Sony Ericsson mini
- 1GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年10月28日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年12月21日 08:44 |
![]() |
12 | 9 | 2012年5月10日 19:52 |
![]() |
6 | 4 | 2011年12月16日 06:35 |
![]() |
13 | 11 | 2011年12月14日 23:13 |
![]() |
9 | 8 | 2012年1月4日 16:29 |
![]() |
13 | 8 | 2011年12月16日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
お世話になります。
ミュージックプレーヤーを使いBluetoothのA2DP経由で音楽を再生すると、液晶のライトを2分で消灯する設定にしているにもかかわらず2分たってもライトは消えずついたままになります。音楽再生を終了すると元の通り2分の消灯設定が働きだします。
ミュージックプレイヤーを使っても2分で消灯するようにするにはどうしたらよいでしょうか?
1点

2分後に電源ボタンを押すとバックライトを消すことができます。笑
Androidの仕様っぽいのでソニーでなくてもみな同じ仕様だと思います。
書込番号:13917319
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

Androidですし・・・
更新センターから通知があるので取りこぼしは普通無いでしょうし(普通に通知来てますよね?)
だからこそ早急に支障が無ければ、数週間置いてからにしたいと思います。
今回SonyEricsson miniは、
ベースのXperia miniと違い「最初から2.3.4」で。
それでこの時期に新たなビルドをリリースしなければならない状況だったと言うのは、
少々気になりますけれど。
※私は前ビルドで特に支障無いとは思うのですが。
せめてドコモのXperiaシリーズ等と同様、
リリースするアップデートの変更点、改善点くらい告知して欲しいものですが。
"使用中の動作安定性を改善しました。"
だけで。
3年半前からEMは・・・EMらしいと言うか、
何があったかうやむやで終わるところが。
書込番号:13900341
0点

ユーザーの皆さん。
前ビルドの4.0.2.A.0.58で実際何か問題があったのでしょうか?
バージョンとしての、
昨今のAndroid2.3.3以前の脆弱性と最近の未対処の一件の問題、都合二件とは別に。
加えて、
4.0.2.A.0.58より前のビルドでEMからリリースされていた時が一時的にでもあるのでしょうか?
調べてもEMのキャリアブランドでは、
バージョンは2.3.4より前でキャリアブランドのS51SEでリリースされていた事は無いようなのですが。
書込番号:13900863
0点

>バージョンは2.3.4より前でキャリアブランドのS51SEでリリースされていた事は無いようなのですが。
加えてビルドも、
4.0.2.A.0.58より前では。
それ以前のビルドが存在していたのでしょうか?
あり得ないと思うのですが。
書込番号:13900905
0点

今回のファームで特別改善される内容はないでしょう。
再起動病を直すファームでもありませんしね。
この機種はあくまでも良品選別作業を省くためにEMに売られたものですからEMは悪くありません。
EM自体の対応は他キャリアから比較すれば神キャリアだと思います。
交換してくれた際は赤帽まで出ましたよ。
書込番号:13903276
2点

POCKET WIFI ウィジットが数日経つと全く反応しなくなる不具合が解消されました!!
恐らく今回のファームに盛り込んでると思います。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
書込番号:13922847
1点

で、結局ファームアップしても再起動病は直らないんですよね?
書込番号:14545750
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
多分なんですが、ソニエリがイーモバで突然出たのはこれが理由だったのでしょう。設計不良なのでファームなどで直すことができずドコモで出したらマスコミに騒がれる。そこで不良の山となっても影響が少ないイーモバを選んだのでしょう。とはいえまともに動けばあの操作性はピカイチですから良品に当たるまで根気強く交換依頼すると良いと思います。イーモバイルの対応もかなり早く、ドコモなどの対応と比較したらストレスは無いと思います。
私の個体での症状は以下の通り。
画面OFFの待機中に数分間隔で勝手に再起動を繰り返す。スリープ状態のときに再起動がかかるようで操作中のときや、画面OFFであってもUSBアダプタをさしているときやテザリングONしている場合は再起動がかからない。
再起動の動作も再起動する場合とそのまま死んでしまう場合とがあり、死んだ状態から電源ON(ブート)したときは起動時"ブルッ"がないので通常の電源ON(ブート)とは状態が違うと思われる。
ハードの不良なのでファームのアップデートでは直らないと思います。(対策ファームが未だにないのはそのため)今後出たとしても散らすだけなので根本解決にならない。
この個体に当たったら外から何をやっても直りません。
1点

>(対策ファームが未だにないのはそのため)
これに該当するのが、「PC Companion」に、当たるのはないでしょうか。
以前書き込まれた方で、これで改善された方と、そうでない方もいました。
このソフトは、今月8日に、Updateがありました。
PC Companionを、PCに入れていると、起動時にUpdateを、即されます。
今月に入って、以前より、再起動病の書き込みが、減ったのは、これが影響したとは、考えられないでしょうか。
docomo製Xperiaが、発売された当初、再起動病があったようです。
それから時間が、経っていますが、同じ症状が、頻発するのは、いただけませんね。
書込番号:13896150
1点

