Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年12月15日 11:28 |
![]() |
5 | 7 | 2011年12月14日 21:08 |
![]() |
9 | 22 | 2011年12月14日 20:33 |
![]() |
10 | 9 | 2011年12月14日 05:19 |
![]() |
3 | 0 | 2011年12月13日 19:16 |
![]() |
20 | 10 | 2011年12月12日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
こんにちは〜^^
http://www.datacider.com/17622.php#more-17622
原宿ではイベントもあるみたいですね^
http://juggly.cn/archives/48731.html#more-48731
ではゲットしにいってきま〜す
ワクワク^^
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
先程、DOCOMOショップ我孫子店から入荷の連絡がありました。 「入荷して、あなた様の分が確保されましたので15日に購入出来ます」と言われました。 実に嬉しい連絡でした。 木曜日が楽しみです。
書込番号:13887682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日発売なのに、docomoショップから連絡がありません(;_;)
4番か5番目だったけど、無理だったのかな(T_T)
書込番号:13891128
0点

連絡をしないDSもあります
また入荷台数以上の予約を受け付けないDSもあるので
予約受け付けの時点で大丈夫とは思いますが
安心のためにもTELするのが一番かと思います^
書込番号:13891347
1点

mimozamilkさん
ありがとうございます:)
さっき電話で確認したら、明日お渡しできますって言われましたヽ(´▽`)/
よかったー♪
明日の昼休みに行きたいんですが、データ移したりするの、時間かかるんでしょうか??
書込番号:13892208
1点

>yukauさん
おめでとうございます^^
大丈夫といった手前
ちょこっと心配でした^
量販店は混み具合にもよりますが
1時間以上かかります
DSの場合はその場で色々聞ける
メリットもあるのですが
それを気にせず
時間だけで言うなら
お昼休みで十分かと思います
待ち時間なければいいですね^^
書込番号:13892306
1点

mimozamilkさん
またまたありがとうございます(*´∀`*)
待ちきれないので昼休みに行ってみようと思います♪
色々とありがとうございました(●´mn`)
書込番号:13892847
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
総合カタログで純正オプション品の価格未定だった物の金額を調べたので、お伝えします。
ACアダプタとUSB接続ケーブルとHDMI変換ケーブルは、聞くのを忘れました。
電池パック 2940円
リアカバー 840円
卓上ホルダ 3675円
妥当な金額だったので、安心しました。
書込番号:13873290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>卓上ホルダ 3675円
結構、高額だと思うのですが…
ガラケー時代の卓上ホルダーで1000円以上の物って無かった記憶があります。
予備バッテリーの充電機能で高くなってるのでしょうかね?
昨日、ドコモショップでホットモックを触ってきましたが、USBコネクターキャップもそんなにきつくなかったので、卓上ホルダーいらないかな。
F-05DみたいにUSBコネクターキャップ外さなくても充電できる仕様だったら買おうと思ったんですが。
書込番号:13873949
1点

卓上ホルダーはGALAXY S2 LTEで3255円、GALAXY NEXUSで3780円ですからね。
ある程度、予想は出来ますよね。
+αの機能付きなら、妥当な金額だと思いますが・・・。
高い安いは、個人差有りますしね。
高いと思えば、買わなければ良いだけの話ですよ。
ガラケーの卓上ホルダーの話を出されても、困っちゃいますが。(笑)
630円ですからね。
ガラケーの卓上ホルダーから比べたら、確実に高いですよね。(爆)
書込番号:13874027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかにガラケーと比べてもどうかと
電池パックもガラケーなら1000円台なわけですから・・・
何かとガラケーとの比較をする方もいらっしゃいますがNGかと感じます。
予備電池パックを同時に充電できるという付加価値に魅力があり
それが逆になければホルダーは買おうと思わないです(笑)
スレ主さんが調べてくれた
価格設定ならば妥当ではないでしょうか。
書込番号:13876271
1点

> リアカバー 840円
ほぼ予想通りの金額ですね。
赤買って黒のリアカバー装着したいと考えています。
ところで、本機の充電は、卓上ホルダでもACアダプタでも上部のUSB端子を使うのでしょうか?
書込番号:13876438
1点

>卓上ホルダーはGALAXY S2 LTEで3255円、GALAXY NEXUSで3780円ですからね。
そうなんですか。
今使ってるのがSH-12Cで、それまでガラケーだったので、予備バッテリー充電できるとしても高いなぁ、と思っちゃいました。
書込番号:13876777
0点

>赤買って黒のリアカバー装着したいと考えています
私も赤を買って、黒のリアカバーも持ち
とっかえひっかえしようかと考えてます
スマホは出来るだけ熱は放出させたいのと
持って歩くのに少しでも厚くなるのも嫌なので
ケース、カバー類は一切しない方です
書込番号:13876992
1点

