Optimus LTE のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LTE 製品画像
  • Optimus LTE [Red]
  • Optimus LTE [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LTE のクチコミ掲示板

(3528件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

LTE切りでの運用レポート

2012/10/21 00:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

今日こちらでの情報を元にDTIの3G SIMで接続成功して14時頃から今まで使えています。
(接続方は前に他の方のスレに書かせていただいてますので そちらを参考にしてください。)
ちょこちょこ使いながらフル充電から今で約30パーセント残っています(^^♪
今までと比べてかなりバッテリーは持っている感じです。
動作は劇的に変わったか?というとネットワークが遅いからかそれほど変わったようには感じません。
昨日のオプティマスの新型イベントにたまたま出会っていじったときの画面に手書きで書ける機能が追加されていて驚きました。Qメモと言ってたようでした。

後は設定画面が白ベースになり見やすくなったりバッテリーマーク、電波マークが水色になりよい感じになったと思います。
他の方がレポートされているアプリ無効化は便利に使ってます。

なおアップデート前には速いので使っていたOpera mini がなぜか不調になったので標準ブラウザに戻しました。

苦労してICSにして 更に苦労してDTIで使えるようにできたので大切に使おうと思ってます。

書込番号:15231633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/21 11:32(1年以上前)

DTIのSIM使っています。
小生は不具合が心配なのと
自分でのアップデートが怖い?のでまだ2.3のままです。
この手の操作は不慣れでDSでアップデートしてもらおうと思っています。

ただICSアップデート後でもDTIが使えるという情報を聞いて安堵してます。
動作方法はまずSIMを抜いた状態で電源をいれてLTE切設定をしてから
DTI SIMを入れると認識する?ということでよろしいでしょうか?

ところでICSではOpera mini が使えなくなるのですか?
小生のDTI SIMは実測で40K〜50K程度しかでませんので
標準のブラウザでは遅すぎてネットは基本Opera mini 一択となっているのですが・・・

というか、遅すぎてOperaすら外では使うことはまれで、
普段はWifiで外出時050plusとメール専用ですが
もしよろしければどのような不具合か教えていただけますか?

書込番号:15232893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/21 12:20(1年以上前)

こんにちは(^^)v DTI SIMの設定はそのやりかたでいけると思います。
なおブラウザは4.0にしてからは標準搭載のほうが快適に動いている感じです。
私のSIMもそれほど速くないのですが軽い事しかしてないので値段なりに使えてます(^_^)/

書込番号:15233043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/21 13:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

へ〜、ICSになるとOpera mini よりも
標準搭載のブラウザ?の方が快適なんですか?

wifi の場合、Opera mini は一旦別サーバーで圧縮しているようで
逆に動作が遅いのですが、DTIのような低速回線の場合、
威力を発揮してくれますからね。

DTIのSIMは固定費が非常にやすく(月490円)、
安価にスピードアップもできるので
外出先でも必要なときだけリミットを外せば快適に使えます。
実際に使ってみてLTEは確かに早いですが小生には3Gで十分です。
このSIMは非常に気に入っているのでできれば使い続けたいですね。

ただ恐らく近い将来にはDTIもmicro SIMでLTE機対応も出すでしょうし、
今後も維持費の安いMNVOが登場するでしょうが。

書込番号:15233197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/21 15:15(1年以上前)

どうもです(^^)v 今日は朝から用事あり夜充電して満充電になり充電終わって7時頃に起きて電車乗り換え案内から使って時々使いながら14時59分時点で35パーセントです。

今日はドキドキしなからwifi切り替えしてみましたが3G接続は継続できています。

ブラウザはもしかすると今後のアップデートで変わってくるかも知れないですが私の感覚だとOpera miniはアップデート前に感じた速さがなくなり最初
の画面から移るまでに固まる感じがありました。
何回か同じような固まるのがあって諦めました( ´Д`)=3

アップデート成功後に今まで使った感じでは同じような使い方で明らかに端末本体の発熱が少なくなっていますのでdualコアを上手くOSがコントロールして処理しているようです。

バッテリー持ちも私の使い方で一日持ち歩く程度なら大丈夫そうですので良かったです(^^♪

書込番号:15233547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/24 18:08(1年以上前)

