Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年11月13日 16:40 |
![]() |
3 | 5 | 2011年11月12日 17:55 |
![]() |
47 | 46 | 2011年11月18日 19:27 |
![]() |
13 | 12 | 2011年11月10日 08:54 |
![]() |
4 | 7 | 2012年5月3日 17:24 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年11月18日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
Sony Ericsson専用の充電ケーブルを使用して、100%まで充電完了。そのままケーブルに接続しながら、ネットサーフィン、テザリングを行いました。電池残量表示は100%のまま。しかし、電源を切って再立上して、電池残量表示は82%になってました。100%でケーブル完了後充電継続は出来ないということでしょうか?Ariaでは100%でも充電継続出来ておりました。不良品でしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
この機種と類似のXPERIA mini proの香港版を購入をしたのですが
言語の設定がロシア語らしきものになってますので
何を書いてあるか意味不明です。
S51SEの説明書を見たのですが、電源を落とすと初期設定で言語を選ぶように
なっているのですが、、、
電源を落として再度立ち上げても初期設定の画面に行かず、通常の画面に行きます
メニューの画面を出してドライバーとスパナーの絵が設定画面だと思いますが
その後、ロシア語で書いてあるので意味不明です。電波、音量、鍵などのアイコン等が
多数あるのですが何を押して良いか解りません
どうか助けて下さい
0点

こちらを参考にしてみるとよいと思います。
http://www.bwi.jp/gsm/android_japanese.html
http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2010-06-01
書込番号:13756141
1点

SCスタナー さん
早速、回答有難う御座います、
私の説明が悪かったので申し訳ありません、
私の購入したものは、すでに日本語が入っているものですが
何かのひょうしでロシア語の設定になってしまったので
日本語の設定に戻したいのですが、、ロシア語で書いてあるので意味不明で
何が書いてあるか解りません
頼るのはアイコンのマークだけなんです、、、
この商品を持っている方なら、どのアイコンのボタンを押せば
日本語に戻れる分かると思って投稿させて頂きました
書込番号:13756193
0点

書込番号:13756226
1点

凄い所に、ズレましたね。
自分なら、ロシア語やイスラム語なら、パニくるでしょうね。
書込番号:13756285
1点

お騒がせしました、
同じもの持っている所有者に電話をして聞きました
3回、、ボタンを押して日本語に戻り
総てロシア語でしたから、、日本語に直すのは通常不可能です。。
書込番号:13756821
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
バッテリーに紙を挟んでしっかりと固定して、もう不具合は出ない-----と思っていたのですが、またまた同じ症状(勝手に電源オフ、再起動しまくり)が出てきました(泣) 日曜に初期不良交換の交渉をしたいと思います(;_;)
書込番号:13748769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良で交換できるといいですね!
交換してもらうには実際おきた不具合を店員さんに見てもらわないとだめみたいで、
再起動なんていつ起こるかわかんないから
うまく起きるといいですね(*^^*)
書込番号:13749071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さて・・・
スレ主さん。Xperia miniでもまたお決まりの面倒が始まりましたね。
毎度毎度。
本当に毎度毎度、困ったものですね。
これだから出て直ぐ等買えないわけですが。
特に、
EMですし。
Xperia mini同様、EMのキャリアブランドのSony Ericsson miniも、
2.3.4へアップデートする気なのか。
EMは。
まあ、リリースからもうすぐ5カ月ですし。
4.0搭載機が出る現在、あっても当然ですが。
書込番号:13749202
0点

みなさま、お励ましを下さり、ありがとうございます。
今朝はまだ勝手再起動は生じていません。今日も出張のため、ひやひやしながらminiとお付き合いする一日になりそうです(^^;
書込番号:13750577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も購入翌日から再起動トラブルに見舞われました。
SIM、SDの挿し直し(一時的に回復する)はもちろん、
リセットもかけましたが駄目でしたので初期不良交換して貰いました。
ところが驚いた事に交換機が届いて安心して使っていましたところ、再び再起動!
げんなりしつつこれはもうSIMだなと、すぐにカスタマーセンターに電話しようかと思いましたが、
最後に試すだけと思い、交換機に付属していたSDカードに取り替えました。
(既にデータを入れていたので、不良機に標準付属のSDを使っていたのです)
そうしたところ、ぴたっと止まりましたね。正直まだ安心していないのですが、丸二日起こっていません。
このまま何事もなければ、私の場合付属SDの接触不良と言う事になります。
書込番号:13750955
2点

