Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
発売日に購入しましたが、仕様は良いですね。
待ってましたの使用感です。
が、やはり当初の予定通りバッテリーの持ちはそこそこレベル。
互換バッテリーが非常に安かったので購入してみました。
どちらも、標準的に使用して出社→帰宅でだいたい15%っていうレベル。
まぁ、容量的にはサイズの問題から同量程度と納得。
ただ、純正バッテリーの発熱が少し気にかかります。
バッテリーアラートを42度に設定していると純正だと夕方に42度超え夜になると45度超え。
結構発熱している・・・・・
互換バッテリーはまぁ、40度くらいで落ち着いてる。。。うーん。
もう少し、観察してみます。当たりはずれかもしれないし。
2点

因みに、互換バッテリーは、アマゾンで購入、880円、中国製ですか?
書込番号:13791326
2点

完全パチモンの中国製です。
大容量ではありません。
純正とどっこいかちょい少ないかってところです。
10%切ったあたりからストンと電源が落ちるので、まぁ良いものではないですね。
温度に関しては当たりだと思ってます。40℃くらいまでしか上がりません。
純正が当たり前のように45℃超えるので・・・・
書込番号:13795503
1点

そうですか。私が買った互換バッテリーと多分同じものですね(笑)。私のも10%以下になったら突然バッテリー残量0%になり焦りました。また、他の方々が苦労されている、突然電源OFFの不具合にもなりました。。。突然電源OFFにはなりませんか?純正のバッテリーは今のところこの不具合有りません。よって、私は、純正バッテリーが出るまで待つつもりです。
書込番号:13795536
2点

いきなりの電源オフは10%切ってからですねぇ。
まぁ、価格相応に使えてるんで予備としては当たりかと思ってます。
書込番号:13796811
1点

別スレで、再起動病が発生しているとコメントさせていただいたのですが、
実は、こちらで画像アップされているものと同じバッテリを使っていました。
突然電源OFFが発生した、とのコメントを読ませていただき、
昨晩から純正バッテリに戻して様子を見ています。
今のところ、再起動は発生していません。
このまま治ってくれれば、バッテリがNGだったということで解決しそうなのですが、
バッテリ程度でこんな症状が出るのかなあ? という疑問は残ります。
書込番号:13802056
2点

当方、再起動というか瞬停って感じですね。
ストンと電池がなくなるって感じだけです。
バッテリーの容量が少ないか粗悪かって感じだけですねぇ。
予備としてはまぁまぁ使えますよ。純正と二個持ちで。
書込番号:13802552
1点

確かにバッテリーの違いのみでこのような不具合が出るのは府に落ちませんね。既に検討されているかも知れませんが、モバイルバッテリーはどうですか?パナソニック製5400mAを持っていますが、容量大きいのでお勧めです。
書込番号:13804782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予想通りといいますか・・・
うちのは、バッテリが原因ではなかった模様。
純正バッテリに戻しても再起動病は治りませんでしたね。
本体を修理に出すことになりました。
戻ってきたら、またこの社外バッテリの使用をトライしたいと思います。
書込番号:13806560
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
過去に書き込みがありましたが、再起動病に見舞われる件。
私のも購入1週間後ぐらいから調子が悪くなり、対処しました。
症状としては、操作中にふと画面が暗くなり、勝手に再起動することが一日数回。
触っていないときにも、勝手に再起動されることが数回。
一番悪い時は、勝手にバイブレータが一定周期でブル ブル と繰り返し、
操作を受け付けられなくなりました。
まずは購入先のビックカメラに電話。
初期不良で交換を相談するも、イーモバイルのサポートセンターで扱って欲しいと断られ、
イーモバイルのサポートセンターに入電。
初期化をしたり、SDカードを入れ替えても症状が変わらないことを伝え、
初期不良での交換を相談しましたが、PC Companionでの初期化作業を薦められ、
それでも改善しないようなら、再度電話欲しいと言われました。
結果的には、PC Companionでの初期化で症状が改善され、
今は様子を見ながら使っています。
参ったのは、PC Companionの初期化には、
端末がリセットされたり、途中途中でネットに繋いでソフトをダウンロードされること。
当方のネット回線は、このイーモバイルのPocket Wifi機能に頼っていたため、
端末がリセットされて、ソフトをダウンロードされると言われても、
端末がリセットされたらネットが繋がらねー、というお粗末な事態。
急遽、もともと予備で持っていたUSBタイプのデータカードにSIMカードを移し、
アップデート途中でネットの回線を繋ぎ直す応急処置をしたことで、
なんとか最後まで初期化の作業が完了しました。
PC Companionによる初期化でも改善されなかったという書き込みも見ましたが、
うちのは、なんとか復帰できた模様です。
イーモバイルのサポセンに電話しても、まずはPC Companionでの初期化も行うよう
指示されるようなので、調子が悪い方はそこまでは自力で対応し、
それでもダメならサポセンに電話したほうが良いようです。
このトラブルを除けば、この機種は最高のマシンです。非常に気に入りました。
Aria→Pocket Wifi SU→S51SEと乗り換えてきましたが、
このコンパクトサイズが非常に絶妙であり、とても良い端末だと思います。
Ariaで見られた電波の掴みが悪い症状も、この機種では問題無さそうであり、
再起動病さえ起きなければ、ほんとに良い端末です。
1点

