)

書込番号:13793246

ナイスクチコミ!1


LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/11/21 09:22(1年以上前)

ついんたさん

そうなんです。脱イルカです(^^)
ひび割れで本体を交換しましたので、気分も新たにということで。

Angelも使い始めは機能盛りだくさんで戸惑いましたが、慣れるとかなり使いやすいですね。

書込番号:13793375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2011/11/22 07:20(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
私もAngel Browserを入れてみようと思います。

書込番号:13797144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ちらつき

2011/11/16 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 shaiderさん
クチコミ投稿数:20件

販売日に購入してとても満足しておりますが、ネットをつないでいるときなどに画面がちらつくことありませんでしょうか?再起動の話題があるので少し不安になり質問させていただきました

書込番号:13772201

ナイスクチコミ!1


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/11/16 11:33(1年以上前)

Xperia arc や acroの板でも話題になった画面の自動調光の影響ではないでしょうか。
自動調光で画面の明るさを変化させる際に、なめらかではなくカクカクと変わるので、ちらついて見えるのだと思います。
前面の受話口の右横にあるライトセンサー部を指で覆うと、ちらつきが無くなると思いますので、試してください。
また、画面を明るくすると、ちらつきが軽減されるようですよ。

書込番号:13772565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shaiderさん
クチコミ投稿数:20件

2011/11/17 01:02(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して使用できます。

書込番号:13775493

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)