Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月26日 06:48 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月17日 07:29 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月11日 06:47 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年10月19日 02:20 |
![]() |
4 | 9 | 2013年8月19日 02:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月7日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
1週間に1〜2度、WIFIのアイコンをタッチしても機能しないので、
機能しないWIFIアイコンをゴミ箱に入れて、
再度ウィジェットからWIFI(小)を選んでいます。
何か原因有るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点

ゴメンナサイ!
機能しないのでは無くて、WIFIアイコンをタッチしても、ウンともスンとも変化しないのです。
宜しくお願い致します。
書込番号:15803804
0点

えっとちゃんとはわかりませんが
再起動すると治ったり
RAMメモリー不足だったり
タスクマネージャ等を使用している場合はそのアプリで必要プロセスを切ってる場合があります
後はウィジェット自体が悪いのかも
諦めてサードパーティからでているウィジェットを使ってみるのも得策かもしれません
あと初期導入アプリならrootをとって入れない階層に入りそのウィジェットのapk使い再インストールしてみる※rootを推奨するわけではありません、する場合は自己責任です。文鎮化しても私は知りません
Playストアでダウンロードしたものなら別のアプリにしてみる
などの方法があります
※私はs51stやst15i※2は使用していませんアンドロイドでよくあることを記載しました
誤っても全てを信じないでください
※2 st15iとはs51stの海外版です
書込番号:15814155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まこPCさん、返信有難う御座います。
RAMは100MB空いています。
まこPCさんの御蔭で判明しそうです。
原因は恐らく再起動して無いからと思います。
何故なら再起動するとアプリが全て更新されて使用メモリーが増えてしまうので、最近は再起動した事無いです。
一度ウィジェトを変えてみます。
適切な回答、有難う御座いました。
書込番号:15818905
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
ご回答お願い致します。
今週末に前々から欲しかったS51SEへの機種変更を考えています。自分なりに色々と調べてみたら@連打病A画面のちらつき。以上の持病が有る事は分かったんですが、ネット上にはソフトウェア4.0.2.A.0.74へのアップデートで直った事を主張する方と、未だに直ってない事を主張する方がいらっしゃいます。
アップデートで直りそうなら購入したいと思いますが、直ってなかったら他機種も検討したいと思ってますので、お教え頂けないでしょうか?
0点

ちっちゃいからね。
指のサイズによるのでは?
(私は当初から入力に問題は無い。)
と言うより1年半前の製品ですよ。
今更感がだいぶあります。
もっと最新機種を買った方が良いと思いますが。
まあ、趣味として欲しいなら止めません。
書込番号:15776068
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
お世話になります。
イーモバイルからドコモに変更したので使っていたS51SEを初期化してオークションに出そうと思います。
ここで、イーモバイルのホームページにある初期化方法を見ると初期化の前に「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れてから「データの初期化」を行うように書いてありますが、私のように初期化後もう使うことがなく、逆に他人が使う予定の場合は、「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れずに初期化をしなければならないと考えますが、この理解で良いでしょうか?
0点

通常、同じGoogleアカウントを他の人が使うことはない(使えない)ので、
「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れても、入れなくても、
どちらでもよいとは思いますが、オークションに出すような場合は、
チェックを入れると何となく他の人に復元されてしまいそうな気持ち悪さはあるような気もしますので、
チェックを入れないで初期化でよいと思います。
書込番号:15553748
0点

SCスタナー さん
ありがとうございます。
単純に初期化しようと思います。
やはり何となく気持ち悪いので。
書込番号:15553828
0点

勿体無いす!
Wi-Fi接続なら契約解除後も使えませんか?
まぁ手放す手放さないは個人の自由ですが、
私はまだまだ手放さないです。
愛着ありますし、まだまた現役です。
書込番号:15584629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常時使うなら、GALAXY NOTE Uの液晶は、大きいので、見やすいでしょうね。
S51Eは小さいですから。
書込番号:15601153
0点