赤いスイフトさん、こんばんは。大変な症状に見舞われ、忍耐強い対応を続けてこられましたこと、本当にお疲れ様です。また、敬意を表します。昔のイタ車みたいで、いろいろ不具合が出て治しているうちに愛着が出てきたり(*^^*) とはいえ、日常の大切なコミュニケーションのツールですので、本当に安定してほしいですね。
私の旧miniは別スレで報告しましたように、初期不良交換してもらったことで、その後は全く不安なく安定稼働しています。いまも出張途上の新幹線からのアップです。
書込番号:13781809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご参考までに。
他にスレでも良かったのですが、あっちはコメント数が伸びてるのでこちらに。
私の場合はpcコンパニオンでハードリセットしても、ダメでした。
皆さん、ハードリセット後にすぐ元の状態に戻す前に、少し様子見てからの方が宜しいかと。。。
ハードリセット後、翌日には再起動再開!
翌日の朝、携帯のボタン押しても反応なし!もちろん電源ボタンも。
さては、夜中再起動繰り返してバッテリー切れか?
と思い、バッテリーを差し直すと、、、無事起動。
しかも六割くらい電池残ってるし。
なんだコレ?
画面輝度調整もアホな挙動だし。
ちなみに、バッテリーに紙挟むってやつ。
あれ、都市伝説かと⇒効果なし。
あぁ。。。iPhone 3Gからの機種変で、4sにするか迷ったボクですが。。。
それでも、こっちにして良かった。
小さいって素晴らしい。
って思いたい。
思わせてくれ⇒イーモバさん。
アプデを強く希望⇒ソフトウェアで解決するならの話ですが
書込番号:13788687
1点

みなさま、励ましのコメントありがとうございます。
PC Companionでの初期化後、5日間程度は安定していたのですが、
数日前から、また再起動が発生し始めました。
再度PC Companionでのリセットをしようと思ったのですが、
愛用しているアプリ「raziko」のダウンロードが不能になっているとの情報があり、
初期化するとインストールできないため、様子見としました。
しかし別スレで、互換性バッテリでの電源落ちの不良があるとのコメントを見つけました。
実は、そこでコメントされている同じバッテリを使っていたのです。
昨晩から、バッテリを純正に戻してみました。
半日経過した今のところ、再起動は起きていません。
もう少し経過を見守ってみます。
書込番号:13802041
1点

やっぱりダメでした。
バッテリを純正に戻しても再起動病は回復せず、
サポセンに電話。修理に出すことになりました。
初期不良を訴えましたけど、ダメでしたね。
購入5日目から症状出ていたのですが・・・
幸いにも、SIMカードは手元に残して修理に出せるみたいなので、
捨てずに保管していた古い機種にSIMを差し替えて、しばらくガマンします。
不具合が再現せず、問題ナシって返ってくるのが一番不安です。
壊れさえしなければ、お気に入りの最高マシンなんだけど・・・
書込番号:13806589
1点

赤いスイフトさん
> サポセンに電話。修理に出すことになりました。
> 初期不良を訴えましたけど、ダメでしたね。
なんと・・・修理ですか。
私の場合も購入後4〜5日でしたが、
PCコンパニオンでのハードリセットでも改善されない旨伝えると、「交換」対応してもらえました。
交換後は、一応普通に使えてます。
早く“普通に”使えるようになると良いですねぇ。
それにしても、、、メーカーには、何が原因なのか明確にして欲しいですよね。
(一応サポセンに聞きましたが、明確な回答無しでした)
書込番号:13806935
1点

修理に預けて1週間。返ってきました。
幸いにも、症状が確認できたとのことで、無償交換されて返ってきました。
今のところは調子よく動いています。まずは一安心です。
本体のみを預けたので、箱のシリアルナンバーと本体のシリアルナンバーが
一致しない状態となってしまい、ちょっと存した気分ですが、
まぁ、調子よく使えるようになれば、それで良いでしょう。
すばらしい端末なので、長く付き合っていきたいと思います。
書込番号:13845515
1点

赤いスイフトさん、その後の調子はいかがですか?
再起動病再発してませんか?
それとも私みたいに勝手に初期画面に戻ったりする初期画面病に冒されていませんか?
書込番号:14813804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
販売日に購入してとても満足しておりますが、ネットをつないでいるときなどに画面がちらつくことありませんでしょうか?再起動の話題があるので少し不安になり質問させていただきました
1点