運用が安定してきましたので最終レポートになると思います。
LTE切りに成功してから今日まで安定してDTIのSIMで運用ができています。
バッテリーがなくなり電源切れてしまって 慌てて充電器着けて電源入れてもキチンと電波掴んでます。
バッテリー持ちは大体 平日の使い方だと半日〜夜寝る前くらいで充電必要 という感じです。

外の無料wifiでのアプリアップデートなども活用しながら何とか遅い通信速度はカバーしながら使ってます(^^)v

今後のバッテリー技術や省電力化でもう少しバッテリー持ち良くなってきたら次の機種に切り替えてLTEも使うようにしていきたいとおもってますが現状は満足できる機種だと思います(^^♪

ここでの情報がいただいたのでICSでの運用ができるようになりましたので感謝しています。

書込番号:15246385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/11/13 22:16(1年以上前)

無料IP電話導入したので 追加レポートします。友人よりf社のIP電話が使える と情報あったので早速導入してみました。
同じ会社同士の通話無料、ユニバーサル料無料、導入費用無料、着信だけなら無料というので試しに契約してテストしてます。
SIP電話アプリは推奨のものをダウンロードして使用。

結果からいうと家電話、キャリアに契約している携帯には会話の遅延ある以外は使えるようです。

ただ同じ会社同士の通話はノイズ多くてダメ、使い物になりません(>_<)

ちなみにスマホ本体をしばらく使っていなかった銀河にsim入れて試してみたら そちらの方が通話品質が良いような(^^;

比較テストを近日中にやってみます。

書込番号:15336611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Android4.0アップデート後のホームアプリ

2012/11/02 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 banboosanさん
クチコミ投稿数:25件

先日はアップデートの後押しを皆さんにして頂き感謝しています。
別物の携帯電話に生まれ変わり満足しています。
ありがとうございました。

ホームアプリのバッテリー持続時間のレポートをしたいと思います。
使い方は下記です。(都内在住LTE圏内)
朝7:00に100%で出勤。1日に通話30分から1時間。メール5通ぐらい。

@Go Launcher EX(購入時より使用)19時で残り20%〜10%

A純正LG 19時で50%〜30%

@A共に3日間使ったレポートです…
なので現在はLGのホームアプリで使用しています。
以前がGOが圧倒的に持ちが良かったが…今回はLGが良いです。

ホームのページ数を以前は減らせたが現在は6ページのまま…
Android4.0でもホーム数は減らせますか?
分かる方いましたらご指導願います。

その他バッテリー持続アドバイスあれば教えてください。

書込番号:15283643

ナイスクチコミ!0


返信する
慶幸さん
クチコミ投稿数:21件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/11/02 10:44(1年以上前)

機種不明

わかり辛いかも知れませんが、こんな感じです。

LG純正のホームでしたら、ホーム画面上でピンチアウト操作をすれば、ホーム一覧が見れます。
そこで使用していないホームを長押し選択で画面上部に削除アイコンが出るので削除できますよ(^^)

書込番号:15283963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 banboosanさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/02 13:37(1年以上前)

機種不明

慶幸さん
それが出来ないんです…泣
ホームを減らす事も増やす事も出来ない。
上部に削除が出ない…なんでだろう?

ホーム長押しで写真のようになります。

書込番号:15284512

ナイスクチコミ!0


慶幸さん
クチコミ投稿数:21件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/11/02 15:37(1年以上前)

banboosanさん
ホーム画面上で指をつまむような操作をしても一覧表示されませんか?