皆さんはきっとファームがアップされるとソフトの不具合だと思われるでしょう。今回の対応内容をよく考えてみてください。
>使用中の動作安定性を改善しました。
とありますね。ソフトの不具合なんてどこにも書いていませんね。そうなんです。ソフトというのはハードと違いばらつきはありませんから個体によって不具合が出たり出なかったりというのはソフトがばらついているから出ているわけではありません。家電芸人程度の知識ではなかなかわからないと思いますがCMOSというのは実は大変ばらつきが大きく、プロセスが微細化すればするほどリークも増え、ますますばらつきが広がります。このハードのばらつきをソフトがごまかしてやることで見かけ動作するようにしてやるのです。私が「散らす」と表現したのはそういうことなのです。長くなるからこの辺にしておきますが、ソフトをアップデートしてしまったら本来のばらつきがますます見えなくなり良品と不良品がますます区別できなくなるわけです。
書込番号:13897874
2点

>ではなかなかわからないと思いますがCMOSというのは実は大変ばらつきが大きく
あれ、今回は撮像素子からみの、Updateだったのですか。
カメラの不具合と、再起動病があったのですか、知りませんでした。
自分のは、再起動だけで、カメラは問題が、ありませんでした。
書込番号:13898301
1点

CMOSと聞くとカメラを想像してしまうのですね、さすが家電芸人ですね。
最近の安カメラは確かにCCDではなくCMOSセンサーですからある意味優秀です。ww
でも、私が言ってるのは中で使用してる半導体のプロセスのこと。バイポーラとかね。文章を読めばカメラでは話が合わないこと分かりませんでしたか?www
書込番号:13898647
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
新規契約だと通信費等と相殺されてお得なプランもありますが今持っている回線で使うために本体を購入する場合どんな方法が安いでしょう。海外で型番違いが半値位で販売されているようですが技術基準適合の届出が可能ならそちらのほうが安いでしょうか。モバイルルーターユーザーですがバッテリーがより長く持ちそうなこの機種に引かれています。
書込番号:13891062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EMOBILEのSIMを持っていて、Huawei GS02を安く手に入れるのは、やはり白ロムか、中古でしょうね。
白ロムの総合サイトは、
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&category_id=116107104
最近は、送料・税込みで、40,000円を切るようです。
ここでの中古は、1台だけ出て、35,000円でした。
書込番号:13891375
1点

申し訳ありません、機種を間違えました。
EMOBILEのSIMを持っていて、S51SEを安く手に入れるのは、やはり白ロムか、中古でしょうね。
白ロムの総合サイトは、
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&pn=1&un=20
海外版のXperia miniは、EMOBILEの1,700MHzは、対応していないと思います。
書込番号:13891400
2点

本体一括の安いお店(ピポパーク系列)で、
新規にねんシンプル 一括14800円で本体契約し、
直ぐに解約して、
契約解除料9975円払うのは有りでしょうか?
合計24775円になります。
これって、どうなんでしょうか?
書込番号:13891431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
私はGS02と勘違いしてました(>_<)
S51SEだと、
ピポパーク系列なら、本体一括3150円
テルル系列なら、本体一括5040円
位が相場でした。
書込番号:13891465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤン・ウェンリィさん、こんにちわ。
え、もっと安いのですか。
本体一括3150円→これはベーシック一括払いという事ですよね。
書込番号:13891537
1点

MiEVさん
こんにちは。GS02の件では色々お世話になりました。
私はその後、快適なGS02ライフを過ごしています(^-^)
当該店舗でGS02を契約した日で、S51SEがシンプルにねん本体一括4800円だったと記憶しています。
最新のTwitterだと、シンプルにねん本体一括3150円でした。池袋以外でも同一値段がありました。
契約解除料を含めても13125円になりますね0(>_<)0
契約解除はしないで、もう一台持ちたくなりそうな値段です(^^;
書込番号:13891916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、勘違いしました。
シンプル2年でしたね。
ですから、解除料金が発生するんですね。
ヤン・ウェンリィさんの言われた店舗を、ネットで探しましたが、HPが無い様ですので、店舗に電話するしかないみたいです。
問題は、住んでいる東北エリアでは、ヒットしませんでした。
明日にでも、通販が可能か、確認してみます。
買うとしたら、GS02です。
2台持ちなら、S51SEでいいですが、1台持ちなら、大きい液晶がいいです。
書込番号:13892258
1点

ヤン・ウェンリィさんの書き込まれた、ピポパークでは、買えない事がわかりました。
問題は、近くに店舗が無いので、契約出来ないとの事。
契約は来店のみで、書かれた金額は、店のメンバーズカード(クレジット付き)を、作った場合でした。
そうしないと、19,800円でした。(GS02・シンプル2年・一括)
ベーシック・一括は、扱っていないそうです。
残念です、お安かったのに。
書込番号:13892473
1点

