Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年10月29日 00:44 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月29日 00:28 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月28日 08:04 |
![]() |
0 | 4 | 2011年10月25日 18:46 |
![]() |
2 | 1 | 2011年10月24日 17:31 |
![]() |
0 | 5 | 2011年10月24日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
現在この機種の購入を考えてるのですが、
現在使ってるVODAFONEのsimを使うことはできるでしょうか?
またその際に、テザリングするとなると現在3G携帯用パケット上限4,410円で運 用できるんですかね!?
実際に同じような使い方をされてる方で使用料金がどうなってるか分かる方は、ぜ ひご教授お願いします。
0点

現在使っている「VODAFONEのsim」が、現在のソフトバンクモバイルから請求が来ていると仮定します。
まず機械的には使用可能ですので、SIM刺せば「通話」できます。
ただデータ通信はソフトバンクの設定が入っていないので、「自前での設定」が必要です。
初心者にはハードルは比較的高めではないかと思います。
また「現在3G携帯用パケット上限4,410円」は、ソフトバンクのスマートフォンですら別メニューになっている為、対象外です。パケット通信(従量制)となります。
またソフトバンク・イーモバイルから何のサポートも受けられませんし、もし本体・SIMが壊れても保証されないので、お勧めしません。
回答になってますかね?
書込番号:13691993
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
HTC ariaを昨年12月より2年契約で所有しています。
ここから、Sony Ericsson Miniに切り替えるもっともダメージの少ない方法について教えて下さい。
@.HTC Ariaを違約金を払って解約し、ソニエリMiniを新規契約
A.ソニエリを新規で契約し即座に解約し、白ロムGET
B.その他裏技
ナンバーポータビリティ等、現有の番号への固執はありません。
ご存知の方が見えましたら、アドバイス頂けますようお願いします。
0点

自分もHTC aria使ってます
@.HTC Ariaを違約金を払って解約し、ソニエリMiniを新規契約
パケット定額で利用する場合 わりやすになります。
が、通話定額を利用したい場合
今月末までキャンペーンで通話定額の月額が無料ですが、
11月から始まる月額に機種変更時の最大1万円キャッシュバックのほうが割安になります。(二年使うとして)
キャシュバックキャンペーン適応時
1400-1400=0
契約違約金 9875 円
実質負担 9875 円
月額割適応 わかりやすく 通話定額との差額だけ書きます
1400(通話定額料金)-1100(月額割 パケ定額時) =300
300 × 24 = 7200
契約違約金 9875 - 9785 =0 (機種変キャンペーンで無料)
実質負担額 7200円
よって契約は11月以降が望ましいです。
A.ソニエリを新規で契約し即座に解約し、白ロムGET
契約手数料 2835円
端末一括 9600円 (自分が調べた店で最安もの)
初月バケット二段階 下限 580円
解約手数料 9975円
で22900円が最安と思われます(パケットについては契約時は定額プランで契約しその月にプラン変更する必要があるのでもしかすると、4580まるまるかかるかもしれません)
B.その他裏技
アマゾンだと海外版simフリー ST15i が 22000円で売っています
これが一番安いと思いますがフォントが中華フォントで、漢字が読みにくいとレビューがありました。
白ロムをWIFI運用するならAが一番安いと思いますが、通常通りスマートプランで契約なら11月に新規契約が一番いいのではないでしょうか?
書込番号:13691381
1点

