Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

Sony Ericsson mini

  • 1GB
<
>
SONY Sony Ericsson mini 製品画像
  • Sony Ericsson mini [ブラック]
  • Sony Ericsson mini [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PCメール

2012/01/25 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 mskzuさん
クチコミ投稿数:23件

基本的な事だと思いますが、質問です。

PCメールをS51SEで一度受信して削除するも、何日か後に再度同じメールを受信します。
一度受信したメールは再受信しない設定はあるのでしょうか?

また、フォルダー内のメールを選択する時は画面左のチェックボックスをタッチしますが全件選択のような方法をあるのでしょうか?

どなたかご存じでしたら、お願いします。

書込番号:14068456

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/27 00:03(1年以上前)

K-9 Mailを使ってみてはどうでしょうか。

http://octoba.net/archives/20110223-android-1442.html

書込番号:14072552

ナイスクチコミ!1


スレ主 mskzuさん
クチコミ投稿数:23件

2012/01/27 21:29(1年以上前)

SCスタナーさん、ありがとうございます。

さっそく試してみます。

書込番号:14075602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

みなさんこんにちは

EMOBILEのホームでも探したのですが分からなかったので
もし時間のあるかた宜しくお願いします。

この商品を買って3日たちます以前ソフトバンクからの乗り換えです。スマホも初めてで
みなさんのように得意でないですが、どうぞ聞いてください

質問

1. ローマ字入力について   

  ローマ字入力がしたいのですが以前どこかのショップではこの設定になっていたきがします。


2. USBデザリングついて (つい先日S51SEソフトウェア更新した時に気付いたのですが  下記のつなぎ方で)

  自宅のパソコンが光と繋がっていて(無線でないです)、USB接続すると(S51SEと)
  S51SEは自身の、3Gで&#32363;がるのか、又はPCの光で繋がっているのか、(スマートプラ  ンライトのため光であってほしいのですが、なぜかパケット数がEMホームで見ると上がって  いるのですが気のせいでしょうか?)
  
  もしくは任意で変更できるのでしょうか 設定→無線とネット→デザリングとWiFi→USB  デザリングONでやりました。
 
  そもそも、USBデザリングは通常「S51SE」の3Gを使ってUSBで「PC」を動かす  ために使用するのでしょうか、 


3. EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
  に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
  勝手にIPアドレスを見つけてつ&#32363;がるのですが、いざ繋ぐとエラーになります。


4. BBモバイルは ネットワークで何とでますか?

  softbankでいいんですよね



以上ですが分かる範囲で結構です時間に余裕がある方宜しくおねがいします。

書込番号:14061610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/24 12:49(1年以上前)

こんにちは
分かるレベルで回答します
1.ローマ字入力はsimehiかAトークを使っていたと思われます.
アンドロイドマーケットで入手して下さい。
simejiは無料です。
2.USBテザリングはpcと繋げてs51seで通信を行う物です。ですので.書いてあるつなぎ方では通信を行っているのでパケット代はかかります。そもそも以下の考え方であっています。
3.設定必要です。契約時に設定方法の案内があったはずです。
4.mobile pointと出るはずです。
SoftBankも出ますがこれはsoftbank用です。

昼休みの書き込みなので次の質問があっても帰ってからなので遅くなります。

書込番号:14062028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/01/24 16:00(1年以上前)

衝動買い無駄遣い大好き さんレスありがとうございます。

昼の貴重な時間すみません。まだ3番の質問が未解決です。

>1.ローマ字入力について  

 自己解決できました。 

 文字入力時に左下の 「文字あAa12」を長押しするといくつかアイコンが現れましてその中の「キーボードアイコン」でローマ字変換可能でした。



  アプリもあるのですね。りょうかいです。


>2. USBデザリングついて (つい先日S51SEソフトウェア更新した時に気付いたのですが  下記のつなぎ方で)
 
 解決です

 この件ですがパケット2万を超えましたので2段階金額になりました。(今月は仕方ないです。)

やはり 「テザリング」はPCを動かすものであって 「WiFi」で無線でなければいけないことがわかりました。

>3. EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
  に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
  勝手にIPアドレスを見つけて&#32363;がるのですが、いざ繋ぐとエラーになります

>設定必要です。契約時に設定方法の案内があったはずです。

価格.comのお店で買ったためネット販売なため特に説明を受けることができませんでした。

イーモバイルホームから「Wi−Fiスポット」アクセスポイントを入力することがわかりましたけど

 EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが

BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ

パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??