書込番号:15284810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 banboosanさん
クチコミ投稿数:25件

2012/11/02 16:02(1年以上前)

慶幸さん
ありがとうございます!
出来ました。

書込番号:15284887

ナイスクチコミ!0


慶幸さん
クチコミ投稿数:21件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/11/02 17:21(1年以上前)

いえいえ、無事に問題が解決してよかったです(^^)

書込番号:15285097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4.0でのLTE切断方法

2012/10/22 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:2件

既出かもしれないですが
基本的には2.3の時とほとんど同じで、再起動が加わります。
なので簡単に説明します。

データ通信をoff

ネットワークモードをGSMに変更

テストモードの携帯電話情報からWCDMAonlyに変更

※再起動※

データ通信をon

これでLTEを切断できます。
私はFOMASIMを使ってますが、通話・メール・ブラウザ問題なく使えてます。
ただ、データ通信をoffにしたり、データ使用(4.0で加わった機能)を見たりすると元に戻ってしまいます。


あと、話しは変わりますが
アップデート中に「サーバーに接続出来ません」というポップアップウィンドウが表示されて失敗する方がいれば、そのポップアップウィンドウをずらしてみてください。私の場合はちゃんと動いてました。

書込番号:15239025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2012/10/23 19:21(1年以上前)

簡潔な説明ありがとうございます。

ところで貴殿の方法で実行した場合最終的にモバイルネットワークの設定項目にあるネットワークモードはどうなってますか。

上からLTE/3G/GMS(自動) LTE/3G GMSのどこにマークが入ってますか?

後通信時アンテナピクトにLTEの表示とは出たりしませんか?
当方はLTE/3GにマークしかもピクトにLTEの表示が出てしまいます。

もしかしたらどこかで方法間違っているのかと思いお聞きします。

書込番号:15242593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/24 00:14(1年以上前)

マクリーヌさん返信ありがとうございます。
初めての投稿なので、何か不適切な事などあればご指摘下さい。

確認しましたところ、私もネットワークモードはLTE/3Gとなっていますが、アンテナピクトはHまたは3Gとなります。

私はFOMASIMしか持っていないため確認出来ませんが、マクリーヌさんの返信内容からすると、どうやらLTE対応SIMでは同じ方法でLTE切断は出来なさそうですね。
しっかり確認せず、誤解させるような投稿をして申し訳ありませんでした。

題名としては「FOMASIMでのネットワーク接続方法」とした方が良かったですね。

書込番号:15243921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/24 09:46(1年以上前)

いえいえ貴重な情報ですよ。ありがとうございます。

当方もド素人に近いんで過去の情報等調べて切断したつもりだったんですが、いまいちちゃんと出来ているか自信0です。

多少のバグはありますがいい機種だと思うんで長く使っていきたいですね。

書込番号:15244896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 Ts123さん
クチコミ投稿数:198件 Ts123 

電源投入時の立ち上がり時間が5分以上も
かかる以外特に不満はなかったので悩み
皆さんのレス参考にさせていただきまして
迷いに迷ってやっと本日4.0にアップしました。
1.一番良かったのは立ち上げ時の起動時間が
1分かからない!素晴らしいですね。
でもアップで
LGホームの配置アプリの殆どが消えました。
再配置にて特に障害はありません。
あと
SPモードメールの着信通知が電源切では
通知されません、でも電源ONにするとタスク
バーに表示はされています。
SPモードメール設定はしております。
LINEも使用していますが
こちらは電源切りでも通知されます。
バッテリーの減りはこれから検証します。

書込番号:15242145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSアップデート最高!

2012/10/16 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:56件

いや〜良い!
まだ少ししか触っていませんが、良い!

とにかく今までタッチパネルの感度が不満でした。
思ったように動かないし、su-penは使えないし。
OSアップデートで修正できるとは思っていませんでした。

ほぼ冬モデルに買い替え予定でしたが、月々サポートが終わるまで使えそうです。

いや〜良い!

書込番号:15210057

ナイスクチコミ!0


返信する
山ピーさん
クチコミ投稿数:24件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/16 08:39(1年以上前)

確かに劇的に変わりましたね。

まるで新しいスマホに、買い換えたような気分です。
ここまで劇的に変わるとは、思っていませんでした。


ただ良い事ばかりでもなく、問題点も有るようです。

@自宅Wifi環境の中で、Wifiで接続していたのに、いつの間にかLTE回線に切り替わっている。

A再起動をかけると、ダウンロードしたアプリの一部のショートカットアイコンが、消えてなくなってしまい、ショートカットを作り直さなければいけない。

の2点が有ります。

でも、総じて満足なアップデートでした。

出来れば4.1にも、メジャーアップデートしてほしいですね。

書込番号:15210751

ナイスクチコミ!0


chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/16 10:15(1年以上前)

ここへの返信で間違っていたらすみません。

山ピーさんのAの現象が私にも起きています。

私はこんな感じです...