ベッケルさん、情報をありがとうございます。SDカードも相性があるのですね。付属のmicroSDは2GBで、私の用途では容量が足りないため、どうしようかと思います。
今日もやはり出張途上で電話中に突然電源オフが起こり、その後再起動が何回か発生しています(;_;)
書込番号:13751398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムチノチさん、お疲れさまです。苦労されていますね。
ええ、私の場合は今のところですが、最初に付属していたSDが原因としか考えられません。
私も2GBでは今後容量が足りませんので、新しく購入を考えていますが、ちと不安ですね。
無事解決される事をお祈りしております。
書込番号:13751554
2点

それは本当に、電池の接触不良ですか?
リセットは試されましたか?
ソフトの不具合は、無いと言えますか?
それでも駄目でしたら、PCと繋ぎ、本体内蔵の「PC Companion」は、試されましたか?
「PC Companion」やり方は取説の144ページにあります。
Sony EricssonのHPにもあります。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/pcc/2.3/
自分はこれで、再起動連発は改善されました。
リセット・PC Companion使用・修理・交換のどれでも、データは失われます。
Backup作業は必要です。
書込番号:13751655
1点

補足します。
自分の場合、PC Companionをインストールは直ぐ出来ましたが、作業自体は、途中で止まりました。
完結したのは、5回以上やった時でした。
根気よくやる事です。
試しに、完結した後、もう一度やった時は、そんなにかからず終わりました。
動作不順だったので、初回は苦戦したと、思います。
書込番号:13751738
1点

念のためお聞きしますが、
皆さん。当然、
無駄なタスクは終了させたり、
それでも一応リソースモニタでメモリ(RAM)がひっ迫したりしてないのに起きると。
確認されて、
それでも起きてらっしゃるんですよね?
たまにリセットは当然として。
書込番号:13751745
0点

「再起動してメモリー解放されてんのに繰り返すんだから、それとは全く違う」と。
そう言うお話ですね?
書込番号:13751777
0点

それについての理由は、わかりません。
販売店に聞いたら、docomoのXperiaの初期型で、同症状が出たのは、見た事があると、言っていました。
書込番号:13751814
1点

二つ上の質問ですが、リセット後、Googleと同期し、連絡先を入れ、設定をいじり、アプリは入れず、WiFiで使い、まだ一度もブラウザを使わない状態で、再起動連発になりました。
書込番号:13751848
1点

そうですね。実際パッチリリースされてますし。
事象が特定されてますから。
MiEVさんは、すぐ使いもしないアプリがずらっとステータスバーに並んだままほったらかしで使ってらっしゃるわけじゃありませんものね?
書込番号:13751851
0点

無駄かも知れませんが、
一度Task Managerとかで、
普段使いの状況で、
タスクはバックグラウンドでそこそこある状態で、
メモリ(RAM)のアプリ毎の使用率やメモリの使用率確認してみられては?
とは思うんですけど。
念のため。
事象の切り分けのために。
書込番号:13751873
0点

Androidに、Task Managerは無いです。
似た物も無さそうです。
Androidは実行中の物で、個別に止めます。
ブラウザ実行中は、メニュー→その他→項目ごと削除。
書込番号:13752014
1点

言葉が足りずに御免なさい。
「とかで」じゃあ分かりませんよね。
Task Managerはフリーのアプリです。
リンクとか貼った方がよろしいですか?
書込番号:13752020
0点

SIMカードを抜いて起動させ、操作しても頻繁な再起動が発生しますか?
また、今度はSIMカードを入れたままで、SDカードだけを抜く。これは?
書込番号:13752048
2点

それもあるかも知れませんね。
それをユーザーが判別しなけりゃならないのも困った話ですが。
microSDHCが接触かどうか知りませんけど、
LinuxディストリビューションであるAndroidにちょこまかmount、unmount繰り返すような状況だったり、
SIMの問題だったりしたら。
書込番号:13752098
0点