ここがまだ疑問です。

>4. BBモバイルは ネットワークで何とでますか?

 mobilepointでしたね ソフトバンクユーザはBBも共通ですが、他の会社の人はソフトバンクスポットはだめなんでしょうね。(パチンコ屋にソフトバンクスポットがあった為)


上記解決できたところもありますが、もう少し力をください

書込番号:14062599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/24 23:00(1年以上前)

こんばんは

遅くなりました。
 
>BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
>パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??

違います。
http://emobile.jp/service/emwifi/howto.html
このページを参照してください。

このページに接続方法がありますのでアンドロイドのところを参照して
書いてあるとおりに設定してください。
IDは接続アカウントとパスワードについてのところを見てください。

これで接続は出来るはずです。

書込番号:14064298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/01/25 11:16(1年以上前)

衝動買い無駄遣い大好き さん再度レスありがとうございます。

>BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
>パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??

上記のやり方は 接続ツールがない時のしかたみたいですね。 「エコネクト」接続ツールを使ってするみたいですね。 ためしてみます。


ありがとうございました。

一つ質問ですが、 

1、X−アプリ(ウォークマン)と繋ぐことができませんでした。ということは、互換性が、SO  NYですけど、きっとないんですかね...iTUNES(i-PHONE)見たいに

  前に質問で出ているようであればすみません、

書込番号:14065859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 22:59(1年以上前)

こんばんは

X-アプリ自体は使ったことありませんが
S51SEは対応していないようです。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/compatible.html

Media Goを使ってください。
http://mediago.sony.com/jpn/introduction
こちらのほうがSony製品の対応機種が豊富です。 

以上

書込番号:14068395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/01/27 08:33(1年以上前)

衝動買い無駄遣いさん 

ありがとうございました。
ふとPCを見るとアイコンが「MediaGo」が、入っていました
S51SEをつなげるときにはいってました。少し勉強して使えるようにしたいと思います。



今回 EM WiFi SPOTでとても苦労しましたが、無事つながりました。おかげさまで


>3、EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
  に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
  勝手にIPアドレスを見つけてつながるのですが、いざ繋ぐとエラーになります。
  
  EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが
  BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
  パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??

上記ですがいろいろやりましたが。「エコネクトアプリ」であれば勝手につながり苦労がないはずでしたが、全然つながらないため、?でしたが、解決に至りました。



 方法ですが、 エコネクトを一度「アンインストール」後再度「インストール」

でした。以上です





書込番号:14073354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/27 19:54(1年以上前)

こんにちは

下記部分はOKではありませんので,別のときに設定をすることがあれば気をつけてください。

>EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが
 BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
 パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??

この場合SS-IDはwifiの接続ポイントの名前でmobilpointがそれになります。
またWEPというのはこの接続ポイントにアクセスするための暗号のキイになります。
この二つはWIFIの設定で必要です。

ユーザーIDはICCID下12桁@econnect.jp.wifi
でパスワードはオプション加入時のネットワーク暗礁番号です。
このことは
http://emobile.jp/service/emwifi/howto.html
接続アカウントとパスワードについて
というところに書いてあります。

この二つはMY EMOBILEで確認できます。
https://webmy.emobile.jp/web/login/

以上

書込番号:14075241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/01/28 09:19(1年以上前)

何度もすみません
一昨日ながって本日マクドナルドに来たところだめでした・・・

http://faq.emobile.jp/faq/view/104293


> この場合SS-IDはwifiの接続ポイントの名前でmobilpointがそれになります。
またWEPというのはこの接続ポイントにアクセスするための暗号のキイになります。
この二つはWIFIの設定で必要です

エコアプリからつながらない時に、

上記のBBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力してくださいといわれますが
実際ここでは何をいれるのでしょうか、 イーモバイルのお店で前に聞いたところ
 EM Wi-Fiページパスワード各アクセスポイントを

入力することでした。まとめると

@ ユーザーID/ userID+@〜では  

   SS-ID = mobilpoint


A パスワード/Passuord

   WEP = 10けたの番号でした。(私の場合)


