Optimus LTE
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年12月15日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年12月24日 19:09 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月22日 15:35 |
![]() |
1 | 1 | 2011年12月24日 11:27 |
![]() |
2 | 8 | 2011年12月23日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月22日 03:15 |
![]() ![]() |
16 | 15 | 2011年12月22日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
galaxy s2から本機に変えたのですが,電話の受信はgalaxy ではホームボタンワンタッチで受信できましたが本機でワンタッチできるアプリあるでしょうか?
また近接センサーを無効にできますか?(これはGalaxyでも出来なかったと思うのですが)
0点

どちらも出来ないですね。
確か近接センサーについてはGALAXY S II(LTE)では通話設定で無効に出来ましたよ。
書込番号:13934948
1点

おびいさん、いつもアドバイスありがとうございます。受信の際、「操作の選択」と「受信・拒否」で二度のタップが必要ですがワンタッチの受信は不可能ですか。
それから近接センサーが無効にできないとすると通話中に手書きメモとかテキストメモは作成できないのでしょうか?通話中にその場でメモをしたいとき等は紙・鉛筆ないときがあるので直接本機に記録したいのですが
書込番号:13935959
0点

ワンタッチは難しいかもしれませんけど、spモードメールのメール設定から「受信」→「受信時動作設定」にチェックを入れるとマシになるかもしれません。
通常の通話中は近接センサーをOFFには出来ませんけど、「スピーカー」をタップすると近接センサーが無効になります。
書込番号:13936080
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
シロと申します。
andoridの設定で言語とキーボードのなかにあるユーザー辞書ですが、登録画面でよみが見当たりません。
普通のユーザー辞書なら単語とよみがあると思うのですが…
メールアドレスなど長いので困っています。
お分かりなる方、ご返答よろしくお願いします。
書込番号:13926737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
お世話になります。
現在GalaxySからの乗り換えを検討中です。
GalaxySからの乗り換えで、主にレスポンスやヌルヌル感において変化(良い方に)を感じられるレベルの差異はあるのでしょうか?
実際にGalaxySから乗り換えた方、両方触って実感できた方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

私はGalaxy s2からの乗換ですが、店頭で直前までGalaxy letのつもりでしたが本機にしました。
ディスプレイは本機が圧倒的にきれいですが、レスポンスはどちらともいえません。
私はランチャーにもよると思いますがむしろ本意の方が良いのではと思っています。
ただレスポンスについては色々な意見があるようですが
書込番号:13934501
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
本体の傾きによって自動で画面が縦や横になるのは加速度センサーが働いている
からだと思いますが、スリープから復帰した直後に縦と横が自動で変わらなくな
ることはありませんか?
再度スリープして復帰させると直ることがあるのですが最悪、再起動しないと直
らないこともあります。
BetterSleepというアプリでも同じような現象に遭遇していて、このアプリは端末
を手に持っているなど加速度センサーの働きを検地している間は画面を暗くしない
ようにしてくれます。ところがスリープから復帰した際にこのアプリの機能がきか
ないことがよくあります。
試しに通知領域にアイコンを出すようにして、動作しているか確認をしてみたので
すが、スリープ復帰後にやはりセンサーの動きを検地できていませんでした。(
アイコンに振動マークが出ない)
アプリ側の問題で検地できていないという可能性もありますが、アプリと関係ない
通常の縦・横の切り替えがうまくいかないことがあるところから端末側の問題では
ないかなとも思います。
加速度センサーを使う他のアプリでも同様の現象が起きていないかなと思い投稿し
てみました。
何か情報あればお願いします。
1点

念のため「キャリブレーション」は済んでいますか?
「設定」→「表示」→「キャリブレーション」を試してみて下さい。
書込番号:13926201
0点

キャリブレーションは済んでます。
端末側もアプリ側もやりました。
一度、端末側でセンサーの感度調整のボタンを押した時、固まったしまったことが
あります。思えば、この時もセンサーが異常だったのではないかなと。
書込番号:13926210
0点

私も同様の経験があります。
ECO Modeの中で画面回転しないになっていたり、画面の傾きを感知するScreeblが悪さをしていたりする場合もある様です。
まだ、全面解決した訳ではありません。
書込番号:13926266
0点