10年ぶりにドコモに乗り換えました。
画面最小スマホから最大スマホへの変更となりましたが、新スマホ自身は大変気に入っていますが、ドコモの通信の悪さにはガックリです。
渋谷から東急田園都市線で通勤していますが、イーモバイルの時は地下も含め通信が途切れることは殆んどありませんでしたが、ドコモはつながっている時の方が少ないです。LTEと表示されていても、イーモバイルの7.2の方がよっぽど速いです。
今、イーモバイルを解約してしまったことを大変悔んでいます。><
書込番号:15601193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか、後悔してますか。
docomoはエリアは広いですが、利用客が多いため、速度が出にくいのが、ネックですね。
EMOBILEは、2年ほど前までは、地下街が弱いと言われ続けて、力を入れて、改善しました。
EMOBILEは今年、SoftBankの子会社になり、相互乗り入れが行われます。
そうなれば、混み合い、速度が出ない事も、増えるでしょうね。
端末のSIMロック解除も進み、端末の選択しも、増える利点もあるでしょう。
自分も、docomo・SO-03Dに、EMOBILEのSIMを差して、使っています。
4.3型液晶ですが、3型より全然見やすく、メモリも大きいので、使っていて、快適です。
1台持ちの人は、そこそこ大きい液晶の方が良いと、思います。
書込番号:15601255
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
最初のメニュー画面で、四隅にショートカットが挿入できますが、
一旦挿入したショートカットを削除したい場合は、
どのようにすれば良いのでしょうか。
四隅でないショートカットは、長押しすると、ゴミ箱が出てきて、
そこにドラッグすると消えてくれるのですが、
この四隅のショートカットは、長押しでは反応しません。
よろしくお願いします。
0点

四隅のアイコンは、そのままタップすると、立ち上がります。
これでは、削除出来ないので、削除する予定の、アイコンのある所に、別のアイコンを、ドラッグして入れます。
今度は、その枠をタップすると、2個のアイコンの、選択画面が出て来ます。
2個の内、要らないアイコンを、ドラッグして、削除します。
書込番号:15220246
0点

こんばんは〜。
コーナーに入れたショートカットは、長押しながらグリグリっとコーナー枠から出してやればゴミ箱が出てきますよ。
いかがでしょか(^_^)/
書込番号:15222967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん、juntaro55さん、返信ありがとうございます。
上手くいきました。実はずいぶん簡単な事だったのですね。
お恥ずかしいです。
まだ、携帯電話からスマートフォンに変えて、1ヶ月くらいで、
なんだか、いろいろとまどっています。
また、わからないことがあったら、よろしくお願いします。
書込番号:15223221
0点

juntaro55さん、の言われる方が、簡単ですね。
実機が手元に、無いので、テスト出来ませんでした。
書込番号:15223446
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
Sony Ericsson mini S51SEに、DOCOMOのスマホで契約済み(バリューSS ひとりでも割、パケ・ホーダイダブル2)のSIMをさして利用したいと思っています。
電話は普通に利用可能ですがパケット通信が出来ません。
APN設定は、名前(SPモード)APN(spmode.ne.jp)だけを入力して保存したのですが、この方法ではNGなのでしょうか?
素人なので見よう見まねでやっているのですがどなたか助けてください。
1点

Wi-Aiさん
こんにちは。
SPモードはドコモから発売されたスマホしか使えないはずです。
この場合、mopera u等のプロバイダを使って、ネットをすることになります。
APN設定等お金のからんでくる話題なので、直接、151に電話して確認する方が安心です。
書込番号:15145889
1点

追記ですが…
現在、FOMA契約とお見受けしますが、
この状態でデータ通信しますと上限が8190円となると思います。
ドコモではSIMフリー機はパソコンと同じ扱いらしくこの価格になるみたいです。
ご注意ください。
ちなみにXiだと上限変わらず利用できるようです。
書込番号:15145916
1点

SP以外じゃないと接続できませんよ。
メアドが必要ないならmopera uのライトプランで接続できます。
その場合SPとmoperaで多少減額されたはず。
自分はXperia activeにdocomo sim(ssとパケホダブル2で契約)を使っています。
遅くてもいいのであれば128kで接続させれば上限はパケホダブルの上限で8190円にはなりません。
確かテザリングができない機種であればSPモードでの接続をdocomoは認めてくれるんじゃなかったかな?
個人的に他端末があるのでactiveは必要なときに接続するようにしてます。
ちなみにもう一つのdocomo sim(Xiにmoperaも契約)はChromebookに刺さってます。
APNなどの設定が必要ですので不安な場合は安いsimも今はありますからそっちで設定するほうがいいかもしれません、050も選択できますから。
書込番号:15146191
0点