でもインターネットのぺージと衝動買い無駄遣い大好き さんのレスではでは、 ******@econnect.jp.wifiを入れなさいということですよね、

@ には ICCID12桁+@econnect.jp.wifi

A 接続アカウントパスワード(申込時4桁) 



実際どうなんでしょうか、一度この画面が出ずに「エコネクト」で勝手につながったのにつながらない時にのみこのIDを聞いてくるんですけど、 

そもそもつながるときもあればIDをきくときもある?です

何度もすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:14077253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/29 09:51(1年以上前)

こんにちは

>実際どうなんでしょうか、一度この画面が出ずに「エコネクト」で勝手につながった
>のにつながらない時にのみこのIDを聞いてくるんですけど、 

>そもそもつながるときもあればIDをきくときもある?です

http://faq.emobile.jp/faq/view/104293
このページには
ログイン画面が表示されます。下記を入力し、[LOGIN]ボタンをクリックします。
ユーザーID:******@econnect.jp.wifi ※@マーク以降も必要です
パスワード:接続アカウントのパスワード

と書いてあります。
IDとパスワードを入れたらつながるのですか。
つながるのであれば,問題はIDを聞いてきたりこなかったりということになります。

そこがわからないと,この問題は解決しません。

私はエコネクト自体は使っていないので,このソフトはよくわかりませんが,
YAHOOでMobilepointを使っていたときはいつもIDとパスワードを入れてました。
つながるときもつながらないときもありました。人が多いとつながらない事が多かった
気がします。

また最近WI2に変えてからはソフトで勝手にログインしていますので,IDやパスワード
を初期設定のとき以外入れたことはありません。

私ごとになりますがエコネクトではなくWI2にした理由は同じ値段でアクセスポイント
が10倍近くあり,また私がよくいく場所にアクセスポイントがいっぱいあるし,
エコネクトにあるアクセスポイント(Mobilepointやlivedoor)が含まれているからです。
↓WI2
http://300.wi2.co.jp/
↓エコネクト
http://emobile.jp/service/emwifi/area.html
将来はわかりませんが自分の生活範囲でアクセスポイントがどれだけあるかが
選ぶポイントかと。

以上

書込番号:14081528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/05 22:06(1年以上前)

「デザ」じゃなくて「テザ」な。

○ Tethering テザリング

× Dithering デザリング

書込番号:14113086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

こんにちは。
S51SEの使用にもずいぶん慣れてきて、快適に使用できるようになってきました。

そこで出来るのかできないのかわからないので質問させていただきます。
携帯電話の様に、撮影した写真やムービーをケーブルを使用してテレビに出力してみる方法はございますでしょうか?
どうタイプのXperia ray SO-03C docomoでも探してみたのですが、そのような質問をされている方が見当たらなかったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。

書込番号:14056067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 02:25(1年以上前)

HDMI端子も変換ケーブルも無いのでケーブル1本ってのは無理。

しかし、DLNAサーバ機能はあるのでDLNAクライアント機器を用意すればWi-Fi接続で表示できるはず。
PS3や最近の液晶TVだとクライアント対応機種がある。

書込番号:14057102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/23 11:38(1年以上前)

要するに以前からあるmicroUSB HDMI変換アダプタの事ですか?
microUSB HDMIとかで探せばそれなりにありますけど。

ざっと見て、
Xperia mini、mini pro。SonyEricsson miniで動作確認が取れているものは見当たらないですね。
何れにせよ、
5V、0.6〜07A以上の別途電源供給が必要なものが殆どのようですね?(当然だと思います)
外部バッテリー等の。

ケーブル一本でと言うわけには・・・行かないと思いますが?
御免なさい。必要性を感じなくて(miniと併用する、microHDMIを持つTabで済むような気がしまして)

書込番号:14057789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/23 18:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
難しいことがよくわからないのですが、テレビはパナソニックのVIERA TH-P42S2ブルーレイはDIGA DMR-BRT300です。
microUSB HDMIというのを接続すれば普通にスマートフォン側でみるような操作をすれば、動画の再生は出来るのでしょうか?
チップをテレビやレコーダーに入れても写真は再生されてもムービーは再生されません。
宜しくお願いします。

書込番号:14058937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/24 12:32(1年以上前)

最初、
>携帯電話の様に、撮影した写真やムービーをケーブルを使用してテレビに

とだけでしたので。
http://www.htc.com/jp/smartphones/isw12ht/
とか、昔の
http://www.htc.com/jp/smartphones/htc-evo-wimax/
とかのHDMI出力のお話かと思ってしまいました。
すいません。

SonyEricsson miniにはmicroHDMI等ありませんので(microUSBだけで)
それでmicroUSB HDMI変換アダプタの事かと勝手に思い込んでしまいました。


>microUSB HDMIというのを接続すれば普通にスマートフォン側でみるような操作をすれば、動画の再生は出来るのでしょうか?



