Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年6月5日 18:55 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月14日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年2月28日 19:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月13日 22:51 |
![]() |
11 | 10 | 2012年2月5日 22:06 |
![]() |
10 | 10 | 2012年1月27日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
はじめまして
こんにちは(^_^;)
愛媛県松山市内でお使い方に質問です。
テザリングの使用状態はいかがでしょうかぁ?
自分はネットを見たり、Yahoo!オクなど、たまにYouTubeなどを
使用ぐらいなんですけど
スマホ自体の使用状態はドコモなどと比べて
電波状態はどうでしょうかぁ?
質問ばかりで
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:14307032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サービスエリア確認は、EMOBILEのHPで。
http://emobile.jp/area/areamap.html?9
ここでも確認出来ます。
http://map.windows-keitai.com/emobile/map.html?encode_hint=%E3%81%B7&encode_hint=%E3%81%B7&search=%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82&zoom=15
他社と比べてどうかですが、一概に言えませんよ。
使用する場所が、エリア同士でも、室内だと、壁の厚さや材質でも、変わりますから。
電波はそこで使ってみないと、正確には言えません。
書込番号:14313950
0点

初めまして。
私の確認方法ですが、EMでのレンタルは有料でしたので
近所のSBでULTRA SPEEDルータを無料で借りて、それを
サブ回線(EM回線)に切り替えて電波のつかみを調べました。
サービスセンターに聞いた限りこれで電波状況がよければ
EMの電話(通信)は使えるということでした。
手間でなければ、使用範囲内で調べられてみてはいかがでしょうか?
書込番号:14314000
0点

MiEVさん
tomu106さん
はじめまして
返信、ありがとうございます。
まだ、検討中なもんでいろいろと自分なりに
調べてるもんで(笑)
スマホ料金、自宅ネット料金を安くしたいんで
いろいろと試行錯誤中なんですよ。
だから、この機種ならPCがあって、テザリング電波状態、電話電波状態が良ければ替えたいなぁと思っているんです。
書込番号:14314075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

珍獣.Comさん初めまして。
今、S51SEでテザリングしながらネットしてますが、普通にネット見たりメールする分にはストレスなく行えます。
ただファイルや動画などダウンロードするには物凄く時間が掛かります(泣)
でもこれは仕方がないっすね、データ速度があれなんで。
書込番号:14644534
0点

hideandseekさん
はじめまして、こんにちは(*^_^*)ノ
返信!ありがとうございますm(_ _)m
テザリングの件は今は諦めました(笑)
今はXperia arcにイオンSIM980円でネットしています(笑) 遅いです。(笑) YouTubeは見えません(泣
ですので(笑)ドコモネットは解約しました。(笑)
ドコモSIMは折り畳み携帯に電話のみで運用しています(笑) タイプSS980円で
嫁がタブレット使用してるのでそちらでテザリングさせてもらってます(笑)
月費用はかなり安くなりました。
書込番号:14644638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
現在ドコモでminiにあこがれ、イーモバイルへの乗り換えを考えていました。海外輸入物でsimフリーでactiveかminiも考えたのですが、故障、そして初めてのスアマホという不安もあり、断念しイーモバイルにしようかと思っています。しかし、2月末にはLTE(!?)の新機種も出るから待った方がよい、またdocomo等でもminiサイズが2012夏モデルで出るかもしれないから、もう少し待とうと思ったのですが、もうXPERIAまたはsony ericssonからはminiサイズは出ないのでしょうか?そうだとしたらこれに決めようか皆さんご指導ください。当方、北海道札幌でイーモバイル圏内ですが、出張等で地方にも行くので通話圏の不安があるので、最高なのはdocomoで近い将来mini スマートフォンがで出るのがいいのですが、もうないですかね?
0点

追伸ですが、とにかく小さいのが欲しくて、エニオソスさんがおっしゃってた3インチHVGAが出なくなるのを恐れています もうXPERIAから小さいのが出ないのは決定的ですかね?ちなみにドコモのXPERIAのUって小さいんですか?スレチになったらすいません
書込番号:14251963
0点

