Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

Sony Ericsson mini

  • 1GB
<
>
SONY Sony Ericsson mini 製品画像
  • Sony Ericsson mini [ブラック]
  • Sony Ericsson mini [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Sony Ericsson mini のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Sony Ericsson mini」のクチコミ掲示板に
Sony Ericsson miniを新規書き込みSony Ericsson miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

端末の変更について

2012/12/17 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

OCNの固定電話契約してるのですが、OCNのついでにモバイルエントリ−EMというデ−タ通信専用で契約しました。
デ−タ通信用として使用した場合、この機種から他のこれから出るような同じイ−モバイルの新しい機種自分で白ロムで買ってカ−ド挿して使用は可能ですか?

通話とメ−ルは普通の携帯が使いやすく使用しています

通信やこういうものは音痴なので・・・・。

書込番号:15492503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/12/20 01:00(1年以上前)

EMOBILEと直に、契約するならいいですが、EMOBILE以外(EMOBILEの通信網で、別の会社と契約も含む)で、契約して、白ロムにSIMを差して、使う場合、EMOBILEの端末でも、保証書が期間内でも、保証の対象外ですよ。
端末の破損・水濡れ以外でも、ソフトの不具合になり、動作不安定になったら、どうします。
1年前より、最近はサポートの基準は、甘くなりましたが、今月聞いたら、EMOBILEと直に、契約していないと、修理・交換は受け付けない、と言われました。
去年は、EMOBILEと契約していても、白ロムだと、保証が受けられず、断られました。
この点、docomoいいです。
最近、自分のは、契約していないのに、交換してくれました。

書込番号:15503168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5 あやしふこそ、ものぐるをしけれ 

2012/12/29 21:50(1年以上前)

私もOCNのEMデータプラン使ってましたw
通話ができないだけで、一応はemobileのSIMカードの契約みたいなので
emobileの「3G」端末ならAPNの設定さえすれば使えます(。・・。)
出てる種類は少ないですけど・・・笑

逆に言うと国内発売の機種ではemobileの端末しか使えません。。

ただし、、LTE端末はちょっとわかりません(汗)

書込番号:15544732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電話帳とfacebookの同期

2012/11/05 08:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

電話帳とfacebookの同期について教えていただけないでしょうか。

携帯電話からこのS51SEに移行して、まだ1ヶ月くらいなのですが、
以前からデスクトップパソコンで行っていたfacebookを、
スマホでも登録してみました。

S51SEに入っている電話帳の顔写真とfacebookの顔写真を同期したくて、
同期の設定をしてみました。
すると、数名だけfacebook上の顔写真と同期ができて、
あとの100名ほどは、同期されていません。

何か方法があるのでしょうか。わかる方がいらっしゃれば、
教えていただけるとありがたいです。

いくつか、イーモバイルショップに行って店員さんに聞いてみましたが、
詳しくわかる方は、いませんでした。

書込番号:15297433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 01:44(1年以上前)

メニュー→本体設定→アカウントと同期→フェースブックに、チェックを入れ、自動同期をON。
これで、改善されないという事ですかね。

書込番号:15310254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 01:56(1年以上前)

以前別のアカウントを使っていて、変更していた場合、誤作動が起こる場合があるようです。
いったん、古いのを削除して、再試行する手があります。

書込番号:15310269

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2012/11/08 08:18(1年以上前)

MiEVさん 返信ありがとうございます。

> メニュー→本体設定→アカウントと同期→フェースブックに、チェックを入れ、
> 自動同期をON。
> これで、改善されないという事ですかね。

そうなんです。この手順で同期しているはずなのですが、
上手くいかないのです。

> 以前別のアカウントを使っていて、変更していた場合、
> 誤作動が起こる場合があるようです。
> いったん、古いのを削除して、再試行する手があります。

この方法を試したいと思うのですが、これは、facebookのアカウントを
再度入れ直すという事でしょうか。
あるいは、一旦facebookのアプリごと削除して、
アプリから入れ直すという事でしょうか。

そのやり方などについて、多少詳しく教えてもらえないでしょうか。
お手数をおかけしてスミマセンが、よろしくお願いします。

書込番号:15310714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 11:11(1年以上前)

