Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年1月20日 21:09 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年1月20日 06:59 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年1月19日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月19日 04:54 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2012年1月17日 19:04 |
![]() |
4 | 7 | 2012年1月14日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
wifi接続時にデータ通信ONにしていてもwifiが優先されますが、バッテリー持ちの事を考えたら通信はOFFにした方がいいのでしょうか?
書込番号:14046425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

優先されるというより中でデータ通信はオフにされているから明示的に切っても差程変わりません。
書込番号:14046547
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
いろいろ皆様に教えて頂いたり、レビュー読んだりして、候補の一つにこちらのオプティマスも入れています。
そこで質問なんですが、現在DoCoMoの携帯とSoftBank携帯を使い分けています。
ガラケーからスマホに変えるに当たって、どの方法が一番安いのでしょうか?
1、SoftBank携帯番号を使って他社であるDoCoMoスマホに乗り換え。
2、DoCoMo携帯番号からDoCoMoスマホへ機種変。
3、完全に新規で新たにスマホの番号をとる。
ポイント等全く無視したとして教えて頂ければ有り難いです。
お願いします。
DoCoMoもSoftBankも支払い残などなく解約手数料も、今ならかかりませんので、いつでも解約は可能な状態です。
0点

基本的に、どのキャリアもMNPが一番安く購入できますよ。
書込番号:14043900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の解答有り難うございます。
では、SoftBankガラケーの番号でDoCoMoのスマホへ乗り換えが一番安いって事ですね(^O^)
書込番号:14043919
0点

乗り換え(MNP)で、家電量販店で買うのが一番安くなると思います。
書込番号:14043959
0点

DoCoMoショップより安いんですね〜(^O^)家電量販店でも、DoCoMoがやってるキャンペーンは適用されますか?
今月末までなら、ポケットチャージ無料みたいなんです(^O^)
それと今まで携帯は、DoCoMoショップとかでしか買った事ないんですが、家電量販店でも電話帳等のデーターも移してくれるんでしょうか?
書込番号:14044064
0点

ドコモのキャンペーンは、家電量販店でも適用されます。
電話帳などのデータの移行は、家電量販店では通常やってもらえないので、
ドコモショップで買われたほうが安心できるとは思います。
書込番号:14044089
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
初スマホ戸惑いながらも楽しく使っています。
スマホ切り替えをきっかけにfacebookを始めて、カメラを使うようになりました。
画質は良いのですが、シャッター音が大きい気がします。
無しにするのは無理だと思うのですが、せめて小さく出来ないでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点

やっぱ音が大きいと、バレちゃいますもんね。
書込番号:14039225
1点

「Angel Camera」は如何ですか。
子供の演奏会やペットの写真など、シャッター音を消したいときもありますよね。
http://octoba.net/archives/20110914-android-2047.html
書込番号:14039310
2点

以和貴さん
ありがとうございます!
早速試してみました。バッチリです。
保育園やレストランなどで撮影する時に困っていました。
助かりました!!
書込番号:14039452
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dを購入しました。バッテリーの持ち時間にはやや困っていますが、総じて満足して使用しています。
下記のような設定(2-1.2-2.の動作)が可能かどうか教えていただけないでしょうか?
(androidは初めてなので、当たり前にできる、あるいは、できないことであれば申し訳ありません)
1. 電源ボタンで電源を切る。(ここでやりたいこととしては、正確にはディスプレイがオフになればよいです)
2-1. 一定時間内であれば、次に電源ボタンを押した際に、パスワードを入力する画面ではなくホーム画面が開くようにしたい。
2-2. 一定時間を過ぎていれば、次に電源ボタンを押した際にパスワードを入力する画面が開くようにしたい。(パスワード入力画面でパスワードを入力すればホーム画面がとなる)
"1."については電源ボタンでなく、何らかのアプリで実施できてもかまいません。
"一定時間"とはどこか(あるいはアプリ)の設定で例えば20分とか設定できればよいと思っています。
基本的にはandroid端末は電源ボタンでの電源オフでスリープの状態になって、次に電源をオンした際は、パスワードの設定をしていれば必ずパスワード入力画面になるものだと思っています。(それらしい実現できそうな設定が見当たらないので)
そこでアプリで実施できないかと、ネットなど見てみたのですが、電源ボタンの代わりに電源をオフする、あるいはディスプレイをオフするものはあるのですが、どれもスリープにするもののようで、次に電源を入れた際にパスワードを聞いてくるようになると思っています。
よろしくお願い致します。
0点

僕は(スマホもTaskerも)初心者なので詳しい設定などを具体的に例示したりできませんが、Taskerというアプリを使えばAndroidのほとんどの動作を制御できるそうですから、Taskerを用いて実現できるんじゃないでしょうか。
Taskerは有料アプリで約500円ですが、作者のホームページから1週間お試し版がダウンロードできますので、これをゲットして試してみられてはいかがですか?
「Tasker、画面ロック」などでググれば設定例がヒットすると思います。
僕はTaskerを使ってディスプレイのon/offでデータ通信をon/off制御して節電したり、自宅に居るときには自宅の無線LAN接続にしてWifi運用するってことをやっています。
取っつきにくく難しいアプリですが、使いこなせればものすごい満足感が得られそうです。
書込番号:14032220
0点

はゆとーたんさん。
情報ありがとうございました。
試して見ようと思います。
書込番号:14039894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
Optimus LTEの購入を考えています。
今はWALKMANを使っているのですが、この機種を購入したらこれで音楽を聴きたいと思っています。
そこでイヤホンで音楽を聴くときのバッテリーの減りはどうですか?
わかりにくい文章ですが回答お願いします。
0点

