BlackBerry Bold 9900
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月30日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてBlackBerry Bold 9900 docomoの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 25 | 2014年1月11日 12:21 |
![]() |
0 | 10 | 2013年2月6日 19:58 |
![]() |
4 | 6 | 2013年2月1日 13:43 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月13日 11:31 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月15日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月6日 03:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9900 docomo
残念ながらBlackBerryが日本市場から撤退が決定したようです。
これで待ちわびていたNewモデルの発売も無くなり、海外からの購入しかし出来なくなりました。
しかも日本語表示もできません。
9900が貴重な最後のモデルとなってしまいましたね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/blackberry_8.html
2点

撤退という意味ではないとのこと。
http://jp.techcrunch.com/archives/20130207blackberry-confirms-it-wont-launch-bb10-devices-in-japan/
書込番号:15734785
0点

このメーカーの端末にとても興味があっただけに新型が出なくなってしまうというのは残念です。高校卒業したら、変えようと思ってたのに…
書込番号:15734817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoは、利用者に迷惑はかけない、とコメントしてるようですが、docomoのやる気なし、売る気なしが今回の事態を招いた訳で、これ以上の迷惑はないと思うんですが。
これから、日本語入力の方法がいくつか出てくるでしょう。少し時間がかかるかもしれませんが、
BB の新モデルは数ヶ月〜一年ほど遅れて日本で販売されてきたので、一年遅れの入手でもともとです。
今回のことで、BlackBerry はdocomoから解放されたのです。いいことです。私たちも、docomoから解放されたのです。いいことです。そう思う事にしました。起きた事を嘆いてばかりいてもなにも変わりませんから。
書込番号:15734995
3点

まあ今までに販売済みの商品のメンテや補償、BISのネットワークの運営も有りますから、今直ぐに全面撤退する訳ではありませんが、新たな製品販売は完全に望めそうにもありません。
ドコモは既存の商品の販売は継続と言ってますが、実質何処のショップに行っても売ってる気配がありません。
言い訳として既に販売済みの商品へのサービス継続のみになるんでしょう。
書込番号:15735465
0点

今、BlackBerryのステートメントを見ているのですが、これは撤退でしょうか?
内容は、「我々は世界の主要なマーケットでBB10を販売しており、また、Z10の需要があると我々が考える国ではすでに販売をした。日本はBBの主要なマーケットではなく、現時点では、日本でのBB10販売の計画はない。だが、日本の顧客のサポートは続ける」
これはただ単に、日本でのBB10の販売予定は今のところない、と言ってるだけで撤退なのでしょうか?
少し落ち着いて様子をみたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:15735668
0点

前世の?ガラケーでフルキーモデル(SBで言う「インターネットマシン」)がメジャーになり得なかったことと関連がある様に思います。
やはり、2バイト文字のUIが最大のネックでしょう。
1バイト圏ではかなり以前からテンキーの英字入力が常識でしたからQWERTYキーニーズは2バイト文字圏より定着している様に思いますし。
当然ながら、日本国内で有益性を感じられるのは英語利用の方が多いのではないかという気がしますが、どんなもんでしょうね。。。
書込番号:15735760
0点

これはBBユーザーはショックですね。
qwertyキーの入力は今まで使ったスマホで最も使いやすかった。
残念でならない。ドコモが無理なら他社でなんとか販売してくれないものかね。
書込番号:15736095
0点

こんばんは。
BB社が撤退を否定しました。
撤退のニュースを受けて週刊アスキーがBB社に取材したそうです。
日経の飛ばし記事だったんでしょうかねぇ。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/127/127906/
他の方が撤退否定のスレを立ててくれていますが、
念のためこちらにも投稿しておきますね。
書込番号:15736579
0点

連投失礼いたします。
先程の書き込みで訂正箇所があります。
>撤退のニュースを受けて週刊アスキーがBB社に取材したそうで
す。
上記箇所が私の勘違いでした。
週刊アスキーはBB社の撤退否定のコメントと併せて、
一連の報道に関連してdocomo広報にBBについて質問をしたそうです。
ご迷惑お掛けしてすみません。
書込番号:15736674
1点

撤退報道→当事者が否定、って、撤退の仕方の王道じゃないですか。
本当に撤退を検討すらしていないなら話も出ない。これからメーカーや
キャリアのトーンが徐々に変わってきて、最後に撤退を発表というのが
既定路線だと思いますが。
書込番号:15737620
2点

<私たちも、docomoから解放されたのです。いいことです。>
ドコモ以外は離島などではつながらない事が多いので、この点は困ってしましまいます。
他社の人口カバー率はそのまま信用出来ないのが実態ですし。
BB10投入が遅れるだけで、BIS不要って仕様が事実なら歓迎です。
ドコモも多すぎる機種を絞れば将来もQWERTYキーのBBの販売を続ける理由ができるかもしれない。
RIMーJ自身が撤退するならMOVAのような形でしょうかね?
書込番号:15738623
0点