他でも、同期がうまく行かない、とありました。
その人も、以前に別のアカウントを、持っていた。
Facebookは、一つのアカウントしか、登録出来ないので、以前のを完全に削除するしかないようです。
一番間違いないのは、入れ直しの方が、面倒でないかもしれません。

書込番号:15311207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/11/08 11:26(1年以上前)

http://nanapi.jp/25829/

書込番号:15311251

ナイスクチコミ!0


スレ主 risounaさん
クチコミ投稿数:104件

2012/11/09 00:42(1年以上前)

MiEVさん 返信ありがとうございます。

> Facebookは、一つのアカウントしか、登録出来ないので、
> 以前のを完全に削除するしかないようです。
> 一番間違いないのは、入れ直しの方が、面倒でないかもしれません。

丁寧にありがとうございます。URL見てみました。
これを見ると、アカウントを永久に削除とあります。

ちょっと不安になっているのですが、
この方法で一旦削除して、また同じ名前で登録できるのでしょうか。
また、これまで友達になっている人などは、一旦キャンセルに
なるのでしょうか。

もしわかったら、教えていただけないでしょうか。
方法を聞いておいて、勝手な事を言ってスミマセン。

書込番号:15314377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ST15iで困っています

2012/10/18 07:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 EZ.OAKSさん
クチコミ投稿数:6件

店頭でイーモバイルのSony Ericsson miniのモックを見て大変気に入り、
しかしiPhone4Sを使っているため2台も携帯代なんて払えないと諦めていたんですが、
DTIに490円のSIMがあると知ったのと、
特に使う予定のないAmazonギフト券が17000円も貯まっていたので、
どうせ降って湧いたお金だしと海外版XPERIA mini ST15iを購入しました。

昨日(10/17)届きまして、
DTIの490円SIMは後日届くことになっていて(予定10/30以降)
取り合えずWi-Fiの設定をしようと試みているのですが、
何故かベースステーションが圏外で接続することができません、
MacもiPhoneも繋がっているAirMacで、
SSID:Apple Network
で間違っていないし、WEPもパスワードも間違っていません、
よその家のFONには接続できWi-Fiに接続は可能のようです。
(FONユーザではないので前には進めない)

これはSIMを挿さないとなんの設定もできないと言うことなのでしょうか?、
それとも自分の設定に問題があるのでしょうか?、
他の機器が認識していながら、XPERIA miniだけ圏外となることが全く分かりません、
どうかお知恵をお貸し下さい。<(_ _)>

書込番号:15219278

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/10/18 13:07(1年以上前)

どうして、ここに書き込みますか。
その機種は、EMOBILEのSIMは、使えない海外モデル。
1,700MHz入っていないし。
ネットで、ST15iくくったらどうですか。

書込番号:15220279

ナイスクチコミ!3


スレ主 EZ.OAKSさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/18 20:20(1年以上前)

イーモバイルのSIMは使っていませんし、
本文を読んでいただければ誤解することはまずないと思っていたのですが、
イーモバイルのSIMを挿していると思われてしまったことは申し訳ありません、
自分の日本語が下手だったのかな…どこにも書いてないんですよね、
DTIのSIM待ちだと書いてあるんだけどな、生粋の日本人だけど日本語難しい…。

他の方もST15iのことを書かれていたので、
同じ機種だし、SIMフリーも同じなので書かせていただきました、
当然ですけどググりました、docomoとSoftBank、FOMAエリアSIMしか対応してないのも知っています、
自分が知りたい情報がなかったので質問しました、
しかし質問する場所を知らなかったのが大間違いでした、
物知りの人ばかりがいると思っていたので質問しちゃっただけで悪気はありません、
申し訳ありませんでした。<(_ _)>

書込番号:15221764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/10/19 06:52(1年以上前)

いえいえ、文面で充分理解出来ました。
EMOBILEのSIMを、使っていない事も、分かっています。
ST15iは、S51SEは、同じ様ですが、別物です。
EMOBILEの使用の、1,700MHzは入っていないし、言語は中華の日本語フォントです。
いい点は、rootで、Android 4.0化出来る事。
電池が共用(ST15iとS51SE)なので、社外品の電池が、色々選べます。

書込番号:15223665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/10/19 07:04(1年以上前)