---------------
アプリのショートカットアイコンを配置した画面を(A)とします。
(A)はLGホーム・docomo Palette UI両方とも同じデザイン(アイコン配置)とします。

@LGホームをデフォルトのホーム画面にした状態で再起動をかけると、(A)から、SDカードに保存しているアプリのショートカットアイコンのみ消えてしまいます。

Adocomo Palette UIをデフォルトのホーム画面にした状態で再起動をかけるとアイコンは消えず、元通り(A)の画面が表示されます。

BLGホームを使っている場合、一旦docomo Palette UIをデフォルトのホーム画面に切り替えて再起動、その後、「ホーム切り替え」からLGホームにホーム画面を切り替えるとLG版(A)の画面が正しく表示されました。

もし、@の状態になった時は、[ホーム画面の設定]-[設定のバックアップとリストア]からリストア操作をしてあげると(A)が表示されますが、時計系のウィジットみたいに刻々とデータの変わるものは、「データが削除されました。ウィジットを手動で削除してください」となり、アイコン・ウィジットによっては完全に元通りにならないケースもありました。

@〜Bとも、一度(A)の画面が正しく出てしまえば、再起動しない限り問題なく使えているようです(...が、端末をSDリーダーモードでPCに接続後、マウントを解除した後もLGホームの時は挙動が少し怪しい?)。
---------------

私の端末は、購入直後sandiskのclass4x32GBに交換し、その状態で4.0にアップデートしたのですが、試しに購入時に製品添付のclass6x16GBのSDをフォーマットし交換、アプリをダウンロードし直してSDに保存、同じ操作をしてみたのですが現象に変わりはありませんでした。

これはオールリセットしかないかな?っと思ってdocomoセンターに聞いてみたのですが、端末固有の問題かSDカードの相性か、ソフトのバグなのか分からないから、そのまま様子を見た方が良い、と言われリセットは保留中です。
なので、今は再起動が必要な時はBの方法でLGホーム画面に切り替えて使っています。

LGホームを標準でお使いになっていた皆様は如何でしょうか。

書込番号:15210993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/16 21:22(1年以上前)

>>山ピーさん
@ですが、デフォルトだとスリープ時にWi-Fiがオフになる設定になっているはずなのでそれではないでしょうか。

今修理中なので確認できませんが…。

書込番号:15213145

ナイスクチコミ!0


neko21さん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/17 17:30(1年以上前)

ここに書くのは変ですが、購入時に
この機種と悩みSC-03Dを購入しましたが
こちらは、アップデートの話も無く非常に羨ましいです。
こっちにしとけば良かったな。(T-T)

書込番号:15216468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


山ピーさん
クチコミ投稿数:24件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/17 23:54(1年以上前)

kanaifa333@cch さん。

ありがとうございます。パワーセーブの項目に、有ることを発見できました。
仰るように、デフォルトの設定になっていました。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:15218536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/18 18:37(1年以上前)

>A再起動をかけると、ダウンロードしたアプリの一部のショートカットアイコンが、消えてなくなってしまい、ショートカットを作り直さなければいけない。

私のところもこの現象出ておりますが。
一応手持ちのアプリで解消はします。
元々不要なメモリ領域を強引に空けるアプリですが、デスクトップ領域も強制クリーンするので有効だと思われます。

・[FMR Memory Cleaner]をGoogle Playからインストール。
・再起動でアイコンが消えた状態で実行。
・Cleanを押し、endが表示されたらendをクリック
(endが表示されずに途中で落ちる事が多いので注意)

そうするとデスクトップが再描画され、再度アイコン配置が行われます。
根本的にLGデスクトップのバグだと思いますのでそのうち解消されることを願いたいです。

書込番号:15221343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

4.0アップデートきました!