こんばんは。
MSNでMEDIAS端末の音楽鑑賞したときのバッテリー調査をしたところ1時間あたり5%減少した、というような記事を昨年11月頃に読んだ覚えがあります。
実際、私もこの端末を使用していて同じくらいと思っています。5%が多いのか少ないのかの判断はお任せですが、それほど気にするレベルではないのではないかと思います。
スマートフォンなのに予備バッテリーあるいはモバイルブースターのような外部バッテリーを持ち歩いているので、ちっともスマートじゃないといつも思ってるということもあるのでしょう。
その他、使っていて感じたこととして音質とかのことを少し書いておくと、以前、購入を考えていたXperiaとは反対でこの端末は低音が弱いなと感じています。自分が使用しているイヤホンがベストであるという認識は全くありませんが、低音をカバーするようなイヤホンを推奨しておきます。
あと残念ながら、iphoneよりは音は悪いです。またすぐiphoneかよ、と誰かに叱られそうですけどね。お友達などのを少し借りて聞き比べることができれば納得していただける、と思います。
(参 考)
・プレイヤー 標準
・ディスプレイ表示 なし
・イヤホン audio-tetechnica ATH-505iS
・バッテリー減少 1時間あたり5%減少
・環境 屋外(地下なし)
書込番号:14023173
2点

スマホ好きなんで、白ロム、特価品、新製品手当たり次第買って色々試してますけど、大抵音楽再生ってそんなバッテリー食いません。
とは、言ってもどっちにしろスマホは多機能なので他にも使うわけで、何だかんだですぐバッテリーなくなるもんです。
バッテリーがすぐなくなる、だから悪評価、みたいなのあふれてますけど。
ポケットチャージャー01を2個持ってれば、バッテリー気にせずどんなスマホでも一日がんがん使えます。あと、内蔵バッテリーのスペアも便利です。
書込番号:14023314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
1時間で5%なら大丈夫ですね。ポケットチャージャーでもなんとかなりそうですし
でも音質がiPhoneより悪いのは残念です
書込番号:14023360
0点

こんばんは。TOSHI と言います。
afford さんが おっしゃるとおり、確かに「低音が弱い」ですね。
その対策として、私は【 Equalizer 】という無料アプリをインストールしてみました。
5バンドのグラフィックイコライザになっていて「60Hz」と「230Hz」(=低域の周波数)のレベルを上げると、かなり改善されます。
また L-01D の音楽プレーヤーは「中域周波数強調の音質」で高域も弱いので、同アプリの「14000Hz」のレベルを少し上げると、高域の透明感が改善されます。(上げすぎると、耳障りの刺激音が UP するので「少しUP」がいいと感じました)
これは、私の愛用中のインナーホン『Audio-Technica製・ATH-CKM1000』での感想です。
(独断と偏見があると思いますので、ご参考程度に なさってください)
私は、このアプリを気に入りましたので、有料版(149円)の【 Equalizer Unlock Key 】を買いました。
書込番号:14027343
0点

音質はかなり悪いと思います。
以前iPhone 3GSを使っていましたが、この機種にしてから音楽を全く聞く気にならなくなりました。
私の場合、スレ主さんとは逆で、この機種をきっかけにWalkmanの購入を検討し出しました。
まず、イヤホンを刺した時点で強めのホワイトノイズが聞こえます
皆さんが仰る低音もそうですが、高音に強いイヤホンを使っているので、高音のモッサリ感がかなり不快に感じます。
一度、音楽を入れたマイクロsdと、マイイヤホンを持って、ショップで試させてもらってはいかがでしょう?
書込番号:14034124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
L-01Dを使用して早1ヶ月ですが、GPSの精度で質問です。
和歌山の田舎で使用していますが、GPSとwifiをONにしていると、かなり精度は良いと思うのですが、wifiをoffにすると安定せずに200〜300mはざらにずれます。
こんなものなのか、お聞きしたいのですが?
教えてください。
0点

Wi-Fi環境ならWi-FiをOFFにすると現在地の把握がしづらくなるのは致し方ないかと思います。
書込番号:14019279
0点

念のため、メニューから「設定」→「位置情報とセキュリティ」→「無線ネットワークを使用」にチェックは入っていますか?
書込番号:14019319
0点

ありがとうございます。
そうですか、携帯電話から初めてのスマートフォンだったので、知らない事ばかりで、先程の設定は確認させて頂きました
設定は大丈夫でした。
確かにWifiのエリアだと大丈夫なのですが
もし山なんかに行った時とかはどうなるのかなと思って(^_^;)
携帯電話で使用してたときは、GPSと3Gで精度良く受信してそうだったので
まさか、あんなにズレて安定しないのに、びっくりしてしまったものですから^_^;
書込番号:14019701
0点

私も同じでしたが
次のアプリで改善されました。
@【GPS Status】GPS データのReset
A【GPS Booster】GPS起動高速化
お試しください。
@は衛星捕捉状況も確認できます。
書込番号:14019881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、説明不足でした。
GPS on にして
GPS Status アプリを立ち上げて
(左下の)メニューから
「ツール」→「GPSの管理」→「リセット」
次に同じ手順で「ダウンロード」
でGPS データを更新出来ます。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:14019888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
まだ、精度の向上は実感できないですが、もう少し使用してみます
書込番号:14019969
0点

ありがとうございました。すごく精度が良くなりました。
これでまた、この機種が好きになりました。
書込番号:14023564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)