Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(3528件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

買おうか迷ってます

2012/01/26 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:1件


Optimus LTE L-01D と ARROWS X LTE F-05D
のどちらを買おうか迷っています。

L-01Dは表のデザインが好きなこと、ディスプレイのよさ、角がとがっていない点
に惹かれました。
ただ、日本製ではないこと、赤外線がついていないことが少しマイナス面かなと…。

F-05Dは今使っている携帯もFなこと、赤外線がついていること、ここの評価がよいこと
に惹かれました。
ただ、ホームボタンがタッチキーでないこと、デザインというか色がLのほうが好きです。

通信速度を考えたらこの2つかなと考えています。

ちなみに使い方としては、メール・電話・ネットが中心ですが、
Youtubeなど電池の消耗が激しそうなサイトはあまり見ないと思います。

このような使い方も含め、どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:14071626

ナイスクチコミ!0


返信する
Dicek18さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:29件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/26 21:48(1年以上前)

赤外線機能は
私の場合、他のアプリ(wifiダイレクト、QR、Blurtooth)で
十分代用出来ています

通信速度に関しては
この機種よりF-05Dの方がXiエリアを外れると遅くなります

書込番号:14071823

ナイスクチコミ!1


TOSHI_16さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/26 22:39(1年以上前)

ご参考になりましたら幸いです。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20120118_504910.html

書込番号:14072142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/26 22:43(1年以上前)

私の個人的な意見を述べさせて頂きます。

スレ主さんの使い方(youtubeなどをあまり見ない)だと、
それほど通信速度にこだわる必要はないように思えます。
サイト閲覧程度だと、XiでもFOMAでもたいして違いは無いと思います。

Xi対応機種は全体的に電池の消費が激しいので、高速通信の恩恵をあまり得られない
使い方をするのであれば、Xi対応以外の機種にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

またXiエリアならどこでも高速かといえばそうでもなく、15〜20Mbps出るところもあれば、
2〜3Mbpsしか出ないところもあります。また建物内だとFOMAに切り替わる事もあります。
スレ主さんの生活圏内にもよりますが、Xi=高速通信というのは、
あまり過信しすぎない方が良いかもしれません。

いろいろ書きましたが、L-01DとF-05Dのどちらが良いかという回答にはなっておらず、
申し訳ありません。

最後に、私はL-01Dを使っていますが、購入した事に後悔はしていません。

書込番号:14072171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/26 23:44(1年以上前)

こんばんは^
私も同じ端末で悩んだ一人です^
F-05Dも素晴らしいと思いますが

一日必ず目にするのは
デザインとディスプレイですよね^
あたしはプチミーハーなので
ディスプレイにほれて購入しました^
美しさは頭2つも3つもぬけていますよ
私もグローバルは初なのですが
設定が終わるころにはそんなこと気にもしなくなりますし
スピードは充分に単能出来てます
購入してよかったと思っています^

赤外線はDicek18さんがおっしゃってるので^
通信は確かにLTE圏内4Mbps前後が多いです
何回も比べてはいませんが
同じ場所でFOMA端末のスピードは1出るかでないかでした

購入して正解だったと思ってますので
いいことしか書けませんが
当たり前だったガラケー機能の
いくつかはないので
慣れるまでとまどうかも^
防水がないので悩みましたが今は気になりません
まぁ私はおさいふがあればいいので^

最後に F-05Dに劣る部分は多々あるのかもしれませんが
私はこの画像で許せます^^




書込番号:14072486

ナイスクチコミ!2


とむろさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/30 03:13(1年以上前)

ARROWSはFOMAハイスピード受信が7Mbpsなんですよ。(Optimusは14Mbps)
FOMAエリアでの使用が多いので、私はOptimusにしました。

書込番号:14085503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

購入後から今まで、真面目にdocomo Palette UIを使用して居りました。いろいろご指摘ありましたように、滑らかさに欠けると感じましたので、取りあえずLGホームアプリに切り替えてみました。

そこで困ったのですが、アプリのショートカットをフォルダー管理しようと思ったのですが、
フォルダー名の変更方法が分かりません。どうしたら変更できますか?
ご教授願います。

書込番号:14068686

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/25 23:56(1年以上前)

こちらの機種を使用していないので、間違っていたらすみません。
一般的には、次の操作でフォルダ名の編集ができますので、お試しください。

作成したフォルダをタップして、フォルダを開きます。
フォルダの上部に表示されているタイトルバーのフォルダ名を長押しします。
これでフォルダ名の編集ができる状態になると思います。

書込番号:14068701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2012/01/26 00:42(1年以上前)

有難うございます。

解決しました。

書込番号:14068889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マチキャラ

2012/01/25 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 kitycoさん
クチコミ投稿数:1件

スリープ解除後に羊が着信を教えてくれているのですが、いつまでも消えてくれません。消す方法はあるのでしょうか?