2012/10/15 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

本日公開されています。

今、本体が手元にないので、自宅に帰って早く試してみたいです。

書込番号:15206527

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/15 16:20(1年以上前)

すけぴさんのスクリーンショットの項目に設定すると
LTE切断なります。確認OKです。
WCDMA only

ホーム画面もLG HOMEで充分になりました。
全体ひっかかりも少なくなりました。
ブラウザはページ完全読み込む前にスクロールすると
プチフリーズ?な感じ出ましたが
暴走スクロールは全くなくなりいい感じです。
アップして個人的大満足です今の所

書込番号:15207597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/15 18:19(1年以上前)

LTEオフの件、ありがとうございました。
できるようになってるんですね。

もしよろしかったらバッテリーの持ちの変化等
感想のご報告もお願いします!

書込番号:15207972

ナイスクチコミ!1


acckey30さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/15 20:34(1年以上前)

こんにちは。
これからアップグレードしようと思います。

モバイルSuicaを確認された方はいますか?
念のため機種変と同じ方法でやろうかと思いますが(センター預け)、そのままで成功した方いますか?

書込番号:15208611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/10/15 21:10(1年以上前)

そのままバージョンアップしましたが、問題なくモバイルSuica使えましたよ。

書込番号:15208840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


acckey30さん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/15 21:29(1年以上前)

すいません、ありがとうございます!

書込番号:15208979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/15 23:09(1年以上前)

先ほどアップデートを済ませました。
ドライバーのインストールからでしたので、結構時間が掛ってしまいました。
ダウンロードとインストールで再試行が出てしまいましたが、何とか無事終了しました。
初期化は面倒なのでしませんでしたが、特に問題はなさそうです。
OSのアップデートは新鮮で良いですね。また、新たな気持ちで使えます。
しかし、バッテリーの持ちが恐ろしく良くなりました。
さっきからいじっているんですが、100%から中々99%にならず、まだ97%です。
従来の3倍位?持つようになっていますね。気のせいか?明日以降、検証します。
docomoアプリを片っ端から停止してやりましたよ。(笑)

書込番号:15209604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/15 23:33(1年以上前)

こちらはバッテリのもちは、限りなく変化無しに近い『若干良くなった?』感じです。
とりあえず悪くなったということは無さそうでしょうか。

ちなみにLTEは入らず、HSDPAのみ。

書込番号:15209747

ナイスクチコミ!0


WRX958さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 00:27(1年以上前)

私も無事アップデートできました。

LGのアップデート完成度高そうですね。
大きな不具合報告がないですから。
他社のようにアップデート即不具合じゃまたされ続けたのに悲しいですもんね。

ドコモの手順書フッタ見ると2012,08とありますからかなり前に完成していたんでしょうね。
検証もしないで手順書は作らないでしょうから、手順書は最後に作りますよね。

おそらくですがサポセンがパンクするの恐れて順番に小出しにしていくんでしょうね。

ともかくアップデートおめでとううございます!!!

書込番号:15210003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/16 00:43(1年以上前)

ほぼ理想通りのアップデートです。カクカク感が解消され、スムーズに動きます。Galaxy S3も使ってますが、画面が綺麗な分こっちの方がいいような気がしてきました。リリースが予定より時間がかかったかもしれませんが、深刻な不具合を出すくらいなら待たされる方がいいですね。バッテリーの持ちはこれから検証します。

書込番号:15210059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/10/16 01:21(1年以上前)

早速アップデートしてみました。
一番心配だったモバイルSuicaとNanacoも問題なく動いているので、一安心です。
動作が軽快になったり、バッテリーのもちがよくなったりの効果は感じませんが、電源ON/OFFの時間が短かくなり、ブラウザの動きがスムーズになりました。
一方LTEの安定性が少し落ちたようで、今まで問題なかったところなのに、頻繁にリンクエラーを起こすようになりました。
でも総じて満足です。
もう2.3を使う気はしません。

書込番号:15210188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/16 13:53(1年以上前)

龍の落とし子さん

電波の復帰には、これが有効かも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.androidstyle.simplestyle.networkResetter
過度の期待は禁物ですが、効果がないこともない様です。
無料版もあったような?
ご参考ください。使用済みならご容赦を。
ただ、4.0には不要かもしれません。