自分も画面回転しないに勝手になっていたこともありました。
センサーを使うアプリを入れているとセンサーがおかしくなるという可能も
あるということですかねー。そうだとしても端末側のバグですよね?
スレの内容から離れますが・・・ROLEチカさんはScreebl派ですか。
BetterSleepと同じような機能ですがScreeblは傾きを見てますよね?
BetterSleepは振動を見ているようなイメージです。
BetterSleepは近接センサーとも連携してポケットに入れたりした時には機能を無効
にしてちゃんとスリープに入るようにてくれます。Optimus LTEではこの機能がきか
ないというオチが付きます。(笑)こまめにOFFするので実害なしですが。
他にも画面オフからロックに入るまでの時間を指定できたりするので便利に使って
います。
書込番号:13926298
0点

Screeblを愛用してます。
ワンセグが横画面にならないので、もしかしてと思いScreeblをoffしたら、横画面になりました。
しかし、このScreebl自体が作動しなかったり、暫くすると作動したりと、以前のT-01Cに比べて鈍感な印象です。
明らかに傾き検知関連が不安定な感じがしますが、原因は今のところ判りません。
書込番号:13926320
0点

私は問題ないですね。
BetterSleepやScreeblとの相性なのか、端末側の問題なのか気になりますね。
書込番号:13927162
1点

Googleのナビアプリで進んでいる方向とは違う向きに矢印が出てしまっていました。
現在地自体は正しく取得できていたので、何らかのセンサー系不具合があるのではないかと。。。
Googleのマップかナビアプリで試せるので、みなさん一度お試しくださいましm(__)m
書込番号:13929886
0点

>こばこば625さん
念のためGoogleマップ使用時に本体を8の時に回転してみましたか?
書込番号:13932689
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
明日optimusに機種変更する予定なのですが、機種を見て確認する箇所はどことどこを見て確認すれば宜しいでしょうか?取り寄せ品なので問題があった場合は変更出来ない事もあると思いますが。
0点

傷がないかどうかを確認されるのがよいと思います。
以下も参考にされるとよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302301/SortID=13907213/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=13923508/
書込番号:13925545
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
明日スマホに変える予定です。
機種を何にするかで悩んでいます。皆さんがGALAXYもしくはoptimusに決定した決め手を教えてもらえませんか?
私の状況としては、友人(ドコモ・ガラケー)とよく話すためxiトーク適用予定の為xi端末を予定しています。自宅通勤等行動範囲はほぼxiエリアとなってます。
使用用途としてはメール通話など基本的な物を覗けば動画、デザリング、カメラくらいです。
どちらも画面は綺麗ですしカメラの画素数も同じ(カメラ機能はアプリでまかなえる)どちらもデュアルコアで触った感じとしてはサクサク動く。
実機を触って決めようとしてましたが触って一層悩んできたので皆さんの決め手を教えてください
個人的にはGALAXYの内蔵容量が多い所optimasの画面の綺麗さどちらにも惹かれてしまっている所です。
1点

GALAXYは画面サイズの割にWVGAという解像度の低さで、アウトでした。
そうなると、Xi対応機でHD解像度で一番画面が大きい機種ということでL-01Dとなりました。おサイフケータイも大きなポイントでした。
書込番号:13923512
3点

マルチポストはいけませんねぇ〜
僕はOptimus LTEでスマホデビューしましたが、ガラケー時代から「おサイフケータイ」機能をフル活用していたため、おサイフケータイ機能は必須だったことと、電池パック容量、赤外線・防水は個人的に不要と思ったのでこれにしました。
ベースはグロスマですが、おサイフケータイなどガラケー機能も付いてるにも関わらずICSへのアップデートも期待大ってところもポイント高かったかなぁ〜
悩んでおられる2機種の機能などの差はわかりやすいので、何を重要視して、何なら妥協できるかでしょうね。
実際僕の場合はおサイフケータイ必須でしたからGalaxyは最初から除外されてましたし。
悩んでる今が一番楽しい時でしょうから、明日の機種変するその時まで、しっかり悩んで下さい!!
書込番号:13923532
2点

マルチポストは禁止です。
説明を貼り付けておきます。
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm?guid=ON#5
書込番号:13923569
5点

使い易さ、レスポンスなどの動作スピードを鑑みてGALAXY S II LTEにしました。
でも、色々と不具合が見つかり購入後2週間で数回交換。それでも直らず、ドコモの計らいでOptimus LTEに変えてもらいました。
さすがにレスポンスでOptimus LTEはGALAXY S II LTEに敵いません。スクリーンキャプチャもオミットされています。バッテリーの減りも早いです。
でもOptimus LTEの方がディスプレイは綺麗です。ワンセグの感度も映りも良いです。
Optimus LTEだけに起こっているspモードメールの不具合はありますけど、今のところこれと言った問題も無いようです。
書込番号:13924134
0点

