Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年12月25日 10:21 |
![]() |
18 | 11 | 2011年12月24日 20:50 |
![]() |
2 | 3 | 2011年12月24日 19:09 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月24日 11:27 |
![]() |
2 | 2 | 2011年12月24日 00:25 |
![]() |
3 | 7 | 2011年12月23日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
いま、アンドロイドマーケットでアプリをDLしようとしたら「接続できません再試行」となりマーケットのつながりません。ブラウザでも「ページが見つかりませんでした」となりまったくネットワーク接続ができません。
ためしにgalaxy s2でもまったく同様です。docomoですがいったいどうなてるんでしょうか?
0点

一時的なサーバー側のエラーでは?
今は普通にDLできました。
書込番号:13938592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
ほぼほとんどの方が「良い」とか「サクサク」と評価されてますが、手持ちの機種では全くそれが感じられません。
起動に時間がかかったり、タッチしても一回では反応しなかったり、反応しても次の動作がおそいです。
初めは個体差?と思ってましたが、レビューで良い評価をみると不具合のように感じてしまいます。
同じような動作の方、いらっしゃいますでしょうか?
既出でしたら、すいません。
2点

タスクの管理はされていますでしょうか?
また、液晶に保護フィルムを貼られていますでしょうか?バッファロー製は、過去の書き込みでタッチしても反応しない方もいるようです。
現在、UIはdocomoUIを使用されていますでしょうか?
その場合まずはホーム切替アプリでLGのUIを選択し試してみて下さい。
それでも改善しない場合は、一度追加アプリを削除しそれでも遅い場合はプリインアプリ設定が考えられるので本体の初期化を行って下さい。それでも遅い場合はDOCOMOで確認してもらってください。
私の場合LGのUIを使用していますがIphone4と比較しても動作のストレスは感じていません。
書込番号:13919631
0点

前に使っていた端末にも依るんじゃないでしょうか?
私はGALAXY S II、GALAXY S II LTEと使ってきたので、このOptimus LTEの起動の遅さやタッチレスポンスの悪さには正直面を食らってしまいました。
でもこれは前機種のレスポンスの速さが飛び抜けていたからです。
他のスマートフォンからならOptimus LTEは十分サクサクだと思います。
書込番号:13919632
3点

スマホを使用するのは今回初でしょうか?
個々の設定やカスタマイズの差だと感じます
ホームアプリはdocomo Palette UIを使用ですか?
どの機種でもそれだと滑らかというわけにはいかないと思います
参考までに
私は以前まで”GO Launcher”というホームを使用していましたが
この機種になってから
”ICS Launcher”というのを使用しています
Android4.0のホームを擬似したホームのようですが
今まで使ったホームの中で最も見た目、使い心地が良く
動きも良いです
書込番号:13919667
2点

スレ主さんの前機種はGALAXY S IIのようですよ。
書込番号:13919680
2点

freedialさん
タスク管理はしてません。
フィルムはレイアウト製を使用してます。
ホームアプリはGO Launcherです。
iPhone4と同じようなレスポンスとは、凄いですね。
iPhone4は一時期使ってましたが、手持ちの機種は全くiPhone4には及ばない感じです。
おびいさん
Galaxy SやXperi acro、AQUOS PHONE、Galaxy S2と使ってましたが、いままでで一番レスポンスが悪いです。
ただ、レビューでレスポンスが悪い等の評価が多ければ仕方ないと思ったりもしますが、レビューは逆に「良い」評価が多いので、納得ができないのです。
Dicek18さん
先にも書きましたが、スマホは何機種が使用してます。
ICS Launcherですが、インストしてみたいと思います。
書込番号:13919706
0点

私もフィルムはレイアウト製ですけど、タッチレスポンスは付けていてもいなくても同じですね。
タスク管理も無駄に動作を妨げたり、バッテリーを消費するので使っていません。
Xperia arcも使っていましたけど、私の主観ではこれと比べても十分サクサクです。
スリープモードから解除後のレスポンスの悪さはGALAXY S II LTEも同じでしたのでXi端末の特徴かもしれません。
書込番号:13919749
2点

僕は前のT-01CでADWの無料版を使っていましたので、今回も入れてみたら
かなりかくかくで、以前のT-01Cでも見られなったくらいダメでした。
そこで有料版を試したところ、かなり快適です。
iPhoneは使ったことないですが、ipadは使ってます、初代ですが。
それと比べても特に動きには気にならないです。
ホームアプリと機種の相性や、他のアプリとの相性などが関係してるのかもしれませんね。
ただこの機種、起動は遅いです(笑)
T-01Cやギャラタブの初代と比べても遅いと思う。
フリーズしたかと思った、最初再起動したとき。
書込番号:13919762
2点