SIMロックフリーであれ、有料SIMロック解除であれ、
キャリアブランドのスマホでは、
特に日本の場合、
3インチでハーフVGAの機種の需要(キャリアの)は乏しいのでは?
四十も後半になって眼がしょぼい私なぞ、
Tab等もありでスマホばかりではない私には、
モバイルWiFiルーターも使うので、
スマホは小さいくハーフVGAであって欲しかったりするものですが。
若い40代前半迄の方なら、
3.5インチでもFWVGAの端末で苦も無いでしょうし、
キャリアもそちらを選択しがちかも知れませんね?
EMのテザリングも08年4月から3年ちょっと使いましたが、
通話端末のバッテリーを消費するのは、
私には厳しいですし。スペアバッテリーがあっても。
普段使いなら兎も角、
出張や連泊旅行では・・・
仕事では特に(端末にデータを置く等、最近見かけない気もしますし。パケットデータ通信は必須と)
連泊旅行でも事あれば3〜4時間旅程変更のプラン考え調べ事や予約しますし(連泊旅行では「何で?」が色々起きますし)
モバイルWiFiルーターで7時間以上の連続駆動時間を当てにしつつ、
スマホは小さくていい。
昨年まで妻と連泊旅行で私のスマホをテザリングに使われるのもほとほと困りましたし。
そんな使い方の私には。
書込番号:14282743
0点

それに、
私の周りの年配の仕事やプライベートの方々に、
「最近はあっちもこっちも皆!・・・」
と言われずに使えている、手の中に入る希有な存在かも知れませんしね?
私のは確実に使っていて見た目スマホだと思われていないようで。
片手で使っているからでしょうか?
画像や日経電子版をそのまま見せても、
特に何か言われた記憶がありません(当然メガネはずり上げてらっしゃいますけど)
書込番号:14282770
0点

エニオソスさん、ありがとうございました やはりドコモでの小さいスマホの需要は少なそうですね XPERIA rayが一番小さいみたいで、自分は信念を貫いてイーモバイルのミニにしようと思います またわからないことがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします
書込番号:14290148
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
これ、凄く欲しいんですが、イー・モバイルの回線プランで皆様のオススメプランを教えて下さい。
通話もネットもテザリングも使いたい放題だとどのプランが一番オススメですか?
又、初歩的な質問ですが、イー・モバイルの場合は“プロバイダーに加入”しなくてもネットを楽しむ事は可能なんですか?(パソコン+テザリングやスマホ単体で)
あと、スマホのアンドロイドのアプリで“無料通話アプリ”があった筈なんですが、ソニエリminiでは使用可能ですか?
携帯初心者につき宜しくお願い致します。パンフ読んでもなかなか難しいもので・・・。
0点

>通話もネットもテザリングも使いたい放題だとどのプランが一番オススメですか?
直接EMのサイトや、お店で確認されるのがよいと思います。
>又、初歩的な質問ですが、イー・モバイルの場合は“プロバイダーに加入”しなくてもネットを楽しむ事は可能なんですか?(パソコン+テザリングやスマホ単体で)
別途プロバイダの契約は必要ありません。
>あと、スマホのアンドロイドのアプリで“無料通話アプリ”があった筈なんですが、ソニエリminiでは使用可能ですか?
Skypeの事であれば、
Android Marketでは、
Skypeは、
"このアプリはお使いのEMobile Sony Ericsson S51SEに対応しています。"
と表示されますね(使いませんのでインストールもしておりませんけど)
書込番号:14192976
0点

>通話もネットもテザリングも使いたい放題だとどのプランが一番オススメですか?
>携帯初心者につき宜しくお願い致します。パンフ読んでもなかなか難しいもので・・・。
単純にそれだけで受け取ればですが、
まず、
単体&テザリングで必ずデータ通信定額上限に達する前提では、
金額的に「スマートプランライト」を選択する意味は無いと思いますので、
「スマートプラン」で。
次に、
アシストを使う使わないに限らず、
「月額割」を適用するのであれば、
二年縛り必須の「シンプルにねん」で3795円/月(※契約必須のEMnet 315円込み)
「スマートプランのシンプルにねん」で「月額割」適用
と言ったところでしょうか?
もし、
「二年縛りは嫌だ」「月によっては殆どパケットデータ通信を使わないのに」
とかであれば、話は全く変わってしまいますが。
書込番号:14196416
1点

上記 プラス 1400円で「通話定額オプション」で
他社携帯電話、PHS、固定電話への10分以内の国内電話が
月300回まで0円。
3795+1400=5195円で
通話もネットもテザリングもほぼ使いたい放題。
書込番号:14198885
0点

>>通話もネットもテザリングも使いたい放題だとどのプランが一番オススメですか?
ははは!
通話もですか?凄いですね?
スレ主さん。
EM同士なら兎も角、他社携帯や固定電話も使い放題なんて、そんな虫のいい話、
ありませんよ?
書込番号:14200776
0点

