Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年12月12日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月12日 19:31 |
![]() |
9 | 2 | 2011年12月11日 22:00 |
![]() |
0 | 5 | 2011年12月12日 04:46 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2011年12月12日 23:04 |
![]() |
9 | 15 | 2011年12月15日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
就活がはじまるのでこの機にガラケーからスマホに変えようと思っている初心者です。
L-01Dかoptimus blight L-07Cで迷っています。
もともとL-07Cを店頭で試したときの持ちやすさ(丁度良い大きさ)に惹かれ決心していたのですが、L-01Dの操作のしやすさと通信速度の速さが気になって迷ってしまいました。
しかし慣れかもしれませんが4.5インチは自分には大きすぎると感じます。
初心者なので通信速度がどの程度なら気持ち良く操作できるのかとても気になっています。
スマホに詳しい方、アドバイスお願いします!
0点

昨年私も就活だったのですが、自分の場合はバッテリーが一番気になりました。
今変えるのであればデュアルコアの機種がいいかと思います。だいぶバッテリーもちに影響するので。
もちろんエネループなどを持ち歩いた方がいいですが、基本性能が悪いといつも気になるので大変だと思います。
通信速度は速いに越したことはありませんが、就活に関しては関係ないかと思います。
Xiよるバッテリーへの影響は結構あるみたいですが実際に使っていないので私は分かりません。
書込番号:13883448
0点

店頭で見ましたがかなりいい機種だと思いました。
今でしたら、やはり新しい機種かと思います。かなりサクサクです。
首都圏などの対応地域っしたら、ぜひ。
私は関係のない地域ですが、欲しいですね〜。
書込番号:13883483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね!!
バッテリーのもちも合わせて
検討し直します\(^^)/
ありがとうございました!
書込番号:13884728
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
この機種でスマホデビューするものですけど、液晶保護フィルムはどのメーカーが評判いいんですかね?
反光沢の指紋防止タイプを購入予定ですが、今まで使ってきてお薦め品とかありますか?
0点

L-01D用があるかどうか確認していません(たぶんあると思います)が、ASDECの製品が良い印象があります。(ちょっぴり高め)
私は、ASDECが見つかるまで、探し回ります。(笑)
個人的には、液晶がきれいに見える光沢が好きですが、指紋防止タイプもあると思います。
書込番号:13883147
0点

この機種は、液晶が売りなので好みが別れますが、光沢の方が綺麗に見えるのでiphone等もミヤビックスの光沢を利用しています。1年以上使用していますが、剥がれもなく傷も少ないので愛用しています。
書込番号:13883678
0点

教えていただきありがとうございます。
チェックしてみます。
後、バッファローの気泡が出来ないシリーズはどうなんでしょうか?
書込番号:13883817
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
色々な端末で同じ様な内容を書き込んでいますけど、ご自身でお近くのドコモショップに行って確認することすらなさらないんですか?
それぞれにレスが付いているのにも関わらず、返礼も無いようですし。
書込番号:13880405
4点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
量販店であろうがDSであろうが端末価格は60480円です。
月々サポートも1365円×24です。
違うのは店独自の頭金のみです。
書込番号:13879625
0点

Marusamiさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
あと、DS、他の量販店と
違うのはポイントが付くか付かないかですね。
書込番号:13879733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までに。
京都の九条大宮店の頭金は8400円でしたよ!
ちなみにJoshin九条店は頭金なしの60480円でした。
書込番号:13880515
0点

ta☆kaさん
情報提供ありがとうございました。
書込番号:13881641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
はじめまして(^-^)
この機種でスマホデビューを考えています。今はF-02Aを使っています。検討当初はgalaxyが候補だったのですが、この機種の画質に惚れてしまいました。スマホに関しては、これから勉強するという初心者ですが扱えますか?
使用目的は週末に色々とネットで検索したりYouTubeを見たいなぁと考えています。
赤外線等のガラケー機能は必要性を感じたことが有りません。
スマホ達人が沢山居ると思い、アドバイスを頂ければと思います。
あと…、docomoの機種変更クーポンと下取りクーポンやdocomoポイント併用して購入を検討しています。購入方法でもアドバイスが有ればお願いします。
長文乱文失礼しました。
0点

スマートフォンの書籍が数多く発売されていますので、
書店で見てから購入されるとよいと思います。
下取りクーポンは、ドコモショップ限定のようですので、
ドコモショップで買われたほうがよさそうに思います。
書込番号:13880617
0点

別のスレにも書いてありますが、出来るだけ安く買いたいのであれば、
各店舗の頭金やポイントを調べてみては、いかがでしょうか。
端末価格はどこでも同じで、違いは頭金やポイントが付く付かない、という所なので。
書込番号:13880761
0点

ビックカメラでは、下取りクーポンも使えるみたいですよ。
書込番号:13880767
0点

お二人の親切な御意見ありがとうございます。
価格は安くなった方が良いですからね。頑張って探してみます。
ちなみにですが皆さんは、この機種を検討しているのですか?決め手はなんでしょうか?
書込番号:13880845
0点