ビックカメラのE-Mobileショップにてイロイロと相談してきました。
HTC Ariaを今月で五ヶ月所有しています。
ちなみに契約はスマートプラン(データセットで割引)+アシスト400です。
EMNetは付けていません。
まずは通話定額か、月々割か。
通話定額 1300円x24=31200円
月々割 1100円x24=24600円 + 解約金10000円引き - EMnet(315x24=7560円)= 27040円
「通話を殆どしないなら、来月まで待った方が良いですよ」との事。
なので、「通話するか、しないか」で、どちにするか判断できるかなと思います。
あとスマートプラン データセット割引と月々割が併用できるかが僕のポイントだったのですが、それは可能との事でした。
購入にアシスト1200を使用したとしても月々の支払は今と殆ど変わらなかったので、長期契約解約金(アシスト解約金も)を払ってしまえば、新しい機種が変える計算でした。
このキャンペーンって、当初スマートフォン買った人は機種変更しないと損する気がしています…(機種選ばなきゃ安くなるし)
書込番号:13691930
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
こんにちは
未発売機種ですが、もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えて下さい。
(1)このスマホでデザリングするとき、接続するデバイスの台数を制限(例えば1台しか接続させないように)することは可能でしょうか?
(接続させたいデバイスにWEPしか対応しないものがあり、この機種が無線親機となる場合はWPA2 -PSKしかダメみたいなので、このデバイスを無線接続させるには暗号化を無効にせざるを得ず、そのために接続台数制限が可能かが知りたいのです)
(2)このスマホで公衆無線LANに接続する場合(つまり無線子機になる場合)、WEP暗号化での無線LANでも使えるでしょうか?
(よくYahoo BBモバイルの無線LANを使用していますがこれがWEPのため、この機種で接続できるかが知りたいのです。)
よろしくお願いします。
0点

こんばんは
今日確認してきました。(見てるかな)
(1)希望のことを行うためにはmacアドレスフィルタリングかステルス化しかありませんが,
miniでは出来ません(イーモバイルのテザリングが出来る端末ではARIAだけが出来ます。)
(2)これはどの機種でも出来ます。
ですのでWEPしか対応していない端末(DSとか)を使いたいのであればデータ端末(G02など)
を使うかARIAを使うかです。
書込番号:13686572
1点

お返事どうもありがとうございます。
miniでは台数制限もMACフィルタリングもできないのですね。
う〜ん!!
もう予約しちゃいました。
暗号化なしで注意しながら使うしかないですね><
書込番号:13688397
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
こんばんは。
外見だけ見ると、近接センサーや光度センサーの位置が変わっているようですが、海外版の画面右上部にあるのはサブカメラですか?
他に変更されているのはテザリングの追加だけでよろしいですか?
0点

海外版というのがどの機種を指していらっしゃるのか分かりませんが、Xperia mini ST15iならたぶんセンサー等の構成は同じだと思いますよ。
縦置きの状態で画面の右上にあるのは、右端が明るさセンサー(色が薄くて目立ちにくいですが)で、その左の2つが近接センサーですね。海外版といえどもminiにはmini proと違って前面カメラは装備されていませんね。
なお、センサーの配置は下記のリンク先のページでダウンロードできるマニュアルから確認しました。
http://www.sonyericsson.com/cws/support/mobilephones/downloads/xperia-mini
書込番号:13677139
0点

海外版使用者のレビューでフォントが日中韓兼用で一部の文字が中国で使われる文字に化けてしまうというのがあったと思います。この機種ではさすがにそういうことはないのではないでしょうか。
書込番号:13677186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
miniにはサブカメラ無かったんですね。
書込番号:13677215
0点

返信ありがとうございます。
海外版をオークションで買おうかと思っていましたが、S51SE出るまで待ってみます。
書込番号:13677329
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
そろそろ発売されますが、昨日ジョーシンにてこの機種の展示用モックを見ました。とても、小さく驚きましたが、実際メール打ちは楽なのでしょうか?動いているのが触れるのはイーモバイル店でしか無理なのかと思いつついけてない状態ですのでわかりませんが、メール打ちに支障がなければ購入したいと考えております。どなたか触られた方いますでしょうか?
あと、アシスト1200はちょっと高いと思いつつ・・でもほしい機種です
0点