>チップをテレビやレコーダーに入れても写真は再生されてもムービーは再生されません。

逆にお聞きしたいです。
SDの場合、貴方がお使いの機器はminiのMPEG-4の動画の再生など出来るのですか?
貴方が仰る機器のサイトを見ても、注意書きにある通りのように思うのですが。

購入される前に調べておかれた方が宜しかったのでは?

書込番号:14061956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/24 23:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
そのままでは再生が出来ないのはわかっていますので、何か妙案がないかと思い、相談させていただきました。
どなたか妙案がございましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:14064453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/25 01:45(1年以上前)

私の方法ですので、めんどくさければ違う方法をご検討下さい。
DVDにして見る方法です。
1.DVDフリックというソフトでまず、IFOファイルというものに変換します。
2.imgtoolというソフトで、ISOファイルに変換します。
3.DVD dcripterというソフトで、空のDVDに焼き付けます。
なかなかきれいに見れます。
複数のファイルを容量内であれば一度にダビングできると思いますが、それほど動画を撮影したわけではないので、ひとつ10Mから50Mくらいの動画を10個くらい変換してDVDに焼き付けました。パナソニックのTZ7の動画と比べると、さすがにピントが甘く、画像に荒さが見えますが、ハイビジョン画質で1秒間に30コマは同じなのでなかなか楽しめます。
私のパソコンはネットブックで、CPUが600MHZなので変換に時間がかかりますが、テレビで見るミニの動画はなかなか楽しめます。ただし、ミニの画面で見る動画ほどきれいには見えません。

書込番号:14065021

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/25 11:40(1年以上前)

すいません。スレ主さん。私はこれで失礼します。

人それぞれですが。
私は、
自宅機器で動画や静止画等を大画面で観賞するなら、
スマホ等ではなく対応製品のビデオカメラやデジカメにしますし。

たかがスマホの動画や静止画で・・・
miniの動画や静止画を、
皆で観賞するなら、私はWinPCのディスプレイで十分なので。

自宅であれ、知人宅であれ、親族宅であれ、
ノートのWinPCが無いと言うのはかなり稀ですし(無いと言うか。据え置きのデスクトップがあるなら大概ノートもあるので)


一台で何でもやろうとして無理をするような状況は、
私は御免でして(スマホはスマホで独立して選択したいので)

書込番号:14065932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/25 13:54(1年以上前)

私の様に、microHDMIもないminiなら、
WinPC前提でと安直に考えてしまうと・・・

もし、自宅以外であれば、標準添付のUSBケーブルだけ忘れずに持って行けば、
誰しもそれで済んいでる話のように思えまして(別に自宅ならWiFiでも構いませんし)

書込番号:14066382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/26 22:45(1年以上前)

あかじんとみーばいささん。
ご回答ありがとうございました。
ケーブルでの使用が出来ないということで、つまずいていた所を私の趣旨を理解していただき、とても良い妙案をご提示いただき誠にありがとうございました。
早速試しましたところ、テレビでの視聴をかなえることが出来ました。
本当にありがとうございました。
いつもハイビジョンのビデオカメラを持ち歩くわけには行きませんから、S51SEのようにお気軽なハイビジョン撮影が出来るスマートフォンはありがたいですね。

書込番号:14072185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/27 02:05(1年以上前)

よかったでした〜。
これはパソコンを持っていない遠方の祖父母に子供たちの動画を送るための手段でした。
はるやっちさんのおっしゃるとおりで、この手軽さがウリですよね。
これからも楽しんでいきましょう!

書込番号:14072905

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

黒と白どちらがオススメですか?