書込番号:15211632

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/10/16 14:55(1年以上前)

皆さん こんにちは。

私も昨日4.0にアップデートしました。
全体的に快適になったのですが、バッテリの持ちがかなり悪くなりました。
以前は最大5日持っていたのですが(大体1時間に1%位)、今は1時間で5-6%は減る感じです。
ちなみにOSアップデート後に初期化しました。
できるだけ使わないアプリの無効化もしました。
ホームはADWEXを使っています。

あと予備の電池パックを単体充電器で充電しているのですが、満充電のバッテリを付け替えても10%位しか無い表示になります。
再起動しても直らないです。
ちなみにそのまま使い続けると0%で使えなくなります。
でも充電すると短い時間で満充電になります。
ちなみに途中で(50%位)付け替えてみると、前回の%を維持する感じです。やはり再起動しても直りません。

どうやらバッテリの表示関係がうまくいっていない感じがします。

何か対処方法はありますかね? 
宜しくお願いします。

書込番号:15211784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/16 15:27(1年以上前)

hide0829さん

私のは、逆の様ですね。
電池の持ちがすこぶる良くなりました。
というか、表示がおかしいかもしれません。

朝100%で通勤1時間で動画、ネットを少々、会社に着いて未だ100%。
そのままメールの設定を15分ほどで未だ100%。
昼休みに入って未だ100%、ワンセグ、動画を30分程見て、未だ100%。
その後、度々チェックするも未だ100%。
充電コードを繋ぐと、(満タン)なので外してください表示が。
今見ても100%です。(笑)
LTE表示も出ています。ホームは同じADW-EXです。

大容量バッテリーを使ってはいますが、それでも異常です。
2.3の頃は、上記状態で70%を切る位でした。

再起動すれば一気に数値が変わりそうですが、今しばらく楽しんでみます。

書込番号:15211851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/16 15:31(1年以上前)

hide0829さん

電池を外して、5分以上放置して、装着し直すと変わるかもしれませんよ。
えっ、私?
私は、もう少し100%を見つめてみます。

書込番号:15211860

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/10/16 17:05(1年以上前)

ROLEチカさん こんにちは。

レスありがとうございます。ご提案通り一度バッテリをはずし、5分ほど放置してからもう一度装着しなおして起動しました。
少しよくなった気がしますが、それでもほぼスリープ状態で、1時間に4,5%消費しています。

もう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:15212144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/16 20:07(1年以上前)

>少しよくなった気がしますが、それでもほぼスリープ状態で、1時間に4,5%消費しています。
お役にたてませんでしたか。申し訳ない。

こちらの状況ですが、
家に帰っても100%のままなので、先ほど再起動してみました。
すると起動できなくなってしまいました。
電源ボタン長押しでも反応しません。
バッテリーのの抜き差しもしましたがダメです。
焦りました。文鎮化したかと思いました。(ちなみにRoot化はしていません)
もしかして、バッテリーが切れているのかと思い、電源につないでみました。
しばらくすると電池マークが表示されて、起動しました。
ああ、良かった。
そこで、バッテリーの残量をみると・・・
100%です。何ですかね?
少し気持ち悪いですが、このまま充電しないで使っていこうかと思います。
標準のバッテリーに戻してみるかな。

書込番号:15212786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/10/16 20:54(1年以上前)

hide0829さん
あと考えられるのは、細部の設定が変わってしまっていることですね。
同期とかGPSとか・・・。
一通り設定をチェックしてみることをお奨めします。
もうやっていたなら、ご容赦を。

書込番号:15213009

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 Optimus LTE L-01D docomoのオーナーOptimus LTE L-01D docomoの満足度5

2012/10/17 11:11(1年以上前)

ROLEチカさん こんにちは。

レスありがとうございます。
昨日あれからもう一度節電対策のホームページを見ながらいろいろやってみましたところ、減り具合が激減しました。(8時間ぐらい1%も減らなかったこともありました)

ドコモのホーム上のウィジェットは消していたのですが、標準ホーム上のものを消すのを忘れていました。ドコモと標準ホーム上両方消せるものはすべて消し、ホーム画面も1つに減らしました。
恐らくこれが原因でバッテリの消費が激しかったのだと思います。