私は、すでにこの機種を予約済みです。
あくまでも個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。
私は、LTE(Xi)対応とおサイフケータイが必須条件でした。
そのため、富士通のアローズと悩んでいましたが、結局こっちにしました。
決めては、以下の通り。
1.画面が大きくて綺麗
2.バッテリーが他と比べて大容量
3.バッテリー単体でも充電できる専用卓上ホルダー(別売り)
4.LGがLTEに強いらしいので、LTE通信に関して安心感がある
5.いずれAndroid 4.0へのバージョンアップに対応する予定がある
こんなところですかね。
個人的には、Bluetoothのプロファイルで、SPPとHIDが両方対応していなかったのが痛かった。
もし、スマフォ用のBluetooth接続のキーボードを使う予定があれば、
接続できない可能性が高いのでご注意を。
書込番号:13884424
1点

>SCスタナーさん
>
>下取りクーポンは、ドコモショップ限定のようですので、
ドコモショップ限定ではなく、ショップは必ず対応に近いはずで
(すいません、全部とは言い切れないので)
それ以外は古物商の届け出をしていないと出来ない。
が、正しいと思われます。
ちゃんと店内のどこかに古物商の表示(板?)があるハズですよ。
書込番号:13884903
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
現在、ガラケーでモバイルSuicaを利用しています。この機種に買い替えをしてからも利用をしたいと思っていますが、15日の発売日以降、すぐに利用することは出来るのでしょうか?やはり、Suica側から対応機種として発表された以降でないと使えないのでしょうか?
書込番号:13877780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイルSuicaはJR東日本で使えるとわかるまでこの機種は買わない方が良いですよ。
書込番号:13878062
1点

Suicaが使えないと、このスマホの魅力は半減してしまうのではないでしょうか?
◆ポイント デザインがiPhoneもどきでSuicaが使える。
docomoショップでは、携帯Suiica→LGのSuicaに引越しして使えると言っていましたよ。
書込番号:13879191
0点

発売後の
動作確認が終わったら
すぐに使えると思いますよ
対応機種ですから^
書込番号:13879406
1点

モバイルSuicaコールセンターに確認したところ、発売後に対応可能かどうか調査して、対応可能機種であればホームページ上で発表するそうです。したがって、発売日の段階では使用することは出来ません。
書込番号:13879421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よないさん、hyperRSQさん、mimozamilkさん、
返信を頂き、ありがとうございました。
対応機種の発表があるまで、しばらく辛抱ですね。
書込番号:13879442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルSuicaの対応タイミングについて、
MEDIAS PP N-01Dを例にとって説明します。
・MEDIAS PP N-01Dの発売日:2011年12月9日発売
・モバイルSuicaの機種対応情報:2011年12月9日現在
つまり、最低でも、発売日になったら、情報が掲載されると思います。
もちろん、発売日になったら、モバイルSuicaのサイトを要チェックして下さい。
書込番号:13880573
1点

Jiro0322さん
情報提供ありがとうございます。
そんなに長い間がかからずにモバイルSuicaが使えるようになりそうですね。
書込番号:13881647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/osaifu/about/ic/compatible_model/index.html
ここにL-01Dの記載がないんですよね〜
ARROWS X LTE F-05D は乗っているのに
書込番号:13883964
0点

rossy55さん
確かに気になりますね。
未発売機種の中では、オプティマスは一番直近の発売日ですからね。明日あたり対応機種に名を連ねているといいんですがね。
書込番号:13884051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、rossy55さん
rossy55さんが紹介して下さったリンクはiCお引っ越しサービスの対応表ですね。
iCお引っ越しサービスはスマホの場合、国産メーカーのおサイフケータイ搭載機種にしか対応していないようです。
予約をしに行った時にDSのお姉さんに聞いたら、L-01DはiCお引っ越しサービスには対応してませんって言われました。
Xperia Acroも一覧にありませんよね?
もちろん、ゆくゆくは国産以外も対応するかもしれませんが、現時点でスマホは国産のみのようです。
書込番号:13884281
1点

はゆと〜たんさん
返信ありがとうございます。
ICお引っ越しサービスに対応にならない限り、
モバイルSuicaは使えないということになるのですか?
書込番号:13884325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、そういう訳ではないと思います。
rossy55さんが紹介して下さったのはあくまでも「iCお引っ越しサービス」の対応表であって、端末としておサイフケータイ対応となっていますので、おサイフケータイ機能を利用した各種サービスには基本的に対応すると思います。
iCお引っ越しサービスは、旧端末から新端末へと一括でiCの情報を移行してくれるサービスで、個々のサービス毎に自分で機種変更手続きをしなくて良いというだけのはずです(とはいえ、新端末で利用するには該当するアプリをダウンロードしたりする必要はあるようですが...)。
なので、iCお引っ越しサービス非対応となっていれば、一つ一つ機種変更手続きの方法を調べて実行すればOKってことですよ!
書込番号:13884501
2点

はゆとーたんさん
早速の返信ありがとうございます。
なるほどそういうことなんですね。
勉強になりました。
書込番号:13884543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルSuicaがL-01Dの発売日に対応になってましたね。
これで、心配なく機種変更が出来ますね。
書込番号:13895346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャバ好きさん
情報提供ありがとうございます。
これで安心して購入出来ます。
書込番号:13895529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)