2012/01/21 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 nataCoさん
クチコミ投稿数:4件

どちらもいい色なので選び辛いです…
XPERIA Miniのパールピンクやターコイズブルーのカバーも付けてみたいんですがどちらの色がオススメですか?

書込番号:14047444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度4

2012/01/21 03:56(1年以上前)

完全に個人的感想になりますが、黒は背面カバーかえたら不細工だな。
バランスがおかしくなるんで黒のままがいいです。
白の人コメントよろしくです。

書込番号:14047863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


70390さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/21 11:08(1年以上前)

色はねぇ、このみですね。
可能なら実際にお店で見て、触ってみたらいかがですか。
白と黒でさわった感じが違うと思ったのは私だけ?

迷わず 白 を購入した。

背面カバーは、今のところ変える気はないです。

それにしても、
ここのランキング 白と黒でこんなに違うの???ですね。

書込番号:14048601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nataCoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 16:16(1年以上前)

なるほどー
ここでは白を選んだ方が多いみたいですね
カバーの色がかわいいんで合いそうな白にしようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:14054429

ナイスクチコミ!1


ちよろさん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/23 19:02(1年以上前)

こんにちは。
色は好みでしかないので私がとやかく言うモノではありませんが、私は黒に一票です。白は表面がツルツルで光沢がありますが、黒は表面がさらさらのマット調でツヤがありません。傷や指紋が目立ちにくいのは黒のほうかなと勝手に判断しました。
iphoneと比較して本機が素晴らしいと思うのは、傷が気にならないこの表面処理のおかげで、後付けのカバーをつけず、裸のまま持ち歩けるところだと思います。気になるほど傷が付いたらおまけのカバーに交換すればいいわけだし。

書込番号:14059067

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:3件

ソニーエリクソンストアの通販でしか購入できない
マイク付ステレオヘッドセットMH1についての質問です。

MH1はXperiaシリーズ専用と言う事ですが、
一応、ソニーエリクソンストアに質問したところ
S51SEはXperiaブランドではないので検証していないという
返答をもらいました。

もし、MH1をS51SEにつながれた方がいらっしゃいましたら
「使えたよ!」とか、「駄目」とか、ご報告いただけると有難いです。

なんとなく使えそうな気がするのですが、
7000円ほどする製品なので、ちょっと不安で購入できません。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:14011480

ナイスクチコミ!1


返信する
mai-dsさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/12 17:22(1年以上前)

的外れなレスかもしれませんが、MW600は使えました。

書込番号:14013903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/01/13 00:37(1年以上前)

mai-dsさん。

ご投稿ありがとうございます。

ソニーエリクソン「MW600」のページでも
動作確認済み製品にS51SEがリストアップされていました。

やはり、メーカが動作確認している製品が安心ですね。

もうしばらく待ってMH1の情報がなければ
MW600を購入したいと思います。

書込番号:14015880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 02:46(1年以上前)

S51SEの4極端子はXperiaブランドと同じもの。

別メーカーの適合リストを貼っておきます。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/support/img/list/list_hps.pdf
コレと一緒で初代Xperiaは一部△になるだろうけど、S51SEは問題なく動作するはず。

書込番号:14016161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 07:07(1年以上前)

phantomcatさん。

情報を有難うございました。



書込番号:14020006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

メニューキーボタン連打症状(熱暴走?)

2012/01/05 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 chapp777さん
クチコミ投稿数:27件

所有者の方にも下記と同様の症状がないか、また対策をご存知の方は教えてください。

15分程度連続してカメラやネットなど通常の負荷の範囲で使用していると、
高い確率でメニューボタンが連打されている状態になり、
電源キーを押して画面表示をOFFの状態にする以外、全ての操作ができなくなります。
(その時本体が少しだけ熱くなっています)

30分程画面表示を消して放っておくと異常は無くなるのですが、
高い確率で上記の様な異常な状態が続くのは、ハードに問題があるからなのでしょうか。

ご存知の方ご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13980713

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/05 22:20(1年以上前)