Xperia arc や acroの板でも話題になった画面の自動調光の影響ではないでしょうか。
自動調光で画面の明るさを変化させる際に、なめらかではなくカクカクと変わるので、ちらついて見えるのだと思います。
前面の受話口の右横にあるライトセンサー部を指で覆うと、ちらつきが無くなると思いますので、試してください。
また、画面を明るくすると、ちらつきが軽減されるようですよ。
書込番号:13772565
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
アマゾンで、予備バッテリー EP500買いましたが、専用充電ケーブルで充電出来るときと出来ないときがあります。どうも合わないようです。純正とのことで購入しましたが、バッテリーの裏表示を見ると中国製のようです。どなたか、予備バッテリーを購入された方いますか?お勧めありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
1点

こんばんは
私の機種は本機種の類似の香港で販売のものですが
最初からEP500が入ってましたが、普通に使えてます。
因みに予備用に下記の容量の大きい物も普通に使えてます。
1600mAh,,,andidaという会社でしょうか?
書込番号:13768036
2点

予備バッテリーとともに、充電器も販売していますよ。ご参考まで。
ともに購入してみましたが、問題なさそうです。
書込番号:13768299
2点


EP500は、元々入っている物がそうです。
Xperia mini(ST15i/ST15a)・Xperia mini Pro(SK17i/SK17)・Xperia X8(E15i/E15a)・Xperia W8(E16i)・Walkman(WT19i/WT19a)・Xperia active(ST17i/ST17a)にも、入っています。
書込番号:13769299
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

USB または Wi-Fi 経由でパケットを利用したネット接続(=テザリング)が可能です。
書込番号:13763867
0点

返信ありがとうございます。
図々しいですが、さらに質問させてください。
通信速度はどれくらいですか?
USB接続でパソコンをネットにつないでいるときに、スマホはUSBから充電されているのですか?されていないのなら、パソコンとUSB接続しながら充電できますか?
神奈川県の横須賀市のはずれに住んでいるのですが、ちゃんとつながるのですか?音声通話も普通に出来ますか?
引っ越したばかりで、まだパソコンをネットにつないでいないので、このスマホだけで通話もネットも出来るのなら安くすむので、ソフトバンク携帯から買い替えようと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:13763908
0点

通信速度は、スペック値で最大7.2Mbps、実測で1〜2Mbpsぐらいだと思います。
ただ、場所によって差がありますし、
テザリングでは、単体利用よりも速度は落ちると思います。
USB接続でパソコンをネットにつないでいるときに、端末はUSBから充電されます。
ご自宅でつながるかどうかについては、以下でエリア確認の依頼をするのがよいと思います。
http://emobile-honpo.com/outline/area.html
Webフォームでの依頼になっていますので、
ご自宅以外で、インターネットできるパソコンから、依頼してみてください。
書込番号:13763940
1点

いろいろ親切にありがとうございました。
自宅でつながるかは、実家のパソコンで調べようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:13763949
0点

http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/ma_0/p1001/s2=1/
毎回、S51SEとデスクトップPCと繋ぐのも、どうかと思います。
線も邪魔臭いでしょうから。
最近、無線LANの子機も、安くなって来ています。
価格.comにも、一杯あります。
これを付ければ、S51SEと無線環境で、繋げますよ。
一度設定すれば、次回は不要です。
書込番号:13769328
0点

そうですよね、いちいち線つなぐのは面倒くさいですよね。
無線ラン検討します。
ありがとうございました。
書込番号:13769358
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
先週日曜にAriaからの機種変更でminiを購入。再起動しまくり、バッテリーを紙を挟んで固定、SIMやmicroSDの抜き差し、リセットなどを何度か行いましたが、半日位は良くなるものの、再び同じ症状が出現。
きょう少し時間ができたので、初期不良交換をしてきました。幸い(?)ブラックアウト→再起動の症状が店員さんの目の前で再現できたので、すぐ交換してもらえました。
家に戻って、バックアップからの復元、設定のやり直しなどを行い、現時点でほぼ元の状態に復帰できました。今のところ、すこぶる良い調子で安定しています。
明日以降も今の調子を保ってくれるといいのですが(^-^;
書込番号:13762291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは良かったですね。
店頭で、症状が再現出来ないと、預かりでの製品確認に、なるところでした。
すんなり交換で、良かったです。
交換品が、同じ症状が出ない事を、祈ります。
書込番号:13769348
0点

解決されたようで良かったです!
そんなところへ、不安にさせるようで恐縮ですが、私は結局またもや再起動症状に襲われました。
現在対応を協議中ですが、運悪く交換品までもが個体不良であったか(考えにくいですが)SIMの問題としか考えられません。スレ主さんがそうならない事を祈るばかりです。
書込番号:13769539
1点

みなさま、ご心配を下さり、ありがとうございます。今の時点でほぼ丸二日ですが、正常稼働しております。不吉な動き(?)もなく、このminiの良さを満喫しております。いまなお再起動頻発に見舞われていらっしゃる皆様の一日も早い復旧をお祈りしております。
書込番号:13769570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)