通話定額オプション。
EM同士以外、10分以内で月300回ですか。
一見使い切れないほどですね?
他社携帯や固定電話は、30秒でも9分でも一回は一回。
外出中、
5人と一日2回ずつ、計10回電話掛けて月300回。
多いか少ないかは人それぞれですけど。
私は、携帯やスマホで通話なんて殆ど使わないので分かりませんが(通話なんて掛けられても出られない。着信があって後から掛けても今度は相手が出られない。)
「通話定額オプション」が最適な方にはいいんじゃないでしょうか?
固定電話以外で通話は殆ど全くしない私は、
どちらかと言うと「無料通話パック」700円の方が最適かも知れません。
書込番号:14201074
0点

10年位前か、知り合いの女子数名
月末近くになると「電話代6桁いったぁぁっぁ」と騒いでいた。
自分も数万払っていた。恐ろしいことでした。
今は3795+数百円(通話料)ですんでいる。
書込番号:14202839
0点

通話し放題(300回)とデータ通信で5,000円ちょっとですか。
5,000円切るプランがあれば一番良いんだけどな。
書込番号:14216340
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
各社のキャリアメールをauの端末で受信し、自動転送先にS51SEを指定して、メールを転送しています。この時、S51SEで表示される絵文字が、送信時に指定された絵文字とは異なった絵文字で表示されます。
例えば、太陽の絵文字が車の絵文字になってしまっていたりします。
ちなみに、自動転送ではなく、S51SEに直接メール送信した場合は、正しく絵文字が表示されます。また自動転送先にauの端末を指定した場合は、当然のごとく正しく表示されます。
なお、文字(テキスト)が化けてしまっているようなことはありません。
改善策をご存じの方がいらっしゃれば、ご教示お願い致します。
キャリア設備側の仕様で、手の出しようがない気もしてますが…。
EMnetメールのバージョンは、1.2.4です。S51SE本体含み特殊な改造等は行っておりません。
よろしくお願い致します。
0点

自動(サーバー)転送では、転送先に応じた絵文字変換が行われない
ということだと思います。
書込番号:14144464
1点

やはりサーバの対応内容なのですね。
ありがとうございました。自動転送での受信は諦めようと思います。
書込番号:14150347
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
みなさんこんにちは
EMOBILEのホームでも探したのですが分からなかったので
もし時間のあるかた宜しくお願いします。
この商品を買って3日たちます以前ソフトバンクからの乗り換えです。スマホも初めてで
みなさんのように得意でないですが、どうぞ聞いてください
質問
1. ローマ字入力について
ローマ字入力がしたいのですが以前どこかのショップではこの設定になっていたきがします。
2. USBデザリングついて (つい先日S51SEソフトウェア更新した時に気付いたのですが 下記のつなぎ方で)
自宅のパソコンが光と繋がっていて(無線でないです)、USB接続すると(S51SEと)
S51SEは自身の、3Gで繫がるのか、又はPCの光で繋がっているのか、(スマートプラ ンライトのため光であってほしいのですが、なぜかパケット数がEMホームで見ると上がって いるのですが気のせいでしょうか?)
もしくは任意で変更できるのでしょうか 設定→無線とネット→デザリングとWiFi→USB デザリングONでやりました。
そもそも、USBデザリングは通常「S51SE」の3Gを使ってUSBで「PC」を動かす ために使用するのでしょうか、
3. EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
勝手にIPアドレスを見つけてつ繫がるのですが、いざ繋ぐとエラーになります。
4. BBモバイルは ネットワークで何とでますか?
softbankでいいんですよね
以上ですが分かる範囲で結構です時間に余裕がある方宜しくおねがいします。
1点

こんにちは
分かるレベルで回答します
1.ローマ字入力はsimehiかAトークを使っていたと思われます.
アンドロイドマーケットで入手して下さい。
simejiは無料です。
2.USBテザリングはpcと繋げてs51seで通信を行う物です。ですので.書いてあるつなぎ方では通信を行っているのでパケット代はかかります。そもそも以下の考え方であっています。
3.設定必要です。契約時に設定方法の案内があったはずです。
4.mobile pointと出るはずです。
SoftBankも出ますがこれはsoftbank用です。
昼休みの書き込みなので次の質問があっても帰ってからなので遅くなります。
書込番号:14062028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