>ところで、本機の充電は、卓上ホルダでもACアダプタでも上部のUSB端子を使うのでしょうか?
USB端子を使うんですが、卓上ホルダでの充電が謎です。
昨日、DSで個別カタログを貰ってきたんですが、分からなかったです。
まさか、卓上ホルダも上部のUSB端子のキャップの開け閉めで充電なのかな!?
発売した時の楽しみが、また1つ増えちゃいました。(笑)
卓上ホルダの購入の考え方ですが、
3675円の卓上ホルダを1年間使ったとすれば、1日約10円の使用料だと思えば安いですよね。
Android4.0へのバージョンアップ予定だし、楽しみな機種ですね。
書込番号:13877316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

卓上ホルダでの充電でも本体上部のUSB端子を使うようですね。
下記URLのITメディアの記事にある写真が参考になると思います。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/24/news056.html
これを見て個人的には卓上ホルダは複数の電池パックでの運用でしか必要ないかなぁ〜???なんて
思ったりしてます。
動画を本体横向きで視聴する際に充電しながら視聴できるというメリットも考えられますが、こちらの
使い方は市販のホルダ(下記リンクのもの等)に横置きしてUSBケーブルを使って充電しながらという
ので代用できますもんね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001JIRVVI
僕も赤を予約していて、リアカバーが意外に(?)安いので、黒も購入して気分などで使い分けようかと
思ってますが、リアカバーを何度も付け外しして、緩く(甘く?)なってしまわないか心配してます。
繰り返しの付け外しで緩くなって簡単にカバーが外れてしまうようになってしまうようなら、電池パック
付け替えより、充電切れてきたらポケチャなどでUSB端子経由の充電した方がいいかなぁ?なんて思って
ます。
自分でモックを触りにいって、リアカバーのつけ外しがどんな感じか見てきたらいいんですが、どなたか
モックでリアカバーのつけ外しをした方がいらっしゃれば、どんな感じだったか情報いただけたら有難い
です。
リアカバーはお安い価格設定なので、せめてリアカバー側の爪のみ(?)が劣化してしまうような感じなら
良いんですがねぇ...
書込番号:13877447
0点

はゆとーたんさん、情報ありがとうです。
卓上ホルダーの充電中の写真を見ると、USBのキャップを外して垂れてますね。
購入前に分かって良かったけど、購入予定なので仕方ないですね。
書込番号:13878136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画やワンセグ視聴を重視される方は横置きのスタンドとして便利かもしれませんね。
書込番号:13878742
0点

日本電気や富士通製のスマホの卓上ホルダはガラケーのそれと同じ据え置きの630円ですよ
バッテリーは容量増加に伴い値上げは仕方ないけど、卓上ホルダなど一部の付属品はスマホだから高い!という理由にはならないと思いますね
国産からの機種変組には、やはり割高に感じるかもですね
書込番号:13879358
0点

NECや富士通端末の場合は元々付属のものですし、防水なのでドコモも卓上ホルダでの充電を推奨していますからね。
造りはmicroUSBによる接続ではない簡素なものです。
書込番号:13879592
0点

>バッテリーは容量増加に伴い値上げは仕方ないけど
ダントツに高いのはXperia arcなどに搭載されてるバッテリーですね(^_^;
書込番号:13880250
0点

アーク、アクロの3570円は確かに高いですね!
グローバルモデルは全体的に高い(>_<)
本体の出来はいいんだから
書込番号:13881044
0点

Xperia arc、acro、ray、playどれも同じバッテリーで、おまけに“Made in Chaina”。
なのに他のスマートフォンのバッテリーより高価です。
因みにXperia acroはグローバルモデルでは無いですよ。
書込番号:13881554
0点

“Made in Chaina”では無く“Made in China”でしたね(^_^;
失礼致しました。
書込番号:13881578
0点

ソニーエリクソンは強気ですよね、アクロは日本向けモデルなのはわかっていますが、アークにプラスαみたいな機種ですから、バッテリー共有で開発コストを抑えたんだろうけど
今後は純国産のスマホも良くなって来ると思いますから、頑張ってもらわないと
オプティマスと関係ない話ですみませんm(_ _)m
アローズの方が品薄になる気がしているので一応自分は予約しているんですけど、未だにオプティマスかアローズか、xiはスルーしてシャープの全部入りか…悩んでいます 笑
初代エクスペリアが出た時から、我慢しておサイフが付いてから買おうと決めてたので、そろそろ限界です!!
書込番号:13881628
0点