ソニエリがdocomoのガラケーから手を引いた時と似ていると思います。
ただ、その後スマホではXperiaがauに先行して出て来ましたが。。。
書込番号:15741963
1点

次機種が発売されないとの事ですが、Xiには9900は対応しないのでしょうか??
先日ドコモショップでは、次機種から対応ですので現在の機種(9900)ではXiでの通信はできず3Gのみですと言われたのですが。。。
書込番号:15744964
0点

>次機種が発売されないとの事ですが、Xiには9900は対応しないのでしょうか??
先日ドコモショップでは、次機種から対応ですので現在の機種(9900)ではXiでの通信はできず3Gのみですと言われたのですが。。。
9900でもXiは契約できますが通信速度は3Gになるそうです。
ただ、Xiは月々サポートの適用外なのでランニングコストが高くなっちゃいます。
私はFOMAのパケホーダイフラット+バリュープランで契約しました。
書込番号:15748196
1点

一連の記事を読むと、20年前の「Betamaxは無くなるの?」という前面新聞広告を思いまします。
たぶん同じような感じになると思います。
VHSも無くなりそうな所からすると、20年後にはアンドロイドもアイポンも違うものに圧されて、風前の灯火になっているかもしれません。
書込番号:15748788
1点

今晩は、ドコモのスタッフの話によるとブラックベリー9900は何処にも無いとの事、仕方ないので白ロム購入ドコモで契約すると3年以内なら保証が受けられますって言われたのですが故障して治らなかった時はどうなるのでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:17056841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9900でしたらドコモ販売の中古もあれば、海外販売のUnlockedもあります。
販売業者で修理できなくなっても3年もすれば、ロースペックになるので、故障を機会に他機種に買いかえる事も考えても良いと思います。
9900はネットアクセスが遅いので、ここは大きなハンディーですがメール用途に限ればまだまだ使えますよね。 BB離れは進むと思うので中古はもっと出てくると思います。
国内業者やebayからQ10やその他の日本未発売BlackBerryも入手可能です。
Yahooで探すせば見つかりますが、使用は自己責任となります。
書込番号:17057067
0点

ブラックベリー9900白ロム購入しました、Aランクでしたショップにて保証期間が来年までありました、アドバイス有難うございました。
書込番号:17059303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9900 docomo
次期モデルのBB10から、BIS不要との報道が一部にあります。もしそうなら、ドコモ以外のキャリアでもBB10を取り扱うようになるかもしれません。
やるきのないドコモから、さようならの時が来るかも。
(報道は、英文ですが、TECHCENTRALです。またCrackBerryでも報じられた様です。興味のあるかたは、ご確認ください。)
0点

日本のユーザーにとってBB10関連のニュースで一番嬉しいニュースですね。日本語入力ができるようになれば、simフリー版をb-mobileで運用します!
書込番号:15707338
0点

すでに、イギリスではBB10が販売されているので、BISなしで売られているのかネットで色々調べてますが、確認できていません。
裏切者さんのおっしゃるとうり、日本語入力さえできればSimフリー版もOKですから気になります。
昨年、BB10α版が発表されてから、ずっと注目してきました。使ってみたいと思う唯一の携帯です。
docomoがどっちにころんでも、全く問題なく使えるようになるといいと思っています。
書込番号:15708040
0点

BlackBerryの長所でありまた短所で有るのが、使用には専用ネットワーク契約が必要なとこですね。
もしこれが無くなって、どこのキャリアでも使えるとなればもっともっと売れるでしょうね。
http://www.engadget.com/2013/02/02/psa-blackberry-10-doesnt-need-a-special-data-plan/
書込番号:15709993
0点

vodafoneのサイトを見ると、Z10と他のブラックベリーのsimは違うみたいです。まぁ、そもそも英国では他のスマホと料金も同じで、BISなんてあまり意識せずに使ってるから、ユーザーにとってはどうでもいい情報なんでサイトには詳しく記載する必要もないんでしょうね。残る最大の問題は日本語入力...。
http://www.vodafone.co.uk/shop/pay-monthly/sim-only-plans/index.htm
書込番号:15710206
0点

英国の料金事情は全く知りませんでした。話題にならない訳ですね。
日本語入力ができるかどうかが気になりますね。
BB10を初めて見たとき、これぞイノベーションと思いました。他の機種が、くだらない軽薄競争とスペックの競い合いばかりしているので、特にそう感じたのかもしれません。
とにかく、どんな形であれ、日本で使用ができるようになればいいと思っています。
書込番号:15710571
0点


ただし、料金に関しては他のスマホと同じになってしまうと、ちょっと気になることはあるんです。欧米のキャリアではBISの回線負荷の低さ(?)からこれまでブラウジング以外のメールとBBMなんかは無制限とかいうプランがあって、これによって低い料金で運用したいユーザーに受けていたと理解しています。これがどうなるかによっては実質の負担増になってしまう(データ定額で使っている人は少ない)と思われるので、安く使いたいユーザーは離れてしまうのでは?と心配してしまいます。何か考えているとは思うんですけど...。まず欧米で売れてくれないと困りますからね。
書込番号:15711470
0点