こんばんは。
何度か同じ症状がありましたので、ちょうど今晩サポートに電話をしました。
点検させてほしいということでしたが、代替機が用意できないということで、しばらく様子を見ます。
一旦工場出荷状態に戻しましたが、今のところ不具合は出ておりません。
12月のアップデートを行ってから不具合が発生するようになり、不定期に起こります。
症状は、バイブレーターが小刻みに動き続け、メニューを開いても閉じたり開いたりが続くというものです。当然、操作は受け付けなくなります。
明確な原因特定ができないということで、点検の上、基盤交換、ソフトウェアの入れ替えを行うということでした。
アップデータ後に症状が発生しているというのが理解に苦しむところです(直接の因果関係は不明とのこと)。

書込番号:13984297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/06 01:18(1年以上前)

こんにちは。
私の場合も同じような症状が出て、バイブ機能があわせて動き出し止らなくなったりしました。
電池を抜く以外方法がなく、本当に頻繁にその症状が出たため、イーモバイルのサポートの方の指示に従い、ソフトリセットをしました。
しかし、その症状が収まることはなく、ハードリセットをしようとしたのですが、ハードリセットを行うことが出来なかったため、結局イーモバイルのサポートで検査することになりました。
同じ機種ではありませんが、代替機(S41HW)を送付していただき、代替機の到着後わずか2日後には修理を終えた機種が帰ってきました。
故障ということで無料サポートの対象でしたので、今は快適に使用することが出来ています。
代替機がなくてもお休みの日をうまく利用されて、サポートに見てもらったほうがストレスがためることがないので良いと思いますよ。
S51SEと違い、代替機のS41HWはとても使用しずらかったので、電話以外ほとんど使用しませんでしたので・・・。
ご参考までに・・・。


書込番号:13985224

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapp777さん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/06 01:44(1年以上前)

みなさんご意見いただきありがとうございます。

結構同様の症状の方多そうですね。

できるだけ早くショップの方に持って行ってみます。

書込番号:13985296

ナイスクチコミ!2


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/06 05:57(1年以上前)

初期不良にも関わらず、スペックダウンの代替機に環境再構築の手間、引き取り再送の手間、おまけにクドイくらいに代替機をなくしたり返却が遅れたら端末代請求するとの念押し。
あげく紙切れ1枚で結果報告なのでちょっと引きましたね。
サポートさん自体はマニュアル対応なんでしょうが、初期不良率高そうですし、もっと柔軟に対応して欲しかったですね。

書込番号:13985514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/06 10:18(1年以上前)

拝見する限り、これまで通り、
「バージョンアップグレードもビルドのアップデートも、様子を見てからでなければ矢張り危険」
なようですね?

今回も同様に様子見でしたが、
ビルド4.0.2.A.0.61へのアップデートは止めておこうと思います。

遊び道具ではないので。

書込番号:13986004

ナイスクチコミ!0


ちよろさん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/08 00:15(1年以上前)

はじめまして。入手して約3週間ですが、私も似たような症状を3回経験しました。地方や地下など、電波が繋がりにくい、またはほとんどつながらないところで、使おうとすると起こります。
バイブが止まらなくなり、操作が極端に鈍くなり、発熱とともに電池が急激になくなります(スレ主さんとは少し違う症状ですかね)。電源を切るか機内モードに切り替えてから電源を入れなおすことでしのぎました。機内モードに切り替えたり、スリープさせたりするだけでは治りません。電波の安定しているところに移動すると治ります。販売店に持って行っても症状の再現ができないので説明が出来ず、仕様なのかなと諦めています。電波を必死に探しているのかなという感じがします。
ともあれ、地下や山奥では極力使わないようにしています。

書込番号:13993883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 11:45(1年以上前)

圏外に長時間居て、無駄な間欠受信でバッテリーを消費するのは、
待ち受けがある通話端末では当然として。

たまに地方へお邪魔して電源切るのを忘れ、
気付くとバッテリーがすっからかんなのは、
地方で特にサービスエリアが厳しいEMの宿命と言うか。

短時間なら兎も角、
地方で、
旅館で一泊。朝外出する時になってうっかり電源切り忘れた事に気づいて慌てたりと。
この3年半、何度かやりましたけど。


結局、このスレのお話の事象は、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされた時だけのお話なのでしょうか。
ビルド4.0.2.A.0.58のままの私の状態では、
このひと月、一度も経験がない事象で。

書込番号:13995373

ナイスクチコミ!0


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 10:28(1年以上前)

私の認識では、
再起動病はアップデートで解決し、
熱暴走(連打病)は内部基盤異常のためハード交換で解決すると思っています。

ちなみに、私の場合、CPUに負荷をかければ100%再現しました。
その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