DSで卓上ホルダーが発売未定ですと言われたので予約していませんが、予約された方いますか?
しばらく発売しないのでしょうか?
書込番号:13892366
0点

別スレでありましたが...
当初画像付きレビューなどで紹介されてた卓上ホルダは右差し仕様になってましたが、左差しに変更になった可能性が高く、発売に合わせ量産してあったものが全て使えなくなり、現状生産が追いついてないために販売開始の目処が立ってないんじゃないかと思います(ネット上の画像は右差しですが、個別カタログに掲載の画像では左差しになってます)。
仕様変更の理由は、右差しだとワンセグ用のアンテナがうまく伸ばせないからだと予想されてるみたいです。
確かに、ネット動画などの視聴では問題ありませんが、ワンセグ視聴にはアンテナを伸ばすのが必須みたいなので、仕様変更は仕方ないでしょうね。
書込番号:13892465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はゆとーたん さん
ありがとうございます。
取り合えず、予備のバッテリーと変換アダプターを予約してきました。
気長に待ってみます。
書込番号:13892502
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

はい、僕は当初から他に候補が無く(脇目も触れず)L-01Dの一択でした。
しかしスレ主さん、「L-01Dで決定です」と書いておきながら、まだ迷っている人がいればどこら辺が迷っているか「アドバイス下さい」とはよくわかりませんね?
決まっているならアドバイスは必要ないのでは???
迷っている人が悩む原因になっている「迷っているポイント」を知りたいんでしょうか?
書込番号:13881825
4点

私もほぼL-01Dで決まりと思い、発売日を心待ちにしていましたが、
DSで実機(ホットモック?)を触った感想から、少し迷っています。
画面表示やレスポンスなどは前評判のとおり申し分なく素晴らしいでした。
ただ、1点だけ、
スリープモードを解除する際、私が現在使っているXperiaや他のドコモの機種ではホームボタンを押すことからスリープモードの解除画面に移りますが、本機種は電源ボタンからになります。
基本片手で操作する私にとって(片手もしくは両手で本体を持ち)人差し指で電源ボタンを押し持ち替える一連の操作がどうも煩わしく思えました。
うまく表現ができずに申し訳ありません。
慣れの問題だとも思いますが、実際に店頭で実機を触ってみられることをお勧めします。
また、同様の操作でスリープモードの解除をする機種をお使いの方がおられたら、是非感想を教えていただきたいと思います。
書込番号:13882256
0点

junjun5656さん
スリープ解除はソフトでボリュームボタンに割り当てることができるみたいですよ!
僕はこいつでスマホデビュー予定なので、実際に自分で試したわけではないですが、以下のリンク先に記載があります。
http://nyakun.blog24.fc2.com/blog-entry-246.html
参考になれば...
書込番号:13882407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これか、シャープのかで考えてますが、実機をさわったところ
ワンセグの録画機能が無いようです。
いまからギリギリで発売に間に合わせてくる可能性はあると思いますか??
またはソフトのバージョンアップで対応してくるでしょうか??
どなたか内部事情をご存じであれば教えてください。
書込番号:13883443
0点

現在iPhone4とドコモのガラケーの2台持ちしてます
ガラケーが目覚まし以外の意義を失ったのと、iPhoneのホームボタンの効きがあまりにも悪いので変えようかなと悩んでます
iPhoneの中古買取価格が思いのほか高かったのも後押ししています
ドコモのスマホではほぼこれ一択でした
ワンセグはどうせ見ないですが、持ちやすく指紋のつきにくいボディと液晶の美しさ、あと物理キーがないことが決め手です
本日、初めてホットモックを触った感じも好印象でした
若干の遅さは感じましたが、4.0へのアップデートで改善されることを祈りつつ・・・
悩みどころは料金の高さとバッテリー持ち
せめて日常においてLTE通信か3G通信かをユーザーに選択する機能をつけて欲しかった
でも、そうするとLTEへの移行を急いだ意味がなくなりますが
でも、なんだかんだ買う気がしますw
書込番号:13884477
0点

himatsubushi2さん
確かに2ちゃんねるのL-01Dスレにも実機ではワンセグ録画機能が無いとの報告がありますが、ここの別スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302302/SortID=13873973/)の「こよ。」さんの情報によると、この端末のワンセグアプリを供給している会社の(別)アプリにはワンセグ録画機能が搭載されているようですので、発売までには間に合わないにしても、後のアップデートで対応となる可能性はあるかもしれませんね。
個人的にはあまりワンセグ録画機能は必要としてませんが、あればいざという時に便利でしょうから、対応することを期待しておきましょう!!
書込番号:13884581
0点