S51SEの取説が、参考になるかもしれません。
落として、見てください。
http://emobile.jp/products/se/s51se/torisetu.html

書込番号:15223682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/10/19 07:23(1年以上前)

きっと、買った物には、取説が付いていなかったと、思います。
S51iは、販売国によって、幾つかのモデルがあります。
日本入って来ているのだと、香港モデルが多いと思います。
北米仕様などもあるようです。
英語の取説がありました。
中程に、英語・スペイン語・フランス語があります。
英語版の59ページに、WiFiの設定があります。
http://www.boeboer.com/sony-ericsson-xperia-mini-manual-user-guide-st15i-extended-specs/

書込番号:15223720

ナイスクチコミ!2


スレ主 EZ.OAKSさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/20 07:29(1年以上前)

ご丁寧にどうもありがとうございます、
今後のトラブルのためにも落としておきました。

お店の方にAndroid4.0へのアップデートをお願いしていたので、
特に煩わしいこともなく起動したら4.0になっていました、
そしてGoogle日本語入力をAndroidマーケットから必ず落とすよう書かれていたので、
Wi-Fiに繋ごうとしたら何故か家だけ圏外で困ってしまいここに書いた次第です。

購入店にも相談したところSIMを挿さないと設定ができない機種もあるので、
もしかしたらSIMの可能性もあると言われ、
DTIのSIMを待つしかない状況で、月額490円だけに人気があり早くて30日…、
30日まで我慢なんてできず、SoftBankのプリペイドSIMが無料なので、
昨日4店回ってみましたがどこにも置いてなく、
DTIの申し込みで3150円かかるから買いたくないけど、
ST15iは国際的に使えるので世界中で使えるプリペイドを注文しようと家に帰ると、
何故か家のWi-Fiに繋がるように!!。

別段設定も変えてないので本当に謎でしかありませんが、
Mac、iPhone、と同じくST15iもWi-Fi接続で繋がりました、問題解決、
ただ残念なことに繋がるようになった理由が分からないので、
同じようになってる人へのアドバイスが全くありません、
あるとすればSoftBank4店回り空振りしろってことだけです…。

スマホ2台はいらないんだけど、
DTI SIMとFUSION Smart ナンバーあれば月額490円(通話料別)で低速だけど維持できます、
ST15iなら13000円くらいで入手可能でタバコよりも小さいから邪魔にならず、
iPhoneとの2台持ちも苦にならない、
自分はiPhoneはアプリだらけで32GBが満タンなので、
いざと言う時通信端末にもなるフルHDビデオカメラ兼ミュージックプレーヤーとして活躍しそう。

書込番号:15227777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2012/10/20 09:23(1年以上前)

そうなんですか、Android 4.0にされたとようですね。
国内の携帯を買えば、サポートが受けられますが、今回はそれは出来ませんね。
もし、WiFiが壊れていたら、大変です。
一度、PC Companionで、初期化したら、どうでしょう。
これは、設定やAndroid 4.0化(1度したら戻せないとの、話しもありますが、分かりません)も、買った時に、戻ります。

書込番号:15228071

ナイスクチコミ!0


スレ主 EZ.OAKSさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/20 12:04(1年以上前)

どういうことですか?、
PC Companionで初期化する必要がないですよね?、
連打病は公式で故障ではないとされ日本でもサポート対象ではありません、
連打病がイヤだからAndroid4.0にしてもらったわけで、
わざわざ再発させるようなことをするって頭のおかしい人ですよね?。

購入店のサポートが受けられるので初期不良であれば交換はしてもらえます、
しかし連打病はどの機体であれ再発の可能性が高くサポート対象外です、
なので無意味であり、アドバイスとして不適切だとは思えませんか?。

購入店によりけりですがST15iでも長いところなら1年保証があり、
全くサポートがないわけではありませんし、
S51SEで連打病発症してもサポートは受けられないし、
確かイーモバイルを解約していれば例え1年保証が残っていても保証対象外なんです、
なのでSIMフリーだからとS51SEの白ロムを購入してもST15iと同じサポート外です、
当然SONY製ですから有償修理は受け付けてもらえますが、
それは海外版も交渉力と労力をおしまないのであれば同じだし、
市場が大きいのでどこの国でも修理可能です、
だからと言って海外ではAndroid4.0にすることを勧めてるのに初期化することの意味が分かりません。

うーん、やっぱり読解力がないのか…自分の日本語がおかしいのかな…。

書込番号:15228580

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ST15i

2012/09/02 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

海外版のST15iにイーモバイルのSIMカードを挿して使用できるでしょうか?