衝動買い無駄遣い大好き さんレスありがとうございます。
昼の貴重な時間すみません。まだ3番の質問が未解決です。
>1.ローマ字入力について
自己解決できました。
文字入力時に左下の 「文字あAa12」を長押しするといくつかアイコンが現れましてその中の「キーボードアイコン」でローマ字変換可能でした。
アプリもあるのですね。りょうかいです。
>2. USBデザリングついて (つい先日S51SEソフトウェア更新した時に気付いたのですが 下記のつなぎ方で)
解決です
この件ですがパケット2万を超えましたので2段階金額になりました。(今月は仕方ないです。)
やはり 「テザリング」はPCを動かすものであって 「WiFi」で無線でなければいけないことがわかりました。
>3. EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
勝手にIPアドレスを見つけて繫がるのですが、いざ繋ぐとエラーになります
>設定必要です。契約時に設定方法の案内があったはずです。
価格.comのお店で買ったためネット販売なため特に説明を受けることができませんでした。
イーモバイルホームから「Wi−Fiスポット」アクセスポイントを入力することがわかりましたけど
EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが
BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??
ここがまだ疑問です。
>4. BBモバイルは ネットワークで何とでますか?
mobilepointでしたね ソフトバンクユーザはBBも共通ですが、他の会社の人はソフトバンクスポットはだめなんでしょうね。(パチンコ屋にソフトバンクスポットがあった為)
上記解決できたところもありますが、もう少し力をください
書込番号:14062599
1点

こんばんは
遅くなりました。
>BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
>パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??
違います。
http://emobile.jp/service/emwifi/howto.html
このページを参照してください。
このページに接続方法がありますのでアンドロイドのところを参照して
書いてあるとおりに設定してください。
IDは接続アカウントとパスワードについてのところを見てください。
これで接続は出来るはずです。
書込番号:14064298
1点

衝動買い無駄遣い大好き さん再度レスありがとうございます。
>BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
>パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??
上記のやり方は 接続ツールがない時のしかたみたいですね。 「エコネクト」接続ツールを使ってするみたいですね。 ためしてみます。
ありがとうございました。
一つ質問ですが、
1、X−アプリ(ウォークマン)と繋ぐことができませんでした。ということは、互換性が、SO NYですけど、きっとないんですかね...iTUNES(i-PHONE)見たいに
前に質問で出ているようであればすみません、
書込番号:14065859
1点

こんばんは
X-アプリ自体は使ったことありませんが
S51SEは対応していないようです。
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/compatible.html
Media Goを使ってください。
http://mediago.sony.com/jpn/introduction
こちらのほうがSony製品の対応機種が豊富です。
以上
書込番号:14068395
1点

衝動買い無駄遣いさん
ありがとうございました。
ふとPCを見るとアイコンが「MediaGo」が、入っていました
S51SEをつなげるときにはいってました。少し勉強して使えるようにしたいと思います。
今回 EM WiFi SPOTでとても苦労しましたが、無事つながりました。おかげさまで
>3、EM WiFi SPOTを契約時に加入していますが、マクドナルドでBBモバイル
に繋ぐことができませんでした。加入していても設定をしなくてはいけないのでしょうか?
勝手にIPアドレスを見つけてつながるのですが、いざ繋ぐとエラーになります。
EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが
BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??
上記ですがいろいろやりましたが。「エコネクトアプリ」であれば勝手につながり苦労がないはずでしたが、全然つながらないため、?でしたが、解決に至りました。
方法ですが、 エコネクトを一度「アンインストール」後再度「インストール」
でした。以上です
書込番号:14073354
1点

こんにちは
下記部分はOKではありませんので,別のときに設定をすることがあれば気をつけてください。
>EMパスワード各アクセスポイントの「SS−ID」 と 「WEP」を探せたのですが
BBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力するときに SS-IDを入れ
パスワード のところに WEP番号を入れればOKなんでしょうかね??
この場合SS-IDはwifiの接続ポイントの名前でmobilpointがそれになります。
またWEPというのはこの接続ポイントにアクセスするための暗号のキイになります。
この二つはWIFIの設定で必要です。
ユーザーIDはICCID下12桁@econnect.jp.wifi
でパスワードはオプション加入時のネットワーク暗礁番号です。
このことは
http://emobile.jp/service/emwifi/howto.html
接続アカウントとパスワードについて
というところに書いてあります。
この二つはMY EMOBILEで確認できます。
https://webmy.emobile.jp/web/login/
以上
書込番号:14075241
1点