小さいから、興味を持たれたのでしょう。
自分は逆に、docomoのSony Ericsson製SO-03Dに、EMOBILEのSIMを、入れて使っています。
メールは、EMOBILEのドメインのは、要らないので、もちろん、SPモードも、要りません。
EMOBILE環境下だと、テザリング・SP・おサイフケータイが、使えませんが、納得して使っています。
いい点は、EMOBILE製品では、出来ないワンセグと、画素数の高いデジカメや、防水仕様がいいです。
以前、H11Tが、ワンセグが使えましたが、それ以外の製品では、使えません。
EMOBILEは、端末のみの販売はしていませんので、2つの会社と、契約したくないのなら、docomoのみ継続し、白ロムを買うしかないですが、EMOBILEはの端末保証は、保証書があっても、受けられません。
逆に、docomoは、契約していなくとも、保証期間なら、端末の不具合に、応じて貰えます。
いろいろ、わかっているなら、いいですが、端末に、他の会社のSIMを入れて使う事は、薦められません。
書込番号:15147078
0点

pomodoriさん、まったりと!さん、MiEVさん、早速のご返信ありがとうございます。
SPモードはドコモが販売するスマホしか使えない。
Mopera Uなら他機でも接続可能。
FOMA契約ではSIMフリー機で使うと月額8190円となる?。
がポイントですね。
S51SEはご指摘のように「小さいから」が理由で白ロム(保証はSonyを信じて?)を入手、FOMAはSH-06Dですでに契約していたものです。
現在、SH-06Dとギャラクシー・ノートSC-05D( iij SIMで利用)の2台持ちですが、少し重荷であったことから、遊び心もあって普段は超小型の1台でと考えていました。(少し甘かった)
iij SIMは、テザリング不可(確かにSC-05DではNGでした)と聞いていましたが、S51SEではOKだったことから、この超小型がEM以外(ドコモ系SIM)でもPocket WiFi機能の利用が可能なことを知りました。(SIMフリー機だから当たり前かも)
そこでiijを解約し、必要時に超小型から飛ばすことを目論んでいたのです。
皆様のご指摘を参考に、これからMopera Uを追加契約して色々試してみたいと思います。(代償としての8190円が怖い)
書込番号:15148498
1点

docomo端末はたとえsimロック解除をしてもテザリングにはロックをかけてます。
解除する方法はあるんですけどゴニョゴニョする必要があるので。
先にも書きましたが多少遅くてもいいなら128kで接続させれば5985円です。
128kじゃない普通の接続だと8190円まで上がります。
海外機またはイーモバのこの機種ならSIMロック解除された状態でテザリングも可能ですが、接続先のAPNの設定でdocomo simを使用した場合の上限額が変わります。
またマルチナンバーなどを使用する予定があるなら*591#7で追加番号での発信ができます。
マルチナンバーの場合2つ番号を追加できるので590(基本番号)、591(追加1)、592(追加2)となります。
mopera Uの契約もライトであれば315円(メアド無しの接続だけ)、スタンダードプランで525円となります。
SPと一緒に契約されていれば多少料金を引いてくれます。(いくら引いてくれたか記憶にない、明細はほとんど見ないので)
APNに関しては調べれば簡単に出てきます。
節約したいなら128k通信、速度が遅いのは嫌なら普通に設定。
使い分けすればよろしいかと。
テザリングが最近はChromeBOOK使用で必要なくなってきてるのであれですが、GALAXYnoteにはso-net sim、ChromeBOOKにはXi sim、Xperia activeにはdocomo sim(マルチナンバー使用)で自分は使ってます。
小さい端末は自分も好きで使いますが、不便な点もありますので役割分担は必要ですね。
書込番号:15151556
0点

色々と情報をいただきありがとうございました。
皆様の御蔭で、私が考えていた通りの使い方が可能になりましたが、パケット料金がスマートホン定額5985円プラス一般で2205円、合計8190円が内訳に記されています。
さて、来月からどうしようと思案しているところです。
まったりと!さん、テザリングのロック解除のゴニョゴニョは気になりますね、Docomo機にIIJSIMで利用できれば完璧です。
どこかのサイトにでも?
書込番号:15236826
0点

ワンセグなら見られますよ、Wi-Fi接続出来るスマホなら、携帯キャリア問わずにね。
書込番号:15584647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にdocomoのテザリングAPNロックの解除はroot化が必須です。
機種名+MVNO+テザリングでググって下さい
書込番号:16484886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
毎度お騒がせしていますスマホ初心者のhideandseeKです。
ウィジェット設定アプリはどれにあたるのでしょうか?
色々なアプリの不要なキャッシュやデータを削除していたところ、
突然設定してあったウィジェットが全て解除され、初期画面に戻ってしました。
ネットで調べているのですがイマイチ分かりません。
どなたか分かる方いませんか?
教えて頂けると大変助かります。
書込番号:14887893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面を長押しからウィジェットを追加する方法では、
できないということでしょうか。
書込番号:14896326
1点

単なるアプリの詰め込みすぎのバグだったみたいです。
書込番号:15584578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)