書込番号:15010501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/02 01:42(1年以上前)


スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

2012/09/02 08:08(1年以上前)

やっぱり無理なんですね。残念です。

書込番号:15011109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/30 16:35(1年以上前)

ST15iをamazon出品店より購入しました。DTI ServersManのSIMを挿して、データ通信とFusion-IP電話が問題なく使えています。 この機種はSIMフリー機なので、他のSIMでも使えると思います。

書込番号:15142406

ナイスクチコミ!0


EZ.OAKSさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 06:27(1年以上前)

ST15iはSIMフリー端末ではありますがなんでも使えるわけではありません、
国内ではdocomoとSoftBank、
そしてFOMAエリアを使ったDTI、イオン、b-mobile、etc、になります、
ですのでイーモバイル、auのSIMは使うことができません。

高速通信がしたいのであれば、
docomoかSoftBankと契約をするしかありません、
低速でも構わなければDTIが魅力的でしょう、
100kbpsしかでないもののTwitter、Facebook、Gmail、であれば困らないし、
電話もFUSION SmartのIP電話は使えますし、
なんと言っても月額490円(FUSION Smartの通話料は取られます)で使い放題ですから、
まぁ、動画は見られません…。

ガラケーからスマホへ変えたとか、
ちっちゃい手の子供に持たすスマホとかなら、
ST15iにDTIはベストじゃないでしょうか。

書込番号:15219152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

機種変更(首都圏)の価格

2011/12/21 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

クチコミ投稿数:10件

ビックカメラでは、機種変更の本体代金(アシストなし)は、29,800円でした。
機種変更の場合、どのお店でも大差はないのでしょうか?
首都圏で、機種変更で安い購入できるお店の情報をお持ちであれば、現在、どのくらいの値段か教えて頂けますでしょうか?

書込番号:13922912

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/04/26 18:06(1年以上前)

安く買えるとこはあるらしいが、支払いがクレジットカードのみになっているのがどうも納得できん。

書込番号:14488098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

メニューキーボタン連打症状(熱暴走?)

2012/01/05 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

スレ主 chapp777さん
クチコミ投稿数:27件

所有者の方にも下記と同様の症状がないか、また対策をご存知の方は教えてください。

15分程度連続してカメラやネットなど通常の負荷の範囲で使用していると、
高い確率でメニューボタンが連打されている状態になり、
電源キーを押して画面表示をOFFの状態にする以外、全ての操作ができなくなります。
(その時本体が少しだけ熱くなっています)

30分程画面表示を消して放っておくと異常は無くなるのですが、
高い確率で上記の様な異常な状態が続くのは、ハードに問題があるからなのでしょうか。

ご存知の方ご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13980713

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/05 22:20(1年以上前)

こんばんは。
何度か同じ症状がありましたので、ちょうど今晩サポートに電話をしました。
点検させてほしいということでしたが、代替機が用意できないということで、しばらく様子を見ます。
一旦工場出荷状態に戻しましたが、今のところ不具合は出ておりません。
12月のアップデートを行ってから不具合が発生するようになり、不定期に起こります。
症状は、バイブレーターが小刻みに動き続け、メニューを開いても閉じたり開いたりが続くというものです。当然、操作は受け付けなくなります。
明確な原因特定ができないということで、点検の上、基盤交換、ソフトウェアの入れ替えを行うということでした。
アップデータ後に症状が発生しているというのが理解に苦しむところです(直接の因果関係は不明とのこと)。

書込番号:13984297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度5

2012/01/06 01:18(1年以上前)