フリーソフトですか、デホォルトでの話しかと、思いました。
自分の場合、直ぐ調べますから、いいです。
書込番号:13752124
1点

出来れば今月中に購入して、
ガラケーとWiMAXと年末近くまで併用して、ガラケー解約したいと思ってたんですけど。
EM・・・初めての端末メーカーの場合、必ずと言っていいくらい何かドツボにはまりますね。
EM版Xperia mini(Sony Ericsson mini S51SE)
製品版流通させたら途端に問題大量に露見したとかは、もう止めて欲しいところですが。
そんな状況では個人的には、
連泊旅行や出張どころか普段使いでも使い物になりません。
仕事以外でも、
身の回りでも緊急手術だ、入院だ、不幸だでは尚更。
結果次第では諦めようようと思います(どっかのドコモかSBMでXperia mini。mini Pro出さんかな・・・SBMは無理か)
書込番号:13752222
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
先日の日曜にAriaからの機種変更でminiを買いました。月曜は異常なく使用。ところが昨日出張先で急に電源オフ、そうかと思うと勝手に再起動。今朝は二時間ほどの間に7回以上(数えるのが面倒で途中で数えるのを止めました)異常電源オフ、再起動を繰り返しました。これが噂の初期不良か!?ショップに交換に行こうかと思いましたが、今日も出張でかなわず。念のためバッテリーを外して再起動してみようと裏蓋を外すと、バッテリーがガタつく感じ。バッテリーの収まりがゆるいことが原因ではないかと思い、紙を挟んでしっかりと収まるようにしたら、ピタリと異常終了の症状は止みました。
本体側のバッテリーと接する部分の立て付けが良くないのだと思います。
書込番号:13742825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、申し忘れましたが、異常終了以外の点は文句なしの素晴らしい端末です!(^o^) Ariaと比べて電波の掴みもよく、今のところ電話の途中でブツブツ切れることもありません。
書込番号:13742844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度リセットを、試されてはどうですか。
取説160ページにあります。
連絡先をSDなどに、Backupを取る。
●データの初期化
@設定→プライバシー設定
Aデータの初期化
B設定のリセット
Cすべての削除
●設定のリセット
@設定→プライバシー設定
A設定のリセット
Bリセットします
C設定のリセット
書込番号:13743503
1点

アドバイスをくださり、ありがとうございます。私のケースはバッテリーの収まりの問題だったようです。前に申しました対策で完治したようで、その後異常終了や再起動は全く生じていません。ネット上で色々言われている異常終了や再起動頻発の問題のかなりの部分はバッテリー収納部分の立て付けの問題かもしれません。Ariaのバッテリーはなかなか外れない位に、きちきちに収納されているのと比べると、miniのバッテリーのユルユル加減は相当なものという感じがします。
書込番号:13744652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>念のためバッテリーを外して再起動してみようと裏蓋を外すと、バッテリーがガタつく感じ。バッテリーの収まりがゆるいことが原因ではないかと思い、紙を挟んでしっかりと収まるようにしたら、ピタリと異常終了の症状は止みました。
スレ主さん。
目の付けどころが違いますね?
流石です。
Android版ですら2年弱で15機種リリースされたXperiaシリーズ(勿論この機種もXperia miniベースで)
元々「他と比べても同様の不具合多過ぎるな」のXperiaですが。
とても参考になりました。
まだ購入してませんが。
何しろこれまで色々あり過ぎたので。
書込番号:13744714
0点

恐れ入ります。xperiaはそんなに不具合があったのですか。とはいえ、このminiはバッテリーの収まりの問題を別にすれば、とても素晴らしい端末で、使うのが愉快です。
書込番号:13744846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xperiaはそんなに不具合があったのですか。
ええ。
Xperia 不具合
とかでポータルで検索して頂くまでもなく。
最初のXperiaがWM 6.xでHTC製だった頃とはもう、まるで違うみたいですね?
十年を経て、ソニーがソニエリの全株取得が完了した後はどうなのか。
少しは落ち着いたら?
と思いますけど。
ユーザーは別に
「動作検証手伝うためにスマホ買ってるわけじゃあないんだよ」
「特にGoogle Android。ちゃかちゃかバージョンアップすんな!フリーだからって」
とは思います。
書込番号:13744921
0点

発売日に購入しました。
使用して一週間で初期不良で交換しました。
交換前は再起動のオンパレードでしたが、
交換してからは再起動は一回も起きてないですね。
どの機種にもいえることですが、
個体差があるみたいですね。
自分のminiのバッテリーのはまり具合はゆるくもなく、
きつくもなくちょうどいい感じです。
書込番号:13745060
1点

