Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 17 | 2011年12月19日 22:01 |
![]() |
9 | 3 | 2011年12月19日 17:33 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2011年12月17日 14:09 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月17日 00:59 |
![]() |
15 | 8 | 2011年12月17日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月17日 05:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
発売日に購入しました!
画面表示の美しさは特筆もので、レスポンスを含めほとんどの項目に満足しています。
ただ、他の多くの方がレビュー等で書かれているとおり、バッテリーの持ちだけは非常に残念な思いです。
さて、そこで、皆様にお聞きしたいことがあるのですが、
設定→アプリケーション→電池消費状況
からアプリの電池状況を調べると、
今現在、満充電から6時間弱使用後、
iWnn IME 37%
セルフスタンバイ 30%
アイドル状態 24%
ディスプレイ 9%
となっています。
iWnn IME とは文字入力のためのアプリで IMEで37%の電力を使用するとは到底考えられないのです・・
ちなみにメールなどで文字入力をした後に確認すると電池使用量の%が跳ね上がります。
何か原因があるのでしょうか?
詳しい方、ぜひ教えてください。
また、この機種を買われた方の状況はいかがですか?
よろしくお願いいたします。
0点

その画面を表示した際
バッテリー稼働時間が上部に出ていると思いますが
その時間内でのバッテリー稼働量の割合です
文字入力を稼働させていた時間が多かったのでしょう
よって
表示時間内に37%の電池量をIMEで消費したという見方だと思います
計測が狂っている訳でも何でもありません
時間が経過するにつれて消費量の更新をすると
IMEを使用していなければ減っていくはずです
バッテリーに関してはXiではかなりマシだと考える方が良いかもしれません
残念に感じるかもしれませんが
他のデュアルコア、LTE機ではもっと持たないと思います
書込番号:13904786
4点

Dicek18 さん ご回答ありがとうございます。
私もDicek18さん全く同じ考えです。
上記のとおりその時のバッテリーの稼働時間は6時間弱です。
その間、文字入力はメール1本、検索のワード入力4,5回程度です。
ディスプレイの消費電池量を9%しか使わず、他アプリの消費電池量は1%以下で
IMEアプリの消費量が37%に達することが、はたして可能でしょうか?
あるとすれば、どういう場合でしょうか?
(バックグランドで何か電池を消費してるとしか思えないのですが、IME設定でここまで電池を使う設定が思いつかないのです)
ちなみに今現在、満充電から8時間20分使用後(バッテリー稼働時間)、
iWnn IME 40%
セルフスタンバイ 29%
アイドル状態 23%
ディスプレイ 9%
です。(ほとんど文字入力はしていません)
書込番号:13905084
0点

私もスレ主様と同じ状況です。
バッテリー総駆動時間約11時間でiwnnでの消費が61%です。
どういうことでしょう…
書込番号:13905384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグランドで動いているのかもしれませんね
試しにIwinnIMEを選択し
消費電力状況のところでIMEを強制終了させると
消費状況が累積されていく様子は無いようです
他の入力をツールを使用しているので
気になりませんでした
書込番号:13905688
0点

Dicek18 さんのように単純に他の入力ソフト入れちゃえばいいんですかね(-_-;)
ちょっとやってみます。
書込番号:13905764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近Googleの日本語入力のアプリ(ベータ版)が出ましたのでそれをお使いになったらどうでしょうか?
ベータ版なのにとても安定していて、かつ固有名詞(芸能人、番組名等)が半端なく多いです。
書込番号:13907133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2ちゃん情報で恐縮ですが、iWnn IMEの電池消費の多さは話題になっていますね。
eggbrotherさんの仰るようにgoogle日本語入力やsimejiなどIMEを他のものに変えるとIMEの電池消費は抑えられるようでよ!
僕は当初Atokを購入しようかと思ってましたが、とりあえずgoogle日本語入力とsimejiが無料なのでこれらを試しています。
書込番号:13907756
1点

Dicek18 さん、eggbrother さん、はゆとーたん さん 貴重な情報ありがとうございます!
そして、Inaisce さん その後、どうだったでしょうか?
その後、私は IMEを ATOKに入れ替えてみました。
電池消費状況を調べると、
今現在、満充電から3時間30分(バッテリー稼働時間)、
ATOK 36%
セルフスタンバイ 31%
アイドル状態 24%
ディスプレイ 11%
となっており、ATOKに変えてもiWnnと変わりませんでした。
このことから、バッテリーの問題の一つはiWnnではなく
IMEそのものの問題かと・・
いかがでしょうか?
書込番号:13910787
0点