書込番号:14065651

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/25 10:16(1年以上前)

入っているホームアプリの全てから、マチキャラウィジェットを削除してください。docomoのと、LGのとが最初から入っていますが、LGのは全てのシーンからも削除してください。今回のマチキャラの更新でなったみたいです。

書込番号:14065697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

パッテリーの事

2012/01/24 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

この機種はバッテリーの消耗が早いとのことですが
一日どの位充電しますか

例えば朝で100パーセントとします
昼にはどのくらいになりますか?

書込番号:14063360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/24 20:32(1年以上前)

この機種というより、Xi端末はやはり減りが早いみたいですね。

Xi機を購入するなら、ある程度割り切って予備バッテリーもしくはモバイルブースターなどを持つようにしておくのがいいかと思いますよ。

XiでなくてもWeb閲覧などしていると減りは早いですがね(^^;)

相当悩んでるようですが、まずは購入して自分なりに工夫して試していくのがいいと思いますよ。
バッテリーなどで購入に踏み込めないのであれば、もう少しスマホを購入するのは待った方がいいかと。

書込番号:14063498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/24 20:58(1年以上前)

午前10時100%で、出勤。
15分の通勤車内でBlueTooth使用。
メールチェック、アプリインストール。
正午、85%
午後、何度かWebページ閲覧に使用。
メールチェック等にも数回使用。
20時50分、45%

毎日、大体こんな感じです。
23時ごろ帰宅したときは、
たいてい30%弱になっています。

iPhoneG4使ってる同僚は、同じような使い方で、
午後二時ごろにはバッテリーを交換しているので、
それに比べれば持ってるほうでしょう。

ちなみに、Xiエリア外です。

書込番号:14063625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/24 21:18(1年以上前)

スレ主さんの過去スレも読ませてもらいましたが
学生さんですか?

バッテリーを気にしてるようですが
バッテリーの為に本来の使い方が出来ないのじゃ
宝の持ち腐れになりますよ
私もとんぴちさんのおっしゃるように
スマホ購入は待たれた方がいいのかと思います
ましてやLTE端末はヘリが早いです
私はそれを承知でスピードを取りましたけどね
設定や対策で有る程度の解消は出来ますが
それでもやはり早いです^
だからと言ってウィジェットやアプリ導入を
ひかえてません
もちろんなんでもかんでも
ホームに貼ろうとはしてませんが^
明日購入とか書かれてますが
今一度考えた方がいいのかな〜って
いらぬ心配ならいいのですが^
バッテリーの件ですが
LTE圏内
普通にネットを楽しんで
帰宅時※満充電から約12時間ほど
20%前後の残です



書込番号:14063736

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 端末代って

2012/01/23 18:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

この機種っていくらで買えますか
ある雑誌に27000円で買えると書いてあります

いくらか教えてください

書込番号:14059031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/23 19:08(1年以上前)

本体の一括価格は、60480円で、
月々サポートは、1365円です。

2年間継続して使用すると実質負担額は、
60480−1365×24=27720円となります。

書込番号:14059084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/23 19:42(1年以上前)

実質価格は2年間使用したときの価格になります。
SCスタナーさんが示しているように本体価格は60480円になります。

ドコモショップであればこの価格に頭金をプラスすることになります。

あとは一括で払うか分割にするかの選択になりますね。


書込番号:14059193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/23 20:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます

3万までさがるんですか

書込番号:14059515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/23 22:05(1年以上前)

>3万までさがるんですか

理解されているといいのですが。
購入時に支払う対象金額はあくまでも60,480円です。
この金額を一括で払うか分割で12回もしくは24回にするかです。

購入後に毎月1,365円の値引き(月々サポート)が24ヶ月入りますので、24ヶ月使用すれば27,720円となるわけです。


仮に1年後に機種変更などをした場合はそこで月々サポートは終了になります。
その場合実質負担額は、
60,480円−1,365円×12ヶ月=44,100円となります。

書込番号:14059890

ナイスクチコミ!1


スレ主 DocomoLTEさん
クチコミ投稿数:18件

2012/01/23 22:48(1年以上前)

とんぴちさん

やっと理解できました
結局は一気に6万払って
毎月1300程度割引になるんですね

書込番号:14060147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/23 22:53(1年以上前)

そういうことですね。
一括でなく分割でも大丈夫です。

書込番号:14060177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ts123さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:26件 Ts123 

2012/01/23 23:56(1年以上前)

価格情報
http://www.telecom-land.jp/sale_new.html】千葉のテレウェーブ全店では通常一括払い、実質負担額¥39,480−¥32,760=¥6,720 (通常オプション)とあります。MNP なら一括払い実質負担額¥23,730−¥32,760=¥ー9,030 (通常オ プション)九千円戻る計算です。
さらに裏技とかありませんか?
Auとかで安いの買ってMNP で乗り換え古いのは秋葉のじゃんぱらで売る。とか?