皆様、情報ありがとうございます。やはりなかなか安上がりな方法というのは難しいのですね。ドコモのF12cという機種がシムフリー化するとEMに対応している見たいです。この機種は現在ドコモショップで20000円以下のようなのでこれより安く入手できればと考えていました。
書込番号:13893495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、今日現在、docomoで、EMOBILEのSIMが、対応のスマホは、F-12Cのみですね。
Android以外の音声端末は、数点有ります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
17日発売予定のF-05Dは、まだ、どちらとも記載が無いです。
F-12Cの白ロムは、だいたい2万円台半ばです。
なぜか、音声端末のF-09Cの方が、高いです。
スレ主さん、ピポパークは、お買い得ですよ。
自分が東京在住なら、直ぐ行きますね。
書込番号:13893632
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル

問題なく日本通信のTalkingSIMが利用出来ます。
書込番号:13889554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたが、テザリングも追加料金は発生しません。
日本通信の料金で利用出来ます。
書込番号:13889561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たびたびすみません。
「b-mobile Talking 1GB定額」でも利用(テザリングも)可能でしょうか?
書込番号:13950566
1点

可能です。
イオンsimも普通に使えます。
しかし、エリア(docomoエリア)以外はメリット少ないと思う。
初期投資・月額料金、通信制限の緩さで比較するならイーモバイルで新規契約した方が良いと思う。
スマートプラン シンプルにねん+EM net加入+月額割+無料通話パック(最大55分相当)=4495円
2年縛り
ついでに、イーモバイルのサポート(修理)を受けられる。
Talking 1GB定額の場合
白ロムが約2万円
データ通信料1GB3480円+音声通話料(無料分最大32.5分相当)1290円=4770円(4390円)
1年縛り
b-mobile(イオン)simが威力を発揮するのは、田舎でも活動して格安端末を短期間で替える人向けに思える。
テザリングするにも速度かデータ量に制限を受けるので割り切って使う必要がある。
機種と料金に拘るなら、イーモバイルと契約するのも悪くないと思う。
書込番号:13964178
1点

phantomcatさん>
ありがとうございます。
ちなみにイーモバイルの方は、端末代金は実質ゼロ円ということですよね?
書込番号:13977589
1点

店舗によって多少の差はあると思うけど、一円とか百円とか実質無料に近いはず。
ちなみに、私は白ROMをemチャージで運用中(^^;
書込番号:13977678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>店舗によって多少の差はあると思うけど、一円とか百円とか実質無料に近いはず。
>ちなみに、私は白ROMをemチャージで運用中(^^;
なるほど。。
年に数回、地方(イーモバイル圏外)に行くことがあるので、日本通信の方が良い気も
するのですが、家のノートPCをテザリングで使用することを考えるとイーモバイルの方が
良い気もします。もう少し検討してみます。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:13978565
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Sony Ericsson mini S51SE イー・モバイル
XXXXXX@r7.dion.ne.jp でしたが固定電話とメールアドレスを残して解約しましたが、GMAILで価格comには新規再登録しないとダメでした、auを使っていた時に使っていた au one net はGMAILなので今でも使えます。
なぜXXXXXX@r7.dion.ne.jp は残して有るのに使えないのでしょうか?
詳しい方 教えて下さい。
それともう一つ 解決済み にするにはどうすれば出来ますか?
1点

XXXXXX@r7.dion.ne.jpで、価格.comにログインできなくなった
(auを解約する前は、XXXXXX@r7.dion.ne.jpで価格.comにログインできていた?)
ということでしょうか。
書込番号:13872680
1点

XXXXXX@r7.dion.ne.jpで、価格.comにログインしようとすると、
具体的には、どういったエラーが出るのでしょうか。
書込番号:13872724
2点

元の正しいニックネームを捜しました。
漸く元に戻りました。
解決済にする仕方教えて下さい。
書込番号:13873887
1点


CSスタナーさんへ、GOODアンサーを付けて解決済みにしたいのですが、 しげ0123 は使用になっていますので、GOODアンサーに指定する事が出来ません。ゴメンナサイ!
メールアドレス(ID)を変更すると呼び名を変更しなくてはならないんですね!
書込番号:13897265
1点

しげ0123のメールアドレス(ID)で、価格.comにログインすれば、
以下の手順で、メールアドレス(ID)を変更できると思います。
http://kakaku.com/help/faq.asp?FaqCD=18
書込番号:13897356
2点

テザリングが全て完了したので、KDDIのプロバイダーを解約したので、xxxx@dion.ne.jpこのアドレスが使えなくなっているので変更出来ないのです。仕方なくこのニックネームで新たにとったIDでやって行きます。
SCスタナーさん、前回のニックネーム間違えてゴメンナサイ!
書込番号:13898588
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)