何度もすみません
一昨日ながって本日マクドナルドに来たところだめでした・・・
http://faq.emobile.jp/faq/view/104293
> この場合SS-IDはwifiの接続ポイントの名前でmobilpointがそれになります。
またWEPというのはこの接続ポイントにアクセスするための暗号のキイになります。
この二つはWIFIの設定で必要です
エコアプリからつながらない時に、
上記のBBモバイルで ユーザーID/ userID+@〜を入力してくださいといわれますが
実際ここでは何をいれるのでしょうか、 イーモバイルのお店で前に聞いたところ
EM Wi-Fiページパスワード各アクセスポイントを
入力することでした。まとめると
@ ユーザーID/ userID+@〜では
SS-ID = mobilpoint
A パスワード/Passuord
WEP = 10けたの番号でした。(私の場合)
でもインターネットのぺージと衝動買い無駄遣い大好き さんのレスではでは、 ******@econnect.jp.wifiを入れなさいということですよね、
@ には ICCID12桁+@econnect.jp.wifi
A 接続アカウントパスワード(申込時4桁)
実際どうなんでしょうか、一度この画面が出ずに「エコネクト」で勝手につながったのにつながらない時にのみこのIDを聞いてくるんですけど、
そもそもつながるときもあればIDをきくときもある?です
何度もすみませんが、宜しくお願いします。
書込番号:14077253
1点

こんにちは
>実際どうなんでしょうか、一度この画面が出ずに「エコネクト」で勝手につながった
>のにつながらない時にのみこのIDを聞いてくるんですけど、
>そもそもつながるときもあればIDをきくときもある?です
http://faq.emobile.jp/faq/view/104293
このページには
ログイン画面が表示されます。下記を入力し、[LOGIN]ボタンをクリックします。
ユーザーID:******@econnect.jp.wifi ※@マーク以降も必要です
パスワード:接続アカウントのパスワード
と書いてあります。
IDとパスワードを入れたらつながるのですか。
つながるのであれば,問題はIDを聞いてきたりこなかったりということになります。
そこがわからないと,この問題は解決しません。
私はエコネクト自体は使っていないので,このソフトはよくわかりませんが,
YAHOOでMobilepointを使っていたときはいつもIDとパスワードを入れてました。
つながるときもつながらないときもありました。人が多いとつながらない事が多かった
気がします。
また最近WI2に変えてからはソフトで勝手にログインしていますので,IDやパスワード
を初期設定のとき以外入れたことはありません。
私ごとになりますがエコネクトではなくWI2にした理由は同じ値段でアクセスポイント
が10倍近くあり,また私がよくいく場所にアクセスポイントがいっぱいあるし,
エコネクトにあるアクセスポイント(Mobilepointやlivedoor)が含まれているからです。
↓WI2
http://300.wi2.co.jp/
↓エコネクト
http://emobile.jp/service/emwifi/area.html
将来はわかりませんが自分の生活範囲でアクセスポイントがどれだけあるかが
選ぶポイントかと。
以上
書込番号:14081528
1点

「デザ」じゃなくて「テザ」な。
○ Tethering テザリング
× Dithering デザリング
書込番号:14113086
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
こんにちは。
S51SEの使用にもずいぶん慣れてきて、快適に使用できるようになってきました。
そこで出来るのかできないのかわからないので質問させていただきます。
携帯電話の様に、撮影した写真やムービーをケーブルを使用してテレビに出力してみる方法はございますでしょうか?
どうタイプのXperia ray SO-03C docomoでも探してみたのですが、そのような質問をされている方が見当たらなかったので、質問させていただきました。
宜しくお願いします。
1点

HDMI端子も変換ケーブルも無いのでケーブル1本ってのは無理。
しかし、DLNAサーバ機能はあるのでDLNAクライアント機器を用意すればWi-Fi接続で表示できるはず。
PS3や最近の液晶TVだとクライアント対応機種がある。
書込番号:14057102
1点

要するに以前からあるmicroUSB HDMI変換アダプタの事ですか?
microUSB HDMIとかで探せばそれなりにありますけど。
ざっと見て、
Xperia mini、mini pro。SonyEricsson miniで動作確認が取れているものは見当たらないですね。
何れにせよ、
5V、0.6〜07A以上の別途電源供給が必要なものが殆どのようですね?(当然だと思います)
外部バッテリー等の。
ケーブル一本でと言うわけには・・・行かないと思いますが?
御免なさい。必要性を感じなくて(miniと併用する、microHDMIを持つTabで済むような気がしまして)
書込番号:14057789
0点