こんにちは。
私の場合も同じような症状が出て、バイブ機能があわせて動き出し止らなくなったりしました。
電池を抜く以外方法がなく、本当に頻繁にその症状が出たため、イーモバイルのサポートの方の指示に従い、ソフトリセットをしました。
しかし、その症状が収まることはなく、ハードリセットをしようとしたのですが、ハードリセットを行うことが出来なかったため、結局イーモバイルのサポートで検査することになりました。
同じ機種ではありませんが、代替機(S41HW)を送付していただき、代替機の到着後わずか2日後には修理を終えた機種が帰ってきました。
故障ということで無料サポートの対象でしたので、今は快適に使用することが出来ています。
代替機がなくてもお休みの日をうまく利用されて、サポートに見てもらったほうがストレスがためることがないので良いと思いますよ。
S51SEと違い、代替機のS41HWはとても使用しずらかったので、電話以外ほとんど使用しませんでしたので・・・。
ご参考までに・・・。


書込番号:13985224

ナイスクチコミ!1


スレ主 chapp777さん
クチコミ投稿数:27件

2012/01/06 01:44(1年以上前)

みなさんご意見いただきありがとうございます。

結構同様の症状の方多そうですね。

できるだけ早くショップの方に持って行ってみます。

書込番号:13985296

ナイスクチコミ!2


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/06 05:57(1年以上前)

初期不良にも関わらず、スペックダウンの代替機に環境再構築の手間、引き取り再送の手間、おまけにクドイくらいに代替機をなくしたり返却が遅れたら端末代請求するとの念押し。
あげく紙切れ1枚で結果報告なのでちょっと引きましたね。
サポートさん自体はマニュアル対応なんでしょうが、初期不良率高そうですし、もっと柔軟に対応して欲しかったですね。

書込番号:13985514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/06 10:18(1年以上前)

拝見する限り、これまで通り、
「バージョンアップグレードもビルドのアップデートも、様子を見てからでなければ矢張り危険」
なようですね?

今回も同様に様子見でしたが、
ビルド4.0.2.A.0.61へのアップデートは止めておこうと思います。

遊び道具ではないので。

書込番号:13986004

ナイスクチコミ!0


ちよろさん
クチコミ投稿数:21件

2012/01/08 00:15(1年以上前)

はじめまして。入手して約3週間ですが、私も似たような症状を3回経験しました。地方や地下など、電波が繋がりにくい、またはほとんどつながらないところで、使おうとすると起こります。
バイブが止まらなくなり、操作が極端に鈍くなり、発熱とともに電池が急激になくなります(スレ主さんとは少し違う症状ですかね)。電源を切るか機内モードに切り替えてから電源を入れなおすことでしのぎました。機内モードに切り替えたり、スリープさせたりするだけでは治りません。電波の安定しているところに移動すると治ります。販売店に持って行っても症状の再現ができないので説明が出来ず、仕様なのかなと諦めています。電波を必死に探しているのかなという感じがします。
ともあれ、地下や山奥では極力使わないようにしています。

書込番号:13993883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/08 11:45(1年以上前)

圏外に長時間居て、無駄な間欠受信でバッテリーを消費するのは、
待ち受けがある通話端末では当然として。

たまに地方へお邪魔して電源切るのを忘れ、
気付くとバッテリーがすっからかんなのは、
地方で特にサービスエリアが厳しいEMの宿命と言うか。

短時間なら兎も角、
地方で、
旅館で一泊。朝外出する時になってうっかり電源切り忘れた事に気づいて慌てたりと。
この3年半、何度かやりましたけど。


結局、このスレのお話の事象は、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされた時だけのお話なのでしょうか。
ビルド4.0.2.A.0.58のままの私の状態では、
このひと月、一度も経験がない事象で。

書込番号:13995373

ナイスクチコミ!0


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/09 10:28(1年以上前)

私の認識では、
再起動病はアップデートで解決し、
熱暴走(連打病)は内部基盤異常のためハード交換で解決すると思っています。

ちなみに、私の場合、CPUに負荷をかければ100%再現しました。
その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

再現できなくともハード不良の可能性があるため、修理に出されることをおすすめします。

書込番号:13999677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 10:56(1年以上前)

Xperiaシリーズ。
個体差が結構あるのか・・・
そもそもXperia。Android版だけで2年間で15機種は多過ぎるような(それに加えて国際モデル(末尾i)とUSモデル(末尾a)・・・)