>おびいさん
「Optimus LTEだけに起こっているspモードメールの不具合」ってなんですか?
ドコモ全般で起こっているspモードメールの不具合は聞いてますが、Optimus LTEだけで起こっているものがあるとは初耳なんですが...
書込番号:13924253
1点

私は単純に、画面の綺麗さ、デザイン、ワンセグ、お財布携帯で決めました。
これらが必要ないのなら、GALAXYでも良いのでは?
書込番号:13924290
0点

>はゆとーたんさん
例えば、受信メールを開いて本来なら
「受信BOX」「インポート」「メッセージR」
と並ぶところをメールを受信すると
「インポート」「受信BOX」「メッセージR」
と順番が入れ替わります。
「受信BOX」を空にすると元に戻ります。
これはドコモ側も認めているので、来年の1月頃に公開されるであろう次のバージョンのspモードメールアプリのアップデートで対応させる予定とのことだそうです。
書込番号:13924389
0点

>おびいさん
あっ、これってspモードメールの不具合だったんですね。
並べ替えができないってのは2ちゃんで話題になってた(?)のは知ってましたが、この並び自体が不具合だとは知りませんでした。
Optimus LTEでスマホデビューしたとこなので全く違和感なしというか、こんなものかと思っていました。
書込番号:13924761
0点

>はゆとーたんさん
そうなんですよね。私はずっとドコモのスマートフォンを使ってきたのでOptimus LTEに変えてから「あれ?」って思ったんですよ。
ま、実害は無いんですけど、他のスマートフォンと挙動が明らかに違うので、151に確認後、折り返し専門部署から電話が有り「この事象は初めて見たので誠意対応させていただきます」と丁寧に連絡がありました。
書込番号:13924887
0点

私もGalaxyかOptimusで迷いました。
ちなみにガラケー機能は不要ユーザーです。
ガラケー機能不要ユーザーから見ると、かなり似ている機種だと思います。
その中での違いを探すと、
・バッテリー 50mAhだがSCの勝ち
・内部ストレージ SCの勝ち
・重さ 軽いSCの勝ち
・ディスプレイ 解像度の高いLの勝ち
・カメラ手ぶれ補正 LにはなくSCの勝ち
・インカメラの画素数 SCの勝ち
・ドキュメントの閲覧・編集 Excel・Word2010まで対応可でSCの勝ち
・HDMI出力 Lの勝ち
・各雑誌で紹介されている各種結果はSCのほうが高い記事が多かった。(全ての雑誌を見た訳ではないですが)
以上の比較から、Galaxyに決めました。
かなり満足していますが、ここでの評価がイマイチ伸びてこないのが少々疑問です。
書込番号:13925409
0点

>ケチャップランドさん
>ガラケー機能は不要ユーザーです
>ここでの評価がイマイチ伸びてこないのが少々疑問です
勝ったとか負けたとか言ってる間は
疑問は解けないと思いますよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一週間がたちバッテリーも落ち着いてきてますが
皆さんはどうですか?
この二日ほどはポケチャの使用もなく※バックにはいれてますが^
マーケットを開く機会もすくなくなってきたので
バックグラウンドデータのチェックをはずしました
これの影響ですねきっと^
ホームはLauncherProで決まり^
ただブラウザーがいまいちきまりません^
まぁ色々探すのも楽しいですが^
書込番号:13925510
2点

連レスごめんなさい^
言い忘れたので^
>ハイネ@LIFEさん
私がこの端末を選んだ理由は
グローバルスペックとおさいふ
そして皆さんがおっしゃる
画像の素晴らしさです^
書込番号:13925518
1点

>ブラウザーがいまいちきまりません
Dolphin Browser HDの評価が高い様ですよ。
私は、パソコンのBookmarkをフォルダーごと順番を崩さず取り込みたいので、
重たいながらも仕方なくFirefoxを使っています。
書込番号:13925971
1点

galaxyそのものは過去投稿がたくさんあったので、Xi版というだけでスレは伸びないと思います。
新しいものに注目される面はあるでしょう。いいものが必ずしも売れるわけでないというのは世の常ですね。
書込番号:13926436
0点

スレ主さんがお留守のようなので^
>ROLEチカさん
有難うございます^
イルカはまだ少し怖くて^^
いまMirenを入れて試してます^
書込番号:13926558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)