ご回答ありがとうございます。
難しいことがよくわからないのですが、テレビはパナソニックのVIERA TH-P42S2ブルーレイはDIGA DMR-BRT300です。
microUSB HDMIというのを接続すれば普通にスマートフォン側でみるような操作をすれば、動画の再生は出来るのでしょうか?
チップをテレビやレコーダーに入れても写真は再生されてもムービーは再生されません。
宜しくお願いします。
書込番号:14058937
1点

最初、
>携帯電話の様に、撮影した写真やムービーをケーブルを使用してテレビに
とだけでしたので。
http://www.htc.com/jp/smartphones/isw12ht/
とか、昔の
http://www.htc.com/jp/smartphones/htc-evo-wimax/
とかのHDMI出力のお話かと思ってしまいました。
すいません。
SonyEricsson miniにはmicroHDMI等ありませんので(microUSBだけで)
それでmicroUSB HDMI変換アダプタの事かと勝手に思い込んでしまいました。
>microUSB HDMIというのを接続すれば普通にスマートフォン側でみるような操作をすれば、動画の再生は出来るのでしょうか?
?
>チップをテレビやレコーダーに入れても写真は再生されてもムービーは再生されません。
逆にお聞きしたいです。
SDの場合、貴方がお使いの機器はminiのMPEG-4の動画の再生など出来るのですか?
貴方が仰る機器のサイトを見ても、注意書きにある通りのように思うのですが。
購入される前に調べておかれた方が宜しかったのでは?
書込番号:14061956
0点

ご回答ありがとうございました。
そのままでは再生が出来ないのはわかっていますので、何か妙案がないかと思い、相談させていただきました。
どなたか妙案がございましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:14064453
1点

私の方法ですので、めんどくさければ違う方法をご検討下さい。
DVDにして見る方法です。
1.DVDフリックというソフトでまず、IFOファイルというものに変換します。
2.imgtoolというソフトで、ISOファイルに変換します。
3.DVD dcripterというソフトで、空のDVDに焼き付けます。
なかなかきれいに見れます。
複数のファイルを容量内であれば一度にダビングできると思いますが、それほど動画を撮影したわけではないので、ひとつ10Mから50Mくらいの動画を10個くらい変換してDVDに焼き付けました。パナソニックのTZ7の動画と比べると、さすがにピントが甘く、画像に荒さが見えますが、ハイビジョン画質で1秒間に30コマは同じなのでなかなか楽しめます。
私のパソコンはネットブックで、CPUが600MHZなので変換に時間がかかりますが、テレビで見るミニの動画はなかなか楽しめます。ただし、ミニの画面で見る動画ほどきれいには見えません。
書込番号:14065021
2点

すいません。スレ主さん。私はこれで失礼します。
人それぞれですが。
私は、
自宅機器で動画や静止画等を大画面で観賞するなら、
スマホ等ではなく対応製品のビデオカメラやデジカメにしますし。
たかがスマホの動画や静止画で・・・
miniの動画や静止画を、
皆で観賞するなら、私はWinPCのディスプレイで十分なので。
自宅であれ、知人宅であれ、親族宅であれ、
ノートのWinPCが無いと言うのはかなり稀ですし(無いと言うか。据え置きのデスクトップがあるなら大概ノートもあるので)
一台で何でもやろうとして無理をするような状況は、
私は御免でして(スマホはスマホで独立して選択したいので)
書込番号:14065932
0点

私の様に、microHDMIもないminiなら、
WinPC前提でと安直に考えてしまうと・・・
もし、自宅以外であれば、標準添付のUSBケーブルだけ忘れずに持って行けば、
誰しもそれで済んいでる話のように思えまして(別に自宅ならWiFiでも構いませんし)
書込番号:14066382
0点

あかじんとみーばいささん。
ご回答ありがとうございました。
ケーブルでの使用が出来ないということで、つまずいていた所を私の趣旨を理解していただき、とても良い妙案をご提示いただき誠にありがとうございました。
早速試しましたところ、テレビでの視聴をかなえることが出来ました。
本当にありがとうございました。
いつもハイビジョンのビデオカメラを持ち歩くわけには行きませんから、S51SEのようにお気軽なハイビジョン撮影が出来るスマートフォンはありがたいですね。
書込番号:14072185
1点

よかったでした〜。
これはパソコンを持っていない遠方の祖父母に子供たちの動画を送るための手段でした。
はるやっちさんのおっしゃるとおりで、この手軽さがウリですよね。
これからも楽しんでいきましょう!
書込番号:14072905
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)