自分の場合は、
他機種を含め現状のAndroidではよくある、既知の事象しか経験ありません。

購入一ヶ月で、
WiFiのONで再起動がわずか2回。
スリープからの復帰失敗で再起動がわずか2回。
うっかり、
タスク終了もキャッシュや履歴削除もせず4〜5日ほったらかしにしてしまい、
勝手に再起動が1度だけ。

既知の、
事象が特定された、
全然トラブルの内にも入らないものばかり。

唯でさえトラブルの多い是までのXperiaシリーズ(初期不良で再起動永久ループとか、ブラウズで再起動とか・・・)と比べても、
トラブルと呼べるような事はminiでは経験していません。

年始が終わり、休日拘束される用事が無くなれば、
もう少しRAMを確保しようと思う程度で(スタートアップに無用なプロセスが多過ぎるようなので)

書込番号:13999777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 11:53(1年以上前)

>その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

それはあるんでしょうね(実際43度は他機種含め一般的に微妙に高い温度ですね?)

通話端末である以前に、miniもmini Proも、X10mini、X10mini Proの頃と違い。

小さいから他機種より統合チップセット毎パフォーマンスを抑えるような事をしていない事もあり。

書込番号:13999974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/09 12:43(1年以上前)

miniもmini Proも、
Active(あの防水防塵密閉構造とモンキーレンチでぶったき続けてもカッターでガシガシディスプレイに切り込んでも平気な「異常な」堅牢さで)も、

そのサイズと構造にして、
arc(とその派生版の日本専用、UMTSとCDMAのacro)、ray等と同様
第二世代のSnapdragon MSM8255。1GHzで。


製造プロセスが昨年前半までの65nmから45nmになったとは言え、
miniやmini Proには・・・
「TDPはまだ十分低いとは言えないのでは?」
と思いますし、
そう言う使い方をしようと、個人的には思います。
そう言うディスプレイサイズと解像度ですし。

個人的には、
もう四十も後半で眼がしょぼくなり、
「必要なら5〜7インチTabで。だからスマホは出来るだけ小さく。」
デュアルコアかクァッドコアで内蔵ストレージもまだマシなTabと、シングルコアでそれなりのスペックのスマホの使い分けと言うか。
元々パケットデータ通信はUQ WiMAXな事もあり(スマホのテザリングはこの3年半で、連泊旅行や出張では通話端末としてのバッテリーが厳しく)

それで自然にminiになりました。

書込番号:14000184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/10 19:39(1年以上前)

全株取得が予定通り完了したなら、
今年からはSonyブランドで、
これまで通り「次の三代目の」mini、mini Proシリーズがどんなに遅くとも数カ月後に、
リリースされるのでしょうけれど。

それでしたら折角SIMロックフリーを謳ったイー・アクセス。
今後は、
800MHz帯は使える端末に、
是非、
して頂きたいものですね?

プライムバンドと関係なく。

書込番号:14006122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/12 12:33(1年以上前)

nessusさん。

>全く同症状でしたが、修理にだしたところ、
「内部基盤に異常がありました」
と交換されました。

>私の認識では、
再起動病はアップデートで解決し、
熱暴走(連打病)は内部基盤異常のためハード交換で解決すると思っています。

>ちなみに、私の場合、CPUに負荷をかければ100%再現しました。
>その時のバッテリーの温度は43.0度で、バッテリーを外さない限り止りませんでした。

>再現できなくともハード不良の可能性があるため、修理に出されることをおすすめします。

その後如何です?
ビルドに関係無く、
修理でもう問題ありませんか?

書込番号:14013132

ナイスクチコミ!0


nessusさん
クチコミ投稿数:9件

2012/01/13 11:07(1年以上前)

修理交換後、不具合は1度も出ていません。

負荷をかけても、本体が熱くなり、動きも重くなることは(当然)ありますが、暴走はしませんね。

仕様だと我慢されている方もいそうですが、不良品なので是非交換しましょう。

ちなみにビルドに関しては、最新のもので返送されましたので差異はわかりません。
これは、私が、交換品に同様の不具合がないことを確認してほしいとお願いしたので、その際にアップデートしてくれたのかもしれません。
(こんなこと書いたら確実に特定されますが・・・・気にしません)