再現できなくともハード不良の可能性があるため、修理に出されることをおすすめします。

書込番号:13999677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 10:56(1年以上前)

Xperiaシリーズ。
個体差が結構あるのか・・・
そもそもXperia。Android版だけで2年間で15機種は多過ぎるような(それに加えて国際モデル(末尾i)とUSモデル(末尾a)・・・)

自分の場合は、
他機種を含め現状のAndroidではよくある、既知の事象しか経験ありません。

購入一ヶ月で、
WiFiのONで再起動がわずか2回。
スリープからの復帰失敗で再起動がわずか2回。
うっかり、
タスク終了もキャッシュや履歴削除もせず4〜5日ほったらかしにしてしまい、
勝手に再起動が1度だけ。

既知の、
事象が特定された、
全然トラブルの内にも入らないものばかり。

唯でさえトラブルの多い是までのXperiaシリーズ(初期不良で再起動永久ループとか、ブラウズで再起動とか・・・)と比べても、
トラブルと呼べるような事はminiでは経験していません。

年始が終わり、休日拘束される用事が無くなれば、
もう少しRAMを確保しようと思う程度で(スタートアップに無用なプロセスが多過ぎるようなので)

書込番号:13999777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 11:53(1年以上前)

>その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

それはあるんでしょうね(実際43度は他機種含め一般的に微妙に高い温度ですね?)

通話端末である以前に、miniもmini Proも、X10mini、X10mini Proの頃と違い。

小さいから他機種より統合チップセット毎パフォーマンスを抑えるような事をしていない事もあり。

書込番号:13999974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 12:43(1年以上前)

miniもmini Proも、
Active(あの防水防塵密閉構造とモンキーレンチでぶったき続けてもカッターでガシガシディスプレイに切り込んでも平気な「異常な」堅牢さで)も、

そのサイズと構造にして、
arc(とその派生版の日本専用、UMTSとCDMAのacro)、ray等と同様
第二世代のSnapdragon MSM8255。1GHzで。


製造プロセスが昨年前半までの65nmから45nmになったとは言え、
miniやmini Proには・・・
「TDPはまだ十分低いとは言えないのでは?」
と思いますし、
そう言う使い方をしようと、個人的には思います。
そう言うディスプレイサイズと解像度ですし。

個人的には、
もう四十も後半で眼がしょぼくなり、
「必要なら5〜7インチTabで。だからスマホは出来るだけ小さく。」
デュアルコアかクァッドコアで内蔵ストレージもまだマシなTabと、シングルコアでそれなりのスペックのスマホの使い分けと言うか。
元々パケットデータ通信はUQ WiMAXな事もあり(スマホのテザリングはこの3年半で、連泊旅行や出張では通話端末としてのバッテリーが厳しく)

それで自然にminiになりました。

書込番号:14000184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/10 19:39(1年以上前)

全株取得が予定通り完了したなら、
今年からはSonyブランドで、
これまで通り「次の三代目の」mini、mini Proシリーズがどんなに遅くとも数カ月後に、
リリースされるのでしょうけれど。

それでしたら折角SIMロックフリーを謳ったイー・アクセス。
今後は、
800MHz帯は使える端末に、
是非、
して頂きたいものですね?

プライムバンドと関係なく。

書込番号:14006122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/12 12:33(1年以上前)

nessusさん。

>全く同症状でしたが、修理にだしたところ、
「内部基盤に異常がありました」
と交換されました。

>私の認識では、
再起動病はアップデートで解決し、
熱暴走(連打病)は内部基盤異常のためハード交換で解決すると思っています。

>ちなみに、私の場合、CPUに負荷をかければ100%再現しました。
>その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

>再現できなくともハード不良の可能性があるため、修理に出されることをおすすめします。

その後如何です?
ビルドに関係無く、
修理でもう問題ありませんか?