書込番号:14060531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/24 19:28(1年以上前)

補足しますと、毎月1365円という割引額(月々サポート)は、
あくまで以下のキャンペーンを適用したもので、今月中に購入した場合の割引額です。
来月からは、通常の割引額(=毎月1155円)に戻ると思います。

スマートフォンプライスキャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html

書込番号:14063236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 21:12(1年以上前)

月々サポートをMydocomoの詳細で確認したところ−1300円でした。地域によって違いがあるのですか?因みに愛知県です。初代Xperiaからの機種変です。違約金キャッシュバックのキャンペーン中でしたので機種変しました。

書込番号:14063703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/24 22:05(1年以上前)

ドラキチたけさん

-1300円とは消費税抜きの価格ですね。
Mydocomoを見てみましたが、パケ・ホーダイの金額も5200円になっていましたから、消費税抜きで間違いないと思いますよ。

書込番号:14063983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 22:21(1年以上前)

その消費税は明細には載りますか?

書込番号:14064067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/24 22:45(1年以上前)

ドラキチたけさん

ドコモの明細ですが、項目は全て税抜きで表記されます。
トータルの金額に消費税がかかるようになっていますので安心してください。

書込番号:14064207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 23:07(1年以上前)

ありがとうございました。スッキリしました(^^)(^^)d

書込番号:14064333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/25 10:22(1年以上前)

去年は一部のイオンニューコムで、一括支払いで写真のような激安販売もあったんですよね。もちろん毎月の月々サポートも適用されますので、実際は支払いはマイナスになりますね。
買った店に聞いてみると「販売当初の噂と、実売に差が大きかったので、今の売れ行きなら当面は無理でしょうね。」と話してました。意外と売れてるみたいですね。

書込番号:14065717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/02 19:26(1年以上前)

ご参考までに…私もここのサイトでイオン系-9000円という話を聞いて買いに行ったのですが、売り切れていました。ただ別の店舗(同じくイオン)に電話して-13000円で手に入りました。1月7日の事なので、すでに価格は変わっているかもしれません。場所は大阪府の茨木イオンです。

書込番号:14099804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 20:22(1年以上前)

> ドコモの明細ですが、項目は全て税抜きで表記されます。
> トータルの金額に消費税がかかるようになっていますので安心してください。

ドコモの請求明細には、税区分という項目があり、「合算」「内税」「非対象等」などという区分があります。
トータルの金額×5%ではなく、「合算表示の料金合計×5%」が、請求書の「消費税」欄の金額です。
単純にトータルして5%では差異が出ます。
細かいですが念のため。

書込番号:14099999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングがうまく、いきません。

2012/01/23 14:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:295件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

L−01Dのほうで、設定→無線とネットワーク→ポータブルアクセスポイント→Wi−Fiアクセスポイント、ON→Wi−Fiアクセスポイント設定で『ネットワークSSID、セキュリティ、パスワード、そして保存 をしました。
この後、ノートパソコン側でどのようにすれば良いのかすみません、どなたかご教授お願いします。

書込番号:14058238

ナイスクチコミ!0


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/23 18:40(1年以上前)

知っている事があればお答えします。

書込番号:14059000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/23 19:20(1年以上前)

どうもrevo7972と申します。デザリングですか。
まずwifiアクセスポイントをONにする必要がありません。ポータブルアクセスポイントをON にしたらパスワード入力画面になるかと思います。
お好みのパスワードを入れて設定をすると、端末の左側にアンテナが出るかと思います。
これで携帯側の設定は終了です。

そのままの状態でPC起動して、右下にアンテナマークありますよね、それをクリックすると使用可能な無線が表示されます。(android AP?)をクリックすると認識して先程設定したパスワードを入れると使用可能です。

書込番号:14059117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/24 12:05(1年以上前)

とりいそぎ、ありがとうございます。
今日、家に帰ったら、やってみます。

書込番号:14061882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/01/24 21:07(1年以上前)

やりました。見事、つながりました。感動です。ありがとうございました。

書込番号:14063674

ナイスクチコミ!0


revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/25 22:27(1年以上前)

そうですか!良かったですね。

書込番号:14068228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)