最近のクチコミでは質問主さんを責めたりするのが流行ってるんでしょうかねw
関係ありませんがそんな事を感じちゃいました(^-^ゞ
昨日、新宿ヤマダで予約してきました。
もう迷いはありませんが敢えて言うならば、充電時間の長さと充電中の稼働状態が気になりますかね。
しかし韓国の友人が実際に使用している同モデル(2週間使用)がなかなか良い動きでしたから、安心材料になってます。
気に入った端末なので全て受け入れますよ(・∀・)
因みに色は赤にしました。
ヤマダのdocomo売り場は皆さんARROWSを予約してましたね。こっちは人気無いから確実に手に入りそうです(今日連絡入る)w
楽しみです。
書込番号:13889985
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
本日、近所のDSに行って予備の電池パックと卓上ホルダを予約しました。電池パックは15日に入荷予定とのことでしたが、卓上ホルダは入荷日は未定とのことで15日には入荷しないとのことでした。
書込番号:13887905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

理由
LGだから
補足
消費者は性能じゃなく知名度で買うのです。
だから宣伝というものに多額の経費を使うのです。
書込番号:13846365
5点

理由
韓国が嫌いだから
というか、韓国メーカーは一昔前までは三流と思ってたがあっという間に世界で有名になりサムスン、ヒュンダイ、LGに日本が負けることが増えた
芸能輸出も凄まじい…
とっても悔しい
悔しくて韓国メーカーは買いません。でもいいライバルです
日本メーカーを応援したいです
でも自殺が多すぎて格差社会が顕著で弊害ですね
書込番号:13846853
1点

何故の質問には回答しましたが、不足してます?
スレ主さんは楽しみにしてるんですよね。
個人的には性能もイマイチなので止めましたが、言う必要ないと思います。
書込番号:13848607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びっぐろーどさんが始めにおっしゃっている通り、露出の問題はおおきいですね。
アローズは発売日すら決まっていないのに、CMはすごいですよね。
またGALAXYもそうですね。
結局は宣伝、広報に力を入れている=売りたいと言う、当たり前の図式だと思います。
企業間の契約、綱引き(どっちが持つか等)の結果だと思います。
製造メーカーサイドに売りたい気持ちが強いかどうか?
地元韓国では、LG自体かなりの広告、店舗での扱いをしている様ですが。
CMで言うとソニーエリクソンも結構お金使ってる様な感じですね。
雑誌でも、秋冬ではGALAXY、アローズの露出、ページの割き方は多いですね。
書込番号:13850888
2点

確か2日のだったと思いますが、日経のサイトの石川温氏のコラムとケータイWatchの開発者インタビューを読むともう少し人気が出てもいいとは思います。広告見かけないですしね。
書込番号:13853002
1点

二つの記事よみました。
日本版も4.0へのアップデート前向きな感じですね。
ますます欲しくなりました。
発売が楽しみです。
先月、ソウルへ観光に行きましたが、TVCMは多く行ってました。(画面よさが強調されてました)
携帯販売店では、目立つ所にポスターが張ってありましたが・・・
予約が開始になってから、韓流スターのだれかがでてきてCMが流れるのではないのでしょうか?(かってな予想です。)
書込番号:13855512
1点

私はいいメーカーだと思うんですが、ドコモでの扱いが昔から数合わせの付け足し的な存在にしかしてこなかったですね。一方Galaxy Sでは、嘘ばっかしのコマーシャルで大量に売りさばきましたが・・・・・
書込番号:13856737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

L-01Dはデザインで損してるかもしれいです。
某リンゴ社の3GSをベースっぽいデザインは今となっては没個性になってしまい、L-01Dならではアピールどころか逆にイメージ低下してると思う。
いい機種なのは確かなのですが、、、、
液晶はいつ見てもうっとりしてます。
書込番号:13863959
0点

やはりびっぐろーどさんのおっしゃる通り「知名度」これに尽きると思います。
あまり日本ではCMを大きく打ちませんよね。
その点はサムスンは嘘偽りギリギリで大きくCM打ってきますし。
ですが、途上国などに行けば、LGの存在感は抜群です。
ベトナムは空港の敷地内に12畳くらいのドでかい看板から始まって
ホテルのTVはほぼLG製、香港も台湾もLG製が多く、世界でのシェアも大きいですね。
日本国内は国産メーカーも多く、凌ぎ合いに力を削ぐよりも
途上国で凌ぎ合う方がライバル少なくていいんでしょうかね。
後、日本ではPC用液晶ディスプレイの出来の悪さや、
DVDドライブなどの、出来の悪さの知名度のほうが勝ってる気がします。
書込番号:13881996
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)