今日、アキヨドでホットモック触って来ました。
イーモバの綺麗なおねいさんによると今日現在でホットモックが届いているのは秋葉原と梅田だけだそうです。
現在使用中のariaに比べて動きはサクサクしており、快適でした。
文字入力について個人差があると思いますが、私のようなヲヤヂの太い指でもソフトウェアキーボード入力に問題なかったです。
若干、ariaよりも入力しやすかった印象です。
書込番号:13672531
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
こんにちは
現在ariaを使ってますが,これに11月1日に機種変更しようと予約しました。
【質問】
現在スマートプランライトですが,11月1日に機種変したときに
スマートプランに変えればそのときから帰られるのか,今月中に
変更したほうがいいのか,どなたか教えてもらえないでしょうか。
ドコモとかだとそのときからだけど,イーモバイルは違うようなきがして。
11月1日に機種変する理由は
通話定額無料は10月まで1400×24=33600円分無料
11月からは機種変に伴う解約金を1万円まで割り引いてくれます。
金額だけを見れば10月に契約ですが,私の場合電話はほとんど無料の人にかけるので
月100円から200円ぐらいなので,あまり通話定額無料はおいしくない。
ということで11月からの機種変にしようと考えています。
それにしても月割1100円になることで月々の料金が非常に安くなりますね。
4580+315-1100=3795円で,スマートプランデータセットもつけると
2795円になってしまいます。
イーモバイルは既存ユーザーに優しい(解約させない?)ところですね。
0点

僕もARIAから機種変予定なのですが、イーモバのことだからまた通話定額キャンペーン延長にならないかなっと思ってます 笑
それで11月に契約すればおいしいとこ取りかなと 笑
そんなに都合よく行きませんかね
書込番号:13634988
0点

こんにちは ノブNOBNOBさん
先ほどショップへ行って聞いてきました。
おっしゃるとおり都合よく行かないようです。
どちらかにすることに今のところなっているとの事。
でもイーモバイルのことだから12月はわかりませんね
あと自分の備忘録になってしまいますが
プランは10月中にスマートプランに変更しておくこと。
スマートプランデータセットはデータプランとスマートプランのセットで1000円引き。
データプランがただになるのは2年たった次の月にベーシックにねん得割
でデータ通信量がない場合。ベーシックにねん得割は申し込む必要がある。
これをやればデータ端末は寝かしておいても文字通り1銭もかかりません。
7円もかからないそうです。
2年間はこれでやっていく事にしました。
書込番号:13635711
0点

スレ主様
スマートプランデータセットについてお聞きしたいのですが、この場合のデータ端末とは
ポケットwifiなどのことでしょうか?
このプランを適用したい場合 価格コムでの割引をやっているようなプロバイダでイーアクセス(イーモバイル)の回線を使うことで適用できますか?
たとえばPocketWiFi GP02で GMOとくとくBB と契約するプランです
以下価格コムのLinkです
http://kakaku.com/bb/plan_MVNO_emobile_gmo_372051110000000000000024/
このようなプランでも適応になるならば、二年後を見越していまからでも契約しようかなと思っているのです。
どう思われますか?
ご意見聞かせていただけませんか
書込番号:13643061
0点

ノブNOBNOBさん
こんばんは
>スマートプランデータセットについてお聞きしたいのですが、この場合のデータ端末とは
>ポケットwifiなどのことでしょうか?
との事ですが,そのとおりポケットwifiなどの音声通話が使えない端末の事です。
データプラン等を使う端末です。
>このプランを適用したい場合 価格コムでの割引をやっているようなプロバイダで
>イーアクセス(イーモバイル)の回線を使うことで適用できますか?
>たとえばPocketWiFi GP02で GMOとくとくBB と契約するプランです
スマートプランデータセットはイーモバイルというプロバイダとの契約で出来る事なので
プロバイダが違うと出来ないと思われます。
スマートプランデータセットにはもうひとつ条件があって,スマートフォンとデータ端末が
一括請求になっていることが必要です。ですのでプロバイダが違うと条件として
成り立ちませんので,出来ないと思います。
書込番号:13646167
0点

返事を書き忘れました。
わかりました。
通話定額を使いたい手前、二個持ちだと結局対して安くはならないんですね
二個持ちでちょっとわずらわしいけど、通信が早いってことで
自分は安いのはいいけどめんどくさいのは嫌なので一つもちにしようとおもいました
ありがとうございました
書込番号:13670889
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)