追記:ちなみに代替機はS41HWでした。
良い端末だとは思いますが、ハードウェアスペックの差は明らかに体感できる程違いました。

書込番号:14016856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/13 12:37(1年以上前)

nessusさん。有難うございました。
お手数お掛けしました。

色々ありますね・・・Xperia mini、mini Proリリースからもう半年。
EMブランドのminiに、こんなに色々懸念するとは思ってもいませんでした。
輝度センサーとちらつきの件も含めて(私は全然経験ありませんが)

日常の生活の道具なだけに。
震災や台風と、色々ありましたし、出張や連泊旅行だって、いざと言う時何かあっても困りますし。

Xperia、どちらかと言えば嫌いになりました。

書込番号:14017080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/13 16:16(1年以上前)

恐れ入ります。

3年前、EM(一行連結ではない今はイー・アクセス)の現在を想像出来ませんでした。
先の震災で助かった事はあれど、現状は正直、何処までもがっかりです。

サービス開始からもうすぐ5年。
通話サービス開始からでももうすぐ4年・・・

途中丸二年、ネットブックとの抱き合わせで凌ぎつつ、CE5.xベースのWM廃止に伴いスマートフォンの新機種を一切リリース出来なかったりと。

難しいキャリアですね。本当に。
来月の総務省のプライムバンドの決定の後、更に気に掛ります。

書込番号:14017662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/14 17:05(1年以上前)

結局・・・

再起動病だ輝度センサーの不具合でちらつきだ熱暴走だ何だと始まって以来、
nessusさんのように、
交換した後の事まで報告して下さる方が少な過ぎて、

今や何処まで事実かすらよく分かりません。

書込番号:14021809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/16 12:41(1年以上前)

購入後出来るだけ使って、
結局私の個体では特に何か致命的な問題も無く、
HVGAの3インチでPObox以外特に不満もなく(変えれば済みますし)
arc、ray同様Snapdragon 1GHz MSM8255でRAM 512MBで、
私の使い方でパフォーマンスに不満などある事も無く。

後は地方郊外でドコモMVNOのSIMでFOMAプラスが使えない点を除けば、
2.1GHzが使えるだけマシと言う事で。
(例えば、軽井沢に着いたらSIMを差し替えて万座温泉に向かえば「その地域全部が全部FOMAプラスじゃあない」と言う事で。かと言って宿泊先はサービスエリアとの兼ね合いでそれなりに選びますが)

ガラケーとの二台持ちなどもう止めて、
一台持ちにしようと思います。

東北や中国地方の日本海側その他で連泊でも、
2.1GHzは取りあえず使えて、
圏外でもGoogle mapsがオフラインで使えるだけまだ何とかなると言うもの?
二年使える気がします。

何しろもう、連泊で知らない土地で、
ガラケーと通話端末二台持ちなど、やりたくないので。

タバコよりちょっと小さい程度でここまで使えれば、
二年等十分な気がします。

ただ、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされてこのスレの事象が出たと仰る方がいらっしゃいましたので、
当分今のままで使おうと思います。

書込番号:14029311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/16 14:03(1年以上前)

>ただ、
ビルド4.0.2.A.0.61にアップデートされてこのスレの事象が出たと仰る方がいらっしゃいましたので、
当分今のままで使おうと思います。

nessusさん。
すいません。あくまで個人的に、一応念のためです(何せ「これは・・・事象が同じ?」かどうかかなり疑問があるお話のようにも思えまして)

書込番号:14029541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイルのオーナーSony Ericsson mini S51SE イー・モバイルの満足度3

2012/03/23 20:42(1年以上前)

枯れスレですが

再起動病から交換後3か月後に突然バックキー連打病に見舞われました。
この機種、海外版等でも同様に発生してるようで白ロムなどで買った人たちが途方にくれているようですが、賢い方が作ってくれた対策スクリプトが存在しており、これを実行すると症状が改善します。

週末修理に出す予定ですが、ここまでカスタマイズした努力が無にされるのが非常に腹立たしいですね。

ほんとソニーはダメダメ。またこの機種がイーモバにしかない理由もよく解ります。
               

書込番号:14334908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Sony Ericsson mini」のクチコミ掲示板に
Sony Ericsson miniを新規書き込みSony Ericsson miniをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)