書込番号:14013132

ナイスクチコミ!0


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/13 11:07(1年以上前)

修理交換後、不具合は1度も出ていません。

負荷をかけても、本体が熱くなり、動きも重くなることは(当然)ありますが、暴走はしませんね。

仕様だと我慢されている方もいそうですが、不良品なので是非交換しましょう。

ちなみにビルドに関しては、最新のもので返送されましたので差異はわかりません。
これは、私が、交換品に同様の不具合がないことを確認してほしいとお願いしたので、その際にアップデートしてくれたのかもしれません。
(こんなこと書いたら確実に特定されますが・・・・気にしません)

追記:ちなみに代替機はS41HWでした。
良い端末だとは思いますが、ハードウェアスペックの差は明らかに体感できる程違いました。

書込番号:14016856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/13 12:37(1年以上前)

nessusさん。有難うございました。
お手数お掛けしました。

色々ありますね・・・Xperia mini、mini Proリリースからもう半年。
EMブランドのminiに、こんなに色々懸念するとは思ってもいませんでした。
輝度センサーとちらつきの件も含めて(私は全然経験ありませんが)

日常の生活の道具なだけに。
震災や台風と、色々ありましたし、出張や連泊旅行だって、いざと言う時何かあっても困りますし。

Xperia、どちらかと言えば嫌いになりました。

書込番号:14017080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/13 16:16(1年以上前)

恐れ入ります。

3年前、EM(一行連結ではない今はイー・アクセス)の現在を想像出来ませんでした。
先の震災で助かった事はあれど、現状は正直、何処までもがっかりです。

サービス開始からもうすぐ5年。
通話サービス開始からでももうすぐ4年・・・

途中丸二年、ネットブックとの抱き合わせで凌ぎつつ、CE5.xベースのWM廃止に伴いスマートフォンの新機種を一切リリース出来なかったりと。

難しいキャリアですね。本当に。
来月の総務省のプライムバンドの決定の後、更に気に掛ります。

書込番号:14017662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/14 17:05(1年以上前)

結局・・・

再起動病だ輝度センサーの不具合でちらつきだ熱暴走だ何だと始まって以来、
nessusさんのように、
交換した後の事まで報告して下さる方が少な過ぎて、

今や何処まで事実かすらよく分かりません。

書込番号:14021809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/16 12:41(1年以上前)

購入後出来るだけ使って、
結局私の個体では特に何か致命的な問題も無く、
HVGAの3インチでPObox以外特に不満もなく(変えれば済みますし)
arc、ray同様Snapdragon 1GHz MSM8255でRAM 512MBで、
私の使い方でパフォーマンスに不満などある事も無く。

後は地方郊外でドコモMVNOのSIMでFOMAプラスが使えない点を除けば、
2.1GHzが使えるだけマシと言う事で。
(例えば、軽井沢に着いたらSIMを差し替えて万座温泉に向かえば「その地域全部が全部FOMAプラスじゃあない」と言う事で。かと言って宿泊先はサービスエリアとの兼ね合いでそれなりに選びますが)

ガラケーとの二台持ちなどもう止めて、
一台持ちにしようと思います。

東北や中国地方の日本海側その他で連泊でも、
2.1GHzは取りあえず使えて、
圏外でもGoogle mapsがオフラインで使えるだけまだ何とかなると言うもの?
二年使える気がします。

何しろもう、連泊で知らない土地で、
ガラケーと通話端末二台持ちなど、やりたくないので。

タバコよりちょっと小さい程度でここまで使えれば、
二年等十分な気がします。

ただ、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされてこのスレの事象が出たと仰る方がいらっしゃいましたので、
当分今のままで使おうと思います。

書込番号:14029311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/16 14:03(1年以上前)

>ただ、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされてこのスレの事象が出たと仰る方がいらっしゃいましたので、
当分今のままで使おうと思います。

nessusさん。
すいません。あくまで個人的に、一応念のためです(何せ「これは・・・事象が同じ?」かどうかかなり疑問があるお話のようにも思えまして)

書込番号:14029541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度3

2012/03/23 20:42(1年以上前)

枯れスレですが

再起動病から交換後3か月後に突然バックキー連打病に見舞われました。
この機種、海外版等でも同様に発生してるようで白ロムなどで買った人たちが途方にくれているようですが、賢い方が作ってくれた対策スクリプトが存在しており、これを実行すると症状が改善します。

週末修理に出す予定ですが、ここまでカスタマイズした努力が無にされるのが非常に腹立たしいですね。

ほんとソニーはダメダメ。またこの機種がイーモバにしかない理由もよく解ります。
               

書込番号:14334908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)