とにかく、欧米で売れなければ、日本語化なども考えられませんからね。それに、docomoなどは欧米でどのくらい売れるのか、じっと見てるんでしょうから。
それに、BISによる回線負荷の低さが、東南アジアや中東、アフリカ諸国でBBが売れている理由の一つだと思いますが、このあたりのことも、何か考えているんでしょうね。
書込番号:15711917
0点

この真っ赤BlackBerryいいですね!欲しい。
開発者向けの限定販売なんて止めて、正規ラインアップに加えて欲しいです。
http://www.engadget.com/2013/02/05/blackberry-z10-limited-edition-coming-in-red-for-developers/
書込番号:15724386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BBの情報は、日本ではなかなか得られませんね。
日本では、iPhone かAndroid の二者択一のような状態ですから仕方ないのかもしれません。BB10を機に全キャリアでBB を扱ってほしいものです。
書込番号:15726529
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9900 docomo
BlackBerry Z10 とN10 発売直前の記事がありましたが、日本は、更に1年待たなければならないのでしょうか?
キーボード付きファンを見捨てないRIM さすがです。(本当に出るなら)
N10 早く実物見たいですね、キーボードが本体横幅いっぱいになってる。
かっこいい。(厚みありそう?)
実際にこのデザインなら、いい感じ。
http://www.gizmodo.jp/a/2013/01/blackberrry_z10iphone.html
1点

新し物好きおやじさん、こんにちは。
N10、カッコ良いですね。
液晶も大画面化して、良さそうですね。
ただ、トラックパッド、通話/終話ボタンが無くなっているのが気になります。
この3点が有るから、BlackBerryは使いやすいのだと思うし、事実使い易い
です。
書込番号:15691697
1点

みすたあさん こんばんは、
書き込み後に、よく見ると、トラックパッド、通話、ボタン類ないことに気がつきました。
気がつけよ!って感じですね。(^_^;)
トラックパッドは片手で操作するには、本当に便利なので、欲しいボタンですが、ないですね・・
ガラス画面上にトラックパッドの機能を持たせていたりして?(それはないか・・)
画面のサイズupはいいですね。出来れば、9700・9780の手にすっぽり入るサイズで出して欲しい。
新機種でキーが無くなっていたら、壊れるまで9900か9780を使おうと思っていましたが、
発売日されたら、買っちゃうんだろうなあ。
書込番号:15693147
0点

昨日、ニューヨークで、記者会見がありました。
BlackBerry販売元の、リサーチ・イン・モーション社が、端末のブランド名のBlackBerryに、社名を変更する事に。
新型のスマホを、発表しました。
全面液晶になり、物理キーボードは、ありませんでした。
販売も世界で、4%まで落ちてきていて、販売網を増やすそうです。
書込番号:15700694
0点

>全面液晶になり、物理キーボードは、ありませんでした。
キーボード機種はあります。
BlackBerry Q10 です。
海外では4月発売予定だそうです。
書込番号:15700813
0点

自分がニュースで見たのは、Z10ですね。
そのニュースでは、1台しか、出てきませんでした。
書込番号:15700827
0点

連投失礼足します。
ちなみに、私はこちらで確認しました。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/126/126586/
気になるところといえば、フルタッチ機Z10のIMは日本語で
無理そうなのでは?というところ。
キーボード機Q10が有機ELになること。
これまでの屋外での視認性の良さに影響しないか心配です。
こんなところでした。
書込番号:15700894
2点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9900 docomo

私もwimax使っていますが、今のところ遅いとは感じたことないです。
LTEがどれだけ早いのかを知らないのですが^^;
他のスマホはLTEにするだけで通信料金は高くなるし、エリアもまだまだ狭いみたいですし。
私の地域も未対応です><
個人的にはLTEにはなんの魅力もなかったのでwimaxでも十分生活はできますね♪
書込番号:15609567
0点

返信遅くてすみません、そうですねWiMAXあれば十分ですね、ソフトバンクのWi-Fiわ少し遅く感じます。
書込番号:15620863
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9900 docomo
ご参考までにアップします。
先日、突然BIS不接続になったので、
いちどは修理行きかと観念したのですが、
ここでの他の方の書き込みを読んで、
もしやと思い、ダウンロードしたばかりのカカオトークを
削除したら、無事回復しました。
こういうことってあるんですね。
ちなみにカカオトークを入れたのは、
LINEだと通話ができないのに、
カカオトークではできるようなことが
書いてあったからですが、
BISにつながらないなら意味ないですね。
もしかしたら私の設定の仕方に原因があるのかも
しれませんが・・・
取り急ぎご報告です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)