個人的にはホットモックも購入端末もカクカクな感じはしません。
購入前に使用感などは試されましたか?
書込番号:13920137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、ギャラクシーS2から機種変更しました。
どちらも、レイアウト製の保護シールを使用していますが、画面もタッチキーも、反応が遅く感じられます。
しかし、ギャラクシーS2は、反応が良すぎて、思わぬところで戻るキーが反応してしまうこともあったので、好みの分かれるところかもしれません。
毎朝、再起動していますし、こまめにアプリケーションは終了しているのですが、メニュー等で、なが〜いスクロールが可能な場面等で、カクカク感を感じます。
また、ブラウザは、複雑な(フラッシュ広告が画面中にあるなど)ものは、明らかにギャラクシーS2よりも遅いと感じられます。
ただ、私が天秤にかけていたArrowsのZやX(店頭のものですが)よりは、ずっと軽いので、この解像度にしては早いと考えて良いのかもしれません(シャープ製のものをいじっていないので、何ともいえませんが)。
ただ、どこかのスレでギャラクシーS2はサクサクというよりはブンブンだという意見があった通り、スクロール等が早すぎるきらいもあるので、好みの問題かもしれません。
私自身は、ブラウザのバグと思われる挙動に不満があるものの、レスポンスに関しては不満は感じていません。
書込番号:13920700
3点

私はXperia arc,galaxy S2と使ってきましたがどのランチャーを使うかで随分変わるようなきがします。以前はZeamランチャーでしたが本機にしてからしばらくデフォルトのdocomo Palette UIでしたが、こここの書き込みで知ったGoランチャーEXに変えたところ見違えるようになりました。galaxy s2よりレスポンスが良いのではないかと思っています。
書込番号:13922346
0点

結局のところ、Galaxy S2に戻しました。
全く同じアプリをインストしているのに、Galaxyのレスポンスのよさが快適だとわかります^^;
みなさん、いろいろご意見ありがとうございました。
書込番号:13936430
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
galaxy s2から本機に変えたのですが,電話の受信はgalaxy ではホームボタンワンタッチで受信できましたが本機でワンタッチできるアプリあるでしょうか?
また近接センサーを無効にできますか?(これはGalaxyでも出来なかったと思うのですが)
0点

どちらも出来ないですね。
確か近接センサーについてはGALAXY S II(LTE)では通話設定で無効に出来ましたよ。
書込番号:13934948
1点

おびいさん、いつもアドバイスありがとうございます。受信の際、「操作の選択」と「受信・拒否」で二度のタップが必要ですがワンタッチの受信は不可能ですか。
それから近接センサーが無効にできないとすると通話中に手書きメモとかテキストメモは作成できないのでしょうか?通話中にその場でメモをしたいとき等は紙・鉛筆ないときがあるので直接本機に記録したいのですが
書込番号:13935959
0点

ワンタッチは難しいかもしれませんけど、spモードメールのメール設定から「受信」→「受信時動作設定」にチェックを入れるとマシになるかもしれません。
通常の通話中は近接センサーをOFFには出来ませんけど、「スピーカー」をタップすると近接センサーが無効になります。
書込番号:13936080
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
お世話になります。
現在GalaxySからの乗り換えを検討中です。
GalaxySからの乗り換えで、主にレスポンスやヌルヌル感において変化(良い方に)を感じられるレベルの差異はあるのでしょうか?
実際にGalaxySから乗り換えた方、両方触って実感できた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

私はGalaxy s2からの乗換ですが、店頭で直前までGalaxy letのつもりでしたが本機にしました。
ディスプレイは本機が圧倒的にきれいですが、レスポンスはどちらともいえません。
私はランチャーにもよると思いますがむしろ本意の方が良いのではと思っています。
ただレスポンスについては色々な意見があるようですが
書込番号:13934501
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
LGやdocomoのサイトを見るとDLNA対応とうたっていますが、DLNA用のアプリが見当たりませんでした。
Galaxy SのAllShareのように、L-01D専用アプリがあるものと思ったのですが…。
利用方法をご存知の方がいたらご教示願います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
実際に使用している方にお伺いします。
DSに置いてある実機を触ったところ本体がそうとう熱くなっていたのですが同じような感じですか?
他社の端末はそんなこと無かったのですがいかがでしょうか?
0点

こんにちは^
この端末の売りの一つが
画面の鮮やかさなので
皆さん動画チェックをされていたのでは?
ただどの端末も動画を連続で視聴すると
熱くというか暖かくはなります
私のも暖かくはなりますが
熱いと言うほどではないですよ^
書込番号:13926587
1点

カバーを使っていますが、前に使っていたT-01Cに比べると充電時等、少し暖かくなる傾向がある様に感じますね。
しかし、熱いと感じたことはないですね。まぁ、そうheavyな使い方もしませんが。
気になるなら、放熱のためカバー使用は控えられた方が良いかもしれません。
私は余り気にしません。
書込番号:13926631
1点

個人的にカバー無しだと逆に自分の体温で熱を持ってしまうので、ハードカバーをつけています。
外気との温度差などを考慮しても裸で使用する気になれません。
因みに…ギャラクシーの方が少しだけ暑くなる気がします。
書込番号:13926732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップに置いてあるホットモックはお客さんが頻繁に触ったりして、充電しっぱなし状態のものが多いので、本体が熱くなったりしていますね。
因みに充電中ですと私もGALAXY S II LTEの方が温かかったです。
どちらもレイアウト製のラバーコーティングハードケースを付けていました。
書込番号:13927152
1点

コメント頂いた方々たいへん参考になりました。
発熱が心配でしたが購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:13931932
0点

ただ、デュアルコア端末は大なり小なり発熱があるのは仕方ないと思いますよ。
実際、auのARROWS Z ISW11Fでは発熱で一部機能が停止すると言った問題も出ているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/22/news082.html
書込番号:13932657
0点

取り敢えず営業もLTE チップがバッテリーを食い熱くなると話していたのでブラウジング中など気を付けましょう。
書込番号:13933046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)