私もIME を変えてみましたがやはり駄目のようです…
書込番号:13913550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Simejiを使っています。
電池使用時間:4時間40分46秒
セルスタンバイ:60%
アイドル状態:27%
ディスプレイ:7%
Simeji:6%
Wi-Fi:2%
Wi-Fiは先ほど(一時間以内)に開始しました。
参考になれば?
書込番号:13913592
1点

バグなのか表示自体がおかしいのか分かりませんが、私のも変な表示がされます。
IMEはATOKを使っているのですが、それでもiWnn IMEが90パーセント表示されます。
iWnn IMEを強制終了して電源の入れ直しをやっても90パーセントから下がらないので何らかの不具合があるんだと思っています。
書込番号:13913804
0点

私も同様にiWee IMEが電池消費トップでした。
昨日Google IMEをインストールして、キーボード設定をGoogle IMEに変更しましたら、今日はセルフスタンバイが電池消費トップになり、普通になりました。
それでも電池の消耗は速いですが、、、、
書込番号:13914563
0点

ちょっと気になるのが他のAndroid端末ですと電池消費状況では「Android OS」「3G」と言った項目があるんですけど、このOptimus LTEでは見当たらないですね。
何か特別な表示になっているのか不思議です。
書込番号:13914992
0点

情報をお寄せくださった皆様、本当にありがとうございます。
やはり何か問題がありそうですね。
皆様に一度実験をお願いしたいのですが、
現在の電池消費状況を確認後、メールアプリなどで100文字程度(ランダムな文字で構いません)入力後、再度、電池消費状況を確認していただきたいのです。
どのIMEでも電池消費割合が跳ね上がると思うのですが、いかがですか?
書込番号:13915170
0点

Google IMEでメール文章100文字以上打ち込んで見ましたが、Google IMEは電池消費に表示されませんでした。
書込番号:13915513
0点

ATOKでも特に表示されまんね。
バッテリーを食うのはスリープ時のデータ通信が大きいようです。
ecoNetBatteryを入れたら倍くらいもつようになりました。
使っているときは何の節約にもなりませんから、車で言うアイドリングストップみたいなものです。
spモードのメール通知は来るのでフライトモードより便利です。
あとはオートタスクキラーですね。これでIMEとかを自動で切るとか。
テザリングで外部端末が接続しないときにテザリングを切るというWi-Fiルーターみたいなアプリがあればいいのですが。
書込番号:13915763
0点

私はATOKが表示されていますね。
敢えて表示していないのか、「Android OS」「3G」と言った項目がないのが気になります。
書込番号:13915914
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
「2008年にLTEチップを世界で初めて投入し、Xi対応端末ではシェア1位。LTEといえばLG、XiといえばLGと言っても過言ではない」とLG社員が述べている報道を読みました。
安定性やバッテリー消耗で物議をかもしているXiですが、LG製のL-01Dだからこそ他のXiスマホに比べ優れている、などということはあるのでしょうか?通信速度では他と同じようですが、受信機としての性能は違う可能性があるのでしょうか?
0点

非常に興味深いテーマだと思いますが、スピード感は受信の良し悪しのみならず
ハードのスペックやアプリのアルゴリズム等様々な要因が絡んでいるので
例え感度がよくても実感できるほど良いとは思えません。
店頭で触った感じでもやはりギャラクシーと比較しても違いは感じませんでした。
エリア内の感度に差が大きくあるかどうかは検証してみないと分かりませんが
電波配信そのものの不安定さの方が大きく機種の差は大して感じられないと思います。
書込番号:13904212
1点