最悪です。
書き込んだ後、自分のもそうなりました。
再起動の連発や、バックライトが消えなくなったり、待機状態なのに、勝手に電源が落ちたり、と面倒な症状です。
一昨日、別の事で、リセットしたばかりなので、ハードリセットを試しました。
PCとS51SEを繋ぎ、S51SEに入っているソフトを、PCに入れ、PCにSony Ericssonから、データを落とし、その後S51SEに入れる作業です。
今のところ、改善されました。
書込番号:13745083
1点

ちなみに、電池のはまり具合は、問題が無いレベルです。
書込番号:13745095
1点

お疲れ様です。大変でしたね。初期化で症状が改善されたとのことですので、ソフト的な問題だったのですね。バッテリーの収まりを対策しても、ソフト的な問題が生じたら困りますので、用心したいと思います---といっても、用心のしようはないかも?ですね(冷や汗)。とはいえ、私の場合は、その後全く異常は生じていません。
書込番号:13745249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の「メガキャリア」同様Xperiaシリーズベースの端末をEMブランドで(えらくベースモデルから削ってますが)、
弱小で、しかもソニエリのスマホ初めて(怖ぁ・・・)のEM(イー・アクセス)が、
どれだけ速く対応出来るか。
それだけのお話だろうと軽々しく思うのですけれど。
同じ食材も下手くそに料理させたら不味いわけで。
書込番号:13745448
0点

今回、わかった事があります。
S51SEとPCを使い、ソフトの入れ直しは、出来ましたが、かなりの回数をやって、完結しました。
数回目の時、サポセンに問い合わせをしました。
自分で出来ない場合は、製品の交換になりますとの事。
その際、本人確認が必要になる、当たり前ですが。
ここで問題が起きました。
保証書に購入店の捺印や、日付がありましたが、購入者蘭は無記入でした。
購入者は知りません。
自分のは、白ロムです。
EMOBILEとしては、端末の番号(電池を外し、本体に張り付けてあるシールに記載)と、購入者名が言えないと、修理や交換は、受け付けられないと言われました。
一般の人は、端末購入時、店からEMOBILEへデータが行くので、本人確認だけで、アフターサービスが受けられます。
家電なら、店名捺印の保証書が、あればいいですが、さすが携帯と思いました。
通常の購入でないと、リスクはありますね、自己責任と言う事になります。
一応購入店に、購入者を聞きますが、答えてくれれば、EMOBILEの修理・交換は受けられます。
逆に、教えて貰えなかったら、壊れたら終わりです。
保証(店名捺印・日付・氏名)が正式に無いと、いくら他の端末(有効のSIMを所持)を契約していても、実費でも修理して貰えません。
今日、販売店(白ロム)に聞きます。
書込番号:13746357
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
購入後、設定済みのS51SEの、SIMを外したら、何が出来るのか。
HTC Ariaと同じで、通話以外使えました。
通信はWiFiで、問題無く使えますね。
カメラも、問題ありませんでした。
音声端末のH11Tみたいに、SIMを差さないと、待ち受け画面にもならないのに比べて、使えますね。
0点

カメラでの撮影は、晴天でも暗く写ります。
動画は、EV(明るさ補正)がありますが、カメラにはありません。
晴天でも暗く撮れるのは問題です。
サポセンに問い合わせをしたら、サポセンのも、同じ様でした。
Updateでの対応を、依頼しましたが、いつになるかですね。
書込番号:13743465
0点

カメラにもEv補正ありますよ。
カメラ起動後メニューキーを押すと出てきます。
(動画の場合画面左に出てますが、静止画ではメニューの中にあります)
しかしサポセンも知らないってのは困りますね(^_^;)
書込番号:13745978
3点

rzero3さん、お早うございます。
助かりました。
ただ、自分の撮り方では、EV補正は出なかったので、取説を読み直したら、撮影モードを、
SCN AUTO(購入時、初めはこの設定になっています)だと、出ない事がわかりました。
出るのは標準の時だけでした。
サポセンの人と実機を使い、やり取りで確認して、カメラでは「無い」と言われたので、信じていました。
画素数はそこそこで、最新型ですので、EV補正が無いわけが無いと、思っていました。
書き込んで良かったです、でないと、サポセンの言う事を信じて、暗い写真を撮るたび、ガックリし続けていたでしょう。
有難うございます。
書込番号:13746286
0点