ただバッテリを交換すると表示が元のままというのは直らないですね。再起動をかけると少し数値が上がるのですが、100%にはならないですね。この状態だと予備バッテリの意味が無くなります。
もう少し対策を考えてみたいと思います。

ROLEチカさん いろいろとありがとうございました。

書込番号:15215263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 Optimus LTE L-01D docomoの満足度4

2012/10/17 19:27(1年以上前)

私も昨日アッブデートしました。自宅に高速な環境がない方への参考までに書き込みます。
自宅の低速なインターネット環境で一度チャレンジしましたがLGのサイトからダウンロード用のソフト落とすまでは遅くてもまあまあ我慢できましたがUSBドライバーを落とすのにかなりの時間がかかり、更に本当のダウンロードが始まると最初に右下?に出る30分(くらい)で喜んで そのままにしていると全然 残り時間が減りません(@_@)
そこで一度諦めました。

これでは待ち望んだICSで生まれ変わらせる事ができない…で考えて いつものフリーなwifiでやってしまおう( ^^)/ でスマホ買ってから出番のなかったモバイルPCを引っ張り出し某フリーな環境で接続できるようにmacアドレスなどを確認してバッテリーはフル充電。

そしてフリーな環境が使える場所に移動して接続、まずはLGのダウンロードサイトからUSBドライバー含めて落とす。順調です。
ここまで約10分くらい。ネットワークは54Mくらいでているので遅い( ・_・;) サーバー側が遅いみたいで嫌な予感‥

仕方ないので次のステップへ。

LGのダウンロードソフトをクリックして解凍すると怪しげな横ボーグラフ(赤)が出ては消え、出ては消え‥ 繰り返して一向に次の画面が出ません(+o+)

で 気がついたのですが まだl-01dをつないでませんでした(^_^;) 急いで純正で着いていた充電と兼用のケーブルでl-01dをつないで‥??大容量デバイスとして認識されて‥電源入れてませんでした(>.<)

電源入れると少し砂時計マークが出て言語を選ぶ画面になり一番下の日本語を選ぶと やっとWeb画面でよく見る下にアッブデートボタンのある画面が出てきます。
ここまでで約30分。

さあやるぞ〜 と始めようとするとUSBドライバーをインストールしてください?(先に落としたはず??)と出てきます。
仕方ないので機種選ぶ画面でl-01dを選んでいるとなんか買ってにダウンロードボタンが赤くなって押せるようになったので ここはのがしたくない!と押すと やっと(^_^)v ダウンロード始まりました。

ここまで来るとwifiつなぎ放しのモバイルPCの電源が気になってきますが後40分くらい‥なので祈りながらダウンロードの棒グラフ(確か緑?)を見ていると順調に落とせています。
約18分でほぼ終わり、次のインストールに移りました。
ここでダウンロード終わったからwifi切っていいのかな?電源危ないし( ・_・;)と考えるも切った瞬間に接続切れました みたいな画面がでるのが怖くて そのままに それからまた棒グラフ見て約15分。後1パーセント‥終わりました。
結局ダウンロードじたいは約33分。
ただ準備がかなりキツカッタです。

まあ無料でアッブデートできて良かったのですが外で立ちっぱなしでモバイルPC持ちながらはかなりキツい。
焦っているのでいつも当たり前の事ができていなくてイライラ自分でしながらやりましたが次はネットカフェかどこか座ってできるところでやろうと思ってます。

こんなことやったのでまだAndroid4.0にしてからSIMは入れてないですがLTE切れるとのレポート上げてくれている方がいますので今入れているサブ機のバッテリーが切れたら入れ替えして使おうとおもいます(^^)/ 楽しみ♪です。

書込番号:15216981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 11:45(1年以上前)

ROLEチカさん

情報有り難うございます。
今の所、電波が復帰しない状態にはなっていないので、また発生する事があれば試させてもらいますね。
まあ、今回のアップデートで再起動が恐ろしく早くなっているので、電波が復帰せず、再起動する事になっても大して問題なくなったのが一番ありがたいです。

書込番号:15219943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus LTE

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)