SC-03DとL-01D両機種(F-01Dも)使用していますが(現在SC-03Dは入院中ですが…)近くに京橋(大阪)という駅があり、ここはXiエリアなんですが、ココから徐々に離れると、まずF-01Dが駅から800Mぐらい(地図アプリで確認)アウト。続いてSC-03Dが1km弱でアウト、そしてL-01Dは深夜でしたが1.3kmでアウトでしたね。下りは京橋駅5回計測でで下り8.0mbps平均で、SC-03Dが8.5mbps。L-01Dも同じでしたね、最高速はL-01Dで9.6mbpsでした。F-01Dは8.5の壁を超えませんでした。SC-03Dも8.8mbpsが最高速でした。
参考までに記載しましたが、混雑状況にも左右されますが、結構秀なのか?ちなみに、友人購入のF-05Dは同じように試してもらうとF-01Dと同等でした。防水はやはり電波感度が悪いのかも?
書込番号:13904493 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます!
まさか本当に複数台使って検証した結果を教えていただけるとは。脱帽です。スマホ関係の記事沢山書いてるメディアが実物で検証してほしいところですが、まだそういう記事は出てないと思います。
やっぱり微妙にL-01Dが優れていそうですね。途切れ途切れになりやすいとされるXiなので、より広い範囲でXi電波キャッチできるとしたらかなり評価できるきがしますが、300メートル違うとか、相当な差ですね…。
色々比較検討した結果自分はL-01D、相方はSC-03Dにする予定になったので、この点フォローしてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:13914770
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ソフトウェア更新を行っても[通信出来ません]と表示されます。
何か余計な設定てでもしているのちですか?
どなたか教えて頂きたいのですが。
書込番号:13902774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売されてから一度でも、docomoからソフトウェアの更新が始まる事を通知されるまではつながりませんよ。これはどのAndroid端末でも同じです。
書込番号:13903122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

設定→位置情報とセキュリティ→画面ロックのセットアップ
に「パスワード」がありませんか。
書込番号:13902442
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初めて書き込みなのでちんぷんかんぷんだったらごめんなさい〜
やっとスマホに変えようと探してます
L-01D はどうして手ぶれ補正機能がないの??
他はあるのにだいじょうぶなの??
0点

実は厳密に言うと新しいレグザにも手振れ補正は有りませんよ。手振れ補正は光学式であれ、電子式であれ、画質が微妙に荒れる起因なので、思いきって無くしたのか?レスポンス重視で考えたのか?わかりませんが、僕的にはそんなに悪いカメラには思えません。
デジカメ並みとまで言いませんが、とっさのスナップカメラに最適な瞬即起動と保存が可能ですから。
書込番号:13901865
3点

mootさん
お答えありがとうございます。
Galaxyよりもわるいのかな??
いまが13.2MEGAの携帯カメラですがとってもきれいなのでそれより悪いのは悲しいかな???
書込番号:13901894
0点

比較画像載せますね。一枚目が、SHー01Dです。二枚目がTー01Dで最後がLー01Dです。どれも初期設定のままで、最大サイズ撮影です。
SHのみ手振れ補正が付いているので使ってます。さてどうでしょうか?
書込番号:13902602
5点

ちなみに僕のblogにも比較機種の参考写真アップしていますのでご覧くださいね。
書込番号:13902606
3点

最大サイズにしてもここに貼り付けた時点でリサイズされますし、比べるなら同じ被写体、同じ構図の方が分かりやすいかもしれませんね。
どうせなら手ぶれ補正のあるSC-03Dも加えてほしかったかも(^_^;)
書込番号:13903327
1点

すいません。ギャラクシーは、悲しいかな?突然液晶がモザイク模様に表示されるようになって、docomoショップへ持ち込むと、ハードカバーを取り付ける際に出来た擦り傷をしつこく指摘されて、只今入院中なんですよ。
自営業なんで、SHや、Tを持っている社員が、なかなか一同に介さない時期なので、取り急ぎの撮影しか出来なくて(--;)
書込番号:13903403
1点

なるほど、そう言うことでしたか。
失礼いたしました。
書込番号:13903443
1点

しかし、Xi用の代替機ってそう簡単に入手出来るんですね。
書込番号:13904166
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
妻が使っているSH-01DにはSmart Familinkというソフトが入っていてディーガで録画した番組を無線LANで視聴できるのですが、この機種でも可能でしょうか?
DLNA対応と書いてありますが、DTCP-IPへの対応など色々な違いで再生できないというこはあるのでしょうか・・・?
0点

DTCP-IP対応ではないのでエンコードをしないと
今のところ再生は出来ませんね
携帯端末→他のDNLA機器で再生 これは出来そうです
日立のWOOOやパナのDIGAのHD内にある番組を飛ばし
SD内にコピーするまでは出来るのですが
再生アプリが見つからないと出るので何らかの対応待ちか
1度PCに飛ばしエンコードするしかないのかもしれません
DIGAをお持ちであれば番組持出し機能を使われてはいかがでしょうか。
時間の関係でまだ試していませんが
これがスムーズに出来るとだいぶ重宝します
書込番号:13901645
0点

Dicek18さん ありがとうございます。
やはりディーガのなかにあるコンテンツは直接再生できないんですかね。
レコーダとの連携はドコモショップでも試せないので不安要素です。
(^^;)
もう少し様子見かな。
書込番号:13902837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)