H11TからS51SEに代えて、5日経ちました。
カメラの画素数が、320万画素から、500万画素に代わりました。
H11Tに比べ、設定の多彩さが、いいです。
ただ、撮った物は、大差無いです。
180万画素の差は、わかりません。
暗い所で、2m先の木を撮って、AFが合ってるのに、PCの大きい画面で見ると、ピントは合っていません。
昼だと、まあまあですが、風景はパンホーカス過ぎて、どこにも合っていません。
もう少し、期待していましたが、撮像素子が小さいので、諦めるしかないと、思います。
書込番号:13752184
0点

H11TからS51SEへの乗り換えを考えているのですが、S51SEの白ロムを購入して、H11TのSIMをS51SEに入れ換えれば、S51SEの全ての機能が使えるでしょうか?
書込番号:14513185
0点

使えますね。
自分も、H11TからS51SE(白ロム)に、買い換えました。
SIMも同サイズなので、問題無くさせます。
S51SEは小さいので、持ち運びに負担にならずいいですが、これのみ使いのは、液晶が小さいので、嫌になる時があります。
テザリングを多用するのには、いいでしょう。
価格(白ロム)もだいぶ下がって来て、2万円前後で、購入し易いです。
テザリングをほとんど使わないなら、docomo・SO-03Dがいいです。
S51SEより、液晶サイズ・CPUとメモリ・カメラの画素数が、大きく多い。
ワンセグ・防水仕様。
SO-03Dを薦める一番の理由は、保証が受けられる点です。
自分も遭遇しましたが、白ロムの場合、保証があっても、初めの購入者を言えない場合、EMOBILEの修理・交換は、出来ない点です。
その点、docomoは無記入の保証書であっても、サポートが受けられる点です。
問題はテザリングが出来ない事と、docomoと契約していないので、「おサイフケータイ」が使えない点です。
H11Tと違い、EMentを契約していなくとも、ネットやワンセグが見れます。
EMOBILEのメルアドが必要ないなら、EMentは契約しなくていいです。
315円浮きますね。
書込番号:14514163
1点

早速の回答ありがとうございました。小さく軽い事とテザリングが出来る事も要件の一つなので、これにしようと思います。EMentは契約しなくても、というのもいいですね。たいへん参考になりました。
書込番号:14516550
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
Pocket wifiのウィジェットが何かの原因で全然反応しない事があります。そういうこと有りませんか?一度ゴミ箱へ削除して、再度ホーム画面に持ってくれば正常に作動しますが、面倒です。不良品でしょうか?
0点

同じくウィジェットが2回ほど反応しなくなりました。
1回目は新しいウィジェットを設置後機能しないウィジェットを削除してから
新しいウィジェットを設置して起動させたのですが、
2回目はもとのウィジェットを削除しないまま新しいウィジェットを設置して
そこから接続したら、古い方のウィジェットも接続状態になってました。
ちなみに機能しなくなったのは2回ともウィジェット小です。
ウィジェットのバグですかね。
S31HWでは1度もそんなことはなかったので、今回はウィジェットの完成度が
低いんですかねー。
書込番号:13741569
0点

イヤイヤイヤーさん
コメント有難うございます。小だけが立ち上がらない不具合になりますか。。。私のは、大のウィジェットでも原因不明で全く反応しなくなります。。。私のminiの不具合かもしれませんね。。。
書込番号:13742998
0点

当方もまったく同じ症状です。
Pocket wifiのウィジェット(大)が反応しなくなり、
ごみ箱→再設置で対応しています。
EMのカスタマーセンターへメールで問い合わせたら
「S51SEの一時的な不具合の可能性がございますので、
ソフトリセットを行っていただき、
症状が改善するか、ご確認いただきたく存じます。」とのこと。
めんどくさくてソフトリセットは実施していませんが、
ウィジェットが不良なんじゃないのかな。
改善されることを期待します。
書込番号:13755283
0点

私も同じ症状で悩んでいます。
初期化したら直りました。
ごみ箱→再設置のやり方がわかりません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:13774425
0点

私も2度ほどウィジェットが反応しなくなったことがあります。
一度は大小総崩れで、ウィジェットの置いてあった所が赤くなり、全てゴミ箱に捨てて復帰しました。
もう一回はYahoo天気のみで、ゴミ箱に捨てたのですがステータスバーの表示だけ残り、ウィジェットは表示されていないのにステータスバーにだけ天気が表示される状態。
Yahoo天気のウィジェットを設置すると、ステータスバーの天気が2つになってしまうので、今はYahoo天気のウィジェットは動かしてません。
リセット掛ければ治るのでしょうが、今日別件で不良交換するのでそのままにしています。
書込番号:13780473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)